20220128075005

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1695265125/

2: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 11:59:18.23 ID:kdqJP4W30
ドイツは石油とか鉄はルーマニアノルウェーので足りてたし、日本もちうごく攻めるだけの資源なら東南アジアので充分やったよな

742: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 14:16:00.40 ID:wpT8MHSX0
>>2
東南アジア攻めたら連合国を敵に回すだろ

3: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 11:59:25.29 ID:NLR4O2Q80
日米開戦はさすがに避けれたやろなぁ…

4: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 11:59:34.27 ID:1WshnXJb0
違う
日本とドイツでソ連を挟み打ちすればよかった

5: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 12:00:15.86 ID:kdqJP4W30
>>4
ちうごく攻めるよりこっちのが得はありそう

9: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 12:01:53.32 ID:wF02XLFT0
>>4
これならアメリカは見て見ぬふりしてくれたんやろか

24: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 12:06:10.32 ID:EP/3vQr40
>>4
ろくな資源もインフラもないシベリアとって日本にメリットあるか?

111: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 12:21:50.13 ID:+EiQBRv+M
>>4
補給が続かないしシベリア出兵の時みたいにイルクーツクぐらいまでが限界やろ

129: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 12:24:59.54 ID:aolg1DfY0
>>4
東部戦線よりきっついぞシベリア

201: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 12:35:16.47 ID:yCHk6+s8d
>>4
ノモンハンみたいにボロ負けするだけやろ
チハでT-34に勝てるわけないし

237: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 12:40:36.65 ID:gV6/U6/80
>>4
おは関東軍

358: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 13:00:02.54 ID:+Kypc7MH0
>>4
日本「シベリアなんて資源ないし、極東ソ連軍と戦って消耗するだけでメリットない」

608: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 13:41:18.43 ID:VzSFpAKV0
>>4
シベリア出兵で痛い目にあったから軍部はロシア攻めたくなかったと思うわ
欲しいのは北樺太くらいやしなぁ

622: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 13:44:20.57 ID:KaEwA6zO0
>>4
海軍主力だったから4年も戦えただけやろ
陸軍はクソ雑魚国民党軍追っかけてただけやし
結局戦中にT-34に勝てる戦車作れなかったんやぞ

7: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 12:00:33.71 ID:zwXiXRb10
イギリス攻撃した時点でアメリカ参戦やろ

8: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 12:01:42.50 ID:kdqJP4W30
>>7
なんか反戦ムードあったんじゃなかったっけ?
それが日本が刺激したせいで一気に弾けたみたいな

186: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 12:33:27.32 ID:iI7xuztL0
>>7
既にイギリスとドイツが戦争してるんだから関係ねーよ

10: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 12:02:11.90 ID:2uz0DVNV0
イギリス攻撃失敗したから矛先をソ連に変えたんやろ

11: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 12:02:16.14 ID:KSEB5VvA0
日中戦争が泥沼化してからの流れやぞ

13: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 12:03:28.07 ID:kdqJP4W30
>>11
なんかドイツも日本も流れが一緒で草

12: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 12:03:17.80 ID:gvfCOg+6r
というか満州開発にアメリカを巻き込め
悪いことはみんなでやるべきや

15: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 12:04:21.44 ID:kdqJP4W30
>>12
アメリカ「日本くん!ちうごく攻めるなら利権ちょーだい!(侵略は駄目だ止めなさい)」

だもんな
ガッツリ献上すれば良かったのに

16: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 12:04:33.35 ID:co9Y78ct0
>>12
アメリカ「俺がひとりで全部開発するからお前は去れや」

これだから無理だぞ

55: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 12:09:34.73 ID:gvfCOg+6r
>>16
いうてもそこは交渉次第やろ
ガッツリ戦争するよりは勝機あるし

17: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 12:04:55.89 ID:Qr6tQ19q0
石油ほしくない?

19: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 12:05:25.88 ID:kdqJP4W30
今の所の正解ルートは

・満州でアメリカに甘い汁吸わせまくる
・その隙をみてドイツと一緒にソ連を攻める

これか

23: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 12:06:07.45 ID:5P2tVYbB0
>>19
いや中東やろな

701: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 14:05:20.04 ID:LXVXfvSf0
>>19
ソ連攻めたところで北海道がロシア領になるだけやぞ

20: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 12:05:38.03 ID:zHU0T7hr0
ドイツが突如としてソ連を攻める
日本「は?」
日本が真珠湾攻撃
ドイツ「は?」

21: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 12:05:50.66 ID:olPdsHuB0
国民政府を対手とせずなんて言ってないで適当なとこで講話しときゃよかった

