20220206083236

引用元:【悲報】「スポーツに政治を持ち込むな!」←これ冷静に考えてどういうことなん?
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1646357422/

1: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 10:30:22.58 ID:vfxRvD5t0
意味わからんくね?

2: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 10:30:33.67 ID:vfxRvD5t0
なんでスポーツに政治を持ち込んではいけないんだ?

4: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 10:31:25.12 ID:HQiK7eij0
スポーツは政治の道具だろ
健康向上で疾病予防から愛国心まで

6: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 10:31:38.65 ID:XfXT1XwU0
ナショナルチームの存在自体が政治的なんだけどね

8: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 10:32:21.44 ID:GDDpfawu0
政治のために国家ぐるみでドーピングやらがエスカレートしないように

10: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 10:33:09.29 ID:fT983Mg40
正直今回戦争なかったらなかったでドーピング問題蒸し返されてただけだよな
ベラルーシまで飛び火はしなかったかもだが

14: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 10:35:04.34 ID:V+CMdWMkp
戦争の代わりにスポーツで決着つけろ

15: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 10:35:11.17 ID:vfxRvD5t0
実際モロに政治出ちゃってるしな
毎回選手が色々と思想だすやん

22: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 10:36:08.65 ID:xOM7ytWs0
ワールドカップなんか優勝したらどんだけ自国名前が世界中に称えられて放送されると思っとんや
あんなん政治以外の何もんでもないよな

24: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 10:36:56.67 ID:vfxRvD5t0
そもそも国別やし

25: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 10:37:01.97 ID:PqNH+CED0
単純にスポーツ選手を応援してるのに
政治的発言されたら応援できなくなるやろ
もっというと政治が背後につくと
政治によってスポーツがゆがめられる可能性まである

37: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 10:39:43.66 ID:5+RA9oF80
>>25
別にその選手の主張関係なしに普通に応援すりゃよくね
それができないなら応援しなきゃいいだけだし

49: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 10:42:31.92 ID:PqNH+CED0
>>37
ひいきの選手なりチームなりが
自分の考えと異なる政治的発言をしてもそのまま応援できるか?
まあ応援出来ない人が多いからや

26: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 10:37:10.22 ID:vfxRvD5t0
国ってアレやで?
政治そのものやで

27: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 10:37:28.65 ID:HoaYCtCJ0
元々五輪って代理戦争の役割やったんやろ

100: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 10:51:01.44 ID:/hkBr/L2p
>>27
五輪中は戦争をやめてたって話もあるしそうでもないと思う

31: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 10:37:52.01 ID:zs9AmSc/d
税金使ってる時点で政治関係あるだろ
関係ないなら横領だぞ

33: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 10:38:28.17 ID:7jvgA4XC0
フラットな状態でスポーツに政治を持ち込むなって意味やろ
今はロシアが戦争けしかけてる癖にロシア側から政治を持ち込むなは無理がある

35: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 10:39:17.51 ID:kxloLYPj0
見る人からすると娯楽だから、楽しい気持ちを害するやろ

40: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 10:40:17.46 ID:JlHRFtHv0
まるで選手の強さが国の強さに見えるからや

41: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 10:40:22.29 ID:H9FBoiwFp
「お前らの国の大統領が戦争起こしたらお前らは試合禁止な、文句は大統領にいえよ、クーデター起こせばええんちゃうw」
ってのは酷いと思うけどね

だって言ってる側も選手たちにそんなことできるわけないってわかってニチャってるだけじゃん
犯罪者の息子には石を投げてもいい理論と変わらん

68: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 10:44:46.27 ID:sg0HGMpTa
>>41
酷いけど実際それぐらいしか平和的手段は残ってないんだよね
これを教訓に子や孫の頃には自由なロシアになるよう活動していけってこと

88: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 10:49:01.65 ID:H9FBoiwFp
>>68
言ってることは正しいのかもしれんが結局強者の理論なのよね
俺はスポーツがどうこうってより、そういう思考が当たり前になることの方が嫌だわ

43: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 10:41:04.31 ID:XPwCMmY90
国威発揚に利用されてきた歴史を繰り返してはアカンいうことや

47: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 10:42:19.35 ID:GG13+NqHH
正直ダブスタだとおもうで
スポーツで政治的パフォは反則対象なのに、政治的理由で出場停止とか

