20220128075005

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1659484020/

2: それでも動く名無し 2022/08/03(水) 08:47:19.24 ID:Rb8R/QrB0
なんの意図があったのか

5: それでも動く名無し 2022/08/03(水) 08:48:19.99 ID:vVSiyksx0
僕もわからんわ
イキって何もできんほうが恥じやん
中国人の感性だとちがうの?

6: それでも動く名無し 2022/08/03(水) 08:48:45.27 ID:Rb8R/QrB0
座視せず

座視


なぜなのか

11: それでも動く名無し 2022/08/03(水) 08:51:34.44 ID:k1+CGV6x0
>>6
立って視てたからセーフ

168: それでも動く名無し 2022/08/03(水) 09:25:35.48 ID:bRVnWFJ80
>>6
立ち見やぞ

10: それでも動く名無し 2022/08/03(水) 08:51:31.38 ID:MXMnPBPx0
イキらんと自国民に舐められるやん

13: それでも動く名無し 2022/08/03(水) 08:51:58.55 ID:1dBnEioH0
国内に強い中国アピールしないとあかんくらい不満たまってんのかな

14: それでも動く名無し 2022/08/03(水) 08:52:06.65 ID:FmRzI2kx0
メンツの国やぞ

15: それでも動く名無し 2022/08/03(水) 08:52:22.44 ID:hU5dJY6F0
ゼロコロナ失敗したから国民のガス抜きやろ

17: それでも動く名無し 2022/08/03(水) 08:53:29.72 ID:PcgxnZL8M
イキってるのはアメリカだろ
なんでこのタイミングで中国に喧嘩売ったんや

25: それでも動く名無し 2022/08/03(水) 08:55:24.91 ID:A8WkFa+b0
>>17
中国に舐められたらいいようにやられるだけやん
イキってる方が勝つ世界なんやから

26: それでも動く名無し 2022/08/03(水) 08:55:41.29 ID:hU5dJY6F0
>>17
バイデンの支持率低下してるから

48: それでも動く名無し 2022/08/03(水) 09:01:01.33 ID:IOWhuz6E0
>>17
何か深ーい訳がありそうやな
支持率とかではなく

19: それでも動く名無し 2022/08/03(水) 08:53:54.69 ID:fb5F1Zpjr
南沙諸島←フィリピン相手やから奪い取る
尖閣諸島←日本相手やからちょっかいを出す
台湾←アメリカ相手にはなんもできません

20: それでも動く名無し 2022/08/03(水) 08:54:22.25 ID:1iXGAqI30
ペロシとかいうおばさんがヤバいことは分かった
習近平は意外に理性あるおじさんということも分かった

23: それでも動く名無し 2022/08/03(水) 08:54:56.70 ID:iYC1PVHQ0
台湾の周りの海で実弾バンバン撃って騒いどるらしいやん
こわいやん

29: それでも動く名無し 2022/08/03(水) 08:56:30.83 ID:w3jXuYL80
アメリカの台湾訪問はナイスやろ
こうやって軍事以外で圧力かけることが戦争を未然に防ぐんや

60: それでも動く名無し 2022/08/03(水) 09:04:49.79 ID:4y+P3M53M
>>29
軍事以外....?

64: それでも動く名無し 2022/08/03(水) 09:05:49.79 ID:QvJ9LoyA0
>>29
第7艦隊展開してるんだよなあ…

30: それでも動く名無し 2022/08/03(水) 08:56:53.83 ID:/BCwhZ7MF
面子やろ

32: それでも動く名無し 2022/08/03(水) 08:57:42.11 ID:Jfglkyd+0
少しでもロシアを孤立させたいこの時期に中国を刺激するのは下策やろ

43: それでも動く名無し 2022/08/03(水) 09:00:26.14 ID:Vt5XtRJ60
>>32
逆にロシアがウクライナに一杯いっぱいで口しか出せんから好機でもある

