
引用元:石油無くなったらどうすんの?
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1670297943/
1: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 12:39:03.84 ID:LapXrOSU0
いやマジで
2: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 12:40:54.19 ID:81Y5cHBY0
なんとかなるやろ
3: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 12:41:20.97 ID:LapXrOSU0
>>2
いやならへんでマジで
いやならへんでマジで
4: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 12:42:05.56 ID:VIXXhOVO0
灯油で代用すればええ
8: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 12:43:06.65 ID:LapXrOSU0
>>4
石油で草
石油で草
5: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 12:42:10.38 ID:BIVUz8Oed
最近は石油はマントルの活動で湧き上がってる説が有力やから無くならんと思うで
9: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 12:43:27.88 ID:LapXrOSU0
>>5
ほやけど有限なんやで
ほやけど有限なんやで
6: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 12:42:25.21 ID:81Y5cHBY0
リソースは地球の外にもあるんやし、今後の技術の発達次第ではなんとかなるんちゃう?
13: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 12:44:10.34 ID:LapXrOSU0
>>6
石油が地球外にあるのがわかっとんか?ほんまに?
石油が地球外にあるのがわかっとんか?ほんまに?
20: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 12:45:42.88 ID:81Y5cHBY0
>>13
石油が唯一のリソースではないやろ
石油が唯一のリソースではないやろ
7: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 12:42:33.52 ID:LapXrOSU0
まず燃料使えん時点で流通止まって終わりやでアマゾンで買おうが届かんのやで
14: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 12:44:50.48 ID:cKEK/XZDM
>>7
飛脚をご存知ない?
飛脚をご存知ない?
23: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 12:45:52.50 ID:LapXrOSU0
>>14
おっさんが山越え谷越え運んでくれるんか?
おっさんが山越え谷越え運んでくれるんか?
26: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 12:46:31.28 ID:cKEK/XZDM
>>23
せやで
人はそうしてきた
せやで
人はそうしてきた
29: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 12:47:47.37 ID:LapXrOSU0
>>26
まあ可能ではあるが送料死ぬほど高いで
まあ可能ではあるが送料死ぬほど高いで
10: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 12:43:43.44 ID:6YMRHHJ80
今こうしてる間にも地下で新たに生成されてるからヘーキヘーキ
15: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 12:44:50.65 ID:LapXrOSU0
>>10
そんなもん消費するスピードに適うわけないやん
そんなもん消費するスピードに適うわけないやん
11: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 12:43:59.21 ID:PVbF7Xzka
太陽の力でなんとかなんやろ
知らんけど
知らんけど
17: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 12:44:54.67 ID:81Y5cHBY0
>>11
太陽のエネルギーは莫大やからな
効率よく仕事に変換できればなんとかなるで
太陽のエネルギーは莫大やからな
効率よく仕事に変換できればなんとかなるで
18: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 12:45:05.99 ID:LapXrOSU0
>>11
そんなん無理無理
そんなん無理無理
22: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 12:45:47.92 ID:cKEK/XZDM
>>18
石油なくなるまで使うのは無理やないの?
どうして?
石油なくなるまで使うのは無理やないの?
どうして?
12: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 12:44:06.07 ID:V8t+Rr/CM
なくなったら考えればええ
19: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 12:45:21.53 ID:LapXrOSU0
>>12
時すでに遅しやで
時すでに遅しやで
21: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 12:45:47.05 ID:Q/UPcTDAd
そんなことイッチが気にすることじゃない
25: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 12:46:16.56 ID:LapXrOSU0
>>21
誰も気にせんなった世の中が今や
誰も気にせんなった世の中が今や
28: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 12:47:45.07 ID:cKEK/XZDM
>>25
だって数十年前から1990年にはなくなる2000年にはなくなる2020年にはなくなるって言い続けてきてるやん
で、いつ?
だって数十年前から1990年にはなくなる2000年にはなくなる2020年にはなくなるって言い続けてきてるやん
で、いつ?
30: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 12:48:09.74 ID:LapXrOSU0
>>28
その時は急にくるんや
その時は急にくるんや
24: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 12:46:06.92 ID:C4NsuQgg0
みんなで自転車漕げば大丈夫や
31: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 12:48:18.76 ID:yd4jdzRB0
昔はよく無くなる言われてたのに最近はそういう声聞かんな
33: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 12:48:54.72 ID:LapXrOSU0
>>31
完全に油断しとるやろワイに感謝しいや
完全に油断しとるやろワイに感謝しいや
45: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 12:57:07.83 ID:KwBbh5Q+0
車はEVがあるし船も水素とかできそうだけど飛行機がどうなるか
52: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 12:58:43.64 ID:xWk9+nnmd
代替のエネルギー資源探すしかない
55: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 12:59:31.03 ID:LapXrOSU0
>>52
やはり原子力やろ
やはり原子力やろ
57: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 13:00:13.08 ID:LapXrOSU0
小型原子炉こそ未来の希望や
58: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 13:01:21.25 ID:XW5x/jVJ0
原子力の時代
59: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 13:01:27.82 ID:C44Viwjk0
人類がアクセスしやすい地下資源全部掘ったせいで仮に今地球上の文明が滅びたら次に現われる知的生命体は文明発展させられずに終わるらしいな
60: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 13:03:04.62 ID:LapXrOSU0
>>59
地球さんが何十億年かけて溜め込んできたエネルギーをこの100年くらいで使い切ってて草
地球さんが何十億年かけて溜め込んできたエネルギーをこの100年くらいで使い切ってて草
63: それでも動く名無し 2022/12/06(火) 13:05:59.53 ID:S9xjQRnHa
核融合発電を実用化できたらセーフやろ
できなかったら知らん
できなかったら知らん
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (142)
化学原料としての原油が重要になる。BEV作るのに原油を使う。
milio
が
しました
ただ、原油を採掘して精製すればどうしたって燃料向きの成分も抽出されるわけで、それは捨てるのかって話
化石燃料イコール悪というイメージ作りはアホらしい以外の何物でもない
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
みんな自分の部屋を見回してみろ?
