
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1643613479/
1: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 16:17:59.36 ID:wHjnpqy+M
ぼく「独身者に対して所得の20%の課税をして、それをIT教育に還元するぞ!そしたら少子化に歯止めが掛かるし、第2のGAFAM誕生のキッカケになるぞ!」
国「し、しかし偽装結婚のリスクが…………」
ぼく「では子無し家庭にもガンガン課税するぞ!」
国「おぉ…………し、しかし独身税によって貧乏になると若者が結婚しなくなる可能性が!」
ぼく「よし。それなら子供一人につき月5万円の補助と200万円の祝い金を出すぞ!」
国「か、完璧にございますッッッ!!」
マジで論破不能だろコレ。ガチで隙がないもん
国「し、しかし偽装結婚のリスクが…………」
ぼく「では子無し家庭にもガンガン課税するぞ!」
国「おぉ…………し、しかし独身税によって貧乏になると若者が結婚しなくなる可能性が!」
ぼく「よし。それなら子供一人につき月5万円の補助と200万円の祝い金を出すぞ!」
国「か、完璧にございますッッッ!!」
マジで論破不能だろコレ。ガチで隙がないもん
4: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 16:18:33.45 ID:wHjnpqy+M
ビックリするぐらいに隙がない
5: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 16:19:14.21 ID:mDkOiMeEM
不妊家庭やジェンダー問題はどうするんや?
8: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 16:19:47.81 ID:wHjnpqy+M
>>5
課税するけど
課税するけど
6: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 16:19:33.26 ID:RuHapd/e0
マジで独身者には30年間泣いてもらって
ひたすら少子化対策して母数増やした方がエエわな
もう片方大損、片方大得にでもせん限り人口は戻らん
ひたすら少子化対策して母数増やした方がエエわな
もう片方大損、片方大得にでもせん限り人口は戻らん
7: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 16:19:33.60 ID:62VBION40
全員結婚したら財源どうするん
10: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 16:20:16.44 ID:LWPdtvNn0
>>7
これ、将来見据えすぎて今が終わるわ
これ、将来見据えすぎて今が終わるわ
11: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 16:20:20.18 ID:RuHapd/e0
>>7
国債
でもこれこそ未来の投資やろ
将来税金収めてくれる奴増えるんやし
国債
でもこれこそ未来の投資やろ
将来税金収めてくれる奴増えるんやし
16: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 16:21:12.94 ID:62VBION40
>>11
確かに
完全論破されたわ
確かに
完全論破されたわ
14: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 16:20:45.32 ID:wHjnpqy+M
>>7
子供がたくさん出来る以上、多少赤字になっても構わんわな
教育にも投資しまくるから将来稼ぎまくってくれるだろう
子供がたくさん出来る以上、多少赤字になっても構わんわな
教育にも投資しまくるから将来稼ぎまくってくれるだろう
17: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 16:21:21.79 ID:SgVC2e+h0
実が出るまで30年かかるけど大丈夫け?
24: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 16:22:07.29 ID:V6JtYYDzp
子無し税じゃないと意味ないやろ
いくらでも偽装結婚可能や
いくらでも偽装結婚可能や
28: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 16:22:45.84 ID:+vcGAJcM0
なお既に賢い日本人は海外でどんどん逃げ始めてる模様
39: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 16:24:02.03 ID:HKDvgT7e0
>>28
マジでただの泥舟だからそれが一番手っ取り早くて正解の行動だよな
マジでただの泥舟だからそれが一番手っ取り早くて正解の行動だよな
45: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 16:25:15.52 ID:TF6PO4oE0
>>39
なおほとんどの日本人は日本語しか話せないので逃げれない
なおほとんどの日本人は日本語しか話せないので逃げれない
35: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 16:23:23.59 ID:D4l+AjFn0
税くらいで結婚するか?
42: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 16:24:26.49 ID:62VBION40
>>35
きっかけにはなるんじゃね?
きっかけにはなるんじゃね?
