
引用元:1941日本の内閣「アメリカに宣戦するで」役人「えっデータ的に絶対無理ですよ!?」
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1670488941/
1: 名無しさん@おーぷん 22/12/08(木) 17:42:21 ID:oU18
内閣「やるったらやるの!データなんか知らん! 根性論や!日本男児精神や!」
←これで何十万人死んだ件
←これで何十万人死んだ件
2: 名無しさん@おーぷん 22/12/08(木) 17:42:41 ID:ayDI
200万人やで
3: 名無しさん@おーぷん 22/12/08(木) 17:42:54 ID:oU18
何百万人やね間違えたわ
4: 名無しさん@おーぷん 22/12/08(木) 17:43:01 ID:bfLa
真珠湾とかハワイだけならいけるけど国相手には無理よな
軍部暴走しすぎや
軍部暴走しすぎや
5: 名無しさん@おーぷん 22/12/08(木) 17:43:42 ID:oU18
通信局の役人が一生懸命全国の生産データと米国生産データの比較して絶対無理やって言ってるのに
なぜか始めた内閣
なぜか始めた内閣
6: 名無しさん@おーぷん 22/12/08(木) 17:44:32 ID:oU18
データと数字絶対否定するおっさんって
昔から多かったんかね
昔から多かったんかね
7: 名無しさん@おーぷん 22/12/08(木) 17:45:24 ID:oU18
役人「今年の政府発表鉄鋼の生産量目標…こんな大本営発表やんけ、絶対こんな数字生産できるわけがない。燃料も無理やろ」
9: 名無しさん@おーぷん 22/12/08(木) 17:46:01 ID:wLX0
戦争をタブー視しすぎてもう何が開戦理由なのか、なんで戦争に至ったのかの経緯が誰にも全く分からなくなってるの草生える
過去から何も学べない
過去から何も学べない
69: 名無しさん@おーぷん 22/12/08(木) 18:16:46 ID:nVcm
>>9
たしかに
たしかに
10: 名無しさん@おーぷん 22/12/08(木) 17:46:06 ID:5QQR
どの道日本から行かなくてもアメリカに因縁付けられて戦争になってたよ
11: 名無しさん@おーぷん 22/12/08(木) 17:46:16 ID:oU18
>>10
まあこれはあるやろうね
まあこれはあるやろうね
13: 名無しさん@おーぷん 22/12/08(木) 17:48:14 ID:oP92
>>10
ハルノートとか十分因縁付けられとるやろ
ハルノートとか十分因縁付けられとるやろ
16: 名無しさん@おーぷん 22/12/08(木) 17:48:50 ID:5QQR
>>13
直接戦争のきっかけになるような因縁ってことや
直接戦争のきっかけになるような因縁ってことや
30: 名無しさん@おーぷん 22/12/08(木) 17:57:46 ID:oP92
>>16
ハルノートの内容は十分直接的な因縁付けや
「満州事変前の状態に戻せゴルァ!ついでに米国内の日本資産没シュートな!それからお前らの意見は一切聞かんからヨロシク!!」
って言われてんやぞ
ハルノートの内容は十分直接的な因縁付けや
「満州事変前の状態に戻せゴルァ!ついでに米国内の日本資産没シュートな!それからお前らの意見は一切聞かんからヨロシク!!」
って言われてんやぞ
12: 名無しさん@おーぷん 22/12/08(木) 17:47:07 ID:oU18
ただ数字的に無理ゲーなのは役人サイドはわかってた
内閣が何で始めたのかがいまだによくわからん
内閣が何で始めたのかがいまだによくわからん
14: 名無しさん@おーぷん 22/12/08(木) 17:48:39 ID:7XWN
因縁つけられる道筋は日本の自業自得やない?
15: 名無しさん@おーぷん 22/12/08(木) 17:48:41 ID:wLX0
ほんの80年前にした戦争の経緯がよく分からないってやべーよな
18: 名無しさん@おーぷん 22/12/08(木) 17:49:30 ID:vjxg
その時代にデータなんかあるわけないだろ
19: 名無しさん@おーぷん 22/12/08(木) 17:50:39 ID:5QQR
>>18
多少はあるやろ
多少はあるやろ
20: 名無しさん@おーぷん 22/12/08(木) 17:50:51 ID:wLX0
>>18
紙があるが
紙があるが
26: 名無しさん@おーぷん 22/12/08(木) 17:55:48 ID:MsYX
>>18
紙に書いてあってもデータはデータやぞ
紙に書いてあってもデータはデータやぞ
21: 名無しさん@おーぷん 22/12/08(木) 17:51:33 ID:rxvd
太平洋方面潰して講和に持ち込めばええ
27: 名無しさん@おーぷん 22/12/08(木) 17:56:20 ID:wLX0
>>21
実際その計画だった説あるもんね
オーストラリア取れば化石燃料とボーキサイト入って来なくなってアメさん苦しくなるし、大西洋側はドイツがばちくそ暴れてるから日本にばっかり集中できないし
実際割と良いとこまでは攻められてるんよね
実際その計画だった説あるもんね
オーストラリア取れば化石燃料とボーキサイト入って来なくなってアメさん苦しくなるし、大西洋側はドイツがばちくそ暴れてるから日本にばっかり集中できないし
実際割と良いとこまでは攻められてるんよね
28: 名無しさん@おーぷん 22/12/08(木) 17:56:53 ID:oU18
>>27
資源の取り合いが近代戦争の基本やで
資源の取り合いが近代戦争の基本やで
29: 名無しさん@おーぷん 22/12/08(木) 17:57:39 ID:MsYX
>>27
アメリカぶん殴っておいてアメリカ以外が目標とかいうどうしようもない作戦
アメリカぶん殴っておいてアメリカ以外が目標とかいうどうしようもない作戦
31: 名無しさん@おーぷん 22/12/08(木) 17:57:58 ID:5QQR
>>27
中国の前線を大きく下げて東南アジア→オセアニアへの侵攻を加速させるべきだったんかね
中国の前線を大きく下げて東南アジア→オセアニアへの侵攻を加速させるべきだったんかね
35: 名無しさん@おーぷん 22/12/08(木) 17:58:54 ID:wLX0
>>31
もうこのへんは一生誰にもわからんのやろな
資料がなさすぎる
もうこのへんは一生誰にもわからんのやろな
資料がなさすぎる
23: 名無しさん@おーぷん 22/12/08(木) 17:54:30 ID:m0m3
ソ連に勝ってイキってた
25: 名無しさん@おーぷん 22/12/08(木) 17:55:27 ID:5QQR
>>23
まあ中国とロシアに連勝したら誰だって調子乗るよね
まあ中国とロシアに連勝したら誰だって調子乗るよね
36: 名無しさん@おーぷん 22/12/08(木) 17:59:33 ID:oU18
満州国の存在意義がそれでもよくわからん
大陸進出したら維持もかなり大変やと思うんやが
大陸進出したら維持もかなり大変やと思うんやが
40: 名無しさん@おーぷん 22/12/08(木) 18:00:46 ID:7XWN
>>36
日露で金使いすぎて北海道開拓頓挫する
→もらった樺太経営も失敗
→満州に賭けるしかない!
っていう自転車操業状態やったからや
日露で金使いすぎて北海道開拓頓挫する
→もらった樺太経営も失敗
→満州に賭けるしかない!
っていう自転車操業状態やったからや
42: 名無しさん@おーぷん 22/12/08(木) 18:01:26 ID:oU18
>>40
ほんまあほやな
勝ち負けにこだわりすぎて戦費で後がないっていう
ほんまあほやな
勝ち負けにこだわりすぎて戦費で後がないっていう
44: 名無しさん@おーぷん 22/12/08(木) 18:03:09 ID:5QQR
>>40
それもあるけどその時期は世界恐慌とか関東大震災もあったから
それもあるけどその時期は世界恐慌とか関東大震災もあったから
41: 名無しさん@おーぷん 22/12/08(木) 18:01:20 ID:Q4hq
>>36
だから大戦後欧州もどんどん植民地手放したんや
だから大戦後欧州もどんどん植民地手放したんや
38: 名無しさん@おーぷん 22/12/08(木) 18:00:29 ID:aRBy
満鉄の利権ちょっとくれやでええで共同でやろやで済んだのに
39: 名無しさん@おーぷん 22/12/08(木) 18:00:30 ID:m0m3
五十六「空母作ろうよ」
46: 名無しさん@おーぷん 22/12/08(木) 18:04:42 ID:Q4hq
満州国って軍が暴走して作ったんやろ?
普通にそれまでの政党政治してりゃあアメリカと喧嘩しなかったんかね
普通にそれまでの政党政治してりゃあアメリカと喧嘩しなかったんかね
47: 名無しさん@おーぷん 22/12/08(木) 18:05:30 ID:oU18
>>46
どちらにせよ太平洋の覇権取るためには
なんか仕掛けてきてたと思うで
ハルノートなんかむしろ向こうから売ってきた喧嘩ちゃうん
どちらにせよ太平洋の覇権取るためには
なんか仕掛けてきてたと思うで
ハルノートなんかむしろ向こうから売ってきた喧嘩ちゃうん
53: 名無しさん@おーぷん 22/12/08(木) 18:07:17 ID:oP92
>>46
政党政治して軍部をコントロールしようとしたら515事件起きたんや
政党政治して軍部をコントロールしようとしたら515事件起きたんや
49: 名無しさん@おーぷん 22/12/08(木) 18:06:02 ID:hIaA
戦争しなくても済む方法を提示しないんじゃあね
その道は無理というだけなのは三流
この道なら行けると示せるのが一流
批判するやつは三流揃いだよ
その道は無理というだけなのは三流
この道なら行けると示せるのが一流
批判するやつは三流揃いだよ
52: 名無しさん@おーぷん 22/12/08(木) 18:06:44 ID:oU18
>>49
過去に戻って戦争さなくてよかった道があるのか
討論してる
過去に戻って戦争さなくてよかった道があるのか
討論してる
55: 名無しさん@おーぷん 22/12/08(木) 18:08:09 ID:7XWN
第一次大戦中に対華21ヶ条要求を袁世凱に世界に向けてリークされて
米英との関係を悪化させたし正常な判断はかなり昔から出来とらんかったんやろ
米英との関係を悪化させたし正常な判断はかなり昔から出来とらんかったんやろ
56: 名無しさん@おーぷん 22/12/08(木) 18:08:59 ID:Q4hq
山県有朋死んでから軍おかしくなった希ガス
57: 名無しさん@おーぷん 22/12/08(木) 18:10:02 ID:oU18
>>56
日本のおっさんって変に役職持つ奴ほどイエスマンで
ちゃんと理性的に話し合える人少ない気がするわ
日本のおっさんって変に役職持つ奴ほどイエスマンで
ちゃんと理性的に話し合える人少ない気がするわ
58: 名無しさん@おーぷん 22/12/08(木) 18:10:05 ID:X31Z
ハルノート以前の御前会議でも対米英戦辞さずの姿勢を取ってる国が追い詰められて泣く泣く手を出したというのは流石におかしい
61: 名無しさん@おーぷん 22/12/08(木) 18:11:30 ID:IHcr
本土防衛のための朝鮮半島防衛のための満州防衛のための華北分離工作やぞ
そもそも朝鮮半島に手を出したのが間違い
それこそ英米にも経営に一枚噛ませておけばよかった
そもそも朝鮮半島に手を出したのが間違い
それこそ英米にも経営に一枚噛ませておけばよかった
65: 名無しさん@おーぷん 22/12/08(木) 18:13:34 ID:X31Z
あの頃は侵略も許される風潮だったというのも間違いだからな
ソ連はフィンランド侵略で国際連盟除名されてるから
もうすでに国際的な秩序が出来始めてた頃
ソ連はフィンランド侵略で国際連盟除名されてるから
もうすでに国際的な秩序が出来始めてた頃
67: 名無しさん@おーぷん 22/12/08(木) 18:15:10 ID:5QQR
>>65
秩序出来てたっつっても皆依然として植民地は持ってたからな
ただのエゴに過ぎない
秩序出来てたっつっても皆依然として植民地は持ってたからな
ただのエゴに過ぎない
68: 名無しさん@おーぷん 22/12/08(木) 18:15:49 ID:X31Z
>>67
それ日本にそのまま帰ってくるけど大丈夫か?
それ日本にそのまま帰ってくるけど大丈夫か?
70: 名無しさん@おーぷん 22/12/08(木) 18:17:09 ID:5QQR
>>68
日本こそ帝国主義真っ盛りなんだから当たり前だろ
ワイが言いたいのは連合国側も正義ヅラ出来るような立場ではないってこと
日本こそ帝国主義真っ盛りなんだから当たり前だろ
ワイが言いたいのは連合国側も正義ヅラ出来るような立場ではないってこと
66: 名無しさん@おーぷん 22/12/08(木) 18:14:39 ID:IHcr
第二次上海事変までは日本の正当性に分があったからそこで外交をちゃんとしておけばね
87: 名無しさん@おーぷん 22/12/08(木) 18:42:01 ID:m1U8
今アメリカが中国に対してやってることはかつて日本にやった事とは言われてるな
88: 名無しさん@おーぷん 22/12/08(木) 18:43:31 ID:lksF
>>87
その中国は中国でひとりだけ植民地時代ムーヴかましてっからなぁ
その中国は中国でひとりだけ植民地時代ムーヴかましてっからなぁ
91: 名無しさん@おーぷん 22/12/08(木) 18:47:13 ID:X31Z
実質的な最終通告であるハルノートを突きつけられて日本は対米戦争を決意した←これも違う、ハルノートは開戦からたった10日前、真珠湾攻撃の空母艦隊はとっくに出撃してる
92: 名無しさん@おーぷん 22/12/08(木) 18:50:05 ID:Hl0r
