
引用元:日本人「織田信長?かっこいいし好き!秀吉?良い人そうで好き!」
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1553473465/
1: 風吹けば名無し 2019/03/25(月) 09:24:25.31 ID:BUchDfin0
「家康?なんか好きになれんわ・・・」
なぜなのか
なぜなのか
2: 風吹けば名無し 2019/03/25(月) 09:24:48.73 ID:SftVPm1q0
秀吉が良い人…?
5: 風吹けば名無し 2019/03/25(月) 09:26:16.27 ID:KWW18NKN0
>>1
信長がかっこいい?
秀吉がいい人そう?
ちょっと言ってる意味が分からない
信長がかっこいい?
秀吉がいい人そう?
ちょっと言ってる意味が分からない
6: 風吹けば名無し 2019/03/25(月) 09:26:35.49 ID:TsRYutTM0
秀吉って天下人になる前は人たらしの才があるすげぇ好かれる人とか言われとったのに晩年マジキチになったのなんでなんや?
41: 風吹けば名無し 2019/03/25(月) 09:32:05.02 ID:WG0d+ofg0
>>6
低身分からの成り上がり者特有の症状やろなぁ
年取って先が見えると猜疑心の塊になるんちゃうか
後継に不安があればなおのことで
低身分からの成り上がり者特有の症状やろなぁ
年取って先が見えると猜疑心の塊になるんちゃうか
後継に不安があればなおのことで
7: 風吹けば名無し 2019/03/25(月) 09:26:40.48 ID:7jRPmfnJ0
ノッブがかっこいいのは合ってるやろ!
11: 風吹けば名無し 2019/03/25(月) 09:27:13.09 ID:P+8Fkpwh0
歴史に詳しい人ほど家康を上位に置く
12: 風吹けば名無し 2019/03/25(月) 09:27:22.99 ID:5N1lAkNI0
弟がええ人だっただけだぞ
13: 風吹けば名無し 2019/03/25(月) 09:27:37.37 ID:anNq3J8z6
明治政府の方針で江戸幕府は悪いことにされたから
15: 風吹けば名無し 2019/03/25(月) 09:28:11.31 ID:pOwwRKPEM
秀頼に因縁つけて殺したから
30: 風吹けば名無し 2019/03/25(月) 09:30:55.04 ID:BgyO6Hrm0
秀吉ってよく言えば上昇志向の塊やけど悪い言い方すれば人蹴落として上り詰めた人間やろ
40: 風吹けば名無し 2019/03/25(月) 09:31:57.02 ID:fbxZSme3a
石田三成がいい奴という風潮
56: 風吹けば名無し 2019/03/25(月) 09:33:37.74 ID:ZHbJ6T1d0
秀吉の晩年とか徳川が悪く書いただけやろ
63: 風吹けば名無し 2019/03/25(月) 09:34:30.24 ID:vGdufOh60
>>56
太閤記でのスーパースター扱いからの転落だからセーフ
太閤記でのスーパースター扱いからの転落だからセーフ
57: 風吹けば名無し 2019/03/25(月) 09:33:43.59 ID:WrUPud9Wd
末期の秀吉は信長の比じゃないレベルのサイコ独裁者なんだよなぁ
68: 風吹けば名無し 2019/03/25(月) 09:35:05.38 ID:ZodL3GSq0
明治から印象操作があったんちゃうの
74: 風吹けば名無し 2019/03/25(月) 09:36:00.45 ID:3Wt4ZSD4d
秀吉は主人公補正があったけど晩年になくなったんやろ
100: 風吹けば名無し 2019/03/25(月) 09:39:00.08 ID:N+wo78e+D
信長は基本的に部下思いやし一番普通の上司やと思うぞ
裏切っても普通に許してくれるし10年単位でやらかさなきゃ追放されない
裏切っても普通に許してくれるし10年単位でやらかさなきゃ追放されない
101: 風吹けば名無し 2019/03/25(月) 09:39:00.66 ID:RKFwT3ACd
多分やけどこんなかやと家康が一番性格エエやろ
117: 風吹けば名無し 2019/03/25(月) 09:40:30.32 ID:N+wo78e+D
>>101
三河武士は頭おかしいから家康もそれにだいぶ毒されとるぞ
多分一番まともなのは信長
三河武士は頭おかしいから家康もそれにだいぶ毒されとるぞ
多分一番まともなのは信長
141: 風吹けば名無し 2019/03/25(月) 09:42:46.50 ID:RKFwT3ACd
>>117
家康ってなんか優しいエピソード聞いたことなかったわ
家康ってなんか優しいエピソード聞いたことなかったわ
142: 風吹けば名無し 2019/03/25(月) 09:42:49.95 ID:fZnk2/yxa
>>101
三河武士とかイカれとるで
島津島津言われるが三河武士も十分や
三河武士とかイカれとるで
島津島津言われるが三河武士も十分や
122: 風吹けば名無し 2019/03/25(月) 09:40:51.89 ID:Tf7+Evul0
信長は色んな意味で美化されすぎやろ
あいつ無茶苦茶やろ
あいつ無茶苦茶やろ
126: 風吹けば名無し 2019/03/25(月) 09:41:20.11 ID:oJw8cRS2d
伊達と真田の人気は分からん
129: 風吹けば名無し 2019/03/25(月) 09:41:30.96 ID:QqwMRd2Zr
家康好きは中小の社長に多いやろ
130: 風吹けば名無し 2019/03/25(月) 09:41:40.28 ID:Rldn6uByp
家康は恐れてるものが多過ぎるわ
131: 風吹けば名無し 2019/03/25(月) 09:41:41.27 ID:l6j77NHY0
秀吉は晩節汚しすぎやで
151: 風吹けば名無し 2019/03/25(月) 09:43:29.09 ID:ti8z4gPAd
分かりやすい家康の長所
・戦争、とくに野戦が強い
・外交が我慢強く、かつ隙を見てぶんどる動きもできる
・長生き
・主だった部下がもはや変態クラスの忠義
・息子がたくさん
人気でてもいいよね
・戦争、とくに野戦が強い
・外交が我慢強く、かつ隙を見てぶんどる動きもできる
・長生き
・主だった部下がもはや変態クラスの忠義
・息子がたくさん
人気でてもいいよね
181: 風吹けば名無し 2019/03/25(月) 09:46:02.54 ID:zOpDgRETa
信長好きな割には保守的なやつ多いよな
202: 風吹けば名無し 2019/03/25(月) 09:48:08.55 ID:GKiJVEotd
三人とも性格はクソやろ
まぁ人当たりは秀吉が一番ええんやろうけど
まぁ人当たりは秀吉が一番ええんやろうけど
299: 風吹けば名無し 2019/03/25(月) 09:55:52.83 ID:QU7SvkMd0
中国は家康が人気なんだっけ
信長みたいなタイプは中国に多いが家康タイプは少ないから
信長みたいなタイプは中国に多いが家康タイプは少ないから
302: 風吹けば名無し 2019/03/25(月) 09:56:00.66 ID:4rlWOGem0
安土城の見物受付してたとか信長は結構面白いよな
307: 風吹けば名無し 2019/03/25(月) 09:56:37.26 ID:Nm/Z8odI0
>>302
入場料とりそう
入場料とりそう
313: 風吹けば名無し 2019/03/25(月) 09:57:09.42 ID:7MV4xH7B0
>>307
ガチで祝儀がてら回収してた模様
ガチで祝儀がてら回収してた模様
318: 風吹けば名無し 2019/03/25(月) 09:57:14.74 ID:xbZRj1Crd
朝鮮に出兵した先のことはなんか考えてたんやろか
なんも考えてなさそう
なんも考えてなさそう
370: 風吹けば名無し 2019/03/25(月) 10:01:17.61 ID:Ep9uZguG0
ノッブのお手紙からあふれる面白い男感
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (137)
国内政治を考えれば次に朝鮮半島を奪還し百済の再興を目指すのは自然だろう
milio
が
しました
milio
が
しました
家康は政治で陰湿に権力を奪っただけだからな
milio
が
しました
milio
が
しました
家康は日本統一で満足して韓半島征服を諦めたから嫌い
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
実はやべー戦国時代の人物たちの中でも物語の主人公としても許せる範囲
敵はなで斬りにせず降伏を認め許し、戦った相手の多くは次には秀吉の部下となっている
民間人への非道には厳罰、太閤一銭切りといわれるように一銭でも奪ったものは処刑されるほど軍規が厳しく、
人身売買なども認めていなかった。
海外に売られた奴隷の買い戻しまで始めている
信長や家康はやべー
信長は伊勢長嶋越前荒木氏一族高野聖など
家康は堀川城高天神大阪の陣など
弁護できないようなレベルの虐殺が多すぎる
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
付いていけないほど節制した人生を歩んでる人だった。
milio
が
しました
根本的解決を使え🔨
milio
が
しました
milio
が
しました
信長は部下を信じすぎて裏切られるからわりとお人好しの面もあったのかね。下女は〇したけど。
milio
が
しました
イマイチ好きになれんわ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
格好いいは、クールなのかな?
鼠爺は、ナイスガイなのかな?
いい人は、ナイスガイなのかな?
milio
が
しました
家康だが、しっかり根回しをして戦力分布で考えれば本来勝ち目のない関ヶ原の合戦に勝利し、交渉と駆け引きにより大阪城の堀を埋め、天下を取るもきっちり後に引き継いで後の繁栄につなげた。
ビジネス書のテーマになるような立派な業績ばかりでいずれも嫌う要素がない。そもそも歴史の人物に好きも嫌いもあるもんか。
milio
が
しました
milio
が
しました
なぜなのか
「ローマ帝国が持てた最優良の皇帝」ティベリウス「初代二代目のしりぬぐいでしかない三代目なんてそんなもんだよ。あきらめろ」
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
戦国時代の連中はみんな嫌な奴という感じだった
milio
が
しました
>イエズス会その他キリスト教団体が侵略の尖兵になっていたことは日本史の授業でも習うんだよ。
>そこから掘り下げてけばいくらでも記事は見つかる。
>イエズス会その他キリスト教団体が侵略の尖兵 を切り取ってググるだけで記事は一発で出て来たんだが。
>オマエは歴史音痴な上に情報弱者なのな。残念ながら能力的に歴史を語る資格はオマエにはない。
>と言うか生きる価値あんの?
>朝鮮出兵 秀吉 イエズス会 でもググってみるよろし。この中のいくつかにはソースが書いてある。
>お前がバカじゃなければ読めるはず。あ、ごめんバカだったか。バカにはこれ以上付き合えない。
こいつ頭おかしすぎ 病院いけ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
>なぜなのか
中高年の中には好きになれんのが多いのかな?
若者には人気だが。
milio
が
しました
milio
が
しました