
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1708175444/
1: それでも動く名無し 2024/02/17(土) 22:10:44.17 ID:Nh6zMkFt0
ワーク二には自衛(隊)軍があって
攻められたら自衛権の発動で反撃迎撃出来る
憲法9条とか関係あるんか?
攻められたら自衛権の発動で反撃迎撃出来る
憲法9条とか関係あるんか?
3: それでも動く名無し 2024/02/17(土) 22:12:05.09 ID:XuYCZz5p0
あの手のが言うところは先制攻撃できるようにしろ!!ってことやから
4: それでも動く名無し 2024/02/17(土) 22:12:15.88 ID:Nh6zMkFt0
日本みたいな弱い国が
周り核保有国ばかりやのにどこを先制攻撃するんや
周り核保有国ばかりやのにどこを先制攻撃するんや
5: それでも動く名無し 2024/02/17(土) 22:13:21.12 ID:NxvJSNusH
国を守ってるのは核の傘と米軍というだけで9条ではないというだけの話
6: それでも動く名無し 2024/02/17(土) 22:13:36.77 ID:jjk6Il9H0
今の9条だと日本の領地外からミサイル打たれたら反撃できん
10: それでも動く名無し 2024/02/17(土) 22:17:05.00 ID:Nh6zMkFt0
>>6
そんな事無いやろ
そんな事無いやろ
29: それでも動く名無し 2024/02/17(土) 22:25:50.45 ID:95kE/sNxd
>>10
そんなことあるよ
防衛出動って国内領に入り込んできたものしか迎撃できない
発車前に敵基地のミサイル破壊とかはできない
そんなことあるよ
防衛出動って国内領に入り込んできたものしか迎撃できない
発車前に敵基地のミサイル破壊とかはできない
36: それでも動く名無し 2024/02/17(土) 22:26:54.06 ID:1oxVpapv0
>>29
できるからトマホーク買ってるんですが
できるからトマホーク買ってるんですが
7: それでも動く名無し 2024/02/17(土) 22:14:59.53 ID:eU0zIfU/0
いままでも超音速の撃墜困難なミサイルとかあったのに憲法改正したらいきなり可能になるんか?
9: それでも動く名無し 2024/02/17(土) 22:15:44.69 ID:M5/W0ot40
9条ってそもそもワークニが侵略せんようにやろ
個人情報保護法みたいな勘違いしてるやつ多すぎる
個人情報保護法みたいな勘違いしてるやつ多すぎる
11: それでも動く名無し 2024/02/17(土) 22:17:27.90 ID:Pg/G1zfX0
>>1
攻められたらその通り
9条の話は無関係
9条云々言ってるのはアメリカに押し付けられたから気に入らないってだけ
つまりは感情論
攻められたらその通り
9条の話は無関係
9条云々言ってるのはアメリカに押し付けられたから気に入らないってだけ
つまりは感情論
14: それでも動く名無し 2024/02/17(土) 22:18:11.97 ID:Nh6zMkFt0
>>11
アメリカに守って貰う理由やねんからあった方がお得やろうに
アメリカに守って貰う理由やねんからあった方がお得やろうに
19: それでも動く名無し 2024/02/17(土) 22:20:44.63 ID:Pg/G1zfX0
>>14
そういう意見もあるね
要するに番犬雇ってる感じ
ただ平和ボケした保守の強硬派は自国でやれるって思い込んでるからな
そういう意見もあるね
要するに番犬雇ってる感じ
ただ平和ボケした保守の強硬派は自国でやれるって思い込んでるからな
12: それでも動く名無し 2024/02/17(土) 22:17:53.62 ID:jgjL/ahw0
ジェット戦闘機のない時代に作られたルールやし
15: それでも動く名無し 2024/02/17(土) 22:18:46.18 ID:paRpVFrJ0
現状やとほぼ確実に日本領土に攻撃してくるであろう事が事前に分かってても実際に被害が出るまでアクション起こせんのやろ?やから確実程度に攻撃される事が事前に分かってるなら敵基地を攻撃される前に先制して攻撃できるくらいには可能になってた方がいいよねって事やろ?
