
引用元:【徹底議論】なぜ「冷めた白米」は美味しくないのに日本人は「おにぎり」を愛してやまないのか
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1730185846/
1: それでも動く名無し 警備員[Lv.15][苗] 2024/10/29(火) 16:10:46.31 ID:H2Abl0MqrNIKU
謎やね
2: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/10/29(火) 16:11:19.71 ID:QgMWwtYH0NIKU
塩ってすごいよね
3: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/10/29(火) 16:11:58.96 ID:ecb6iJY1dNIKU
いや冷めた白米美味しくないか?普通に
6: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/10/29(火) 16:13:11.06 ID:3fxgdbGl0NIKU
>>3
体温が高いとそう感じるらしいな
ワイのパッパもあえて冷めた飯を食ってていまだにマッマに渋い顔されてる
体温が高いとそう感じるらしいな
ワイのパッパもあえて冷めた飯を食ってていまだにマッマに渋い顔されてる
67: それでも動く名無し 警備員[Lv.18][苗] 2024/10/29(火) 17:02:05.66 ID:Lrxl0ZS70NIKU
>>3
おかずの味より分かるからちょっと冷めたほういいよな
アツアツが一番は絶対ないわ
おかずの味より分かるからちょっと冷めたほういいよな
アツアツが一番は絶対ないわ
4: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/10/29(火) 16:12:14.05 ID:JTGp+QcfrNIKU
塩混ぜ込むだけで美味い
5: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/10/29(火) 16:12:25.54 ID:3fxgdbGl0NIKU
具材が入ってたり味付けしてるからだろ
ただの握っただけのご飯だったら食えたもんじゃないぞ
ただの握っただけのご飯だったら食えたもんじゃないぞ
8: それでも動く名無し 警備員[Lv.15][苗] 2024/10/29(火) 16:13:43.65 ID:H2Abl0MqrNIKU
シーチキンとマヨネーズを混ぜ混ぜして熱々のご飯に乗せても美味しくないのに、ツナマヨおにぎりが美味しい理由も、
冷めた白米で焼き鮭を食べる気が起きないのに、鮭おにぎりが美味しい理由も、
今一度議論するべきである。
冷めた白米で焼き鮭を食べる気が起きないのに、鮭おにぎりが美味しい理由も、
今一度議論するべきである。
9: それでも動く名無し 警備員[Lv.32] 2024/10/29(火) 16:14:00.11 ID:6talyUyJ0NIKU
日本人は冷めた弁当よく食うやん
台湾人が冷めた弁当食べてる日本人はおかしいって言うてるけど
台湾人が冷めた弁当食べてる日本人はおかしいって言うてるけど
10: それでも動く名無し 警備員[Lv.22] 2024/10/29(火) 16:14:41.20 ID:L5Wj5yc+0NIKU
普通に美味いよな
12: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/10/29(火) 16:17:01.23 ID:YdosIMIqMNIKU
冷めたご飯美味いやろ
ワイは炊きたてご飯だと美味くないからわざと冷まして食うぐらいやぞ
ワイは炊きたてご飯だと美味くないからわざと冷まして食うぐらいやぞ
13: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/10/29(火) 16:17:20.67 ID:lF9q9uSd0NIKU
パサパサだとまずいが適度にしっとりしてたら冷めててもおいしいよ
14: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/10/29(火) 16:17:28.11 ID:44OPR6LF0NIKU
炊きたての飯をありがたがる人が多いけど熱々でない方が味はいい
16: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/10/29(火) 16:18:30.51 ID:hj+lEprI0NIKU
ワイも炊き立て苦手や
そもそも固めが好きだから冷めてる方がいい
そもそも固めが好きだから冷めてる方がいい
17: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][芽] 2024/10/29(火) 16:18:50.81 ID:UJxZlMDP0NIKU
ロケーションの問題だと思います!山で食うとうまい
18: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/10/29(火) 16:19:07.32 ID:JBfCRXPS0NIKU
おにぎりは冷えてるからおにぎりなんです
21: それでも動く名無し 警備員[Lv.31] 2024/10/29(火) 16:20:16.41 ID:4j5tXcVr0NIKU
あったかいご飯うまい
冷めたご飯うまい
冷めたご飯うまい
22: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/10/29(火) 16:20:18.24 ID:vaLgRfA10NIKU
炊きたておにぎりもうまいし海苔がペタッとしたおにぎりもうまい
24: それでも動く名無し 警備員[Lv.50][苗] 2024/10/29(火) 16:22:08.31 ID:829HoJTo0NIKU
もち米混ぜると美味い
25: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/10/29(火) 16:22:32.53 ID:0NR4oF8Y0NIKU
冷めた米が不味いんじゃなくて外気に触れて乾燥した米が不味いんやない?