建前「戦う前から負けるとか後ろ向きなこと言うとは!貴様!それでも日本男児!」
本音「せっかく中国関東地方の権益を手にしたのに手放せるか!日本人が何人死のうがワシら上級国民が儲かればいいんや!」
日本人さぁ…
本音「せっかく中国関東地方の権益を手にしたのに手放せるか!日本人が何人死のうがワシら上級国民が儲かればいいんや!」
日本人さぁ…
96: 名無しさん@おーぷん 22/12/08(木) 18:55:31 ID:oU18
>>92
まあこれはある
まあこれはある
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (156)
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
普通は勝てない
milio
が
しました
ウイグル日本
milio
が
しました
milio
が
しました
世界中から経済制裁喰らって逆ギレ真珠湾攻撃した
milio
が
しました
戦争しないで餓死するかの2択やで
そら戦争するやろw
milio
が
しました
milio
が
しました
イジメっ子に勝てなくてもイジメ過ぎたらリスクがあるって思わせればイジメがなくなるのと同じや
milio
が
しました
逆に賄賂大好きな政治家は賛成だったけど、人気の差で通らなかったらしい。
milio
が
しました
そして平成、総力研の著作で世に出た猪瀬さんは、ロンドンで二兆かかっているのに
東京は三千億、増えても七千億で出来ると豪語したのでした。
milio
が
しました
milio
が
しました
白と利権分け合ってうまくやりゃよかったんだよとしか
大義名分すら都合に合わせて朝令暮改の白の世界が終わらん限り続くわ
milio
が
しました
陸軍「勝てるわけ無い。それよか満州!満州!」
海軍「無理無理、でも陸みたいに軍功はあげたい。局地的には…」
外務省「ドイツ!ドイツ!」
メディア「勝てる戦争なぜやらぬ、腰抜けが!」
国民「さっさと始めろや」
milio
が
しました
milio
が
しました
悪しき伝統が今日まで続いてる
milio
が
しました
milio
が
しました
お前らのようなパヨは日本の為にならないからさっさと日本から出ていけ!!
milio
が
しました
大局観もなくアカにかぶれて世界の流れが読めなかった
しかも軍人は歯止めがなかったから止まらんかった
milio
が
しました
milio
が
しました
その今って時でも、戦っても勝てる見込みは数パーセントだろうに。
面白い人達だよな。
milio
が
しました
陸軍「海軍がやれ。」
内閣「海軍も陸軍も両方ともやれ。」
山本五十六「では仕方ないから、俺が真珠湾でも攻撃しようかな。」
日本政府・日本軍「どうぞ、どうぞ。」
milio
が
しました
milio
が
しました
おっぱじめたんだけど大間違いだったな。
milio
が
しました
アサクリとか韓国経済崩壊の方がスレ伸びるだろう
milio
が
しました
もうすぐ中国ロシアも大日本帝国と同じ末路ww
milio
が
しました
人を説得できる報告書じゃ無いし。
アレでは、アメリカの本当の恐ろしさはわからないし。
milio
が
しました
ドイツが勝利寸前に見えたから、ここで開戦して南方資源地帯確保しておかないと、戦後、領土と資源が得られない。
これはフランス敗北寸前まで開戦せずフランス領土を獲得することができなかったイタリアを反面教師にしたんだな。
milio
が
しました
いくら昭和天皇から話し合いで戦争回避するようにって東條英機が名を受けてても、内閣の事実上のトップは総理大臣だけじゃないからね。
軍が「アメリカに勝てる」って言う間違った報告でも聞いたら戦争に向かうよね。
陸軍は中国から撤退したくないし。
総理大臣、陸軍大臣、海軍大臣3人が戦争回避ってのは、無理だったよな。
milio
が
しました
どうしようもない
milio
が
しました
逆に言えばルーズベルトの嫌がる行動すれば苦労倍増してパンクしてただろう
ドイツが勝つまで拳でなく口で抵抗するべきだったんだ
milio
が
しました
身に降る火の粉を払ったまでだ
これ、勝ったケンカの後のセリフだったらカッコよかったな
milio
が
しました
感謝しろよ。
milio
が
しました
政府関係者暗殺を堂々とやって国民が支持する様な状況だからどうにもならんぞ
milio
が
しました
milio
が
しました
アメさん一発殴ってその後も数戦勝てば有利な講和結べるやろああん!?ってなって
それに反対しようもんなら陸海軍から粛清くらいかねんビビリ内閣やで
脳内だけは島津薩摩のまんまかわっとらん大本営なんて「諸君私は戦争が好きだ」状態やん
milio
が
しました
milio
が
しました
しかし黄色人種たるサル、ジャップが如何して自分たち白人と対等な国家・民族であるかの如く、振る舞うことが許されると思っているのか!?
って言うのが、要はハルノートに至る連中の本音だよ。
こうした理不尽と不正義に対して、アジア解放のために、自存自衛のために、立ち上がるしか、戦う他に方法が無かったと言う「史実」を無視してはイカンでしょ
milio
が
しました
道理も正当性もそれなりにあった
だけどまあ250年のハンデを埋める為に無理をしすぎて色々劣化しすぎてた
milio
が
しました