22: それでも動く名無し 2024/02/17(土) 22:22:25.76 ID:Nh6zMkFt0
>>15
日米安保は
日本が攻撃されたら守ったるよやから
日本がどこか攻撃して反撃受けてから守ってやは通らんやろ、だから専守防衛徹底しとんのに
日米安保は
日本が攻撃されたら守ったるよやから
日本がどこか攻撃して反撃受けてから守ってやは通らんやろ、だから専守防衛徹底しとんのに
26: それでも動く名無し 2024/02/17(土) 22:23:52.23 ID:Pg/G1zfX0
>>15
ほぼ確実にわかってるって前提なら自衛権の範囲内だから先制攻撃は今の憲法解釈でも可能
ただそんな状況あり得ないけどね
先制攻撃ってのはあれこれ理由つけて言い訳してるだけでただの戦争を仕掛けてるだけ
それ以上でもそれ以下でもない
ほぼ確実にわかってるって前提なら自衛権の範囲内だから先制攻撃は今の憲法解釈でも可能
ただそんな状況あり得ないけどね
先制攻撃ってのはあれこれ理由つけて言い訳してるだけでただの戦争を仕掛けてるだけ
それ以上でもそれ以下でもない
16: それでも動く名無し 2024/02/17(土) 22:19:06.17 ID:l7P+2CVf0
全く改憲しないせいで時代に対応できん部分は憲法解釈で好き放題しとるし
9条やって適当に解釈しとけば実質守らんでもいけるやろ
9条やって適当に解釈しとけば実質守らんでもいけるやろ
17: それでも動く名無し 2024/02/17(土) 22:19:22.74 ID:eU0zIfU/0
憲法ってヤバい奴が政権ついた場合のセーフティ装置みたいなもんやろ
だから独裁者はすぐ停止して都合のええように書き換える
だから独裁者はすぐ停止して都合のええように書き換える
18: それでも動く名無し 2024/02/17(土) 22:19:48.12 ID:WrM2lPhC0
ないよ自衛権はあるからな
9条改正とかまじでなにがしたいんだかー
9条改正とかまじでなにがしたいんだかー
21: それでも動く名無し 2024/02/17(土) 22:22:25.12 ID:9azYus2d0
いつまでGHQのお下がり使ってんの?
23: それでも動く名無し 2024/02/17(土) 22:22:36.21 ID:F/Yico37M
9条無かったら支持率30%切った政権が10あったら1度はどっかに攻め込んでたはず
25: それでも動く名無し 2024/02/17(土) 22:23:44.04 ID:P/KMvYC10
>>1
自衛隊が存在できてるのは最高裁が統治行為論で無理して
憲法違反でないようにしてくれてるからだ
しかし将来に渡って最高裁の裁判官達がずっと統治行為論を
続けてくれる保証はない
左がかった最高裁裁判官が出てきて自衛隊への違憲判決を出す可能性もある
憲法的に不安定な状態だ
自衛隊が存在できてるのは最高裁が統治行為論で無理して
憲法違反でないようにしてくれてるからだ
しかし将来に渡って最高裁の裁判官達がずっと統治行為論を
続けてくれる保証はない
左がかった最高裁裁判官が出てきて自衛隊への違憲判決を出す可能性もある
憲法的に不安定な状態だ
28: それでも動く名無し 2024/02/17(土) 22:24:55.44 ID:NxvJSNusH
アメリカに従いすぎると尖兵にされるし、抵抗しすぎたら見捨てられる可能性もあるしまあ難しいねえ
32: それでも動く名無し 2024/02/17(土) 22:26:15.07 ID:1oxVpapv0
憲法9条があっても敵基地への先制攻撃はできるんだよなあ
38: それでも動く名無し 2024/02/17(土) 22:27:37.04 ID:k0CnT2TN0