25: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 12:06:22.75 ID:51bzOpK90
パスタにも触れてやれよ

29: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 12:07:02.43 ID:kdqJP4W30
>>25
ギリシャに苦戦するわ半島に手出すわで救えん

26: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 12:06:43.25 ID:O5/cGAvN0
ルーズベルト死ぬまで我慢しときゃよかったのにな

27: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 12:06:54.75 ID:wF02XLFT0
テレビで摩天楼の映像とか見てこんなの勝てるわけないとか事前に思わんのかな

28: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 12:06:58.24 ID:DFCa+DIl0
日帝が大陸に全勢力そそいでもキルギスあたりでジリ貧なって何も得るもんないし
大人しく満州を諦めとけばええ
ただそうなると今も何の資源もない台湾や朝鮮半島かかえてさらに貧乏なってるからアメリカに負けて正解や
こんな台湾を中国からや朝鮮半島をソ連から守るとか金がいくらあってもたりん

36: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 12:08:25.29 ID:kdqJP4W30
>>28
やっぱ満州をアメリカに渡して、その見返りで貰った資源でソ連を攻めるのが正解っぽくねえか?

70: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 12:11:44.68 ID:DFCa+DIl0
>>36
でも首都や軍の生産拠点モスクワやで?
あんなとこ潰しにいけんし
潰さんかったらガンガン反撃されるし
触れない方が正解やったんや日本からは
もっと触れてはいけないアメリカに触れたのはアホやけど

233: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 12:40:03.25 ID:chgfKY7P0
>>36
陸軍内の対ソ連戦略の対立軸は満州防衛のための(あるいは満州を仮想戦場にして本土と朝鮮を防衛するための)対ソ戦略重視か中国を叩いて後顧の憂いをなくしなおかつ資源の供給地にする対支先制論かでそもそもどちらも満州ありきやしなあ

131: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 12:25:11.87 ID:B98QBqkHd
日本はABC包囲網で重油を輸入できんくされたから「延々と大陸だけ攻める」って無理やない?

140: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 12:26:27.25 ID:kdqJP4W30
>>131
アメリカ様に満州渡せば大丈夫やろ

154: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 12:28:44.22 ID:xivZ4daz0
軍やりたい放題制度残したままになるから日米開戦なくても早晩行き詰まる

156: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 12:29:11.20 ID:T+8/thJNd
関東軍が言うこと聞いてくれないなら関東軍を朝敵認定すればよかったのでは?

159: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 12:29:44.89 ID:sSZir6n20
日露戦争で勝ってしまったのが悲劇の始まりやな
あそこで痛み分けみたいな感じで終わっとけばまた違ったやろ

165: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 12:30:18.32 ID:H4odcO2ra
あのときの日本も当時の中では民主主義やったし
満州をアメリカに渡す見返りに対ソ対共封鎖意識した軍事同盟組めればよかったんやけどそれしたら国民さんサイドがキレ散らかして無理やったんやろ

218: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 12:37:29.48 ID:LhgcFKzp0
>>165
アメリカは満洲国を止めろなんて要求しとらんで、満洲国は既成事実化していた

166: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 12:30:20.58 ID:TcM7zrULa
軍部が勝手に南京政府樹立した時点で詰みやで

171: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 12:31:11.16 ID:wGT+q3Fjd
南進論がゴミ
兵站軽視で勝てない日中戦争を始めた馬鹿が全部悪い
戦闘で勝っても戦争で勝てなきゃ意味ないのにな

247: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 12:42:19.20 ID:T4lcnEa30
満州捨てろとか気軽に言ってるけど既に入植者も居たわけやから無理や
当時は平気で大臣とか殺されてたし暴動も起きてたからな

282: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 12:48:46.36 ID:NtbwoOt+0
大陸攻めだけでも絶望やろ
真珠湾まで4年戦って倒せなかったんやぞ

322: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 12:54:34.26 ID:CbvwfKUq0
満州まではギリセーフやぞ
武藤とかいうゴミのせいで完全に終わった

365: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 13:01:28.78 ID:IeWj9vZFH
アメリカの失敗は日本とドイツに勝ってソ連と中国をのさばらせたこと
そのツケを80年たった今でも払い続けてる

382: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 13:04:59.47 ID:Zb75YGev0
大陸で軍閥化する関東軍めっちゃ見たい
最終的には漢化されてそう

406: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 13:09:14.78 ID:6hkgZc910
結局アメリカは漁夫の利得ようとして乗り出してくる気がする
遅かれ早かれや

415: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 13:11:45.89 ID:utWSPl49d
日本「リットン調査報告書そんな悪ないやん、すまんな」
これだけでよかったという