37: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 16:23:51.71 ID:6s9UjYxRM
そんな非人道的な制度作れるなら
家督制度を復活させる方が早いし効果的
家督制度を復活させる方が早いし効果的
38: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 16:24:01.13 ID:+WIk3xyQH
はい財源
50: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 16:26:00.62 ID:Z5uyQlov0
現状もすでに半分独身税みたいなもんあるんやけどな
補助金貰えないって意味で
補助金貰えないって意味で
56: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 16:26:56.56 ID:L/mFbL0GM
>>50
補助金なんて嫁と子供のエサ代で赤字じゃね
補助金なんて嫁と子供のエサ代で赤字じゃね
62: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 16:27:27.94 ID:Uwe1cJ1R0
>>50
子供産んだ方がまだまだ負担がデカいからもっと独身から取るべきなんやけど、それをやると海外に逃げられる
子供産んだ方がまだまだ負担がデカいからもっと独身から取るべきなんやけど、それをやると海外に逃げられる
54: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 16:26:19.33 ID:0M1rREsv0
そんな事より減税した方がよっぽど出生率上がりそう
55: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 16:26:31.31 ID:K+Z6wkzEr
失敗例あるのにアホ軍師やね
63: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 16:27:32.10 ID:6FYRHnS+M
課税三原則からして無理
違憲の可能性もある
違憲の可能性もある
65: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 16:28:30.04 ID:UClkXtwu0
そんな事より爺婆に重税掛けようぜ、子育て視点でいえば育ちきってるから金なんて要らんやろ
68: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 16:29:17.30 ID:Z5uyQlov0
>>65
老後のためにもっと貯蓄しなきゃ…
老後のためにもっと貯蓄しなきゃ…
69: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 16:29:18.64 ID:Uwe1cJ1R0
>>65
票取れないから無理
票取れないから無理
66: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 16:28:58.83 ID:MwSh8IDT0
老人税でええやろ
70: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 16:29:45.80 ID:xxvLcgzRM
税課せられた程度で今までしてなかったのがよっしゃだったら結婚したるわ!ってなるかね
72: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 16:30:23.12 ID:RNBFmLXbM
まともに愛情受けずに育つ子供が激増し、非行や犯罪だらけになって治安悪化するぞ
はい論破
はい論破
73: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 16:30:25.54 ID:W30LLEwY0
結婚より犯罪が増えるわ
75: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 16:30:53.68 ID:0v9hrXqHM
国家福祉は富の再分配が原則だから
独身が富を独占していることを証明しないとな
独身が富を独占していることを証明しないとな
87: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 16:35:07.74 ID:prwZpObyx
「少子高齢化かー大変だなあ」
とか言いつつも自分が生きている内に何か危機的が起こるわけでもないので
内心どうでもいいと思ってる奴
とか言いつつも自分が生きている内に何か危機的が起こるわけでもないので
内心どうでもいいと思ってる奴
89: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 16:35:29.56 ID:GPREIxQtr
80歳以上の医療費6割負担にしたらええねん
99: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 16:38:11.42 ID:h5pcM/5/M
結局はご先祖様が何世代も試行錯誤の末に辿り着いた家父長制を“封建的”とか言って排撃して
代わりに提示した価値観が左翼の脳内でかんがえたさいきょうのしゃかいやったのがイカンのよね
代わりに提示した価値観が左翼の脳内でかんがえたさいきょうのしゃかいやったのがイカンのよね
114: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 16:41:05.84 ID:vyDDuf3Cr
>>99
家父長制は明治からな
家父長制は明治からな
116: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 16:42:00.11 ID:h5pcM/5/M
>>114
武家文化が一般化したのが明治からや
武家文化が一般化したのが明治からや
100: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 16:38:30.58 ID:sHLMRUap0
弱者から金取るな定期
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (72)
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
納付箇所が独身のみのカフェ納付金が1000円位で飲み物飲める
年齢で納付日決まって都市が増えたら回数が増えたら強制お見合いができて増えるかも
milio
が
しました
milio
が
しました
ブサメン税取ればブサメンじゃなくなるのか?
ハゲ税は? チビ税は?
milio
が
しました
なんで今まで世界中で導入されて来なかったのか?と疑問に思う事も結果を想像すれ事も出来ないんやろねww
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
誰も働かなくなるやろ
milio
が
しました
milio
が
しました
結婚平均年齢30歳の日本はそれだけで少子化よ
milio
が
しました
milio
が
しました
子供への補助金はありでおk。ついでに重婚も認めよう。あとDNA鑑定の義務。
財源は酒税の大幅アップでいいだろ。足りない分は医療費負担のアップと国債に頼るしかない。。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
そんでもって海外に金が流れる
milio
が
しました
milio
が
しました
そもそも日本列島の適正人口は5000万人であり、今はすでに多過ぎ。
それにあと50年もすれば氷河期以上の世代が死に絶えて、勝手にベビーブーム起きる。
起きなくても関係ないわ、ワイさすがにもう死んでるし。
milio
が
しました
仮に独身税を導入しても、導入した政権は負けて政権交代して、即廃止になるだろうけどな。
結婚する自由もあれば、離婚する自由もあるし、夫婦は事件・事故以外で一緒には亡くならない。
それに、独身=未婚じゃないからな。
milio
が
しました
こうすればみんな29歳までに結婚するだろ
30歳以上が結婚できなくなる?
そんなもん自己責任
milio
が
しました
milio
が
しました
2025年以降のWindows11やネット必須のオフィスなんかもう使いたくないので
税金だして昔オリジナルOS作ってたシャープ関連企業の人やTRONの人を発掘してきて
日本独自のOSを作ろうぜ!
あと、ニートに開発環境やらテスト用のゲームやら作らせるとか
作らせたゲームでテスターやらせるとかすれば
それなりに雇用数も確保できるんじゃないか?
ケインズの穴掘って埋めさせて給料を払うよりはだいぶましだと思うぞ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
既にある扶養控除を止める話が出ないで、独身税の話がでるの
が不思議。
扶養控除と独身税は表裏一体なんだよ。
気を付けないと。
milio
が
しました
こいつらのおかげで暮らしが楽になる事がひとつでもあったか?
milio
が
しました
milio
が
しました
後は家族手当二人目から増額する様義務付ければ良い
milio
が
しました
子供いっぱい生んでる地域からの移民?養子で人口増加するだけじゃないのかねぇ、、、
米国なんてそういう養子虐待なんて日常茶飯事だけど、そのいい対策ないと
国連オブザーバーの嫌がらせな「子供虐待国家」ってのが、本当のことになるぞ、、、
milio
が
しました
これが20歳女性ならその倍は産める訳よ。
早く結婚する人が増えないと子供は増えないわな。
milio
が
しました
「子どもは宝」「老年期の将来の為に結婚が必要」というい意識を若いうちから
育てていれば、結婚が増え子どもが増える。
国家が破綻すれば、嫌が上でもそのようになる。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
前は人口増えすぎて日本終わるって言われてた
一人当たりの資産減るし、不動産も足りなくなるし逆を考えてみ
milio
が
しました
未婚も少子化も別に問題ないんだよなぁ。
底辺が減っても誰も困らない。
milio
が
しました
milio
が
しました
女を社会に出させなくするだけでいいんだよ。
たったそれだけで解決に向かう
ただし子供が育つまでの30年は辛抱しなければならなくなる
milio
が
しました
milio
が
しました
ブルガリアから何も学んで無い
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
別に導入するのなら扶養控除はなくなり、子供手当や医療費無料などの優遇措置も廃止、学費の公費負担もすべて打ち切りで親もちな。
これで国が豊かになるなw
milio
が
しました
milio
が
しました
優生保護法で独身や子無しを強いられた層が黙ってない
今でも争ってるのに更に炎上するような事をできるわけない
milio
が
しました
milio
が
しました
なお一層結婚や出産に繋げる事が出来なくなって詰む。
(ちなみにこれは、歴史上の実例有りであったりする。)
子供を戸籍に入れたら祝い金?
海外の子供を養子縁組にしましたと言って、祝い金だけ貰いに来る不審者が多発するだけだぞ。
(こっちもほぼ実例あり、流石におかし過ぎたのは自治体窓口の人が受け入れ拒否した様子だが)
milio
が
しました