9条でええねん下手に各国刺激すると終わるし
憲法弄るなら政治家の汚職問題に対抗出来るもん作っといてくれ
憲法弄るなら政治家の汚職問題に対抗出来るもん作っといてくれ
41: それでも動く名無し 2024/02/17(土) 22:28:15.48 ID:1oxVpapv0
敵基地先制攻撃は自衛権の範疇なんだよなあ
43: それでも動く名無し 2024/02/17(土) 22:30:02.57 ID:eqcGEkS20
ぐ、軍隊じゃないから
44: それでも動く名無し 2024/02/17(土) 22:30:11.27 ID:1oxVpapv0
そもそも9条改正しても自衛権を超えることやったら国際法違反やからなあ
常任理事国でもない日本がそれやったらどうなるか
常任理事国でもない日本がそれやったらどうなるか
48: それでも動く名無し 2024/02/17(土) 22:31:44.35 ID:CKGnp+cw0
外国が憲法9条作らないのが答えだろ
56: それでも動く名無し 2024/02/17(土) 22:35:03.08 ID:F/Yico37M
>>48
それっぽいのは結構あるんじゃね?
9条の実態は戦力の不保持じゃなくて平和主義条項だからイタリアとかいくらでもある気がする
それっぽいのは結構あるんじゃね?
9条の実態は戦力の不保持じゃなくて平和主義条項だからイタリアとかいくらでもある気がする
49: それでも動く名無し 2024/02/17(土) 22:33:14.96 ID:ZESx1myA0
先制攻撃ってほんまは違憲どころか国際法違反よな
どの国もやったらあかんはず
どの国もやったらあかんはず
54: それでも動く名無し 2024/02/17(土) 22:34:17.52 ID:1oxVpapv0
>>49
敵が攻撃する予兆を掴めば先制攻撃できるぞ
敵が攻撃する予兆を掴めば先制攻撃できるぞ
55: それでも動く名無し 2024/02/17(土) 22:34:53.49 ID:Pg/G1zfX0
9条改正云々言ってるのは単純な話で
日本も普通に軍隊を持ちたいってだけなんだよ
今の憲法だと最高裁も統治行為論で逃げざるを得ないから堂々と軍隊持てるようにしようってだけ
日本も普通に軍隊を持ちたいってだけなんだよ
今の憲法だと最高裁も統治行為論で逃げざるを得ないから堂々と軍隊持てるようにしようってだけ
66: それでも動く名無し 2024/02/17(土) 22:37:45.10 ID:Pg/G1zfX0
>>55
あとは日本も湾岸戦争みたいに多国籍軍にも参加できるようにしたいってのが自民党とか憲法改正派の究極の希望
今の憲法だとそれには絶対に参加できないからね
あとは日本も湾岸戦争みたいに多国籍軍にも参加できるようにしたいってのが自民党とか憲法改正派の究極の希望
今の憲法だとそれには絶対に参加できないからね
71: それでも動く名無し 2024/02/17(土) 22:39:03.04 ID:wWlUXSrw0
>>66
湾岸戦争は金だけ出して兵を出さなかった日本ってクッソ馬鹿にされたんだっけ
湾岸戦争は金だけ出して兵を出さなかった日本ってクッソ馬鹿にされたんだっけ
75: それでも動く名無し 2024/02/17(土) 22:40:54.29 ID:Pg/G1zfX0
>>71
そう
だからイラク戦争のときは給油目的って嘘ついてイージス艦派遣させた
これは明確な憲法違反だと思うけどな
流石に情報収集とかだけで現場攻撃まではやってないと信じたい
そう
だからイラク戦争のときは給油目的って嘘ついてイージス艦派遣させた
これは明確な憲法違反だと思うけどな
流石に情報収集とかだけで現場攻撃まではやってないと信じたい
