
引用元:なぜ日本は税金を上げるばかりなのだ?経済良くならないのに
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1667143816/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/31(月) 00:30:16.703 ID:SdLrrmiYaHLWN
教えてよ頭のいい人
税金下げて国民にお金使ってもらった方が良くなるんじゃないの??
税金下げて国民にお金使ってもらった方が良くなるんじゃないの??
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/31(月) 00:31:00.435 ID:DwD+lG7EdHLWN
国民が金を使わないから税金を上げて強制的に徴収するんだよ
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/31(月) 00:31:55.307 ID:SdLrrmiYaHLWN
>>2
でもそれって長期というか今後を見たら右肩下がりになる一方でないの?
でもそれって長期というか今後を見たら右肩下がりになる一方でないの?
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/31(月) 00:31:49.741 ID:DTSlQhhWMHLWN
少子高齢化だからって何回言えば分かるんだ?
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/31(月) 00:32:43.446 ID:SdLrrmiYaHLWN
>>4
何故それを改善しようとせずに老人にばっか高待遇するんだ?
何故それを改善しようとせずに老人にばっか高待遇するんだ?
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/31(月) 00:34:37.745 ID:EbO2CS9a0HLWN
>>9
ヒント 選挙
ヒント 選挙
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/31(月) 00:32:22.030 ID:DwD+lG7EdHLWN
そうだよ
だから日本はどう足掻いても終わり
だから日本はどう足掻いても終わり
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/31(月) 00:33:41.320 ID:SdLrrmiYaHLWN
>>6
海外移住が利口?
海外移住が利口?
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/31(月) 00:32:31.944 ID:tl9Tvx0C0HLWN
国民を苦しませるのが目的だからだよ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/31(月) 00:33:29.555 ID:DTSlQhhWMHLWN
これから日本の「少子高齢化」は酷くなる
だからこれからも「大増税」するんだぞ
口酸っぱくして何度も言ってるだろうが
だからこれからも「大増税」するんだぞ
口酸っぱくして何度も言ってるだろうが
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/31(月) 00:34:42.327 ID:SdLrrmiYaHLWN
>>10
ってことは日本って国はその場限りの事しかしてないって事?
ってことは日本って国はその場限りの事しかしてないって事?
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/31(月) 00:37:28.193 ID:Xzrm3ERc0HLWN
>>16
少子高齢化って1997年頃から言われてて数字としてわかってたのに今でも対策してないだろ
票もってる老人達は死んだ後の国のことなんか考えてないんだよ
少子高齢化って1997年頃から言われてて数字としてわかってたのに今でも対策してないだろ
票もってる老人達は死んだ後の国のことなんか考えてないんだよ
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/31(月) 00:33:40.114 ID:Cu2+i0XddHLWN
>>1
その意見で合ってるよ
その意見で合ってるよ
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/31(月) 00:33:47.568 ID:Xzrm3ERc0HLWN
今まで税金下がったことってあった?
どこかが下がってもその分のどこかがあがってただろ?
今後も上がり続けるよ
どこかが下がってもその分のどこかがあがってただろ?
今後も上がり続けるよ
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/31(月) 00:35:02.330 ID:RPKHLBvt0HLWN
度重なる増税もその時は文句垂れてるけど、選挙の時は結局与党が勝って民意という大義名分を与え続けてるから国も「増税がいいんだろ?」となってるのかもしれない
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/31(月) 00:35:25.252 ID:7VgkVWIb0HLWN
税金下げたら経済が良くなってしまう
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/31(月) 00:35:47.822 ID:OaTBWpRp0HLWN
でも今の団塊って割と裕福でしょ
貧乏人の金を裕福ジジイに渡すために大増税
貧乏人の金を裕福ジジイに渡すために大増税
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/31(月) 00:38:12.232 ID:0UIc6jqH0HLWN
金持ちの所得税を先進国で1番安くして
法人税をごりごりに削ったあたりで気づけよ
低所得者殺し中間層搾取の消費税増税しか道はないんだよ
法人税をごりごりに削ったあたりで気づけよ
低所得者殺し中間層搾取の消費税増税しか道はないんだよ
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/31(月) 00:39:19.909 ID:n3JaD2e70HLWN
そういう人を日本国民が選んだからだよ
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/31(月) 00:41:34.619 ID:NMdbkk90MHLWN
単純に好奇心での質問なんだけど実際のところ消費税って限界でどこまで上げれるのかな
庶民と呼ばれている大多数を占める平均的な国民の生活が成り立たなくなるレベルで考えると20%ぐらい?
