
引用元:ほんこれマジで憲法9条改憲しないとマズイでしょ
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1657300248/
1: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 02:10:48.73 ID:nxDkCPtg0
マジで
7: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 02:13:05.83 ID:XyyJB4VCa
解釈変更でどうとでもなるで
8: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 02:13:11.95 ID:nxDkCPtg0
わーくに死亡フラグ立ったんでは?
9: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 02:13:40.00 ID:0ZXhKysT0
憲法改正は絶対にワイは反対やわ
まだ日本を戦争する国にする気かよ
まだ日本を戦争する国にする気かよ
10: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 02:14:11.47 ID:nxDkCPtg0
>>9
いやこっちから来ずとも
向こうから仕掛けてくるから
いやこっちから来ずとも
向こうから仕掛けてくるから
11: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 02:14:13.55 ID:amnD90YJa
侵略と集団的自衛権以外大抵現状でできるやん
何が不満なんや
何が不満なんや
15: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 02:15:15.20 ID:6rnYpQ1R0
防衛戦争は現状でもできる定期
18: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 02:16:28.02 ID:nxDkCPtg0
撃ってきてから反撃とか
反撃なんか今の兵器で一撃大破で反撃の余地ないやん
反撃なんか今の兵器で一撃大破で反撃の余地ないやん
42: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 02:21:57.79 ID:d0VvHHuWr
そもそも憲法改正したところでロシアと中国相手に渡り合えると思ってるんか?
なんか憲法改正賛成しとるやつは互角に戦えると勘違いしてそうな気がするんやが
なんか憲法改正賛成しとるやつは互角に戦えると勘違いしてそうな気がするんやが
47: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 02:22:18.34 ID:LGnzjfkJ0
上はロシア
横は中国と北朝鮮
これで平気でいられるのは平和ボケやろ
横は中国と北朝鮮
これで平気でいられるのは平和ボケやろ
54: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 02:23:53.94 ID:+bkPEpxQ0
防衛に金を回せるほど今の日本に余裕はない
吉田ドクトリンを維持するしかない
吉田ドクトリンを維持するしかない
67: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 02:26:13.32 ID:nxDkCPtg0
世界の流れ的にな
このまま現状維持はまずいよ
このまま現状維持はまずいよ
85: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 02:29:30.93 ID:lM0MEuxd0
憲法九条より核武装のほうが重要やろ
これに関しては支持するわ
アメリカが日本のために核攻撃をすることは絶対にあり得んしな
これに関しては支持するわ
アメリカが日本のために核攻撃をすることは絶対にあり得んしな
90: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 02:30:42.61 ID:nxDkCPtg0
>>85
ワイはこの案が一番好きなんよ
君は分かってる
ワイはこの案が一番好きなんよ
君は分かってる
96: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 02:31:20.52 ID:6xtlJWy80
>>85
これ
日本が核武装すれば強気外交ができる
メリットだらけ
これ
日本が核武装すれば強気外交ができる
メリットだらけ
105: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 02:32:23.07 ID:gPS//VQO0
>>85
日本独自では無理やけどアメリカ主導での核配備ならできそうやな
政府としても嫌だけどアメリカにやれって言われてんだよと言えばならしょうがないっかーとなるのが日本人やしね
日本独自では無理やけどアメリカ主導での核配備ならできそうやな
政府としても嫌だけどアメリカにやれって言われてんだよと言えばならしょうがないっかーとなるのが日本人やしね
94: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 02:31:17.68 ID:B1LnoL/h0
核も持って強気に出ればええし軍も持ったらええ。でも徴兵だけはすな
わいらは一般市民や。今の自衛隊を給料上げて軍してくれ
わいらは一般市民や。今の自衛隊を給料上げて軍してくれ
119: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 02:34:54.39 ID:6xtlJWy80
憲法9条を改正しても徴兵制度は追加されません
自衛隊の正当防衛ではなく武力行使が可能になり外敵への対処が迅速になります(テロリストや外国)
面倒な手続きも省かれます
自衛隊の正当防衛ではなく武力行使が可能になり外敵への対処が迅速になります(テロリストや外国)
面倒な手続きも省かれます
124: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 02:35:58.09 ID:amnD90YJa
>>119
うん防衛の手続き変えるのは現状でもできるぞ違憲じゃないからな