プラスチックがたくさんあるだろう?
それがすべて消えるんだぞ
服に使われている合成繊維は石油由来だぞ
どうすんだよ、え?、どうすんだよ(昭和46年・サントリー・トリスウイスキーより)
milio
が
しました
核融合炉が実用化されてんじゃないの?知らんけど
milio
が
しました
現在確認されてる分だけで数百年は使えるようになるよな。
結局のところ人口が多すぎるんだよ。
まぁ、石油が無くなればどのみち7割は餓死で死ぬわけで、今のうちに剪定してしまった方がいいと思うよな。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
今年2月ウクライナ侵攻でバレル120ドルまで上がって今は90ドル
シェール革命以降埋蔵量の心配する人はいなくなったんだよ。
milio
が
しました
milio
が
しました
丁度今だとウクライナで賢者の石錬成できる下地は出来てるし。
milio
が
しました
milio
が
しました
でもって、地球温暖化で南極の氷が溶けて陸地が無くなるのだろう
中国崩壊と騒いでいるので崩壊するのだろう
この世で起きる悪いことは全てロシアのせいだろう
法輪功の李 洪志が法輪大法を唱え、宇宙のエネルギーを体内に貫通させ、宇宙をグルグル回し世界を救うのだろう
全て間違いない!!
milio
が
しました
馬鹿でも否定できる極論の中にさらっと混ぜてロシアは悪く無いんです~ってか?
アホくさ。
milio
が
しました
milio
が
しました
水力発電がその代表かな。
エネルギー総量が限られているから人口減らさないと。
milio
が
しました
milio
が
しました
すごかね(´・ω・`)モグモグ
milio
が
しました
milio
が
しました
日本はまだマシな方だけどさ。欧州さん死んじゃうよ。
milio
が
しました
milio
が
しました
合成繊維でテッカテカのスーツが超高級品扱いされる世界。
milio
が
しました
milio
が
しました
無くなる前に品薄になる。品薄になると価格が上がる。価格が上がると買える人と買えない人に分かれる。
買える人になっていれば問題はない。
買える人になれなかったときのことまで面倒見切れない。
だいたい今日の夕方まで命が継続する保証も全くないのに普通に暮らしているんだ。
それと同じだよ。
milio
が
しました
だから無くならないでw
milio
が
しました
milio
が
しました
俺らが生きてる間に完成するんかわからんが
最終的には水素じゃないの。資源が尽きることはないから
milio
が
しました
ガソリンや灯油は古くなったら使えなくなるのに何で原油は古くならないんだ?
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
今から仕込んでおこうぜ
milio
が
しました
もう昭和の時代からあと30年ぐらいで石油は無くなるって言われてて、いまだに無くなってないからね。
石油無くなったらって、あと何十年後、何百年後の話?
俺が生きてる間は無くならないからどうでもいいや。
milio
が
しました
中卒以下の存在だな
milio
が
しました
現状、もっとも経済的と言うだけで、他に選択肢が無いわけでは無い。
今より、貧しく成るだろうが、それで文明が滅びるとまでは行かない。
milio
が
しました
milio
が
しました
んなもん出したらどうなるかはお察し
なんかの映画みたいに無償で公開すればいい
milio
が
しました
出された石油と同等の量を確保できるようになる。一説によると枯れた油井も30年くらい放置するとそこそこ
浸み出した石油が採れるらしい。CO2を注入すれば地底で乾留されてメタンも生成されるようだ。人類は尻に
火がつかないと本気で技術開発しないから気長に生活すればよい。原発の次の次世代エネルギーに核融合を期待
する人が多いがたぶん実験だけで終わるだろう。臨界融合する条件が厳しすぎて投入エネルギーを回収する目途
もたっていない。ワシの予想では反陽子を効率よく発生させる仕組みを誰かが考えだし、真空のサイクロトロン
で加速・保存した反陽子を水素にぶつける「陽電子対消滅」反応でエネルギーを取り出す方が分がいい。素で
核融合の数十倍のエネルギーが発生するし超高温・高磁場も必要ない。核融合は自然下で地球上では起こらない
が陽電子対消滅は石川県の雷雲中でも観測されている。
milio
が
しました
日本が、国際宇宙ステーションをもっと巨大化したような
宇 宙 太 陽 光 発 電 所 を 建設すれば世界中がビックリ?!
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました