20220129114550

引用元:お前ら「日本は中国に完全敗北した」最近まで中国駐在してたワイ「言うほどか?」
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1645065079/

1: 名無しさん@おーぷん 22/02/17(木)11:31:19 ID:P3wO
水道水飲めない
野菜は10分洗剤につけないと食えない
天気予報に今日のスモッグ
健康保険はないから寄付アプリ
日本以下の出生率
上海マクドナルドの時給300円

2: 名無しさん@おーぷん 22/02/17(木)11:32:40 ID:5lf9
そんな感じなんやな
生活大変そう

4: 名無しさん@おーぷん 22/02/17(木)11:33:25 ID:P3wO
中立の観点からええところも言っとくと
日本やとめっちゃ細かく要求されるところも
中国やとまあ別にそんなんでええよで終わりがち
逆にそれでイライラすることもあるけど

5: 名無しさん@おーぷん 22/02/17(木)11:33:51 ID:GIst
まぁ普通に考えてどこも清濁あるわな

7: 名無しさん@おーぷん 22/02/17(木)11:34:49 ID:0TRz
人権無視で発展続けたらそらね

10: 名無しさん@おーぷん 22/02/17(木)11:36:17 ID:Ud7K
最高水準はたしかに太刀打ち出来ないけど
平均や総合みるとまだまだ負けてないってことやな

11: 名無しさん@おーぷん 22/02/17(木)11:37:05 ID:P3wO
トイレはちょっと前までは流さへんから横にゴミ箱あったけど最近は流せるところ増えてる
ただよく詰まるからスッポンは常備しとかなあかん

12: 名無しさん@おーぷん 22/02/17(木)11:37:06 ID:NadX
誰でも使えるフリー自転車は便利だった記憶あるンゴ

17: 名無しさん@おーぷん 22/02/17(木)11:39:04 ID:P3wO
>>12
物価安いから日本で地下鉄乗る感覚でタクシー乗れるのは便利やな
でもそれは駐在視点の話であって現地の給料やと別に激安とも言えんが

13: 名無しさん@おーぷん 22/02/17(木)11:37:10 ID:XMBw
中国広すぎてイメージできんからな。上澄みだけで語られちゃうよね

18: 名無しさん@おーぷん 22/02/17(木)11:39:27 ID:NadX
>>13
湾岸部と内地の差が大きすぎて頭おかしなるで
フーコーあるから簡単に引っ越しできんし

14: 名無しさん@おーぷん 22/02/17(木)11:37:28 ID:l52G
やっぱでも経済力も軍備も中国が圧倒してるからな
そら生活の質とか言いだしたら日本のがアメリカよか上よ

28: 名無しさん@おーぷん 22/02/17(木)11:45:21 ID:sZwj
>>14
その生活の質がええ奴らは上澄みでだいたいが日本のコンビニバイト未満なんやで

29: 名無しさん@おーぷん 22/02/17(木)11:45:57 ID:8AYX
>>28
まあその上澄みだけで日本の人口くらいおるんやけど

24: 名無しさん@おーぷん 22/02/17(木)11:43:32 ID:sZwj
月給1万がスタンダードな国で日本に勝った勝ったは無理があるやろな

25: 名無しさん@おーぷん 22/02/17(木)11:43:45 ID:SYVF
そうなんや
やっぱ日本がナンバーワンなんやな

30: 名無しさん@おーぷん 22/02/17(木)11:45:57 ID:NadX
>>25
上見ても下見てもキリないからなあ
住めば都の精神、大切にしたい

39: 名無しさん@おーぷん 22/02/17(木)11:47:58 ID:jNGO
固定相場のままで資本主義経済に介入してきてるからなあの国
プラザ合意前の日本みたいな感じや

44: 名無しさん@おーぷん 22/02/17(木)11:48:58 ID:Dkqf
>>39
アメリカってなんか80年代まで日本にやたら有利な政策してたよね

50: 名無しさん@おーぷん 22/02/17(木)11:50:07 ID:l52G
>>44
そら対ソ防波堤なんやからある程度強くあってくれんと困るやろ

52: 名無しさん@おーぷん 22/02/17(木)11:50:40 ID:Dkqf
>>50
その結果強くなりすぎて政策変えるのは草

40: 名無しさん@おーぷん 22/02/17(木)11:47:58 ID:gcwP
野菜洗剤につけるとかすごいな

56: 名無しさん@おーぷん 22/02/17(木)11:51:52 ID:gtdC
水道とトイレの事だけみてももう海外に行きたくないわ

61: 名無しさん@おーぷん 22/02/17(木)11:52:42 ID:8AYX
>>56
ヨーロッパは金払えばトイレ日本の公衆トイレなみには清潔や

68: 名無しさん@おーぷん 22/02/17(木)11:53:59 ID:P3wO
>>61
スレチだけどいいですか?いいですよ
ヨーロッパ行った時コイン式のトイレめっちゃあるんやが
今すぐトイレしたいって時にそんな都合よくそのコインねーわってなるのめっちゃある

74: 名無しさん@おーぷん 22/02/17(木)11:55:10 ID:8AYX
>>68
ワイは常に小銭持ち歩いてたからあんまなかったわ
それより無料トイレのヤバさがすごかった

89: 名無しさん@おーぷん 22/02/17(木)11:57:53 ID:FDU2
スマホ決済どうなん?

99: 名無しさん@おーぷん 22/02/17(木)12:00:49 ID:P3wO
>>89
普通にどこでも使えるで
でも別に日本でも大体のとこでクレカ使えるやんって思うけどな
まだクレカ対応してないとことか言うほどないやろって

117: 名無しさん@おーぷん 22/02/17(木)12:08:55 ID:P3wO
来てしばらくは決済アプリなかったから現金で払ってたけど
100元出したら目の前で透かしチェックされるねん
日本はそういうのがないから別に現金でよくね?ってなってるだけや

142: 名無しさん@おーぷん 22/02/17(木)12:23:12 ID:dAQE
保護者の要請でニート引きこもりを施設入れる事できるんやろ?
それだけでも中国の勝ちやん

143: 名無しさん@おーぷん 22/02/17(木)12:23:33 ID:6jRL
>>142
やっぱ人権無視できるって強いよな

146: 名無しさん@おーぷん 22/02/17(木)12:24:23 ID:URHj
日本以下の出生率でなんであんなに人口多いの?
誰か説明できる?

151: 名無しさん@おーぷん 22/02/17(木)12:25:28 ID:P3wO
>>146
今下がってるだけで元々は高かったからやで

152: 名無しさん@おーぷん 22/02/17(木)12:25:50 ID:6jRL
>>151
下げすぎて今焦ってあげようとしてるわね

148: 名無しさん@おーぷん 22/02/17(木)12:24:34 ID:P3wO
公然と政府批判したり犯罪したりせんかったらそこまでヤバいことにはならんと思っとるが
逆に言うとそれした時どうなるかやからな
気を抜きすぎん方がええわ

155: 名無しさん@おーぷん 22/02/17(木)12:26:37 ID:ifY7
人口爆発もそうだけど少子化の要因って伝統的な家族観が壊れたからやろ

157: 名無しさん@おーぷん 22/02/17(木)12:27:23 ID:ifY7
頑張ってマンション買ったら未完成だったってこともあるらしい

183: 名無しさん@おーぷん 22/02/17(木)12:35:44 ID:ifY7
いうほど経済は停滞してないものの階層は固定された感じやな今の中国
やから最近共産党は底辺味方につけようと共同富裕とか言っとる

189: 名無しさん@おーぷん 22/02/17(木)12:37:55 ID:P3wO
>>183
年々成長率下がってきとるし少子化ヤバいしこれ未富先老でヤバくね?って思ってるやつもおるけど
全体的にはうちはまだまだイケイケや!って感じの風潮の方が強いな

185: 名無しさん@おーぷん 22/02/17(木)12:36:43 ID:zFQs
昨今流行りの再分配ブームか
まぁ金持ちは簡単に手放さないだろうが

192: 名無しさん@おーぷん 22/02/17(木)12:39:06 ID:6jRL
共産党が案外有能でバブル崩壊しても日本とは違って軟着陸させそう
実際コロナ禍でも庶民の感覚としては景気悪くないと思ってるらしいし

198: 名無しさん@おーぷん 22/02/17(木)12:41:26 ID:VbNS
上海よく行くけどマックの時給そんなにやすいんかい
物価考えたら生活できないやん

200: 名無しさん@おーぷん 22/02/17(木)12:43:12 ID:rOm9
中国にも働いたら負けみたいなニートみたいなの増えてるんやろ

201: 名無しさん@おーぷん 22/02/17(木)12:43:31 ID:zFQs
ある意味再分配に成功したら共産主義に近づくのか
さらに先を行くは皮肉ではないのかも