
引用元:【正論】日本政府「ぶっちゃけ人口増やす以外に国を経済成長させる方法とかなくね?」
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1673864166/
1: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 19:16:06.26 ID:KqW0GzBR0
https://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je08/08b03010.html
>第1節 高齢化・人口減少の経済への影響
>技術進歩についても、それを生み出すのが労働者であり、結局、その労働者の数を規定する「人口」の規模に帰着するのであれば、技術進歩が今後の経済成長を高める原動力とはなりにくいとの見方もある。
>人が技術進歩を生み出す以上、人口が重要な要因となる可能性を示唆している。
なお氷河期世代へのケア
>第1節 高齢化・人口減少の経済への影響
>技術進歩についても、それを生み出すのが労働者であり、結局、その労働者の数を規定する「人口」の規模に帰着するのであれば、技術進歩が今後の経済成長を高める原動力とはなりにくいとの見方もある。
>人が技術進歩を生み出す以上、人口が重要な要因となる可能性を示唆している。
なお氷河期世代へのケア
5: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 19:18:46.97 ID:tZUhembM0
気付くのが20年遅いぞ
8: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 19:21:07.51 ID:jxZFiC9U0
高齢者支援切り捨てて社会保険料安くするだけでたぶんだいぶ経済回復すると思う
11: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 19:21:51.95 ID:v+MUTGSr0
問題だと思ってはいるけどどうにかする気はなくて自分らの為だけにやってきましたってことやろ
16: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 19:23:15.10 ID:KqW0GzBR0
日本国民「氷河期世代の子育て支援嫌だ! でも移民も嫌だ! でも将来の税負担増も嫌だ」←こいつらw ←
18: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 19:25:03.01 ID:fx/3YRhbd
ここ30年で大卒率はずっと上がってるのにぜんぜん経済成長してないあたり
知的水準という基準も眉唾ものやな、けっきょくは人口やん
知的水準という基準も眉唾ものやな、けっきょくは人口やん
23: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 19:26:57.68 ID:bEe+9AXn0
>>18
景気が上向いてきたら消費税を上げて芽を摘んじゃった
景気が上向いてきたら消費税を上げて芽を摘んじゃった
24: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 19:27:37.00 ID:tZUhembM0
>>18
若者のレベルが下がっているだとか草食化だの世代間対立煽ればセーフ
まあそんな誤魔化しをやってる場合ではなくなってるんやけどな
若者のレベルが下がっているだとか草食化だの世代間対立煽ればセーフ
まあそんな誤魔化しをやってる場合ではなくなってるんやけどな
26: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 19:28:14.72 ID:aPThN0SGd
政府「出生率低下?うーん令和産まれにしたいが為に産み控えがあっただけや問題なし」
政府「出生率低下?うーん2020年代産まれにしたかったから産み控えただけやろ問題なし」
政府「出生率低下?全部コロナのせいやろ問題なし」
言い訳のネタが尽きてもうたんやな…
政府「出生率低下?うーん2020年代産まれにしたかったから産み控えただけやろ問題なし」
政府「出生率低下?全部コロナのせいやろ問題なし」
言い訳のネタが尽きてもうたんやな…
28: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 19:29:22.04 ID:XjQxdzhX0
自民党「景気が悪くなったら増税することで消費者を刺激することで経済は回復する!」
30: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 19:29:44.00 ID:Qgb3Axu40
AIで人が働かなくてもよくなるから人手なんていらんだろ
どこを目指しているのやら
どこを目指しているのやら
47: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 19:37:13.90 ID:G1zTfIMM0
>>30
これな
将来は人間の数自体が今ほど要らなくなるからわざと子供減らしてる説
これな
将来は人間の数自体が今ほど要らなくなるからわざと子供減らしてる説
32: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 19:30:11.18 ID:ijHpKBcOd
少子化対策言うて金配るぐらいなら移民や移民が日本に馴染めるようにの方向にその金使った方がええ思うわ
移民は子供と違って即戦力の労働力確保できるし
移民は子供と違って即戦力の労働力確保できるし
33: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 19:31:17.18 ID:tVkom5yg0
もう移民すら来てくれなくなったからな
37: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 19:34:31.37 ID:ijHpKBcOd
日本の子供に金配っても高額教育に使われるだけで子供増える方向には効果ない気しかせん
38: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 19:34:36.12 ID:pnwvOvwe0
高齢者が社会参加すればいいだろ
適度な労働で健康にもなるし社会保障費も減って一石二鳥よ
適度な労働で健康にもなるし社会保障費も減って一石二鳥よ
40: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 19:35:25.74 ID:gbVc9r5r6
戦後経済成長できたのはGHQが富の再分配を強制的にさせたから
もう一回統治して貰えば解決するんじゃね
もう一回統治して貰えば解決するんじゃね
45: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 19:36:51.22 ID:VqqrQbt1d
>>40
外力は必要や
日本だけでは変わらん
外力は必要や
日本だけでは変わらん
41: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 19:35:52.19 ID:cxCUa+mP0
強制的に結婚させよう
貧乏でも何でもいいから
貧乏でも何でもいいから
42: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 19:35:55.26 ID:OL6o8tyY0
人口も技術も経済政策の結果だろ
因果が逆転してる
因果が逆転してる
48: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 19:37:18.67 ID:iBqJ8te2r
>>42
発展途上国の方が人口増加してるんですが
発展途上国の方が人口増加してるんですが
49: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 19:37:49.93 ID:OL6o8tyY0
>>48
発展途上国は日本のような衰退国じゃないからね
発展途上国は日本のような衰退国じゃないからね
46: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 19:37:05.80 ID:OL6o8tyY0
減税して財政出動して国民の生活を改善していけば景気が良くなり人口も技術も上昇する
50: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 19:37:54.74 ID:Qgb3Axu40
税金を大量に投入されて育った子供たちは
成人したらとんでもない額の税金を返還しないといけなくなるんだろうな
成人したらとんでもない額の税金を返還しないといけなくなるんだろうな
52: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 19:38:19.12 ID:fhrveUNia
少子化対策……?ふむ、では増税してみては?
54: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 19:39:41.84 ID:ijHpKBcOd
差別って言われるから誰も公に言えんけど男女平等とか子供の権利とか自由とかの先進国的な価値観が1番の原因やとしか
57: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 19:40:48.02 ID:Qgb3Axu40
あんまり人を増やしても将来仕事の奪い合いになるから
64: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 19:43:03.28 ID:hOMCIjfz0
30年ぐらい前からわかってたろ
65: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 19:44:20.71 ID:pX8RE4DNM
そんなこと分かっとうわいや
ほんでどないして増やすんじゃ
ほんでどないして増やすんじゃ
72: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 19:45:21.48 ID:slXh+IaN0
経済成長はしなくてもいいだろ
お金を稼ぐための労働時間が長いのが問題や
お金を稼ぐための労働時間が長いのが問題や
73: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 19:45:23.77 ID:ua0fm+CUd
80年代に金が余ってたんやから、その金を対策に使うべきやったのにな
75: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 19:46:03.02 ID:HnLT27DS0
今更すぎる
どんだけ無能なんや日本政府
どんだけ無能なんや日本政府
88: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 19:51:32.90 ID:mD6VmSZ30
試しに糞みたいに上げてる税金下げてみろよ
95: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 19:54:40.31 ID:Xo2/jcCz0
結局マンパワーよ
111: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 20:01:02.48 ID:3zVHHMUh0
リンク先えらい長文やけど
結局誰に何の目的で書いた文書なのかようわからんな?
独り言っぽくもある
結局誰に何の目的で書いた文書なのかようわからんな?