37: それでも動く名無し 2022/08/03(水) 08:58:39.64 ID:A8WkFa+b0
中国は実利よりもメンツを優先する国やぞ
よく覚えときな

44: それでも動く名無し 2022/08/03(水) 09:00:41.84 ID:q0eGoYk30
そんなことしなくてもあと何十年前かしたらGDP世界一になれるやろうに武力行使する理由がわからん

349: それでも動く名無し 2022/08/03(水) 09:45:14.76 ID:lg3kq5Hj0
>>44
こう思ってるやつ多いけど実は中国は日本以上の急激な少子化で時間ないんや
GDPでアメリカ抜いても2035年くらいにはまた抜き返される

45: それでも動く名無し 2022/08/03(水) 09:00:47.11 ID:9SHFmsMt0
注視の日本、座視の中国

51: それでも動く名無し 2022/08/03(水) 09:01:46.47 ID:ddWcDExR0
そういや国境付近でインドかどっかと揉めてなかった?

52: それでも動く名無し 2022/08/03(水) 09:01:52.80 ID:7bxz3FRg0
だって台湾に来たぐらいで攻め入ったら馬鹿みたいじゃん?

56: それでも動く名無し 2022/08/03(水) 09:03:26.02 ID:1dBnEioH0
つーか中国はなんでそんな台湾につっかかってんだ?
軍事的に脅すより経済的に依存させたほうがええやろ

61: それでも動く名無し 2022/08/03(水) 09:05:05.44 ID:/IkPNrTY0
プーさんって1期は間違いなく有能やったよな
なんでこうなったんや

62: それでも動く名無し 2022/08/03(水) 09:05:24.52 ID:e0ul60JA0
立ち上がって注視してるんだけど?

68: それでも動く名無し 2022/08/03(水) 09:07:27.20 ID:FyM4BgVtM
アメリカはちゃんと世界の警察やっとるよ
ロシアのせいで今の時代でも武力行使いけるやんって世界が思ってもうたからな
実際核保有国が侵攻したからって即開戦とはいかんから先手打って睨みきかせたのはええことよ

79: それでも動く名無し 2022/08/03(水) 09:10:23.70 ID:yk5cQouXa
座視なんかしてないぞ
ビスケット禁輸したり微博に中国軍PR動画上げたりしたからアメリカビビりまくりや

95: それでも動く名無し 2022/08/03(水) 09:14:40.07 ID:zCiXtQD0r
ポーズは見せないとね

97: それでも動く名無し 2022/08/03(水) 09:14:59.15 ID:Orwkdsry0
仲良くせえよ

101: それでも動く名無し 2022/08/03(水) 09:15:55.13 ID:mdkw8TS70
中国「来たら軍事的にアクション起こすぞ!!」

実際は見てるだけ

北朝鮮ロシア以下やんアメリカやなく自分の言うたことに苦しめられとる

112: それでも動く名無し 2022/08/03(水) 09:17:51.07 ID:X9kv+8jH0
ペロシは何がしたかったん?
無用な対立を生んだだけに見えるが

119: それでも動く名無し 2022/08/03(水) 09:19:00.24 ID:1dBnEioH0
>>112
これで中国が攻撃してきたらそうだけど
なんもできなかったら大ダメージ与えられるやろ

126: それでも動く名無し 2022/08/03(水) 09:19:51.38 ID:XwwIdxMx0
悪い前例作っちゃったね

133: それでも動く名無し 2022/08/03(水) 09:20:34.91 ID:xlbR0SBvM
世界中が中国にやたら甘かった時代があった

136: それでも動く名無し 2022/08/03(水) 09:21:08.78 ID:cukue7TL0
おもくそメンツ潰されてて草も生えない

137: それでも動く名無し 2022/08/03(水) 09:21:09.23 ID:xlbR0SBvM
挑発してくる中国が悪いだけやろ

139: それでも動く名無し 2022/08/03(水) 09:21:20.74 ID:EnFe7BxO0
立ち見してたぞ

143: それでも動く名無し 2022/08/03(水) 09:22:01.45 ID:oW2XaSvb0
やっぱ政治家は死期が近づくとあかんね
特に独裁者は

240: それでも動く名無し 2022/08/03(水) 09:34:00.12 ID:oXAmMXoQ0
>>143
秀吉もやけどなんで権力者が年取ると領土欲強まるんやろ

