引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1736303884/
2: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 11:38:13 ID:KEI9
確かに
3: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 11:38:44 ID:KILM
「将来への不安」は子供作るときに躊躇する最大の要因やと思っとるし
これは賛成や
これは賛成や
4: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 11:38:54 ID:DA2i
正論は伸びない
5: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 11:39:37 ID:50yC
経済的に新卒5年以内に結婚するの現実的やないしな
どうしても30前後になってしまう
どうしても30前後になってしまう
6: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 11:39:42 ID:F7ut
それが出来たら苦労しないよな
7: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 11:40:28 ID:M1IL
年金なくすだけでええぞ
8: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 11:40:40 ID:e9QQ
これは本当にそうやな
将来不安のない時代なんてこれまでもないけどここ30年の日本で
子供2、3人育てるって経済的難易度高すぎるわな
将来不安のない時代なんてこれまでもないけどここ30年の日本で
子供2、3人育てるって経済的難易度高すぎるわな
10: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 11:41:07 ID:Un5y
お前らが選んだ自民党と財務省がそんなこと許すわけないやろ
14: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 11:42:11 ID:Hr5Q
働き方改革のせいやな
16: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 11:43:03 ID:50yC
>>14
ワイもそう思うわ
転職ありきの社会だと結婚がリスクでしかないんよな
ワイもそう思うわ
転職ありきの社会だと結婚がリスクでしかないんよな
18: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 11:43:33 ID:6ilb
学者が言わなくても20年前にみんな気づいてた
これさすがにダメだろうなって思ってたら20年もたってた
これさすがにダメだろうなって思ってたら20年もたってた
21: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 11:46:03 ID:KEI9
30過ぎて結婚しても1人産んで終わりにそりゃなるよな
24: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 11:48:02 ID:L2eG
金与えて子供産むなら社会保障の充実しとる北欧はさぞかし出生率が高いんやろなぁ
25: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 11:48:07 ID:8KIz
どうやって民衆を食わせるのか具体的な方法
は誰も言わないからな
先進国は発明や発見で多人数を雇える新産業を興すか
資源を発見するしかない
は誰も言わないからな
先進国は発明や発見で多人数を雇える新産業を興すか
資源を発見するしかない
30: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 11:55:24 ID:kpuv
>>25
一方日本は資源がないくせに国内技術に投資しないからなぁ
一方日本は資源がないくせに国内技術に投資しないからなぁ
31: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 11:57:31 ID:e9QQ
>>30
車などの工業製品で世界のトップクラスになった国で産業の転換は簡単ではないと思うわ
もちろんかといって半世紀も産業の変化ないのもヤバいんやけどさ
車などの工業製品で世界のトップクラスになった国で産業の転換は簡単ではないと思うわ
もちろんかといって半世紀も産業の変化ないのもヤバいんやけどさ
35: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 12:00:08 ID:CfY7
大学行くのが当たり前になってるのっておかしいよな
36: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 12:00:23 ID:CfY7
大学生の約半分は奨学金利用してる
40: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 12:02:42 ID:50yC
>>36
5年働いてやっと一括返済できるくらいまで貯まったわ
でもここで貯金0になるわけにはいかんから返済はまだ先やわ
5年働いてやっと一括返済できるくらいまで貯まったわ
でもここで貯金0になるわけにはいかんから返済はまだ先やわ
46: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 12:05:30 ID:cOUO
女性の社会進出抑えればいいだけやぞ
60: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 12:10:58 ID:H8Hy
不安をなくすとは具体的になんや?
来年生きてこれるという安心か? それとも10年後生きてこれるという安心か?
来年生きてこれるという安心か? それとも10年後生きてこれるという安心か?
63: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 12:11:43 ID:mm6Q
お金に余裕ある若者「ソシャゲに課金しよ!」
64: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 12:12:02 ID:lSh8
生活に不安がないくらいには稼いでても何となくお金に不安よな
68: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 12:12:41 ID:8KIz
今が良くても10年後も維持できるか
まったくわからんからな
まったくわからんからな
71: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 12:14:25 ID:ns9W
不安だろうとやりたければやる
不安取り除いたところで増えるとは思えんな
不安取り除いたところで増えるとは思えんな
77: 名無しさん@おーぷん 25/01/08(水) 12:18:26 ID:cOUO
あとは結婚願望自体が薄くなってる事も問題やな
自分が大事やから他人に労力さくのが無駄に感じるように思う人増えてるし何より子育てって相当大変やし
自分が大事やから他人に労力さくのが無駄に感じるように思う人増えてるし何より子育てって相当大変やし
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (230)
30年の間どれだけ税金が上がったか考えて見るがいい
賃金は大して上がってないのに手取りはがっつり減らされてる
こんな状況でなぜ子供が増えると思えるのか
増税しても国民はすぐ慣れる笑
文句を言わない事を慣れたと思い締め付け続けた結果
金を使わなくなって経済は停滞し成長が止まり子供も生まれなくなった
作物に水をやらず肥料もまかず育ちが悪くなり実を付けなくなる
当たり前の話でしかない訳だ
milio
がしました
高齢化でも少子化でも何ら問題ないだろ。
そんな事が出来るならば、少子高齢化を解消する必要なし!
思うに少子化高齢化を解消するよりも難易度は高い。
milio
がしました
何が女性活躍、経済自立、社会進出だ
欧米らのマネばかりしやがって
milio
がしました
ライオンはメスが働く
milio
がしました
ワープアに「医学に出たら稼げる様になりますよ。」とアドバイスぐらい、
正論だけど的外れだよね。医学出れるだけ能力があればワープアになってないw
milio
がしました
milio
がしました
国に面倒を見て貰おうと言うのは安易すぎないか。今の老人は自分の金問題は自分で解決してきたんだぞ。
お前ら若者は依存心が高すぎる。自分が歯を食いしばって頑張ってみろ。
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
「特別会計」が436兆円もあるだろ。
特殊法人や天下りに流れる金を禁止にするだけで軽く200兆は浮くぞ?
年収の壁「財源裏付けを」 自民森山幹事長、国民民主けん制
milio
がしました
そもそも税金は国民のために使うものなんだから逆だろ💢
利権をどんどん切って国民に使いまくれ💢
やっぱり日本にも米国トランプのような政治家が必要だな✊
milio
がしました
こんな人たちで今後溢れかえります、ご注意を。
milio
がしました
無駄遣い(こども家庭庁、アイヌ支援、男女共同参画、困難女性支援、SDGs事業、海外への散蒔き、外国人への生活保護、メガソーラー支援など)を止めれば、消費税はゼロにできる。
6年連続過去最高税収を上げながら、テコでも減税しようとしない政治屋によって、日本経済も実質賃金も伸びない。
政治家と財務省は責任を取れ!
milio
がしました
決して日本人が怠惰でサボタージュをしていたからではない。
各種税金と社会保険料をどんどん上げ、再エネ賦課金やNHK受信料やガソリン二重課税を支払わせ、国民や民間企業を疲弊させてきた財務省と日本政府の失策が主因である。
milio
がしました
この手の話題では必ず書いているけど、これからの世代に幼少期から「子供を産み育てる事は素晴らしい」ってマインドセットするしかないの。そのために必要なのは教育改革。それと核家族化を止めること。ここからしないとどれだけじゃぶじゃぶと税金を使っても何にも変わらないよ。思考と思想を何世代にも渡って少しずつ変えていくしかない。
milio
がしました
「少子高齢化がぁー老人医療費がぁー独身年金泥棒がぁー」
「あ、でも外人(不法移民)のナマポは例外です許す」w
milio
がしました
milio
がしました
金の問題も大きいけど子供を作らないライフスタイルの方が大きな問題だと思う
milio
がしました
しっかり働く、稼げるように保育園を増やすだから
そもそも少子化を解決させる気はなし
milio
がしました
milio
がしました
いいんじゃない?
milio
がしました
酷い国です。
milio
がしました
どっちに行くか悩んでると。勉強したいけど、東大に行くと結婚できなくなると。
宮台真司のアドバイスは
勉強に好きならば東大に行きなさい。世の中は君が変えろと。
経済的に格下でも人として尊重し、好きな人と結婚しなさい。
君は相手を選べるよ。
milio
がしました
これが日本乗っ取りの手段の一つ
会社も土地も資源もマスコミも教育も全部買われ乗っ取られ、日本人も居なくなり、終了
でも選挙に行かない超絶バカな日本人
milio
がしました
milio
がしました
何か変だろう媚中がすぎるぜ、何か良いことあるアルか?
milio
がしました
これも対策の一つだろうけどもう好きに生きてけ的な結婚重視しない社会にさせちまったんだから
少子化の既定路線はどう足掻いても変えられん
milio
がしました
milio
がしました
あのアホな「石破でもできること」を条件でアイデア出してみようか。
milio
がしました
不安が今より小さくなることはない。
30万の月給なら15万は持ってかれるよ。
milio
がしました
お前らの考え休むに似たり
milio
がしました
アメリカは4年毎に政権交代のチャンスがある。
日本は時間がかかり過ぎか?自民党からやる気のある保守議員が離党脱党すれば
圧倒いう間に保守連立政権で多数派になれるかも知れない。
milio
がしました
氷河期世代から取り上げた瞬間こうなったんだもの
milio
がしました
milio
がしました
つまり、不安にならないよう国がばらまける搾取先は?
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
若者だったら普通に働けよ
milio
がしました
今の若者は絶望しかない。
milio
がしました
お金の不安を無くすなんて無理。
milio
がしました
将来のことを考えずに使いまくってた1990年までが異常だったって事だろ
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました