20220218082400

引用元:消費税増税とか言ってるけどガチでどこに金流れてんの?
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1667011088/

1: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 11:38:08.42 ID:yxmJEtXU0
真面目にやればクッソ豊かな国やろ

2: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 11:38:24.51 ID:BOKkfGZ6d
中抜き

6: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 11:39:20.39 ID:MMc/E5wn0
海外の上級に牛耳られてるんだろ

8: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 11:40:24.02 ID:SqjCpLCPa
老人

11: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 11:41:02.91 ID:yxmJEtXU0
それって一番使われてるのって老人?

12: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 11:41:12.01 ID:xEBbykUD0
働いてない奴に回ってる
割とガチで

17: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 11:42:37.76 ID:BmEsD/uH0
ナマポなくせとは言わないから外国人の支給は打ち切れ
航空チケット渡して帰せろ

23: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 11:45:19.75 ID:00aR6IQZ0
国債発行しすぎたツケやね

25: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 11:46:02.75 ID:W/kIKQSVM
まじめに豊かな国であり
これからも安定してるって思っとるんか

そらたしかに減税とか言っちゃうかもしれん

41: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 11:51:45.08 ID:aoYnHUCN0
社会保障

54: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 12:00:59.91 ID:ESpIiqzD0NIKU
日本人の大体4人に1人は70歳以上やねん
そいつらの生活費(年金)と医療費の9割を税金で賄うんやからそらいっぱい金要るわな

55: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 12:02:35.07 ID:yxmJEtXU0NIKU
>>54
それが一番かかってる感じ?

58: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 12:05:12.75 ID:GWXGlVXI0NIKU
社会保障費で医者と製薬会社員の給料になってるわ

65: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 12:12:10.50 ID:7M2t95twaNIKU
輸出企業に流れてるぞ
輸出戻り税で

71: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 12:16:27.23 ID:M8Hzk9Q+0NIKU
実際北欧とか社会保障は充実しているけど、老人の終末期医療とかかなりあっさりしていたんじゃなかったけ
ステージごとに医療費使途まとまった国際比較のデータあればな

75: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 12:19:05.62 ID:GWXGlVXI0NIKU
>>71
胃瘻で10年は延ばせるからな
老人を税金で栽培して医者に売ってるようなもんだ
半分犯罪だろ

72: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 12:16:42.17 ID:SfthQeuF0NIKU
消費税についてはそのぶん法人税下げたからしゃーない

73: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 12:18:53.44 ID:yxmJEtXU0NIKU
>>72
という事は法人税下げてない頃はもっと予算があったって事?

78: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 12:19:48.23 ID:I/zNb1SP0NIKU
あと高所得者の累進課税も下げとるのもあるな
上級優遇が過ぎる

82: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 12:22:13.82 ID:6APquCV40NIKU
>>78
70年代は金持ちへの課税がすごかったから
格差がなかったとか聞いたことあるわ

81: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 12:21:44.64 ID:BqM945IsdNIKU
ポッケナイナイは日本人の文化やしなあ…

83: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 12:23:27.39 ID:goNKMBHaaNIKU
でも日本には岸田がいるから

86: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 12:24:59.39 ID:6APquCV40NIKU
まとめると
・老人という負債
・政治家の使い方が下手

ってことでええか?

89: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 12:26:59.24 ID:gMwakzbc0NIKU
昔は消費税なんかなかったもんな

90: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 12:28:35.90 ID:oZkLPIPm0NIKU
物価高対策で39兆円予算組んだんだろ
国民1人あたり31万円だけど末端に流れるころには微々たる金額になってんだろうな

94: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 12:31:32.29 ID:aoYnHUCN0NIKU
老人の社会保障が原因やけど少子高齢化のせいで老人にばら撒きしないと政治家が当選出来ないってもう終わりちゃうこの国?

98: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 12:33:20.64 ID:GWXGlVXI0NIKU
>>94
若者より老人の方が多いから若者の投票率100%でも勝てないんだよね
孫を持ってる老人が若い物思いになるしかない

99: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 12:33:22.67 ID:L/LI2iC9pNIKU
健康寿命は延びた方がええけど寝たきり老人の延命治療はいらんのちゃうか
北欧のスタイルで行こうや

95: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 12:31:45.01 ID:k4cwEfI90NIKU
実は消費税なくてもやって行けるんじゃね