
引用元:1941日本の内閣「アメリカに宣戦するで」役人「えっデータ的に絶対無理ですよ!?」
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1670488941/
1: 名無しさん@おーぷん 22/12/08(木) 17:42:21 ID:oU18
内閣「やるったらやるの!データなんか知らん! 根性論や!日本男児精神や!」
←これで何十万人死んだ件
←これで何十万人死んだ件
2: 名無しさん@おーぷん 22/12/08(木) 17:42:41 ID:ayDI
200万人やで
3: 名無しさん@おーぷん 22/12/08(木) 17:42:54 ID:oU18
何百万人やね間違えたわ
4: 名無しさん@おーぷん 22/12/08(木) 17:43:01 ID:bfLa
真珠湾とかハワイだけならいけるけど国相手には無理よな
軍部暴走しすぎや
軍部暴走しすぎや
5: 名無しさん@おーぷん 22/12/08(木) 17:43:42 ID:oU18
通信局の役人が一生懸命全国の生産データと米国生産データの比較して絶対無理やって言ってるのに
なぜか始めた内閣
なぜか始めた内閣
6: 名無しさん@おーぷん 22/12/08(木) 17:44:32 ID:oU18
データと数字絶対否定するおっさんって
昔から多かったんかね
昔から多かったんかね
7: 名無しさん@おーぷん 22/12/08(木) 17:45:24 ID:oU18
役人「今年の政府発表鉄鋼の生産量目標…こんな大本営発表やんけ、絶対こんな数字生産できるわけがない。燃料も無理やろ」
9: 名無しさん@おーぷん 22/12/08(木) 17:46:01 ID:wLX0
戦争をタブー視しすぎてもう何が開戦理由なのか、なんで戦争に至ったのかの経緯が誰にも全く分からなくなってるの草生える
過去から何も学べない
過去から何も学べない
69: 名無しさん@おーぷん 22/12/08(木) 18:16:46 ID:nVcm
>>9
たしかに
たしかに
10: 名無しさん@おーぷん 22/12/08(木) 17:46:06 ID:5QQR
どの道日本から行かなくてもアメリカに因縁付けられて戦争になってたよ
11: 名無しさん@おーぷん 22/12/08(木) 17:46:16 ID:oU18
>>10
まあこれはあるやろうね
まあこれはあるやろうね
13: 名無しさん@おーぷん 22/12/08(木) 17:48:14 ID:oP92
>>10
ハルノートとか十分因縁付けられとるやろ
ハルノートとか十分因縁付けられとるやろ
16: 名無しさん@おーぷん 22/12/08(木) 17:48:50 ID:5QQR
>>13
直接戦争のきっかけになるような因縁ってことや
直接戦争のきっかけになるような因縁ってことや
30: 名無しさん@おーぷん 22/12/08(木) 17:57:46 ID:oP92
>>16
ハルノートの内容は十分直接的な因縁付けや
「満州事変前の状態に戻せゴルァ!ついでに米国内の日本資産没シュートな!それからお前らの意見は一切聞かんからヨロシク!!」
って言われてんやぞ
ハルノートの内容は十分直接的な因縁付けや
「満州事変前の状態に戻せゴルァ!ついでに米国内の日本資産没シュートな!それからお前らの意見は一切聞かんからヨロシク!!」
って言われてんやぞ
12: 名無しさん@おーぷん 22/12/08(木) 17:47:07 ID:oU18
ただ数字的に無理ゲーなのは役人サイドはわかってた
内閣が何で始めたのかがいまだによくわからん
内閣が何で始めたのかがいまだによくわからん
14: 名無しさん@おーぷん 22/12/08(木) 17:48:39 ID:7XWN
因縁つけられる道筋は日本の自業自得やない?