消費税30%ぐらいになると犯罪や暴動が増えるのだろうか
庶民と呼ばれている大多数を占める平均的な国民の生活が成り立たなくなるレベルで考えると20%ぐらい?
消費税30%ぐらいになると犯罪や暴動が増えるのだろうか
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/31(月) 00:45:22.688 ID:Xzrm3ERc0HLWN
>>33
消費税高い国は医療費とか学費とか色々なものが無料だからいけてる
消費税100%でも衣食住無料とかやればいける
消費税高い国は医療費とか学費とか色々なものが無料だからいけてる
消費税100%でも衣食住無料とかやればいける
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/31(月) 00:43:38.349 ID:Jp+upjrdrHLWN
金持ってる奴が国内で使わないで海外で使うから
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/31(月) 00:45:24.644 ID:SdLrrmiYaHLWN
思ったのは絶対老人って必要以上に金貯めてるよね
使うことがないってわかってるのに先が無いってのもわかってるのに
あれなんなんだろう
使うことがないってわかってるのに先が無いってのもわかってるのに
あれなんなんだろう
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/31(月) 00:46:04.823 ID:0ffttuke0HLWN
Zは増税したくてしかたないんだよ
12%→15%→18%→20%で落ち着くんだろうね
12%→15%→18%→20%で落ち着くんだろうね
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/31(月) 00:46:33.224 ID:K2by1DLurHLWN
70ぐらいになっても老後のためにとか言ってるからな
既に老後なのに何歳まで生きる想定なのか
既に老後なのに何歳まで生きる想定なのか
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/31(月) 00:48:39.975 ID:0ffttuke0HLWN
平均80まで生きてること自体が国に損させてる
人生100年時代とか、終わるだろw
人生100年時代とか、終わるだろw
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/31(月) 00:52:55.062 ID:Xzrm3ERc0HLWN
>>40
日本は100歳以上の人口9万人
日本は100歳以上の人口9万人
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/31(月) 00:56:02.420 ID:3H7QEOgKMHLWN
>>43
日本の総人口は減少に転じたけど高齢者人口はこれから最低でも20年は増え続ける
今までは総人口も増えてたからそんなに衰退してる感がなかったけど
これから20年が特に少子高齢化が激化する
日本の総人口は減少に転じたけど高齢者人口はこれから最低でも20年は増え続ける
今までは総人口も増えてたからそんなに衰退してる感がなかったけど
これから20年が特に少子高齢化が激化する
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/31(月) 00:51:34.705 ID:nuJ3UceO0HLWN
例えるなら末期癌なんだろこの国
普通なら取れる腫瘍も無駄に残って増え続けてんの
健康な細胞の為の大事な栄養まで吸い上げていく
普通なら取れる腫瘍も無駄に残って増え続けてんの
健康な細胞の為の大事な栄養まで吸い上げていく
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/31(月) 00:53:06.353 ID:0ffttuke0HLWN
>>41
一億総中流時代が奇跡的な健康状態だったんだよ
一億総中流時代が奇跡的な健康状態だったんだよ
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/31(月) 00:53:58.154 ID:3H7QEOgKMHLWN
>>41
正解
利上げすれば財政破綻(社会保障崩壊)するので
円を無限にばら撒くしかない
つまり延命してるってことだね
正解
利上げすれば財政破綻(社会保障崩壊)するので
円を無限にばら撒くしかない
つまり延命してるってことだね
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/31(月) 01:47:22.098 ID:sqlRIlu60HLWN
二重取り三重取りしてないからね海外は