独り言っぽくもある
131: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 20:06:33.65 ID:/p7dLIt7r
自民党には無理だろ
政治は結果だよ
政治は結果だよ
132: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 20:07:53.64 ID:9Qzik+3La
今の老害が未来のことなんか考えてへんからな
有能で真剣に考えてる政治家いるならすでに解決済みやろし
有能で真剣に考えてる政治家いるならすでに解決済みやろし
136: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 20:09:14.24 ID:KqW0GzBR0
【悲報】AI&無人化で大丈夫論者、無人化で消費を増やす方法については何のアイデアもない
143: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 20:11:17.17 ID:Qgb3Axu40
>>136
AIに仕事が奪われるのになぜ豊かな未来になるのかが不思議でならないけど
そういうことらしいので
AIに仕事が奪われるのになぜ豊かな未来になるのかが不思議でならないけど
そういうことらしいので
152: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 20:13:17.18
>>143
生産性が上がって付加価値が高まる
労働者は今ほど要らなくなるが少子化で人が減るので問題無しっ!
生産性が上がって付加価値が高まる
労働者は今ほど要らなくなるが少子化で人が減るので問題無しっ!
155: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 20:14:16.10 ID:MSWmJw6u0
>>143
でもそうなると少子化による人手不足の問題はなくなってるよね
でもそうなると少子化による人手不足の問題はなくなってるよね
144: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 20:11:18.41 ID:cH6NuTyha
どこの国も栄えて文化が発達すれば少子化になるんよ
そしてそれに対する答えはいまだに出ていない
そしてそれに対する答えはいまだに出ていない
149: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 20:12:27.39 ID:r33KhD1p0
でも人口増えるような対策しないじゃん
153: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 20:13:31.22 ID:tXwo4KKAd
>>149
アンチ乙
ちゃんと増税して少子化の原因になる事はやってるから
アンチ乙
ちゃんと増税して少子化の原因になる事はやってるから
160: 風吹けば名無し 2023/01/16(月) 20:15:37.33 ID:tF52Do+F0
その通りやろ
東南アジアが成長してるのは単に人口が増えてるからや
若い人口が増えれば相対的に年寄りは少ないと言える
日本の高度成長期だって同じや
当時の人が頑張ったから成長したんやなくて、若い人が多かったから成長しただけや
東南アジアが成長してるのは単に人口が増えてるからや
若い人口が増えれば相対的に年寄りは少ないと言える
日本の高度成長期だって同じや
当時の人が頑張ったから成長したんやなくて、若い人が多かったから成長しただけや
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (314)
取り敢えず税金の無駄使いと使途不明金の追跡処罰は必須な?
使途不明金…オリンピックでもそうだってな?!
搾取しといて必要以上な浪費をしておいてその無駄遣いの使途不明金は一体どこへ消えてんだよ?草
それを解明して被疑者を処罰するまで増税は認められんな?!
milio
が
しました
milio
が
しました
なのは「自己決定能力」を手放さないことだ。鬼滅の刃で「生殺与奪の権限を敵に委ねるな!」も同じことだ。
人間の認知能力や記憶能力は加齢とともに衰え、人によっては衰えることが救いだと諦観する向きもあるが、ワシ
は80歳くらいで身体より先に脳が逝ってしまうのが納得できない。現代の医療で何か見落としていることがある
のでは?家族関係で本当に両親の望むケアをしてやれたのか自省することがある。人類の多くは、わが身になって
みれば加齢による老衰は未知の領域でいわばネバーゾーンだ。だから、よりよい老後、顧客満足度の高い医療を
提供できる国になれば、若者もより生き々と仕事に打ち込めるのではないか?コロナという理不尽な感染症のため
に多くの研究が停滞しているが、人類も日本人も「もうダメだ」という状況を何度も乗り越えてきたのだ。
ワシらが望むのはより良い明日のための技術革新で、未来を信じることができれば子供も勝手に増えてくるものだ。
milio
が
しました
"産めよ、殖やせよ、地に満てよ!"って、時代じゃないだろう。
とは言え、民族を維持する義務だけは果たせよ。
そのタメには、なにがしの実力を付けるように頑張ってくれよ。
世の中、学校の成績だけじゃないぞ!