うん防衛の手続き変えるのは現状でもできるぞ違憲じゃないからな
136: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 02:38:12.04 ID:gPS//VQO0
少子化確定なのに大量の若者を兵士になんぞにしてしまうのはもったいないんだよな
最小限の防衛力+核配備して抑止力高めるのが一番コスパが良い
最小限の防衛力+核配備して抑止力高めるのが一番コスパが良い
137: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 02:38:18.82 ID:ZGSYeHN8a
まず日本ってデジタル化とかが全く進んでないから、いきなり核とか
防衛につぎ込んでも使いこなす技術無いらしいよ
右翼の想像以上に技術後進国なんだよ
防衛につぎ込んでも使いこなす技術無いらしいよ
右翼の想像以上に技術後進国なんだよ
142: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 02:39:29.91 ID:adJmIl9R0
>>137
だからっていつまでもやんないのはだめじゃん
遅れを認めて今から頑張って武装しよう
だからっていつまでもやんないのはだめじゃん
遅れを認めて今から頑張って武装しよう
138: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 02:38:27.93 ID:6+ox6Sjbd
ワイは改正反対やな
その代わり沖縄の人には悪いけどアメちゃんに居てもらうで
その代わり沖縄の人には悪いけどアメちゃんに居てもらうで
147: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 02:40:55.91 ID:B/N75UuJ0
改憲しなくても
安倍政権も含め歴代政権が解釈変更でどうにでもなるって証明してきたからな
安倍政権も含め歴代政権が解釈変更でどうにでもなるって証明してきたからな
149: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 02:41:27.71 ID:Es3aLsfy0
>>147
ほんこれ
ほんこれ
169: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 02:44:23.35 ID:/d9HnpB70
もう日本から嘘をなくすために憲法改正してほしいわ
自衛隊は軍隊だろ
自衛隊は軍隊だろ
177: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 02:45:58.66 ID:B/N75UuJ0
>>169
それぐらいの意味でしか9条改正の意味は無いわな
どう考えても違憲な状況下をみんなで合憲と言うことにしてる恥知らずな状況
それぐらいの意味でしか9条改正の意味は無いわな
どう考えても違憲な状況下をみんなで合憲と言うことにしてる恥知らずな状況
187: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 02:47:45.15 ID:/d9HnpB70
>>177
こんなふうに憲法が蔑ろにされてる今の状態を変えるために憲法改正はすべきだわ
日本に軍隊を認めて国防のために敵を攻撃出来るくらいは明言しなければならない
こんなふうに憲法が蔑ろにされてる今の状態を変えるために憲法改正はすべきだわ
日本に軍隊を認めて国防のために敵を攻撃出来るくらいは明言しなければならない
171: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 02:44:36.48 ID:taQ6VQfU0
あの草案でよく推せてるよな
憲法は権力者を縛るもの定期
憲法は権力者を縛るもの定期
173: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 02:45:00.06 ID:nxDkCPtg0
ワイが行き着いた結果論
核保有して
通常兵器削減
これしか手がない
日本には金も人もない
この先守るなら核保有一択
核保有して
通常兵器削減
これしか手がない
日本には金も人もない
この先守るなら核保有一択
178: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 02:45:59.81 ID:CiH9JWz10
>>173
ミサイル開発費と維持費は?
ミサイル開発費と維持費は?
207: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 02:50:16.52 ID:nxDkCPtg0
ワイは戦争も侵略もしたくないし徴兵にも行きたくない
せやから核抑止力
せやから核抑止力
212: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 02:51:20.61 ID:B/N75UuJ0
核兵器だって憲法改正不要やぞ
憲法には別に核武装禁止とは書いていない
戦力は禁止してるけど防衛力禁止とは書いてないから自衛隊OK理論の日本やからな
余裕すぎるわ
憲法には別に核武装禁止とは書いていない
戦力は禁止してるけど防衛力禁止とは書いてないから自衛隊OK理論の日本やからな
余裕すぎるわ
222: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 02:53:19.45 ID:/d9HnpB70
憲法解釈でどうにでもなるより憲法改正で民意を問う方が民主主義としては健全だよ
225: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 02:54:13.13 ID:FlMNoXdR0
日本が攻撃能力で他国を脅し始めたら
間違いなく中国ロシアは日本に対して軍事面を強化してくる
経済的に衰退してる日本では軍拡競争で特に中国には叶いっこない
つまり現状のほうがコスパいい
間違いなく中国ロシアは日本に対して軍事面を強化してくる
経済的に衰退してる日本では軍拡競争で特に中国には叶いっこない
つまり現状のほうがコスパいい
238: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 02:56:38.26 ID:/d9HnpB70
>>225
一番大事なのは日米同盟を維持する事であって現状のスタイルだとアメリカとの関係が持たなくなりそうだから憲法改正はすべき
一番大事なのは日米同盟を維持する事であって現状のスタイルだとアメリカとの関係が持たなくなりそうだから憲法改正はすべき
235: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 02:55:27.15 ID:gPS//VQO0
日本独自の核兵器開発と配備は技術的に可能でも孤立の可能性あるからなんとかアメリカ主導でなあなあな感じでお願いしたい
243: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 02:58:01.72 ID:z0s0njFxa
>>235
原発も管理できない日本に核兵器開発なんて到底無理なんだ
原発も管理できない日本に核兵器開発なんて到底無理なんだ
250: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 03:00:03.22 ID:B/N75UuJ0
>>243
まあ維持管理には不安を覚えるな
核武装賛成はやけど最大のネックやわ
まあ維持管理には不安を覚えるな
核武装賛成はやけど最大のネックやわ
240: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 02:56:49.56 ID:B1LnoL/h0
てかまず、日本人が作った法律じゃないしそろそろ日本の憲法に変えようよ
255: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 03:00:59.45 ID:JS7v2VkYa
取りあえず軍隊を持たない国っていう建て前はもう限界やな
何が自衛隊やねん
護衛艦ってなんやねん
方便使って面倒事から逃げてるって思われかねん
軍隊はあるけど面倒は嫌!ってスタンスのほうがマシに見えるやろ
何が自衛隊やねん
護衛艦ってなんやねん
方便使って面倒事から逃げてるって思われかねん
軍隊はあるけど面倒は嫌!ってスタンスのほうがマシに見えるやろ
285: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 03:08:23.36 ID:AIbjn4xN0
憲法九条改憲したら具体的にどうなると思ってるのか
護憲派も改憲派も九条過大評価しすぎやで
どっちみち個別的自衛権は認められてるし侵略戦争は国際法的にアウトなんやから
護憲派も改憲派も九条過大評価しすぎやで
どっちみち個別的自衛権は認められてるし侵略戦争は国際法的にアウトなんやから
296: 風吹けば名無し 2022/07/09(土) 03:09:47.83 ID:B/N75UuJ0
>>285
まあ正直9条の改憲しなくてもしてもどうでもええわ
どっちかというと改憲は9条以外の方がもんだいやわ
まあ正直9条の改憲しなくてもしてもどうでもええわ
どっちかというと改憲は9条以外の方がもんだいやわ
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (113)
milio
が
しました
早く高市か萩生田か茂木に変えないとなあ。
milio
が
しました
民兵こそ防衛力の強化に繋がる
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
戦争って片方が「わしらはしません」をひたすらいってりゃ始まらないってもんじゃないからね。
考えて構えてなけりゃただ負けていっぱい人が死んで終わるよ。 ウクライナ、見てたんだろ?
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
エジプトは、ガザ地区の住民をエジプトかヨルダンに移住させるというトランプの計画を拒否すると正式に宣言
カナダは2月に米国へのエネルギー供給をすべて停止することでトランプの関税に対抗する計画を立てている
米国とデンマークの関係は破滅の瀬戸際
milio
が
しました
milio
が
しました
中国から戦争を仕掛けるのは、もう止まらない。
準備を怠れば、日本人が死ぬだけ。
milio
が
しました
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB22AZD0S3A221C2000000/
ウヨさん「素晴らしい政策だ。日本も見習った方が良い!」
milio
が
しました
美しい愛国心に満ちた光のウヨにはやく啓蒙してもらわないとスレが穢れちまう
milio
が
しました
「『問題が起きそう』は、まだ問題じゃない」と考える国民性なのだから。
milio
が
しました
これも時代の流れなのだよ
milio
が
しました
milio
が
しました
これも平成初期からだと考えられないジワジワくる光景
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
あいてが武器で脅してくるのにこっちは丸腰とかアホみたい
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
本当に不味くなったら条文・憲法停止すればいいと思ってるおバカしかいないから、
フジテレビと同じレベルのコンプライアンス意識。
milio
が
しました
milio
が
しました
「改憲案Aを実現しないとマズイ」とは思ってないわけだ。
結局は改憲したい側が何をしたいのかが定まってない。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
自民党さえこうなるんだから、
軍権は制限したほうが良い。
milio
が
しました
日米安保で楽に国防しつつ、アメリカから派兵を要請されても押し付けられた建前の憲法9条を理由に100%拒否できる現状以上は絶対に無い
日本からしたら、アメリカに「日本が味方陣営に居る」という特大のメリットを与えてあげてるんだし今はそれで良いじゃん
milio
が
しました
自衛隊は武装テロリストだから駆逐対象、それを利用してる日本はテロ国家
milio
が
しました
こういう事言ってる奴が、能登の時に物資投下しろとか言ってたんだろうなぁとゲンナリする。
今も言ってる、能登の復興が遅いとかもこういう連中が言ってるんだろうなと思う。
部隊終結させるだけでも自治体の依頼か政府の許可が無いと出来ない現状で、解釈変更する=どこかの議会を通すって事だ。
それには時間がかかるんだよ。
憲法改正して自衛隊の立ち位置を明確にするのを嫌がるヤツは、二度と遅いとか足りないとか言うな!!
milio
が
しました