53: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 10:42:46.86 ID:QpsWLrR8M
(スポーツやってる側が)政治的な主張すんなってことや
その前の段階で政治でなんやかんやあるのはしゃーない

55: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 10:43:10.35 ID:2QrgsACMp
喧嘩になるからやろ

59: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 10:43:46.41 ID:CAZ3bOYU0
持ち込んでる側が言ってる印象がある

62: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 10:43:56.02 ID:tEImz6ed0
古代から政治の道具や
政治の不平不満のガス抜きやし

64: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 10:44:08.86 ID:i8DipoNwa
金稼ぎの邪魔になるからや

71: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 10:45:59.48 ID:+J1MojL20
国がやるのはセーフ
選手個人が余計なこというのはアウト

74: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 10:46:30.63 ID:g14HF5NS0
元々戦争回避のための道具やん

75: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 10:46:34.37 ID:stYcZTZ90
元々オリンピックって政治ありきやろ

76: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 10:46:35.98 ID:0vGncUZH0
もともとは戦争だらけの時代に「せめてスポーツ競技だけは確執を忘れて集まろう」という理念で出来た言葉やろ
その後にさらに激しい戦争の時代があって宥和の時代に腐敗しまくってまた戦争の時代になっとるだけや

79: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 10:47:57.13 ID:GG13+NqHH
賭け事が胴元のさじ加減次第と同じように、主催者側のさじ加減やしな
いやならよそ行けって論理はしゃーない

84: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 10:48:24.29 ID:86Ot6AJfr
まあ持ち込むな言うても無理な話よな理想論というか
何したって関わってくるわ国際的なレベルになれば

92: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 10:50:00.47 ID:Y74ymQro0
完全な持ち込み排除は無理だからこそスローガンとして言う必要があるんやろ

93: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 10:50:06.21 ID:/hkBr/L2p
アスリートファーストの視点で考えれば当然やろ
視聴者目線でもそっちの方がより競技そのものに注目できる

96: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 10:50:24.17 ID:HuU45KeB0
政治とスポーツが別なら税金で選手育成するの批判したほうが良い

97: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 10:50:41.93 ID:FRLD2Iun0
イスラエルとドイツが試合する時に「ホロコーストの報いを受けろ」とか
そういう言葉が飛び交う空気がええんか?

105: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 10:51:33.39 ID:LuqeNOHz0
一種のプロレスやな
実態は政治活動かもしれんけど名目上は競技を通して親睦を深め合う交剣知愛の精神ってことになっとる
敢えてそう言って釘を刺しておかないとお祭りムードがしらけてしまうからな

110: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 10:52:33.53 ID:r6ND0NfT0
オリンピックなんて近代も古代も政治そのものやろ

112: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 10:52:44.79 ID:H9FBoiwFp
個人参加ってことにするんじゃダメなのかね
ユニフォームのロシア国旗隠すとか、メダル取ってもロシアって言わないとか
別に選手は殺し合いにオリンピックにいくわけじゃないのにね

なんかようわからんわ

113: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 10:53:10.60 ID:VodvuAia0
戦後に誕生した形を変えた戦争だから関係あるだろ

115: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 10:53:14.14 ID:w5e+4zepd
日韓戦とか言って盛り上がるのも元を辿れば政治絡みやん
別にええやろ

120: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 10:54:28.26 ID:pAo4J9Hv0
出生なんて自分でどうこう出来るもんやないんやから当然やわ
結局スポーツの力なんて建前でしかないんや

122: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 10:54:46.45 ID:g14HF5NS0
日韓戦盛り上がるしむしろ政治絡んだ方がライバル関係がハッキリして面白そう
サッカーの英仏戦とかイギリス人とフランス人は意識しまくってるやろ
日本人もアメリカ戦と韓国戦は意識してるし

129: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 10:56:08.65 ID:e9Kji6ZPd
選手個人はかわいそうやな

136: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 10:57:36.71 ID:ZwXU799h0
ロシアをパラから締めだしたのは仕方ないとは思うが
ボイコットで脅されて渋々ってのが良くないわ

149: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 11:03:10.55 ID:zOcoA4K30
政治なんて面倒なものを持ちこむと純粋にスポーツ楽しめんやろ
スポーツだけならノーサイドの精神でどうにかなるけど政治は思想バトルやから絶対尾を引く