"落ち込む"ことは、誰にでもある。
気力を維持して、"生き抜く実力"を持つコトが大切。
世の中、いたるところに青山あり!っていうコトワザもあるぞ。
まだまだ、絶望していい歳なんかじゃないぞ!
milio
が
しました
将来的にAI化機械化が進むのだから労働者は不必要になる
そのとき経済循環のためにベーシックインカムが必要になる
それまでは人口が減ろうが増えようがどうでもいいんじゃないだろうか
milio
が
しました
milio
が
しました
豊かになれば移民だって子供は産まなくなるよ
出産マシーンのままだと思うのは間違い
中韓みたいに少子化傾向の国から受け入れるのも福祉だけ食い散らかされる自殺行為
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
学力が上がってないからなんの意味もないどころか、
下手にプライド高く怠け癖がついたアホが増えて害悪にしかなってない。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
投資や設備投資の条件に、働ける世代が多く居るってのがある。
老人ばかり増える国は、投資の対象から外れる。
milio
が
しました
無能は余計なことするなってヤツで…
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
食い扶持の分け前減らされて人口増えるわけない
因果関係逆
家族が増えたからって収入増えるわけないだろ
子どもを働かせるなら別だが(発展途上国)
milio
が
しました
milio
が
しました
中国人に参政権を与え政治も優秀な中国人に任せます。
中国人が少子化対策も解決してくれるだろう。
milio
が
しました
milio
が
しました
30年後には「これでよかったんだよね」って言ってるさ。 移民なんていらんいらん。
milio
が
しました
1人当たりGDPが50000ドルを超える国はいくつもある。
例、アイスランド、アイルランド、デンマーク、オランダ、スイス、ノルウエー等々。
ちなみに日本の1人当たりGDPは36000ドル。
要は、人口ではなく、無能な政治家が愚かな政策を行っているから
国が成長できないのである。
上記国のように、公務員の平均給与を民間と同等か以下にし、年功序列を廃止し、解雇をしやすくするだけでも
労働力の流動化、能力主義の一般化が図れ、国は成長路線に入り込むことが出来る。
変化を好まない、変化に対応できない人間が、権力の座に座っている限り
成長は遅々として、進まない。
milio
が
しました
子を産まない女に用はないし、文句を言うこと自体、亡国の輩としか言いようがない。
milio
が
しました
milio
が
しました
イスラム圏のジズヤと同じ感じで。
milio
が
しました
それから47年が経過して現実には子供が大人を襲うどころか大人が子供が生まれないよう様々な策を弄し、子供が消えてしまっている。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
人の代わりに、AIロボットを開発、展開出来ないのかな?
ロボットなら人の代わりが出来る仕事はあると思うのだが?
何故、経済成長するのに人が増えなければならないのか? 不思議。
人に代わる物が在っても良いと思う。
milio
が
しました
昭和までのまだ国民が物を持っていなかった時代、工場をたてるなど生産力を増やす余地があった時代なら人口が増える事はそのまま生産力アップと消費力アップにつながったから経済規模も上がったってなったけど
とりあえず、消費税廃止、一般市民への給付金制度、法人税アップ、決算直前の駆け込み設備投資研究投資促進とかやれば多少は上向くやろな
milio
が
しました
農協が邪魔してるから農家もばらばらだし
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
国民は政治に無関心だから問題化して無いんや。
広く会議を興し万機公論に決するんやでw
milio
が
しました
その分の税収を子育てに使うべし
milio
が
しました
milio
が
しました
少子化で生産者自体が減っている
高齢者は収入が年金しかないから消費が鈍る
年数%の少子化の中でGDPを横ばいで維持できている事ですら脅威的
つまり少子化を生産性向上で同等までカバーしている
milio
が
しました