20220201152521

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1742825447/

1: 名無しさん@おーぷん 25/03/24(月) 23:10:47 ID:Iqul
・西側の国を恫喝
・ゼレンスキーと大喧嘩するのを生中継
・親露路線でEUと対立
・関税で国内のインフレを促進
・意味不明な大統領令連発
・教育省廃止
・CIA職員をリストラしまくる
・アメリカの株価が暴落
・ロシアとの停戦交渉失敗
・支持率は上昇

2: 名無しさん@おーぷん 25/03/24(月) 23:11:39 ID:gwAh
いかんでしょ

3: 名無しさん@おーぷん 25/03/24(月) 23:11:58 ID:ozb1
世界最高の国がオワコン化していくのは面白い

20: 名無しさん@おーぷん 25/03/24(月) 23:15:34 ID:bGxk
>>3
日本にとっては笑えない定期

4: 名無しさん@おーぷん 25/03/24(月) 23:12:01 ID:6hmj
これは国を変える逸材ですねぇ…ニチャア

5: 名無しさん@おーぷん 25/03/24(月) 23:12:04 ID:tL8R
仕事してる感だけはすごい

6: 名無しさん@おーぷん 25/03/24(月) 23:12:22 ID:x0TL
なんだか、まるで漫画の世界みたいやなww

8: 名無しさん@おーぷん 25/03/24(月) 23:13:09 ID:28z8
これで支持率上がるんか

11: 名無しさん@おーぷん 25/03/24(月) 23:13:33 ID:W9ms
・同盟国は将来同盟国じゃなくなるかもとか言い始める

12: 名無しさん@おーぷん 25/03/24(月) 23:13:43 ID:oNzd
もう終わりだよこの星

14: 名無しさん@おーぷん 25/03/24(月) 23:14:13 ID:OD00
良くも悪くもとにかく動いてる

16: 名無しさん@おーぷん 25/03/24(月) 23:14:51 ID:6Qmh
選んだのは国民やから文句も言えまい

18: 名無しさん@おーぷん 25/03/24(月) 23:15:06 ID:W9ms
ほっといたらアメリカ包囲網とかできそうな勢いだよな

24: 名無しさん@おーぷん 25/03/24(月) 23:16:51 ID:iFAA
>>18
報復関税の構造は完全にそうかもしれんよね
アメリカは色んな国の関税を上げるけど、
その色んな国はアメリカの関税しか上げてないから

19: 名無しさん@おーぷん 25/03/24(月) 23:15:23 ID:iFAA
バッドシナリオでもトランプ退任後は諸々の不調も元に戻るって話やけど
そろそろ不可逆なダメージが入り得るんちゃうやろか

22: 名無しさん@おーぷん 25/03/24(月) 23:16:29 ID:lWmY
>>19
在任中に起きた悪いことはバイデンのせい
退任後に起きた悪いことはその時の政権のせいや

21: 名無しさん@おーぷん 25/03/24(月) 23:15:45 ID:suzy
一番の功績が紙ストロー廃止なん草

23: 名無しさん@おーぷん 25/03/24(月) 23:16:47 ID:maUX
これだけやって支持率が増えてるんだよな

30: 名無しさん@おーぷん 25/03/24(月) 23:23:34 ID:ZJxz
ケネディのまだ公開されてない文書公開しろや

32: 名無しさん@おーぷん 25/03/24(月) 23:24:14 ID:JACt
>>30
もう全部公開したから8万ページ読むんやで

36: 名無しさん@おーぷん 25/03/24(月) 23:26:36 ID:ZJxz
>>32
調べてもまだ全公開されてないやん

38: 名無しさん@おーぷん 25/03/24(月) 23:28:16 ID:JACt
>>36
もう全部ぶち込まれてたかと思ったわ すまんな

33: 名無しさん@おーぷん 25/03/24(月) 23:24:16 ID:y8Xt
めっちゃ活動的やなぁとは思う

37: 名無しさん@おーぷん 25/03/24(月) 23:27:11 ID:xWC9
ちなみに陰謀論界隈は大盛り上がりや