
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1661989236/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/01(木) 08:40:36.943 ID:fJXG3/Qq0
どう思う
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/01(木) 08:41:09.920 ID:fJXG3/Qq0
本人しか使えない、用途限定のプリペイドカードで支給
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/01(木) 08:42:05.206 ID:DnjRCWGKa
どんだけ生活保護が羨ましいんだよ
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/01(木) 08:42:47.148 ID:hbYJO/kmM
賛成
現金渡すとかおかしいだろ
金銭を管理する能力がないから生活保護になったんだろ
現金渡すとかおかしいだろ
金銭を管理する能力がないから生活保護になったんだろ
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/01(木) 08:51:11.992 ID:TBPweP3+a
>>9
事故や病気でなる人もいる
君も明日から突然仕事出来なくなるかもしれない
事故や病気でなる人もいる
君も明日から突然仕事出来なくなるかもしれない
185: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/01(木) 10:07:27.845 ID:ebdGJoxXd
>>33
仮にそうだとしてもプリペイドでよくね?
何が反対なの
仮にそうだとしてもプリペイドでよくね?
何が反対なの
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/01(木) 08:42:52.800 ID:3HwFBhQJd
むしろ電子マネーじゃね?
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/01(木) 08:43:02.249 ID:rAV3goXzM
賛成
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/01(木) 08:44:13.239 ID:18957OQe0
憲法で文化的生活を送る権利が謳われてる以上は利用可能な用途は広くなる
制度の整備と運用に無駄なコストかかるから本末転倒
ナマポへの嫌がらせにもならない
制度の整備と運用に無駄なコストかかるから本末転倒
ナマポへの嫌がらせにもならない
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/01(木) 08:46:35.028 ID:fJXG3/Qq0
>>13
なぜ健康な生活に現金が必要?
プリペイド支給で何が困るんだよ、おかしな使い方じゃなければ別に記録残っても困らないよね
いや俺も、遊興費無くせって言ってるわけではない
なぜ健康な生活に現金が必要?
プリペイド支給で何が困るんだよ、おかしな使い方じゃなければ別に記録残っても困らないよね
いや俺も、遊興費無くせって言ってるわけではない
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/01(木) 08:44:15.730 ID:19B/WmP3a
現物でいいよ
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/01(木) 08:44:28.132 ID:vdT9MyOb0
電子マネー「ナマポ」
決済するときに「ナマポ♪」って音が出る
決済するときに「ナマポ♪」って音が出る
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/01(木) 08:45:04.848 ID:qrS+Uery0
>>16
ちょっとオモロい
ちょっとオモロい
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/01(木) 08:48:17.595 ID:MbRgLWaq0
>>16
ナマポイント貯まりますか?
ナマポイント貯まりますか?
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/01(木) 08:44:28.485 ID:u3QdMZT3M
どう考えても賛成しかない
貧乏人に現金支給していいことなんかないだろ
貧乏人に現金支給していいことなんかないだろ
129: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/01(木) 09:28:05.744 ID:0sWjT7kp0
>>17
金持ちから金取って貧乏人に回すのが経済学の鉄則だぞ
金持ちから金取って貧乏人に回すのが経済学の鉄則だぞ
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/01(木) 08:44:41.863 ID:qrS+Uery0
憲法や生活保護法の問題は無いの?
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/01(木) 08:44:45.724 ID:MFqtVu3qM
別に現金でええわ
少数の不正者の為に善良なナマポ民が虐げられるのはかわいそう
少数の不正者の為に善良なナマポ民が虐げられるのはかわいそう
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/01(木) 08:49:03.279 ID:JkCOG61nr
酷い方法で換金されなければ賛成
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/01(木) 08:49:10.902 ID:WrTHmjNxM
公共料金支払えないんじゃね
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/01(木) 08:49:50.075 ID:fJXG3/Qq0
ただ、使い道をケースワーカーが把握するべきだし、彼らはお金の計画ができないから生活保護になったわけで
ある種病気なところもあるから積極的な支援をするべきだと思う
ある種病気なところもあるから積極的な支援をするべきだと思う
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/01(木) 08:52:51.569 ID:18957OQe0
>>29
だったら電子マネーでいいじゃん
だったら電子マネーでいいじゃん
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/01(木) 08:50:14.553 ID:VnzKUTy4M
8割くらいを電子マネーで支給
店が対応していないとかシステムトラブルで使えなくなる可能性もあるし少しは現金もいるだろう
店が対応していないとかシステムトラブルで使えなくなる可能性もあるし少しは現金もいるだろう
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/01(木) 08:50:49.779 ID:FfjhmG6H0
遠出出来ない人は近所の小さなお店で買い物出来なくなりそう
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/01(木) 08:51:12.997 ID:khB8sIUb0
停電すると使えなくなるな
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/01(木) 08:51:29.105 ID:fJXG3/Qq0
なんというか俺が生活保護を敵視してるみたいな感じに言ってるやついるけど
全くそんなことない
全くそんなことない
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/01(木) 08:53:40.955 ID:nEFm3CZha
>>35
みんなあなたの優しさがわかってるよ
みんなあなたの優しさがわかってるよ
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/01(木) 08:53:33.140 ID:5vY6DwZt0
経費がかさむ
やはり現金が妥当
やはり現金が妥当
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/01(木) 08:58:35.573 ID:itUfzcrF0
別に支給された後どう使おうとかまわんのじゃね?
必要なのは受給者増えたら減額する仕組み
必要なのは受給者増えたら減額する仕組み
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/01(木) 09:01:15.978 ID:dhxdA0oc0
>>50
それしたら下手したら生活できないような金額になって生活保護というシステム自体無駄になってしまう
宅配業者とかと役所が提携して食品とかは直接届けてやって、
最低限の娯楽のために月数万だけ渡せばええやんとは思う
それしたら下手したら生活できないような金額になって生活保護というシステム自体無駄になってしまう
宅配業者とかと役所が提携して食品とかは直接届けてやって、
最低限の娯楽のために月数万だけ渡せばええやんとは思う
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/01(木) 08:59:31.167 ID:9ri3xgQ0r
現物支給が一番だろ
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/01(木) 09:00:55.834 ID:DH2tV1EQ0
反対かな
生活保護受給者の子供が可哀想じゃん
子供のために無理してiPhone買ってあげるとかそれくらいは許されていいんじゃないの
生活保護受給者の子供が可哀想じゃん
子供のために無理してiPhone買ってあげるとかそれくらいは許されていいんじゃないの
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/01(木) 09:00:57.436 ID:TridXlBE0
その制度を維持するのにクソみたいな無駄金かかりそう
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/01(木) 09:01:15.496 ID:rzdxXhO30
いつか自分が弱者側に回るかもしれないのに積極的に弱者の権利縮小させようとするのおかしいだろ
俺もお前も交通事故で明日から障害者かもしれんぞ
俺もお前も交通事故で明日から障害者かもしれんぞ
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/01(木) 09:04:43.467 ID:khB8sIUb0
生活保護は各々の自治体の財政状況というか
決められた予算に依存するので
状況が悪くなれば資格があってもマシな方から切られていく
決められた予算に依存するので
状況が悪くなれば資格があってもマシな方から切られていく
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/01(木) 09:05:40.068 ID:WrTHmjNxM
現物支給は余計金かかるって結論じゃなかったか
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/01(木) 09:07:09.573 ID:DH2tV1EQ0
生活保護って言っても色んな人がいるしな
DV夫から逃げてきたシングルマザーにスマホ持つな子供に旨い物食わせるなって言える?俺は無理
DV夫から逃げてきたシングルマザーにスマホ持つな子供に旨い物食わせるなって言える?俺は無理
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/01(木) 09:08:43.361 ID:itUfzcrF0
不正受給以外だけなければいいや
79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/01(木) 09:11:19.290 ID:f0teGbNX0
生活保護は25条を拠り所にしてるからあんまり法律の目的に関係ないけど
社会復帰が出来ないような仕組みにしていくのはちょっとどうかと思う
社会復帰が出来ないような仕組みにしていくのはちょっとどうかと思う
83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/01(木) 09:12:50.874 ID:0qv4/JLM0
どうせ現金化できる抜け穴がある
86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/01(木) 09:13:11.452 ID:G/dv4IzL0
行政側の財政負担エグそう
88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/01(木) 09:13:57.521 ID:G/dv4IzL0
そんな制度に金使うくらいなら今のままでいい
90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/01(木) 09:14:24.288 ID:f0teGbNX0
どうしようもなくなりそうな人に支給すればいいのにどうしようもなくなって取り返しがつかなくなってからやっと重い腰を上げるっていう
山上も生活保護とか簡単に貰えてたらあんなことやらなかったよ
山上も生活保護とか簡単に貰えてたらあんなことやらなかったよ
94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/01(木) 09:15:59.019 ID:rzdxXhO30
生活保護って外でもない自分のためにある保険制度なのになんで削ろうとするのかわからん
114: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/01(木) 09:23:32.124 ID:ca5QGsri0
金渡すのが一番金かかんねえんだよ
資本主義だから
資本主義だから
117: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/01(木) 09:24:07.630 ID:AbV3E4JQ0
>>114
俺も今これに至った
俺も今これに至った
122: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/01(木) 09:25:31.040 ID:wUP1EsHOa
>>114
そもそも話題の不正受給問題だって人件費足りなくて目が届がなくなってるからここまで表に出るだけだしなぁ…
そもそも話題の不正受給問題だって人件費足りなくて目が届がなくなってるからここまで表に出るだけだしなぁ…
115: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/01(木) 09:23:45.030 ID:AbV3E4JQ0
でも現物は現実的にコストかかりすぎて無理そう
128: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/01(木) 09:27:45.261 ID:LnAW61qz0
生活保護に文句は無いけど外国人に渡すのだけは納得できない
134: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/01(木) 09:30:16.860 ID:i8sUrRVU0
大阪がそれやって失敗した
それも全額じゃなくて一部
停電したら何も買えなくなるし運営管理費かかる
どうせ実用化したところで現金化業者が儲かるだけ
それも全額じゃなくて一部
停電したら何も買えなくなるし運営管理費かかる
どうせ実用化したところで現金化業者が儲かるだけ
144: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/01(木) 09:39:28.993 ID:6WsIyy250
現金じゃないと振込系に対応できないし、用途限定は国から個人への制限なので人権的にダメ
149: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/01(木) 09:41:00.591 ID:d3IrOn2ta
クーポンが転売されるか換金率の高い品に交換して換金されるだけだぞ
163: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/01(木) 09:46:20.650 ID:6akBzfgyM
賛成
新しく専用のカード環境作ると大変だから、Suicaとかで
新しく専用のカード環境作ると大変だから、Suicaとかで
175: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/01(木) 09:55:00.810 ID:LqLD89Mc0
年金まともに還元されるわけ無いし、明日は我が身だということを忘れないでほしい
定年後厄介になるかもしれんのだぞ?
定年後厄介になるかもしれんのだぞ?
176: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/01(木) 09:56:04.488 ID:qmyjEK2K0
ぱっと見それとはわからず、かつ使える店が十二分にあるなら
あと現金も多少はいると思う
あと現金も多少はいると思う
177: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/01(木) 09:57:07.812 ID:70NwLbwp0
賛成
188: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/01(木) 10:10:25.578 ID:P0j8lh7l0
働いても金ほぼ入ってこないシステムだけはやめた方がいいと思うわまじで
191: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/01(木) 10:26:24.658 ID:JKnKQt9ea
元生活保護者だけど大賛成
換金したらどうなるとかっていうのは電子マネーなら全部記録に残るから管理できるし、ギャンブルに使わせないだけで今よりマシになる
換金したらどうなるとかっていうのは電子マネーなら全部記録に残るから管理できるし、ギャンブルに使わせないだけで今よりマシになる
196: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/01(木) 10:31:14.197 ID:S8tx/Iav0
現物でいい
住むところも団地みたいなナマポ施設作ってそこで就労させろ
飯は食堂だ
もちろん働くのはナマポ民な
外出できる刑務所でいいんだよ
住むところも団地みたいなナマポ施設作ってそこで就労させろ
飯は食堂だ
もちろん働くのはナマポ民な
外出できる刑務所でいいんだよ
201: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/01(木) 10:35:58.094 ID:JKnKQt9ea
>>196
そういう施設はすでにあるよ
就労支援施設いうて下請けがやってる
でも誰も管理したがらないから貧困ビジネスで土建屋あたりが参入するか謎の幸せ団体がやってる
そういう施設はすでにあるよ
就労支援施設いうて下請けがやってる
でも誰も管理したがらないから貧困ビジネスで土建屋あたりが参入するか謎の幸せ団体がやってる
214: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/01(木) 10:45:02.153 ID:0xbfXTZb0
日本じゃシステム作れないと思う
215: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/01(木) 10:45:08.490 ID:HYJVfxFO0
高齢者が大半だから使い方理解できなくて詰むぞ
218: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/01(木) 10:49:46.053 ID:/OyVv6BH0
店や周りの施設の負担が何倍にもなるんだが
252: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/01(木) 11:28:29.234 ID:AYu7SPDV0
家に住んでスマホ持てるならナマポ脱出なんて考えるわけがないんだよ
255: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/01(木) 11:35:05.326 ID:NtbruWFvM
車の所持が出来ればナマポなりたいなー
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (214)
milio
が
しました
milio
が
しました
受給者が辛い思いをするだけで、あんまりメリットが無い気がするけど。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
履歴も残るし
milio
が
しました
milio
が
しました
ナマポ生活者以下の人生なんだろな…
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
マイナンバーカードにデジタル決済機能がつけば、利用者も変な勘繰りもされずに済むだろうし、いいと思うんだけどね
milio
が
しました
milio
が
しました
その際に各種紐付したマイナンバーカード必須にして必要費用はポイント管理で良いんじゃない
とりあえず給付後換金はともかく当人に行くし必要な物への部分支給も可能になるし
何よりカード普及目指してるなら都合もいいやろ
milio
が
しました
憲法違反なのにアレのせいで
milio
が
しました
団地や地域でまとめて、管理した方が効率的だろ、外国人の団地は国ごとに分けることもできるし
外国で生活して日本の生活保護受け取る不正をしたり、二重三重で受け取っている世帯が発生しないだろ
それも管理側を国が監視するのも簡単、居ない存在に生活保護を支給していることにして
私腹を肥やす等も不可能になるだろ、団地のそれぞれの住宅に、生活保護を配給するんだから
国が生活も住居や最低限の冷暖房もまとめて管理できるし、団地ごとに外に監視カメラを設置し
毎週就職説明会を団地ごとに開催、更にフードカード制にすれば
反政府活動や無駄な中抜きが発生しなくなるだろ
milio
が
しました
誰もが世話になる可能性のある制度なのにな
milio
が
しました
現金引き出し機能無しで
金の流れを完全に把握できる
milio
が
しました
一石二鳥やろ
milio
が
しました
milio
が
しました
買い物や各種の支払いも出来るようにするとかは、どうだろう?
生活保護に限らず、年金や特別給付金なども、電子マネー機能付き
マイナンバーカードに給付(振り込みと呼ぶべきか?)で、良い
んじゃないか? とも思う。
でも、制度構築と運用に多大な費用、災害などによる大規模停電で
使用不可も困るし。
ボケた老人や機械に疎い人達が使えない、と色んな問題も有るね。
milio
が
しました
医療従事者の派遣もし易いし、ケースワーカーの工数も省ける
そのまま公営の老人ホームにでもなればいい
milio
が
しました
彼等はその様なDNAを持ってるんだろう。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
皆さんむしろナマポ受給者には死んで欲しいか、笑
milio
が
しました
マイナンバーカードの特別仕様で対応できないのかなあ
milio
が
しました
milio
が
しました
大賛成しかない
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
「この人は仕事がしたいのに病理上の理由により仕事ができない人です」の証明が
なされた時のみ行うべき。身寄りがなければ国家が国費で施設を斡旋すべき。
日本に「元気で平日朝から自分で歩いてコンビニでビールを買う」生活保護者は
存在してはいけない。ふざけすぎだ、日本の福祉。
milio
が
しました
milio
が
しました
怠け者に回す事が経済の鉄則ではない
milio
が
しました
milio
が
しました
バウチャーでいいだろ。
milio
が
しました
生活必需品やインフラ料金に関しては本人確認が取れないと使えないチケットやプリペイド制にすべきだ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
実費精算で支給しない限り、不正は広がるばかりだ。
milio
が
しました
milio
が
しました
外国人、893、DQNヤンキー、反グレが貰ってるのは許せない
こいつら普通に働けるだろ
政府が建築現場でも公共施設の清掃でもいいから仕事作って働かせろ
今は普通に働いてる人でも生活厳しいんだよ
milio
が
しました
でも岸田は真逆の方針で、外国人バンバン入れる方針だったな。
milio
が
しました
milio
が
しました
ナマポ民を徴兵しろ!みたいなのと一緒で、この手の主張を繰り返す人間は
それで実際に社会がどうなるのか、現実はどうなのかについては一切興味が無く
ただストレス解消用のサンドバックを叩いて気持ちよくなりたいだけ
milio
が
しました
それをいうなら現物支給やろ
共同トイレ風呂の公営団地に無料食堂つきで水道光熱に上限つけるだけでええ。
言ってみりゃ格安ホテルやな。そこから仕事で稼いだ分は2割ぐらい天引きするぐらいでええ
milio
が
しました
milio
が
しました
プリペイドならチャージはどこでするの?いちいち市役所に行くんなら支給日は大変な事になるね笑
milio
が
しました