15: 名無しさん@おーぷん 22/12/08(木) 17:48:41 ID:wLX0
ほんの80年前にした戦争の経緯がよく分からないってやべーよな
18: 名無しさん@おーぷん 22/12/08(木) 17:49:30 ID:vjxg
その時代にデータなんかあるわけないだろ
19: 名無しさん@おーぷん 22/12/08(木) 17:50:39 ID:5QQR
>>18
多少はあるやろ
多少はあるやろ
20: 名無しさん@おーぷん 22/12/08(木) 17:50:51 ID:wLX0
>>18
紙があるが
紙があるが
26: 名無しさん@おーぷん 22/12/08(木) 17:55:48 ID:MsYX
>>18
紙に書いてあってもデータはデータやぞ
紙に書いてあってもデータはデータやぞ
21: 名無しさん@おーぷん 22/12/08(木) 17:51:33 ID:rxvd
太平洋方面潰して講和に持ち込めばええ
27: 名無しさん@おーぷん 22/12/08(木) 17:56:20 ID:wLX0
>>21
実際その計画だった説あるもんね
オーストラリア取れば化石燃料とボーキサイト入って来なくなってアメさん苦しくなるし、大西洋側はドイツがばちくそ暴れてるから日本にばっかり集中できないし
実際割と良いとこまでは攻められてるんよね
実際その計画だった説あるもんね
オーストラリア取れば化石燃料とボーキサイト入って来なくなってアメさん苦しくなるし、大西洋側はドイツがばちくそ暴れてるから日本にばっかり集中できないし
実際割と良いとこまでは攻められてるんよね
28: 名無しさん@おーぷん 22/12/08(木) 17:56:53 ID:oU18
>>27
資源の取り合いが近代戦争の基本やで
資源の取り合いが近代戦争の基本やで
29: 名無しさん@おーぷん 22/12/08(木) 17:57:39 ID:MsYX
>>27
アメリカぶん殴っておいてアメリカ以外が目標とかいうどうしようもない作戦
アメリカぶん殴っておいてアメリカ以外が目標とかいうどうしようもない作戦
31: 名無しさん@おーぷん 22/12/08(木) 17:57:58 ID:5QQR
>>27
中国の前線を大きく下げて東南アジア→オセアニアへの侵攻を加速させるべきだったんかね
中国の前線を大きく下げて東南アジア→オセアニアへの侵攻を加速させるべきだったんかね
35: 名無しさん@おーぷん 22/12/08(木) 17:58:54 ID:wLX0
>>31
もうこのへんは一生誰にもわからんのやろな
資料がなさすぎる
もうこのへんは一生誰にもわからんのやろな
資料がなさすぎる
23: 名無しさん@おーぷん 22/12/08(木) 17:54:30 ID:m0m3
ソ連に勝ってイキってた
25: 名無しさん@おーぷん 22/12/08(木) 17:55:27 ID:5QQR
>>23
まあ中国とロシアに連勝したら誰だって調子乗るよね
まあ中国とロシアに連勝したら誰だって調子乗るよね
36: 名無しさん@おーぷん 22/12/08(木) 17:59:33 ID:oU18
満州国の存在意義がそれでもよくわからん
大陸進出したら維持もかなり大変やと思うんやが
大陸進出したら維持もかなり大変やと思うんやが
40: 名無しさん@おーぷん 22/12/08(木) 18:00:46 ID:7XWN
>>36
日露で金使いすぎて北海道開拓頓挫する
→もらった樺太経営も失敗
→満州に賭けるしかない!
っていう自転車操業状態やったからや
日露で金使いすぎて北海道開拓頓挫する
→もらった樺太経営も失敗
→満州に賭けるしかない!
っていう自転車操業状態やったからや
42: 名無しさん@おーぷん 22/12/08(木) 18:01:26 ID:oU18
>>40
ほんまあほやな
勝ち負けにこだわりすぎて戦費で後がないっていう
ほんまあほやな
勝ち負けにこだわりすぎて戦費で後がないっていう
44: 名無しさん@おーぷん 22/12/08(木) 18:03:09 ID:5QQR
>>40
それもあるけどその時期は世界恐慌とか関東大震災もあったから
それもあるけどその時期は世界恐慌とか関東大震災もあったから
41: 名無しさん@おーぷん 22/12/08(木) 18:01:20 ID:Q4hq
>>36
だから大戦後欧州もどんどん植民地手放したんや
だから大戦後欧州もどんどん植民地手放したんや
38: 名無しさん@おーぷん 22/12/08(木) 18:00:29 ID:aRBy
満鉄の利権ちょっとくれやでええで共同でやろやで済んだのに
39: 名無しさん@おーぷん 22/12/08(木) 18:00:30 ID:m0m3
五十六「空母作ろうよ」
46: 名無しさん@おーぷん 22/12/08(木) 18:04:42 ID:Q4hq
満州国って軍が暴走して作ったんやろ?
普通にそれまでの政党政治してりゃあアメリカと喧嘩しなかったんかね
普通にそれまでの政党政治してりゃあアメリカと喧嘩しなかったんかね
47: 名無しさん@おーぷん 22/12/08(木) 18:05:30 ID:oU18
>>46
どちらにせよ太平洋の覇権取るためには
なんか仕掛けてきてたと思うで
ハルノートなんかむしろ向こうから売ってきた喧嘩ちゃうん
どちらにせよ太平洋の覇権取るためには
なんか仕掛けてきてたと思うで
ハルノートなんかむしろ向こうから売ってきた喧嘩ちゃうん
53: 名無しさん@おーぷん 22/12/08(木) 18:07:17 ID:oP92
>>46
政党政治して軍部をコントロールしようとしたら515事件起きたんや
政党政治して軍部をコントロールしようとしたら515事件起きたんや
49: 名無しさん@おーぷん 22/12/08(木) 18:06:02 ID:hIaA
戦争しなくても済む方法を提示しないんじゃあね
その道は無理というだけなのは三流
この道なら行けると示せるのが一流
批判するやつは三流揃いだよ
その道は無理というだけなのは三流
この道なら行けると示せるのが一流
批判するやつは三流揃いだよ
52: 名無しさん@おーぷん 22/12/08(木) 18:06:44 ID:oU18
>>49
過去に戻って戦争さなくてよかった道があるのか
討論してる
過去に戻って戦争さなくてよかった道があるのか
討論してる
55: 名無しさん@おーぷん 22/12/08(木) 18:08:09 ID:7XWN
第一次大戦中に対華21ヶ条要求を袁世凱に世界に向けてリークされて
米英との関係を悪化させたし正常な判断はかなり昔から出来とらんかったんやろ
米英との関係を悪化させたし正常な判断はかなり昔から出来とらんかったんやろ
56: 名無しさん@おーぷん 22/12/08(木) 18:08:59 ID:Q4hq
山県有朋死んでから軍おかしくなった希ガス
57: 名無しさん@おーぷん 22/12/08(木) 18:10:02 ID:oU18
>>56
日本のおっさんって変に役職持つ奴ほどイエスマンで
ちゃんと理性的に話し合える人少ない気がするわ
日本のおっさんって変に役職持つ奴ほどイエスマンで
ちゃんと理性的に話し合える人少ない気がするわ
58: 名無しさん@おーぷん 22/12/08(木) 18:10:05 ID:X31Z
ハルノート以前の御前会議でも対米英戦辞さずの姿勢を取ってる国が追い詰められて泣く泣く手を出したというのは流石におかしい
61: 名無しさん@おーぷん 22/12/08(木) 18:11:30 ID:IHcr
本土防衛のための朝鮮半島防衛のための満州防衛のための華北分離工作やぞ
そもそも朝鮮半島に手を出したのが間違い
それこそ英米にも経営に一枚噛ませておけばよかった
そもそも朝鮮半島に手を出したのが間違い
それこそ英米にも経営に一枚噛ませておけばよかった
65: 名無しさん@おーぷん 22/12/08(木) 18:13:34 ID:X31Z
あの頃は侵略も許される風潮だったというのも間違いだからな
ソ連はフィンランド侵略で国際連盟除名されてるから
もうすでに国際的な秩序が出来始めてた頃
ソ連はフィンランド侵略で国際連盟除名されてるから
もうすでに国際的な秩序が出来始めてた頃
67: 名無しさん@おーぷん 22/12/08(木) 18:15:10 ID:5QQR
>>65
秩序出来てたっつっても皆依然として植民地は持ってたからな
ただのエゴに過ぎない
秩序出来てたっつっても皆依然として植民地は持ってたからな
ただのエゴに過ぎない
68: 名無しさん@おーぷん 22/12/08(木) 18:15:49 ID:X31Z
>>67
それ日本にそのまま帰ってくるけど大丈夫か?
それ日本にそのまま帰ってくるけど大丈夫か?