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (381)
milio
が
しました
只でさえ虐げられているサラリーマン達の生活から消費増税でさらに召し上げようとしている有様。良くなるどころか悪くなる要素しかない
そしてこれだけ庶民から取り上げているのに1番お金を持ってる大企業や超富裕層への増税がない
自民党は結局お金持ちの味方だ。暮らしの貧しい庶民が自分達を食い物にしている自民党を応援していたら凄い滑稽である
かと言ってお金持ちを締め付けると海外に移ったり取られないように資産の形を変えたり企業は人件費を削減したりと反動をもたらすので結局庶民がツケを払うことになる…。けれども政権が変われば集められた税金の用いる先が変わり庶民にとって大きな違いをもたらす
与党は見ての通り庶民の感覚とは程遠いところに税金を注入する。国民生活に施す場合にも、さも自分達が国民の生活をおもんばかって現金やポイントを給付しているように見せかけるが、それは私達から巻き上げた金だ。それなら最初から取るな。その間にも中抜きされている
そんなこんなで本当に経済を良くしようすれば政治にメスを入れなければならない。政党を超えた人員整理、政治家及び政党そのものの再編が必要だろう
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
日本のここ数十年の経済の動き見たら税金がかなりの足かせになってるのは明らかだろ
他の国じゃよくても日本じゃダメだわ
milio
が
しました
milio
が
しました
官僚も自民も現実主義的政策やね
トリクルダウンや人頭税は間違ってるけど
milio
が
しました
机上の空論でお遊びしてるだけだよ
milio
が
しました
基礎的な経済学を学んでない感じがするよね。
基礎的な経済学をすっ飛ばして、いきなりMMTや通貨発行を語ってる。
デメリットとメリットを理解した上で判断してるわけではなくて、
財務省が間違ってるのだから、こっちが正しい!て感じの理解をしてる。
milio
が
しました
milio
が
しました
壺信者の言いたい事はこの程度
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
生かさず殺さず、搾取され続ける。
milio
が
しました
元気なうちは生きたいだろうけど病気になって仕事も満足に出来なくなって薬漬けで生きるなら一定の年齢以上は本人の意思でフカフカのベッドで眠る様に逝けるようにしてほしい
死に方選べるだけでありがたいし余計な溜め込みも減って医療費も減って本人が苦痛を堪えて生き続ける必要もなくなる
勿論生きたい人は治療出来る様に前提で
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
俺の立場だと税金を使えるから『重税』が良き
さらに日本がダメでも外国で働ける能力あるから関係無いね
国家の為とか人の為とか効率悪いし、古臭いよ
俺は俺の幸せの為に生きてるんだよ
milio
が
しました
国民イ「B国では国民のためにあんな事をしてる。日本もやれ」
国民ウ「C国では国民に給付金をこれだけ払った。日本もやれ」
・
・
・
国民ン「とりあえず金よこせ」
政治家「やりましょう」
国民 「税金が高すぎる!」
政治家「やれって言ったやん」
milio
が
しました
世界のカモだった老人の尻拭いで今世紀中は日本の復活は無いな。
ホントやらかしてくれたよ、日本のおじいちゃんは。
milio
が
しました
milio
が
しました
円建てなので円を刷ればどーとでもなる!と言ったら、IMFに「それズルいだろ」と睨まれた。
しぶしぶ、円を刷らずに税金を取って発行した国債に補填するということにした。
こんな感じなので、IMFが睨んでる間は減税できない。
じゃなかった?
milio
が
しました
milio
が
しました
を繰り返してるからね
milio
が
しました
あるいは「百姓は、生かさぬように、殺さぬように」とも言う
江戸幕府が農民の生活を統制するために、定めた決まり事だよ
今の時代にも通じる統制官の心得だ
milio
が
しました
象徴的なのがレジ袋有料化。
意味無いのに家計から無駄な出費を増やして満足するような輩しかいない。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
まず政府支出があって、あとから税金が徴収されている。
カネ、貨幣とはいわゆる金、銀、宝石のようなモノじゃない。貸し借りの記録だ。カネが存在してるということは、誰かが誰かに負債を負ってるってことだ。
そしてそのことを理解してない政治家や、理解してるのにし自分達の出世のために増税を推進しようとする国賊ども…度し難い!!
milio
が
しました
小出しに上がるのとデフレ不況が問題。
milio
が
しました
milio
が
しました
車が未だに贅沢品扱いだし
milio
が
しました
どうゆう税体系になると理想なんだ??