84: それでも動く名無し 2024/02/17(土) 22:44:02.26 ID:1oxVpapv0
>>66
沖縄付近の海域が戦場になったり機雷がまかれたり
国内の米軍基地へ攻撃が及ぶ可能性のある台湾有事は
日本の存立危機事態として自衛権発動できるから
別に中東の戦争なんかに兵隊送らんでもええやろ
沖縄付近の海域が戦場になったり機雷がまかれたり
国内の米軍基地へ攻撃が及ぶ可能性のある台湾有事は
日本の存立危機事態として自衛権発動できるから
別に中東の戦争なんかに兵隊送らんでもええやろ
90: それでも動く名無し 2024/02/17(土) 22:45:46.35 ID:Pg/G1zfX0
>>84
アメリカに連れてかれるから参加するよ
それはイラク戦争のときに証明済み
アメリカに連れてかれるから参加するよ
それはイラク戦争のときに証明済み
57: それでも動く名無し 2024/02/17(土) 22:35:42.11 ID:yq+st00+d
ホントに戦争になったら憲法とか関係なくなるから
62: それでも動く名無し 2024/02/17(土) 22:37:01.86 ID:paRpVFrJ0
国でも意見割れててここでもまとまらんのやから当分このままやな
68: それでも動く名無し 2024/02/17(土) 22:38:28.46 ID:mP71RVxs0
他所の手伝いしなくていいのはメリットやけど
他所の手伝いをせん奴が自分の番の時に周りから助けてもらえるんか?って話やろ
地政学的には助けてもらえるの確定やけど
他所の手伝いをせん奴が自分の番の時に周りから助けてもらえるんか?って話やろ
地政学的には助けてもらえるの確定やけど
72: それでも動く名無し 2024/02/17(土) 22:39:13.97 ID:1oxVpapv0
先制攻撃=侵略じゃないよ
76: それでも動く名無し 2024/02/17(土) 22:41:23.34 ID:wm4VSVUf0
9条は国を守るためにあるんじゃないから、議論自体が全く意味不明
9条は国民が自国から強制的に戦争に参加させられないためにある
憲法は国家権力を制限するためにあるんだから当たり前
9条は国民が自国から強制的に戦争に参加させられないためにある
憲法は国家権力を制限するためにあるんだから当たり前
77: それでも動く名無し 2024/02/17(土) 22:41:25.69 ID:zhLnK+jnd
侵略だろうがなんだろうが勝てばなんでもいいじゃない
負けることだけは許されない
負けることだけは許されない
83: それでも動く名無し 2024/02/17(土) 22:43:41.93 ID:P/KMvYC10
で、結局死文化してるなら無くても良いじゃんということになる
87: それでも動く名無し 2024/02/17(土) 22:44:32.31 ID:WYfBxXbB0
>>83
じゃああっても良いじゃん
じゃああっても良いじゃん
86: それでも動く名無し 2024/02/17(土) 22:44:27.76 ID:Pg/G1zfX0
もし9条が無かったとしたら日本はベトナム戦争にも湾岸戦争にもイラク戦争にも参加してたはず
なぜならアメリカのやることを断れないから
なぜならアメリカのやることを断れないから
89: それでも動く名無し 2024/02/17(土) 22:45:44.69 ID:f/yMpWu40
マジレスすると
そもそも今の日本って憲法の議論やってられるほど余裕ある国じゃないと思う
もう昭和の遺産だよ
余裕ある時代の遊びやわ
そもそも今の日本って憲法の議論やってられるほど余裕ある国じゃないと思う
もう昭和の遺産だよ