それだけ乾燥してる→冷めてるだから錯覚してるだけ
おにぎりは弁当箱なりラップで包むから湿度を保ってて冷めても美味い
それだけ乾燥してる→冷めてるだから錯覚してるだけ
おにぎりは弁当箱なりラップで包むから湿度を保ってて冷めても美味い
27: それでも動く名無し 警備員[Lv.34] 2024/10/29(火) 16:31:42.94 ID:IT+TP/3V0NIKU
寿司は?
31: それでも動く名無し 警備員[Lv.28] 2024/10/29(火) 16:39:24.30 ID:8tcY9mGw0NIKU
普通に美味いだろ
36: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/10/29(火) 16:43:42.96 ID:Y30PjofodNIKU
アチアチより冷めてる方が美味いけど
38: それでも動く名無し 警備員[Lv.50][苗] 2024/10/29(火) 16:43:53.83 ID:829HoJTo0NIKU
シャリはほんのり温かいぞ
39: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/10/29(火) 16:44:18.02 ID:BmMoki0R0NIKU
冷飯って冷まし方にコツがあるんやろか
湯気が戻ってべちゃべちゃやと不味いしカラカラでも不味い
湯気が戻ってべちゃべちゃやと不味いしカラカラでも不味い
45: それでも動く名無し 警備員[Lv.26] 2024/10/29(火) 16:47:22.39 ID:Awhr02EndNIKU
>>39
白米に限らず予熱を取ってからタッパーにいれて冷蔵庫へなんて普通に言われてることや
白米に限らず予熱を取ってからタッパーにいれて冷蔵庫へなんて普通に言われてることや
41: それでも動く名無し 警備員[Lv.26] 2024/10/29(火) 16:46:11.96 ID:pfnsXcK10NIKU
むしろ炊き立てのアツアツご飯好きじゃないわ
適度に冷ました方が味が分かって美味しく感じる
適度に冷ました方が味が分かって美味しく感じる
44: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽] 2024/10/29(火) 16:46:57.00 ID:d9Zi/lTD0NIKU
ワイは炊き立ても冷めたのも好きやけど炊き立ての匂い苦手とかいう人もおるよな
53: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新芽] 2024/10/29(火) 16:51:09.15 ID:SL1UgYW80NIKU
冷めたカレーも意外と美味い
54: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/10/29(火) 16:51:09.63 ID:IT511DvE0NIKU
炊いた翌日のをレンジで軽く温めるのが一番すき
56: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][UR武][SSR防][苗] 2024/10/29(火) 16:52:38.42 ID:SJzACQ5H0NIKU
温かいほうが美味しいけど冷えてても美味い
凍ってると駄目
凍ってると駄目
57: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽] 2024/10/29(火) 16:53:08.66 ID:hnoj5UwR0NIKU
例えば昼食がご飯とおかずは焼き海苔や梅や昆布だけだと貧相に感じるけど
おにぎりにしたら立派な食事に感じるのは不思議だよな
おにぎりにしたら立派な食事に感じるのは不思議だよな
60: それでも動く名無し 警備員[Lv.22] 2024/10/29(火) 16:56:46.86 ID:bxVkZsbm0NIKU
残りご飯の冷たいおにぎりに熱々のカレーが最高や
61: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/10/29(火) 16:57:02.09 ID:xpQHraFD0NIKU
中国人は冷めた物を食わないよな
62: 警備員[Lv.13][新芽] 2024/10/29(火) 16:58:47.21 ID:TOWIWdhEdNIKU
おにぎりのは冷たくても水分と米同士に隙間あるからな
水っぽい餅はあんまり美味しくない
水っぽい餅はあんまり美味しくない
66: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/10/29(火) 17:01:29.91 ID:dNzH6sGf0NIKU
弁当は冷めているから弁当なんです
71: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][芽] 2024/10/29(火) 17:09:43.33 ID:wDWLSGD30NIKU
美味いぞ
おまえらだけホカホカごはんやってろ
おまえらだけホカホカごはんやってろ
74: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/10/29(火) 17:19:42.12 ID:0XrZKAtC0NIKU
アッツアツのやつよりは少し冷えてる方が好きだなあ
78: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/10/29(火) 17:29:17.72 ID:Qc/aX9gi0NIKU
冷めても美味しいの今回新米食べて初めて分かった
82: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/10/29(火) 17:36:50.36 ID:cYR06FLE0NIKU
覚めた方が美味いものもあるしな
83: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/10/29(火) 17:44:24.41 ID:FxRzAIHn0NIKU
海鮮丼とかうめーだろ
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (250)
milio
が
しました
milio
が
しました
味無し冷や飯になると途端に味気ない
milio
が
しました
粥みたいにズルズルしたのが好きな人は違うかも知れんけど
milio
が
しました
だけど直に握ったお握りは、お袋が握ったものしか食えないから、もう今は食えなくて寂しいね。
milio
が
しました
不味いのは柔く炊いた飯であって、ちゃんと炊けば冷めても美味い
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
シャインマスカットの評価の高さよ
milio
が
しました
milio
が
しました
中国とかにはそんなもんはないわな。うん、ない。現地で散々食った。中国人が冷めた飯を嫌がるのは良く解る。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
温かかったら弁当じゃないんだよな…
milio
が
しました
milio
が
しました
保湿性にすぐれる竹の皮や新聞紙などに包んでたし
milio
が
しました
冷えた米好きな人いるからね。
スレ主は、冷めた米はパサパサの米か硬い米しか食べたこと無いんだろうな。
ガキの頃冷や飯の卵かけご飯に白菜漬けとか、冷や飯をハムで巻いたりして、夜中親の目を盗んで食べたの旨かったな。
ガキの頃は、家に電子レンジ無かったしね。
milio
が
しました
巷では外国人にジャパニーズオニギリが大人気なの知らんの????
多くの外国人が日本に来たらファミマに行ってファミチキ、おにぎりを買うんだぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
milio
が
しました
日本の米はおにぎりやお弁当に合わせて品種改良がされているからね
韓国人には解らない
milio
が
しました
milio
が
しました
子どものとき、台風で床上浸水の被害を受けたことがある。その時に食べた炊き出しの握り飯が覚めていたが美味しかったことを覚えている。
milio
が
しました
中国人は常に温かいものを飲む習慣があり、どんな時であっても冷水は飲まないという人が多い
と紹介してるサイトもある。
milio
が
しました
インディカ米は冷えたらあかん
milio
が
しました
糖質の塊に甘い味付け。
これはけしからん(むしゃむしゃ)
milio
が
しました
milio
が
しました
たぶん嫌韓ブログに毎日入り浸って
韓国人の悪口かいている層なんだろうけど
正確悪くなってね?
そりゃ何年も悪口書き続けてりゃ性格も悪くなるか
大体韓国人意識しすぎだし
生活の中心軸が韓国人観察になってるよね
だからいつも韓国韓国って気になってしょうがないのかも
はっきりってキモイ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
昔のおにぎりは、塩味濃いめの傾向。歩き旅だしな
milio
が
しました
milio
が
しました
1個600円。
milio
が
しました
milio
が
しました
そういうコメしか食ったことないやつには冷めてもうまい飯があるというのがわからないんだろう
milio
が
しました
milio
が
しました
うま味ってのはアミノ酸だから、冷める過程で旨みのあるアミノ酸が生成されるような
品種は冷めてからも美味いというか、冷めてからの方が美味い場合もある
milio
が
しました
10年後には世界中で普通におにぎりが売られているかもな
milio
が
しました
冷めたお米が美味しくて、温かいのは劣るんやで。
温かいご飯はステータスってだけやで。
昔は家・店の主人が炊き立てを食べて、丁稚は最後。
温かいご飯は、出世したら食べられる証みたいな扱いでそうなった。
で、最高に米の味を味わう食べ方は、水かけご飯。冷たい水をかけて食べると一番美味しい。
milio
が
しました
おにぎり食ったことない人なんかな。
ちなみに、中国の米は日本の米ほど旨くないので
冷めたらマジで食えたもんじゃないらしい。
なので中国人は日本のおにぎりとか凄いバカにしてるんだってw
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
中国だと冷や飯は超不味いのか
美味い冷や飯があるって概念すら理解できんのだろな
milio
が
しました
milio
が
しました
まぁ炊き立てが一番旨いのはそうだけど数時間時間保温よりはうまい
たまに冷蔵庫に入れてから食うこともあるし
milio
が
しました
milio
が
しました
なおワイ登山趣味なんだけど、おにぎりって保湿に配慮しないと
水分ぬけてぼそぼそになるっすな、当日消費以外はジップロックにいれて運用っす
コッヘルで煮込んでしまえばどうと言うこともないって話もありますけど行動時に食べたいので
milio
が
しました
milio
が
しました
他の国にも携帯食はあるが軽食であって豪華な携帯食を持ち歩いてハレの食事とする文化がない
milio
が
しました
milio
が
しました
そうじゃない奴は舌が和食に慣れてないだけだから鍛えろ
milio
が
しました
こういう飯ネタや、犬と猫どっちが好き、みたいなのだけでやっていってほしい。
milio
が
しました
昔の人が旅するときに、乾燥したコメを携帯食として持参した。
炊いた米を、温かくても冷めても、乾燥しても食べてきた日本人。
米は小麦より優れもの、とは言えると思う。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
含んでオラン。極まれに米アレルギーの人がいるくらいだ。コレを選別を繰り返してジャポニカ米という収量
や栄養・旨さにおいて他の作物に比肩するモノのないソウルフードに仕上げた。米のアミノ酸スコアは74点
で小麦やトウモロコシの50点に満たない栄養価とは比較にならない。そのお陰で日本は英国のように土地を
抱え込まなくても大豆と僅かな小魚で蛋白質を満たすことができた。江戸時代は「腹一杯、米を食いてぇ!」
という思いがつくりあげた米本位制経済だった。勿論、米栽培に適さない土地もあるので麦やキビ、粟、イモ
なども育ててきたが、米食に特化した日本人は「米飯を食わないと力がでねぇ!」民族になってしまった。
長粒種のタイ米は冷めるとプラスチックのような食感になる。粘りのあるジャポニカ米はそういう面にも留意
して古代の日本人が選別してきたのだろう。
milio
が
しました
milio
が
しました
感覚の違いだな。
おれは室温程度の冷や飯にアツアツのカレールーをかけて食うのが大好きだ。
milio
が
しました
冷めちゃったコーヒーとアイスコーヒーくらい違うだろ。
milio
が
しました
milio
が
しました
悪さの程度なんだけど御飯を不味いと感じた事は今まで一度もなかったのに
此処1年は不味いと感じる御飯に時々当たる
これまでは冷めても汁気を足しても美味しかったし不味くはならなかった
日本産は外国へ流し外国産米が日本産として流通してるんじゃないのか
そんくらいの事はやりかねん国に成り下がってると感じてる
milio
が
しました
貧乏もしくは犯罪者の象徴であり、マトモな食事でない事と考える
だから他者から提供される食事が冷えていると「侮辱された」とか「悪意を示された」と感じてしまう
なので「冷えた米飯=不味い」とか言い出す人は、中国人環境で育っている可能性が高い
逆に日本人なんかは冷えた米飯にも前向きで、ササニシキなんかは冷えても美味しいように品種改良されて生まれた
milio
が
しました
最近ではご飯のことを「白米(しろめし)」と呼ぶ事も増えてきたが、これは「白米(はくまい)」と区別がつかない。
スレタイの「白米」は本来は米を指す。だからこの場合は「冷えたご飯は美味しくないのに」とする方が正しい。
ちなみに食堂で注文するときに「ご飯ください」とは言うが、「米ください」と言う人はいない。
milio
が
しました
コンビニおにぎりは日本でも世界でも人気なんだが
milio
が
しました
例え冷えてても赤みそ汁とたくあん、と少々の副菜で食べるおにぎりの旨さを知るのは日本人だけだからな。
シンプルな食べ物の中に甘味やコクの深さを感じられる絶品だと思う。
日本人は繊細な舌の感覚でりシンプルな食材の組み合わせで最高の料理を作れるんだよ。
これは中国人や韓国人、欧米人ではまねできないな。
milio
が
しました