247: それでも動く名無し 2022/08/03(水) 09:34:51.39 ID:JGMtn310H
>>240
自分で政治交渉しなくなるから感覚無くなるんやろ

191: それでも動く名無し 2022/08/03(水) 09:29:05.57 ID:9UwdzhBq0
喧嘩するのは勝手やが台湾に関しては事が起きると100%日本が巻き込まれるから洒落にならん

196: それでも動く名無し 2022/08/03(水) 09:30:21.96 ID:7bxz3FRg0
>>191
ロシアウクライナでもめちゃくちゃ影響あったんだからどこで戦争始まろうが変わらん

264: それでも動く名無し 2022/08/03(水) 09:36:36.87 ID:Rthlxxpa0
何もできない張子の虎だった

269: それでも動く名無し 2022/08/03(水) 09:37:06.73 ID:7bxz3FRg0
>>264
眠れる獅子やぞ

275: それでも動く名無し 2022/08/03(水) 09:37:34.03 ID:GUReUFhF0
マジで評価下げまくったよな中国は
下手に軍事演習とか大げさにしたからめっちゃ惨め
結局何もしないんだもん何だったんだまじで

279: それでも動く名無し 2022/08/03(水) 09:37:56.50 ID:VLLDwQc+0
結構ガチで台湾やったるかって中国内部で不穏な動きあったのを察知したとかやないんか?

285: それでも動く名無し 2022/08/03(水) 09:38:12.71 ID:GUReUFhF0
ガチでこれから中国アメリカ以外の国にも舐められそうよな
こいつらやってる感だけでどうせやらないしwってなってるもん

289: それでも動く名無し 2022/08/03(水) 09:39:01.03 ID:7bxz3FRg0
>>285
スリランカ次第や
大統領降ろして借金で苦しんでるから踏み倒しておかしくない

316: それでも動く名無し 2022/08/03(水) 09:41:20.51 ID:oW2XaSvb0
>>285
流石に東南アジア諸国がイキったらボッコボコにされるやろ

307: それでも動く名無し 2022/08/03(水) 09:40:22.28 ID:uv0vzVNga
ムカつくから日本にちょっかい出すわとかならん?

315: それでも動く名無し 2022/08/03(水) 09:41:13.35 ID:xNZpYBC30
最初はやる気やったけどアルカイダのニュースで完全に日和った

358: それでも動く名無し 2022/08/03(水) 09:46:13.55 ID:qCv58Wol0
中国「怒った!ビスケット禁輸や!!」
ええんか・・・

391: それでも動く名無し 2022/08/03(水) 09:49:20.91 ID:zu7a4rmo0
単純に軍隊出してイキってたら第7艦隊来てチビってたのがダセーよ
そんなんなら最初から出せなや

394: それでも動く名無し 2022/08/03(水) 09:49:43.88 ID:LI+6KxxcM
中国が一番恐れてるのは中国共産党の崩壊やからな

413: それでも動く名無し 2022/08/03(水) 09:51:33.21 ID:lYDCjh4O0
いつもの外交方針やん
日本の遺憾砲みたいなもんや
威勢良いこと言うのがウケるんや

449: それでも動く名無し 2022/08/03(水) 09:55:49.10 ID:2rcG9KqsM
武力衝突どころか暴発の危険がある状況すら作らなかったのは大人の対応やとは思うけど直前までイキリまくってたせいでどうしてもダサいって感想が出てしまう