余裕ある時代の遊びやわ
117: それでも動く名無し 2024/02/17(土) 22:51:35.97 ID:jPKJhvgjd
一番は自衛隊を軍法会議にもかけられないし定義上の戦死も認定できないから問題なんよな
つまり軍人としての責任追求と権利保護ができないんや
つまり軍人としての責任追求と権利保護ができないんや
126: それでも動く名無し 2024/02/17(土) 22:52:49.00 ID:p2D89Tqa0
>>117
9条のみ発議しろやじゃあ
どうせそれで済まないだろうから自民党が下野したら賛成するわすまんな
9条のみ発議しろやじゃあ
どうせそれで済まないだろうから自民党が下野したら賛成するわすまんな
130: それでも動く名無し 2024/02/17(土) 22:54:06.72 ID:3axDopvi0
せっかくアメリカに対して都合よく出られる憲法なのに改憲とかありえんわ
134: それでも動く名無し 2024/02/17(土) 22:55:17.40 ID:1oxVpapv0
9条に関しては左翼が自衛権すら放り出すようなこと言ったり
集団的自衛権もすべてダメカのように言いだしたり
自衛権の範疇である先制攻撃も駄目であるようなことを言うから危機感持っちゃうけど
実際日本政府はそうではないと準備してる
集団的自衛権もすべてダメカのように言いだしたり
自衛権の範疇である先制攻撃も駄目であるようなことを言うから危機感持っちゃうけど
実際日本政府はそうではないと準備してる
136: それでも動く名無し 2024/02/17(土) 22:55:54.78 ID:Qn0YTozI0
米軍には居てもらったほうがいい、ウクライナ戦争を見て思うのは国民がどんだけ死んでも知らんという国を相手に単独防衛はきつすぎる
192: それでも動く名無し 2024/02/17(土) 23:07:20.02 ID:uRfW5rGl0
もう必要な箇所は解釈改憲してるからええやろ
寝た子を起こすことになるような改憲論議をわざわざ正式にする必要ないやろ
寝た子を起こすことになるような改憲論議をわざわざ正式にする必要ないやろ
215: それでも動く名無し 2024/02/17(土) 23:12:44.28 ID:CKGnp+cw0
>>192
解釈で辻褄合わせるって不健全だね
解釈で辻褄合わせるって不健全だね
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (145)
違憲、違憲、頭お花畑の左翼黙らせたいから
milio
が
しました
明後日の方向向いて「改憲して日本が再び戦争に~」なんてホザいてる連中には「ばーか、ばーかww」で良いよ。どうせ言葉通じないし。
milio
が
しました
ロシアにも和平に向けた対話説得に奔走していたかも
そもそも、そんな国だったら
とっくに存在して居なかったかも
milio
が
しました
milio
が
しました
「先制攻撃されて日本が滅んでも憲法9条の理念は残るんですよ」ってw
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
防衛戦争だけして開戦国の自滅待ちする策の方がよっぽど有意義。
milio
が
しました
開戦国の責任は重大だしな、戦争が起きる迄は素知らぬ顔で戦争しません言ってればいいだけ。
milio
が
しました
・軍備増強…OK!
・先制攻撃…OK!
・敵基地攻撃…OK!
・友軍後方支援…OK!
・集団的自衛権…OK!
これで国を守れないなら、どうやっても守れない
milio
が
しました
現実の日本のお花畑では
80年近くもしっかり守れてますが
それが何か?
