引用元:よく分からんけど少子化って何が問題なん?
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1701772688/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/05(火) 19:38:08.135 ID:bcry4R2e0
俺的には町に子供が少ないのは風景として寂しいとは思うけど、みんな子供要らないから少子化になってるんだろ
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/05(火) 19:38:32.937 ID:l3FTigD00
人口減るじゃない
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/05(火) 19:39:12.031 ID:bcry4R2e0
>>2
10億人、100億人、1000億人、1兆人になっていくわけにいかないんだから、どこかのタイミングでは減るだろ
10億人、100億人、1000億人、1兆人になっていくわけにいかないんだから、どこかのタイミングでは減るだろ
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/05(火) 19:41:02.840 ID:l3FTigD00
>>6
減ったら今の社会の維持ができなくなるだろ。だから問題になってる
減ったら今の社会の維持ができなくなるだろ。だから問題になってる
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/05(火) 19:38:37.343 ID:TOAGXVqi0
じゃあ税金誰が払うの?
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/05(火) 19:39:02.086 ID:IFW9ClstM
年寄りの年金が無くなるだろ
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/05(火) 19:40:06.090 ID:T6o66+tA0
国が無くなるだけだよ
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/05(火) 19:40:50.451 ID:t7Si/qAo0
老人の数が増えすぎるから問題なだけだ
政府もそのうち老人すら切り捨てて政治家だけに都合の良いこと始めるぞ
政府もそのうち老人すら切り捨てて政治家だけに都合の良いこと始めるぞ
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/05(火) 19:44:09.262 ID:81iCdr1+0
今の社会構造とそれを基準に物考えてる層にとっては大問題
ただ、基本的にそうなるのは分かり切ってたことだし
昨今、そうなっても本当は問題ないはずなんだけどその辺昔の感覚のままの奴が牛耳ってるから終わり
ただ、基本的にそうなるのは分かり切ってたことだし
昨今、そうなっても本当は問題ないはずなんだけどその辺昔の感覚のままの奴が牛耳ってるから終わり
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/05(火) 19:49:10.580 ID:knITf0WD0
なんで増えるか減るかの2択なんだよ
適度な人口を維持すればいいって発想はないのか
適度な人口を維持すればいいって発想はないのか
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/05(火) 19:51:31.153 ID:LYVulGfZ0
経済規模縮小して国力低下
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/05(火) 19:54:05.907 ID:KSbWjm5P0
・人口バランスが悪くてどうしても社会保障費が上がってしまう
・いつ歯止めがかかるか不明
・今の日本は出生率1.3で軒並み少子化してる主要先進国の中でもやや低め
・いつ歯止めがかかるか不明
・今の日本は出生率1.3で軒並み少子化してる主要先進国の中でもやや低め
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/05(火) 19:57:06.287 ID:VBY8zvgy0
子供要らないとか何が問題なん?って人達は将来バスやタクシーやスーパーや病院が身近になくなっても
年金もらえなかったり電気水道が止まってもいいの?
今の速度で少子高齢化が進むとそれらがまかなえなくなりそうだけど。
年金もらえなかったり電気水道が止まってもいいの?
今の速度で少子高齢化が進むとそれらがまかなえなくなりそうだけど。
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/05(火) 20:02:47.847 ID:bcry4R2e0
>>26
都市部に住んで快適な生活をするか田舎で自給自足をするかを選ぶだけだろ
田舎で電気・水道使いたいですはワガママ
アメリカはすでに田舎は電気・水道通ってない
年金に関しては子供育てるから将来子供からもらうって制度だから、子供育てないなら要らない、育てない分を貯金しとけば良い
都市部に住んで快適な生活をするか田舎で自給自足をするかを選ぶだけだろ
田舎で電気・水道使いたいですはワガママ
アメリカはすでに田舎は電気・水道通ってない
年金に関しては子供育てるから将来子供からもらうって制度だから、子供育てないなら要らない、育てない分を貯金しとけば良い
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/05(火) 19:58:59.573 ID:81iCdr1+0
原因はもう明らかじゃん
女性の進学率、社会進出一択
個人的に女性が社会に出ることが駄目とは全く思わんけど、少子化の原因はこれ
女性の進学率、社会進出一択
個人的に女性が社会に出ることが駄目とは全く思わんけど、少子化の原因はこれ
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/05(火) 20:05:02.610 ID:3T5tg03Q0
>>27
ではなぜ女性が出産を後回しにして社会進出するのかを考えないといけない
多産する理由は簡単で死亡率が高いから。沢山産まないと子供が残らないし、自分達もいつ死ぬかわからない厳しい環境だから早く子供を持とうとする
そういう不安がなくなれば女性が出産を後回しにして学業や仕事を優先させ始めるのは世界共通でイスラムでも同じ
多産はちゃんした理由があることだから女性の社会進出やめさせれば少子化解決なんて絶対無理
ではなぜ女性が出産を後回しにして社会進出するのかを考えないといけない
多産する理由は簡単で死亡率が高いから。沢山産まないと子供が残らないし、自分達もいつ死ぬかわからない厳しい環境だから早く子供を持とうとする
そういう不安がなくなれば女性が出産を後回しにして学業や仕事を優先させ始めるのは世界共通でイスラムでも同じ
多産はちゃんした理由があることだから女性の社会進出やめさせれば少子化解決なんて絶対無理
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/05(火) 20:15:08.372 ID:81iCdr1+0
>>33
違う違う、単純に経済活動、社会活動の方が子育てとか家庭に入ることよりも魅力的に見えて優先される
さらに言えば社会構造的に大学進学、とりあえず就職が女性も当たり前になった
高卒で結婚して出産、その後大学行くって聞いたことないだろ?社会的にそれは無理ってイメージ植え付けた結果
たぶんこれは大学って機関がお金儲けの組織になったからだと思う
子どもの死亡率が高いから多く生んで生き残るようにするってのは、結局のところ一次産業の労働力としてってのがデカい
自分の血を後世に残す、子供が受け継いでくみたいなのは貴族的な余裕のある場合の発想
で、今は3次産業やデジタル化で別に子供を労働力として当てにしなくてよくなった
高度経済成長時に核家族、一人っ子が増えたのも同じ理由
これがさらに進んだのが今だから別に子供を産む明確な理由が無い
違う違う、単純に経済活動、社会活動の方が子育てとか家庭に入ることよりも魅力的に見えて優先される
さらに言えば社会構造的に大学進学、とりあえず就職が女性も当たり前になった
高卒で結婚して出産、その後大学行くって聞いたことないだろ?社会的にそれは無理ってイメージ植え付けた結果
たぶんこれは大学って機関がお金儲けの組織になったからだと思う
子どもの死亡率が高いから多く生んで生き残るようにするってのは、結局のところ一次産業の労働力としてってのがデカい
自分の血を後世に残す、子供が受け継いでくみたいなのは貴族的な余裕のある場合の発想
で、今は3次産業やデジタル化で別に子供を労働力として当てにしなくてよくなった
高度経済成長時に核家族、一人っ子が増えたのも同じ理由
これがさらに進んだのが今だから別に子供を産む明確な理由が無い
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/05(火) 20:00:54.076 ID:EigQGZfu0
その内AIが取って変わって仕事をするやろ
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/05(火) 20:02:47.121 ID:zW9pxxK6p
現状年寄りの面倒見てるのに自分の時は自己責任になるよ
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/05(火) 20:04:33.344 ID:bcry4R2e0
子供育ててないから減ってるのに、子供に将来支えてもらおうとか言ってる意味不明な人がいるから問題になってるのは見えてきたな
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/05(火) 20:04:41.989 ID:DBb19Nuh0
何の生産もしてない老人を今の若者が働いて税金納めて世話してる
お前らが老人になる頃には働いて税金納める若者はもっと少なくなる
つまり老人になったお前らを世話しきれなくなる
老人になって体の自由がきかなくなったり病気になったりした時に放置されて苦しんで死ぬことになるってことだ
お前らが老人になる頃には働いて税金納める若者はもっと少なくなる
つまり老人になったお前らを世話しきれなくなる
老人になって体の自由がきかなくなったり病気になったりした時に放置されて苦しんで死ぬことになるってことだ
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/05(火) 20:18:19.947 ID:6JUaOQvb0
むしろ少子化にさせたいから今みたいな社会構造にしたんじゃないの?