70: 名無しさん@おーぷん 22/12/08(木) 18:17:09 ID:5QQR
>>68
日本こそ帝国主義真っ盛りなんだから当たり前だろ
ワイが言いたいのは連合国側も正義ヅラ出来るような立場ではないってこと
日本こそ帝国主義真っ盛りなんだから当たり前だろ
ワイが言いたいのは連合国側も正義ヅラ出来るような立場ではないってこと
66: 名無しさん@おーぷん 22/12/08(木) 18:14:39 ID:IHcr
第二次上海事変までは日本の正当性に分があったからそこで外交をちゃんとしておけばね
87: 名無しさん@おーぷん 22/12/08(木) 18:42:01 ID:m1U8
今アメリカが中国に対してやってることはかつて日本にやった事とは言われてるな
88: 名無しさん@おーぷん 22/12/08(木) 18:43:31 ID:lksF
>>87
その中国は中国でひとりだけ植民地時代ムーヴかましてっからなぁ
その中国は中国でひとりだけ植民地時代ムーヴかましてっからなぁ
91: 名無しさん@おーぷん 22/12/08(木) 18:47:13 ID:X31Z
実質的な最終通告であるハルノートを突きつけられて日本は対米戦争を決意した←これも違う、ハルノートは開戦からたった10日前、真珠湾攻撃の空母艦隊はとっくに出撃してる
92: 名無しさん@おーぷん 22/12/08(木) 18:50:05 ID:Hl0r
建前「戦う前から負けるとか後ろ向きなこと言うとは!貴様!それでも日本男児!」
本音「せっかく中国関東地方の権益を手にしたのに手放せるか!日本人が何人死のうがワシら上級国民が儲かればいいんや!」
日本人さぁ…
本音「せっかく中国関東地方の権益を手にしたのに手放せるか!日本人が何人死のうがワシら上級国民が儲かればいいんや!」
日本人さぁ…
96: 名無しさん@おーぷん 22/12/08(木) 18:55:31 ID:oU18
>>92
まあこれはある
まあこれはある
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (111)
どうせ戦時には「アメ許さん!若者は戦地に行け!」と他者に犠牲を強いて
戦後には「ワイはずっと平和運動を続けていた!」とか言っちゃう日和見のゴミ
milio
が
しました
milio
が
しました
奇襲で一発でかいの喰らわせて講和出来たら、国民もやって良かったで喜ぶやろうなと思ってたんだろうなw
milio
が
しました
milio
が
しました
石油止められたからジリ貧になる前にやった
中国撤退考えたが今のロシアと一緒で中国戦線で死んだ英霊に申し訳つかないだろ!と世論に言われて支持率悪かったから退陣が怖かった
後で証言してるが滝つぼにたってるから飛び込むしかなかったとかいう証言だらけ🥱
milio
が
しました
データ的に無理とか以前にもうその時点で戦争は始まってた
milio
が
しました
財務省の意向に聞く耳の総理の本音は「税額倍増」なのでしょう。
で、自民党税調がどんな税を引き上げるかとなると、予想されるのは、貧困層に関係ない相続税あたりがまず1番かと。「死んでもお国にご奉公を」という戦時体制復活でしょうか。
次はNISA/積み立てNISA等を拡充して投資を勧めながら、株式譲渡益・配当課税強化あたりかと。いわゆる飴と鞭。但し海外の大口投資家にはNISA枠等無意味。株取引利益が余計に差し引かれるならと日本株からごっそり引き揚げ、日経平均は大幅に下落、岸田さんに勧められて株を買った人の多くはやけどするかも。
仕上げは消費増税。まず全国民に10万円ぐらいばらまいて飴玉をしゃぶらせた上で15%にしそう。
milio
が
しました
ネット民でもまとまらんのにやれてるんだろうか
戦争時における人事もどうなってんのか気になるわ
milio
が
しました
milio
が
しました
今財務省
milio
が
しました
散々色々やってミス認められませんじゃねーよボケ
milio
が
しました
想像だけどおそらく間違ってない
過去のWW2や太平洋戦争時の苦労(4-6年間)を考えればたいしたことじゃない
あんなんで耐えられない国は戦争に弱い国だよ
milio
が
しました
ここの管理人はこんなスレ取り上げてまで小銭稼ぎがしたいのかい?
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
なのにエビデンスに基づかない政治は今もずっと行われて来ているんだな
だから借金まみれで賃金も上がらず少子高齢化で成長も出来ず衰退し続ける訳だ
このまま馬鹿の思い付きで政治をやらせ続ければ国が滅びる
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
議論や主張をするべき場所から、「堂々退場!」した間抜け
理性的に対米開戦の無謀さを説いた人間を、「非国民」と罵る馬鹿げた大衆
挙げ句に宣戦布告すらまともにできない外務省
これらが積み重なった結果「真珠湾への騙し討ち」という、対米戦略上最悪の結果が出力されてしまった
milio
が
しました
少なくともその後多くの国が独立、日本の目的は達成されたのだよ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
諜報担当「いけまっせー」
軍部「えっデータ的に絶対無理ですよ!?」
milio
が
しました
東南アジア等の植民地から戦闘機から銃機に至るまでアメリカやイギリスが中国を支援していた。
これを叩かないと終わらないし兼ねてから石油も長いこと止められ日本には残り5ヶ月分しか無かったから戦争が始まった。
milio
が
しました
次いで日本はシナ、満州から出ていけ(シナ、満州は欧米列強のものです)
milio
が
しました
猪瀬直樹が本書いてたな
milio
が
しました
B29や広島型原子爆弾の登場を全く予期していなかった。
負けはしても、日本本土は守れると思ってた。
milio
が
しました
右傾化なんて庶民にいいことないよな
milio
が
しました
milio
が
しました
ウクライナを支援したところで国益にならないと言うと、ロシアの工作員認定される。
今と同じ。
milio
が
しました
殺されたのだろう
milio
が
しました
松岡大尉「できるできる絶対できる気持ちの問題だって!!!」
<戦時中>
松岡大尉「あきらめんなよ!あきらめんなよ!!」
<終戦後>
松岡大尉「次の勝負は絶対に勝てるから!!!」
milio
が
しました
大日本帝国軍人 「 きさまッ、それでも日本人か! ( 殴 る ) 」
milio
が
しました
フラナガン機関ではないw
milio
が
しました
milio
が
しました
相手にする馬鹿はひどい目にあったw
milio
が
しました
なわけないじゃん。
milio
が
しました
milio
が
しました
当時外務省の吉田茂が水面下で休戦交渉をしていたが、それを知った首相の東條は吉田茂を逮捕投獄というキ〇ガイ行為。
吉田茂は戦争で負けても交渉で勝てば良いと思ってたのに、必要以上に日本人を死に至らしめた東條の罪は重い。
戦後アメリカは吉田茂を手強い現実主義者と高く評価していた。
milio
が
しました
milio
が
しました
戦争早よ終わらせて講和に持ち込む作戦だったんだろうけどアメリカは完全に日本を叩き潰しにかかってたからそこの情報も入ってたのか疑問
今の北朝鮮のようにハルノートも無視しておけば良かったのに
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
違うで、300万人やで。
「アメリカと戦争したときに勝てるかどうかどうか研究しろ」と言われて研究した人(名前覚えてない)がいろんな条件が全て偶然にも重なったら勝てると言う報告を軍にしたら、研究結果を受け取った軍の人が軍の上層部にアメリカに勝てるって報告したって、NHKでやってたわ。
milio
が
しました
自由に意見が言えるって大切なことだよ、中国やロシアみても
milio
が
しました
「僕は優秀なんだーい」
と勘違いする中卒低知能w
ひまわり学級卒レベルかもな
なお野党の票田でしかないゴミwww
milio
が
しました
特にカリフォルニア産のエンジンオイルは代替え品が無いほど超優良品質だった
軍ではそれを終戦まで漉して使っていたほどだった
こんなんで勝てる訳無いじゃん
milio
が
しました
milio
が
しました
昭和天皇さえ反戦訴えたら廃しさせられそうな時代でしたからなぁ。
はっきり言えば軍部と言うよりも日ロ戦争からの国民のおごりが戦争賛成に突き進む。
milio
が
しました
で、終戦後は論調真逆でハンセンヘイワに全振りしてたやつがいたなあ。
な?朝日新聞。
milio
が
しました