milio
が
しました
milio
が
しました
はい終わり
milio
が
しました
防衛戦争はオッケー、先制攻撃もオッケー、集団的自衛権バンザイ🎌
milio
が
しました
milio
が
しました
「武力の行使は、国際紛争 を解決する手段としては、永 久にこれを放棄する」
どこにも反撃していいなんて書いてないよ。
どう誰が読んでも「紛争解決に武力使用はNO!」と言い切っている。
勝手に「攻められても抵抗しないなんて、現実ムリなもんはムリでしょ」と誰かが言ってるだけ。
紛争時に自衛隊は動くんだろうが、その時はトップが腹切るってことを暗に決めてる状況なんだよ。
milio
が
しました
milio
が
しました
勝手に武力で侵害されたら自衛権行使で武力で排除するわけ
相手に攻め込んで戦争することはしないの
milio
が
しました
主権者国民が権力者の暴走を縛る解釈をするものなの
戦争放棄とは権力者が自衛戦争だとほざく戦争も禁止する解釈なの
それでないと自存自衛の第二次大東亜戦争に国民が駆り出されちゃうからね
milio
が
しました
論より証拠
誰かさんの脳内お花畑より
現実の日本の戦後ずっと続くきれいなお花畑
milio
が
しました
まぁ好きにお互い間違ってると憎しみあってくれ
milio
が
しました
あと23年で迎える平和憲法100年祝賀大会の
計画を立てて準備でもしたほうが生産的だな
米中露印イスラエルなどの軍国主義国家も招待して
平和憲法を早く真似しようねとお説教でもしてあげればよい
人類の課題は化石燃料無鵜人地球環境破壊の戦争ごっこではなく
気候変動対策、地球環境・生態系保全対策
食料・水・エネルギーの確保問題、飢餓・貧困の撲滅対策
新たな感染症対策、人口抑制など難題山積なんだから
国家安全保障ごっこなどという視野狭窄をやってる場合ではない
milio
が
しました
milio
が
しました
9条で国が守れることなんて保証はしてない。改正してもしてない。
25条で国民が守られることも保証はしていない。「健康で文化的な最低限度の生活」の最低限を解釈すればいいだけ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
守ってくれるのは核か槍だけ
milio
が
しました
石破は、アジア版NATOを作って加盟国が攻撃されたら集団的自衛権で攻撃できるを条約に入れて、
加盟国に攻撃してきた国を自衛隊にも攻撃できるようにするって言ってたな。
日本共産党と社民党は、憲法9条があるから話し合いを十分に行えば戦争は回避できるって言い続けてるな。
milio
が
しました
9条でもだ
milio
が
しました
milio
が
しました
だったらよっぽど9条は無くした方がいい
普通の国になりたい
milio
が
しました
日本の自衛権は、国連憲章とSF条約により保証される歪なものでしかない。
憲法九条があるからこそ、竹島は韓国に侵略された。
SF条約発効前だからに尽きる。
milio
が
しました
日本株式会社は「敵対的買収しません」と
他社に敵対的な経営拡大手法は取らないのを社是として公開しているだけ
勿論、中国株式会社や米国株式会社がそれを見たからと敵対的買収の手段を放棄することは無い
milio
が
しました
汚物(9条)は、下水管が詰まる前にさっさと流すべき。
milio
が
しました
有事(外国という相手が必要な外交案件)に対しては
破棄するなり停止するなり無視するなりして
国際法に則って対応すれば良いだけある。
milio
が
しました
他国も日本の憲法とか知ったことちゃうんやで。
milio
が
しました
世界も続け 戦争放棄
milio
が
しました
>ワーク二には自衛(隊)軍があって
>攻められたら自衛権の発動で反撃迎撃出来る
>憲法9条とか関係あるんか?
解釈改憲で憲法9条の意味をなくしているからな
解釈改憲の自民信者乙
milio
が
しました
得てしてダブルスタンダードは忌避されがちな態度ではあるが、国際社会においてはその限りではないのよ。
そういう意味では、こんな他国に対する隠れ蓑に適した代物、他に存在しない。
要するに対外的には大いに活用しろ、有事の際は9条があるから攻撃できないなんて言い出す馬鹿にはなるなってこと。灰色万歳。
milio
が
しました
9条もだけど、96条の改憲こそが核心。
96条の改憲条件要綱を変えることが絶対に必要。
2/3以上の多数決から、3/5以上の多数決へと変える。
これで66.6%から60%へと変えられる。
これで、たとえ少数野党でも連合さえ組めば、改憲発議ができるようになる。
真の民主主義へ。
milio
が
しました
ウクライナとチベットの違いも判らんか?
milio
が
しました