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/05(火) 20:19:48.131 ID:yVdl1ywZ0
年々値上がりする社会保険料を従順に払ってんだから子供作らなくても文句言われる筋合いはないな
子供作りたい奴が安心して作れるように少子化対策すべきだったのに何十年も手をこまねいていたばかりか無駄遣いばかりしていた国が無能だった
今の日本で極端に多産なんかする必要ない
夫婦で子供2人育てれば維持できる
子供作りたい奴が安心して作れるように少子化対策すべきだったのに何十年も手をこまねいていたばかりか無駄遣いばかりしていた国が無能だった
今の日本で極端に多産なんかする必要ない
夫婦で子供2人育てれば維持できる
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/12/05(火) 21:15:48.649 ID:/0OLeD530
ギャーギャー騒いでもいきなり子供増えないし人口増やしたいなら移民しか無いけど単に衰退してくんじゃないかなあ
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (119)
そのうち人間なんて政治家と経営者だけになるんじゃないの?
milio
がしました
問題は金がない老人の面倒を看れなくなる
月30万ぐらい余裕で払える人なら生きていけるだろう
人口減少は老人が野垂れ死ぬのが問題
人口なら移民政策すりゃいいだけの話だから
日本だって移民出してるし受け入れてるからね
だから単一民族ではなく単一文化なんだよ
milio
がしました
例えば地球人の9割が黒人に地球の文明は原始時代に戻ってイカ星人に侵略されるかもしれない
milio
がしました
そんで少子化によってそれらが還元されることはほぼない
少子高齢化によって負担だけが押しつけられていざ自分の「番」になったら何も残らない
これが問題でなくてなんだ?
この国が如何に未来がないか分からないか?
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
ベビーブーム演出したからこんなことになったんだ・・・
milio
がしました
そうしたらたくさん産むよ
少なくとも金あるのに1人しか作らない奴とかは叩かれるべきだよ
milio
がしました
マスコミが騒いでるだけ
milio
がしました
少子化問題と呼称してるだけ
高齢者を殺せば若者への重税も消えて直ちに解決するのにね
milio
がしました
そこを搾取で賄いたい人でなしのクソが少子化は問題と言ってるだけ
自己責任社会なら少子化は問題じゃない
そういうのは村社会のような連帯責任のある社会の話
milio
がしました
人手を頼ってる事自体が解決すべき課題だろ
ただがむしゃらにやれば成果が出る時代は終わったんだから頭使って工夫しろよ
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
知能の問題なのかね?
milio
がしました
甘っちょろい弱男弱女が増えた結果
milio
がしました
日本では雇用の流動性が失われていて 市場メカニズムが壊れているので
人口が増えても 日本経済は大きくならない
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
高齢化するって事は、日本人が働かなくなるって事だな。
milio
がしました
milio
がしました
そんなことなってないのに何言ってんだこいつ?
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
今は子育てがワンランク下のような位置
milio
がしました
いままで日本は他国からすればいいものをたくさん買ってくれる優良顧客やったけど、大して購買力のない国に落ちていくことになる。エネルギーも食糧も外国依存の国にとって顧客としての地位低下は大きな問題になる。
人口(労働人口)が一定ラインを下回った時は加速度的に埋没、没落することになるやろう。
milio
がしました
労働人口が減ると人手不足による企業倒産が増える。
人口が減ると国や自治体に入る税金も減るから今あるインフラの補修ができなくなる。
テレビで人気?の番組「ポツンと一軒家」「なぜそこ?」でやってるように田舎ではポツンと一軒家に住んでる人が多くなるだろう。
人口が減っていくのだから、年金、介護、医療など様々な問題が起こるだろうな。
電気代、ガス代、水道代も今よりかなり上がるだろうな。
このまま少子化が続けばの話だが。
milio
がしました
年寄りの老後は、若者が支払う「厚生年金、国民年金」で支えられてるのだ。
支払う人間が減ると支給される年金が減る。
問題は「そこだけ」さ。 ほかはあまり関係ない。 微々たる話。
milio
がしました
milio
がしました
まともなやつなら70年代から先進国が少子化目指して、少子化政策やってたのを知ってるし
少子化の理由は、少子化目指してたから
んで、3世代目で晴れて親が足りなくなった
上司からがどうにかなると思ってる方があほなのよ
団塊の世代は5人6人兄弟当たり前、その子供は1人2人で、そいつらの子供は1人か2人で、そいつらは晩婚か未婚
milio
がしました
milio
がしました
外国人労働者を求めること自体がアホ。
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました