20221126181250

引用元:備蓄米放出しても結局米の値段下がらなかったらさ
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1741577339/

1: それでも動く名無し 2025/03/10(月) 12:28:59.76 ID:CoO42xGi0
どうしたらええの?

2: それでも動く名無し 2025/03/10(月) 12:29:36.17 ID:aHy2XO7Hd
米がなければパンを食べればいいじゃない

3: それでも動く名無し 2025/03/10(月) 12:30:50.54 ID:nHL2FDq30
在庫が実際に少ないならこれから秋にかけて更に値上がりするし流通止めて値上がりしてるしてるから秋前に大暴落するな
実際どうなのかはわからん

4: それでも動く名無し 2025/03/10(月) 12:31:37.24 ID:3XpSv+PJ0
金の流れを追跡していくらでも価格上昇してる原因突き止められるのにしない時点でな

5: それでも動く名無し 2025/03/10(月) 12:31:49.39 ID:nS+PL+nQ0
下がるわけないやろ

6: それでも動く名無し 2025/03/10(月) 12:34:48.70 ID:Kgjm7PbGd
下がりそうって朝のニュースではやってた

7: それでも動く名無し 2025/03/10(月) 12:36:11.26 ID:QKzOLUR9r
そしたら主食はすいとんやな

8: それでも動く名無し 2025/03/10(月) 12:36:12.25 ID:5q4sAUkC0
備蓄米って原則1年以内に放出した分を補充しないといけないから超豊作にでもならんとまた米不足になる可能性高いらしいな
原則ってのがどれくらい融通きくのかはしらんけど

9: それでも動く名無し 2025/03/10(月) 12:36:56.89 ID:fIMu6/e60
主食はさつまいもや

11: それでも動く名無し 2025/03/10(月) 12:37:49.49 ID:ywtWAKuT0
新米出たら解決すると言ってたのにそれどころか値上げ止まらんし
もう終わりやろ

12: それでも動く名無し 2025/03/10(月) 12:37:50.86 ID:UlviigJX0
先物とか転売色々いうけど実際は需要が増えたか生産が減ったかで米の量が足りてないんじゃない?

13: それでも動く名無し 2025/03/10(月) 12:38:18.51 ID:9sVD49mN0
米転売ヤーが増えそう

14: それでも動く名無し 2025/03/10(月) 12:40:32.43 ID:oWIqqDVa0
備蓄米買っても値下げして売る理由もないし

15: それでも動く名無し 2025/03/10(月) 12:40:58.63 ID:qdf0ClPV0
追加放出あるんか

17: それでも動く名無し 2025/03/10(月) 12:43:41.36 ID:EMK9B1r5F
一瞬だけちょっと下がってまたすぐ元の高い米になるで

18: それでも動く名無し 2025/03/10(月) 12:44:08.82 ID:OC4lZ1Si0
中抜きを規制する法改正をする
内訳を公表させる
上限%をつける

19: それでも動く名無し 2025/03/10(月) 12:44:24.67 ID:nrrJ/X880
高止まりするだけで下がりはしないで

21: それでも動く名無し 2025/03/10(月) 12:48:13.21 ID:+6NkoPdQ0
パスタが今のところコスパええわ

22: それでも動く名無し 2025/03/10(月) 12:48:32.61 ID:TsBoEGIB0
秀吉の戦略みたいな事されてるんやで

23: それでも動く名無し 2025/03/10(月) 12:48:43.00 ID:ojz1jtFd0
ワアがよく行くドラッグストアは備蓄米出すで~ってニュースの時点で値下がり起きてた

24: それでも動く名無し 2025/03/10(月) 12:50:54.99 ID:YHdm4cmI0
普通に米足りてないんじゃないの

26: それでも動く名無し 2025/03/10(月) 12:51:47.79 ID:4nhZOEXP0
備蓄米放出したら一瞬下がるけどみんな買うからまた上がる見通しだってさ

27: それでも動く名無し 2025/03/10(月) 12:52:17.11 ID:boiqDO2b0
農家が減りすぎて米作ってねンだわ

29: それでも動く名無し 2025/03/10(月) 12:53:21.14 ID:X1aPvXxG0
高騰が長期化したら、うどんとかパスタに移行するしかないな
昭和の「貧乏人は麦を食え」の時代の再来や

33: それでも動く名無し 2025/03/10(月) 12:54:54.62 ID:nrrJ/X880
5kg4000円だと茶碗1杯60円くらい

36: それでも動く名無し 2025/03/10(月) 12:57:58.90 ID:itD7KiaEM
もともとが安すぎたんやろ
誰もあとを継がないとか言ってたじゃん

37: それでも動く名無し 2025/03/10(月) 12:59:45.79 ID:25B3CV440
芋は嫌や

39: それでも動く名無し 2025/03/10(月) 13:01:39.37 ID:Ng8NGIkE0
新米出たら下がるからもうちょいの我慢や

43: それでも動く名無し 2025/03/10(月) 13:06:25.16 ID:boiqDO2b0
>>39
新米が出た瞬間食いつぶす自転車操業状態だから下がらないよ

44: それでも動く名無し 2025/03/10(月) 13:06:35.21 ID:nHL2FDq30
>>39
もうちょい(半年)

40: それでも動く名無し 2025/03/10(月) 13:05:07.97 ID:rEB4vqmq0
カリフォルニア米輸入しよう

41: それでも動く名無し 2025/03/10(月) 13:05:36.73 ID:/BbVuJg50
小売りが異常気象と生産者減少の為値上がりしますって説明だしてるぐらいだから下がる事はないやろ

42: それでも動く名無し 2025/03/10(月) 13:06:14.53 ID:eEaBA+Oo0
新米11月か

46: それでも動く名無し 2025/03/10(月) 13:08:43.20 ID:F4OL9l3U0
スーパー行ったらロイヤルブレッド128円だったから5斤買いました

47: それでも動く名無し 2025/03/10(月) 13:09:15.50 ID:rwZ4na0i0
いくらでも買うしかないんやから上げたい放題よ