今の税制の良くないと言われる部分が知りたいから
参考のために理想形が知りたい
milio
が
しました
milio
が
しました
増税すと言うことはそれだけ税金を使うと言うこであって、誰かが儲かるってことだからね。
milio
が
しました
5兆以上必要。これだけでも消費税にして2%以上。またその消費税だけど10%で21兆。
目的税だが一方天下り組織は正味給与15兆、随意契約まで入れると20兆。
だから消費税は出納だけ見れば天下りの維持に使われてるのと同じこと。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
つまり、働かないご老人達、働けないひとたちが4割に迫るほどに増えてる
国民の半分が働かないんだから、働いてる側がどんどん毟り取られるのは当然でしょ、「所得の再分配」が税の基本なんだから、働いてる奴からどんどん毟るさ、当然
あとは「国民の半数近くが貴族」という歪な社会なんて存続不能ですよね、という現実を直視できるかどうかだけ
民主主義は、働かない人が半数近い、なんていう喜劇のような状況を想定してない、それを覆すための票は、どんどん減っていき、もっと保証を寄越せと叫ぶ人々の票が、年々、強大になっていく
milio
が
しました
milio
が
しました
20代は数が少なすぎて全人口の10%もいない
その下の世代はさらに人口が少ない
milio
が
しました
milio
が
しました
就労者2人で1人の老人年金医療を支える・・・若者は病院なんぞ殆ど行かんし自己負担3割、手取りも20万以下。
一方、老人は病院通い詰め自己負担1割の年金24万。さらに国の税収の半分が公務員の給与で消え、残りの半分も債務償却で消える・・・
milio
が
しました
言い方悪くなるけど団塊世代が消えない限り変わらんよ
もちろん消えた後も生産人口は減ったままだから今の40代も手厚い保証なんて期待できない
milio
が
しました
消費税とガソリン税で社会を荒廃させ。
少子化推奨と移民推奨で民族ジェノサイド。
多重国籍と帰化人で公職就任し、
外国と外人に手厚く税金をバラ撒く
これで日本が良くなってると思ってるなら愚民化教育の賜物と言える。
milio
が
しました
milio
が
しました
と偉い人たちは全員本気で考えてるだろうなあ
milio
が
しました
君達って昼間から居酒屋で政治語ってる酔っ払いみたいだね。
milio
が
しました
その分を小梨に負担させるか移民で埋め合わせるかで、諸外国は移民を選ぶ中、
自分達だけはうまくやれると勘違いしてどちらも選ばなかった
それがの日本の現状
milio
が
しました
milio
が
しました
それだけ国に頼ってる国民が多いってことだろ
コロナの時も金くれ乞食ばかりだったじゃん
milio
が
しました
milio
が
しました
税金は国民の資産破壊するだけであり、そんな無意味な事以外でしか無いんです。
税金による安定財源が必要なんて思考ちゃんちゃらオカシイのです。
解りますか?
納税債務の償還自体は通貨の破壊
納税債務の償還自体は通貨の破壊
なんですよ。
税金は財源たりえないんです。
税金によって支出を賄うことは物理的にありえないからだ
これです。
正確には、資金調達の手段たりえない。納税債務の償還自体は通貨の破壊であり、電子上の操作に過ぎず、税金によって支出を賄うことは物理的にありえないからだ
税金によって支出を賄うことは物理的にありえないからだ
税金によって支出を賄うことは物理的にありえないからだ
milio
が
しました
日本に財政制限を加え日本弱体化するよう。
日本に軍事力国力をつけさせない為。
社会保障費などで特例公債法(2025年まで、PB黒字化と合致)がある。
結局日本弱体化の為なので財政法4条を変えていかなければならない。
60年償還ルールと国債償還費無くせばよい
国債は世界中借り換え前提.
milio
が
しました
+投資(緊縮財政で投資削減、技術力毀損、公共産業やインフラ毀損、地方交付金削減で地方衰退)
+政府支出(政府支出の増加率世界最下位の緊縮財政、政府債務恐怖症で支出が削られ社会保障や投資削減で市中貨幣循環経済縮小)
+輸出-輸入(海外現地生産、海外現地雇用で技術力低下、技術流出、雇用減少、産業空洞化、輸入に頼り自給率著しく減少、インバウンド政策で消費まで輸入に頼ろうとする始末)
GDP三面等価の原則(生産=支出=所得)により、生産(※付加価値の生産)
日本の消費税は付加価値にかかっている、付加価値の合計がGDPだから、
消費税はGDPにかかっている。
見事に経済成長抑制税である。
日本の消費税=法人税減税=配当金へ株主資本主義=労働者賃金下落据え置き=海外賃金格差(他国は経済成長)
milio
が
しました
\新自由主義も緊縮財政も中身は分配否定で、それが低賃金で需要不足を生み投資が起きない。
需要不足で生産性なんか上げるわがけない。
頑張って個人が生産性上げて企業利益が上がっても、配当金が上がり賃金据え置き、邪魔なら解雇。
これで経済成長出来るわけがない。
milio
が
しました
貨幣(貸借関係)の解消
貨幣の消滅
財源にはなりません
milio
が
しました