
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679721034/
参考元:https://news.yahoo.co.jp/articles/6af20928763cfb1fd8a4d130632be274d546b78c
4: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 14:12:16.73 ID:4RcxGcuw0
金の問題ではないんだよなあ
5: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 14:12:57.70 ID:sicT2iOM0
ばらまき
6: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 14:13:39.02 ID:sEen3CAV0
上辺だけの事ばっかだな
母数を増やす政策は皆無
母数を増やす政策は皆無
8: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 14:14:10.89 ID:mPIKFQmD0
そのバラマキがダメージになって作れんのだわ
241: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 15:04:04.81 ID:JzLyNvhr0
>>8
大ダメージだわな
大ダメージだわな
9: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 14:14:46.37 ID:X7ltUThQ0
これの何処が異次元なの。
14: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 14:17:32.58 ID:aFt8Dzyo0
財源あるんか?
18: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 14:20:00.53 ID:8JYEdnoC0
自分が生きるので精一杯
日々の生活が大変
長生きなんかしたくない
こんな時代に産まれてくる子供がかわいそう
だから産まないって若者が言ってるのに子供手当てを手厚くしたところで誰が産むかよwww
日々の生活が大変
長生きなんかしたくない
こんな時代に産まれてくる子供がかわいそう
だから産まないって若者が言ってるのに子供手当てを手厚くしたところで誰が産むかよwww
48: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 14:28:42.14 ID:jxkaXi6T0
>>18
結局景気を良くして収入が増える以外に解決策はないんだよなぁ
結局景気を良くして収入が増える以外に解決策はないんだよなぁ
19: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 14:20:21.73 ID:73KDItOm0
所得制限撤廃
↓
稼いだ分はキッチリ税金納めてもらわんとなぁ!
ってなるんだろ知ってる
↓
稼いだ分はキッチリ税金納めてもらわんとなぁ!
ってなるんだろ知ってる
20: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 14:20:29.35 ID:VrQKT+sB0
増税されたら10万どころじゃまったく合わないのにね
22: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 14:21:55.51 ID:XPDZFrbr0
既に子持ちの裕福な家庭に金あげるだけというね
少子化対策になってない
少子化対策になってない
33: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 14:24:26.22 ID:N9suXxjT0
>>22
今子ども作ってるの公務員夫婦やパワーカップルだけだよね
今子ども作ってるの公務員夫婦やパワーカップルだけだよね
47: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 14:28:39.97 ID:NnqoPIvr0
>>33
結婚した女の産む子供の数は昔と変わっていない。
少子化の原因は貧困化による非婚化。
つまり少子化対策には政権交代が必要てこと。
結婚した女の産む子供の数は昔と変わっていない。
少子化の原因は貧困化による非婚化。
つまり少子化対策には政権交代が必要てこと。
45: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 14:27:42.79 ID:06/bypEJ0
まあ負担は勤労世帯なんですけどね
54: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 14:29:50.30 ID:KUujRD0x0
こんなんでふえるといいねー
59: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 14:30:39.10 ID:fJZPUeRQ0
どうせ検討で終わる
95: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 14:37:21.64 ID:2naO6ERY0
いま生まれてきた子が20歳を過ぎる頃の日本
とんでもない地獄になってそう
いま50歳くらいの連中はギリギリで寿命まで逃げ切れる年齢だけどさ、若い子は地獄だぞマジで・・・・・・・
とんでもない地獄になってそう
いま50歳くらいの連中はギリギリで寿命まで逃げ切れる年齢だけどさ、若い子は地獄だぞマジで・・・・・・・
96: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 14:37:45.31 ID:9vf635DF0
どうにでもしろや
99: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 14:39:03.65 ID:2EN1+ntB0
結婚する、結婚しないの二極化が進んでて
すでに結婚して子供がいる世帯への優遇措置みたいに感じるけどなあ
すでに結婚して子供がいる世帯への優遇措置みたいに感じるけどなあ
105: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 14:40:02.21 ID:kSdPN6nq0
ほんとバランス感覚が無いよな自民政権はw
130: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 14:46:38.89 ID:oPb008HY0
日本国籍だけにしてくださいね
137: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 14:47:44.09 ID:BOC6R6IU0
パワーカップルw 優遇税制
139: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 14:48:12.20 ID:0HtrY/rH0
少子化云々言うなら
転勤とかいうクソ制度をやめさせろ
転勤とかいうクソ制度をやめさせろ
145: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 14:49:03.17 ID:8RZsF+5D0
あのな生活厳しいのは子育て世帯だけじゃねえんだぞ
独身世帯にも給付金くれよ
独身世帯にも給付金くれよ
146: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 14:49:03.85 ID:MmbYG5yq0
二度と
自民には入れない
自民には入れない
194: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 14:55:30.20 ID:xZL3suyD0
国の借金減らしたほうが子供にとっていいだろ
203: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 14:56:40.49 ID:cGtxiVx20
この政策のせいでまた増税になり若者がますます結婚できなくなる
少子化になる一方だ
少子化になる一方だ
207: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 14:57:47.59 ID:/Ay7CObo0
いつまで叩き台とか検討してんだよ
早く進めろよ
早く進めろよ
214: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 14:59:33.35 ID:AldzPBAa0
10年遅かったね。世代人口が多い氷河期世代は既に子供を産める年齢じゃないという。
218: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 15:00:54.28 ID:gdvxu8tp0
>>214
ほんそれ
ほんそれ
232: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 15:03:02.41 ID:wPYrUWHZ0
おそい
246: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 15:04:42.02 ID:1+afiG/10
就職氷河期世代は追加で搾取されるのか
249: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 15:05:21.98 ID:xwxzK2t60
今年18の子どもいるワイ涙目
360: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 15:22:57.78 ID:o2UGUI1d0
今の日本の社会制度は結婚せず子供を育てないほうが明らかに有利だからな
362: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/25(土) 15:23:13.60 ID:TfT/RInO0
バラマキやめろ、マジで、減税しろや
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (88)
milio
が
しました
医療費の自己負担を所得に応じてではなく、一律一般と同じように3割にする。
高額療養費の限度額も上げる。介護の自己負担率も上げる。
老人たちが本当に日本の少子化対策をしたいなら、
自らの身を削って子供達の為にお金を使う。
でもね、日本では老人の為の補償を減らす事に一番批判してるのも老人なんだよ。
医療費の自己負担2割も10年以上反対で凍結されてたくらい。
しかし、彼ら老人有権者は投票率も高い。日本は老人の為の政治が行われる国なんだ。
milio
が
しました
milio
が
しました
これで子供を作ろうとするやつがいたら笑える。
子供手当18歳まで延長って、子育て世帯の要請を聞いただけ。
政府の異次元の少子化対策の中に、現次元の少子化対策は入ってないからね。
あくまで子育て支援の充実と夫の育児休暇の取得率向上が中心だからね。
milio
が
しました
育児もそうしないと人口維持できない。もう減少のスピードを食い止める段階だけど
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
産まれてきた子供らに何の罪もない
milio
が
しました
国民の目をいつまでごまかせると思っているんでしょう、消費税を3年停止してその後様子を見ながら段階的に戻していきますというだけで経済停滞は緩和していきますよ、国の借金ばかり強調してますけど、日銀や各役所の外郭団体の資産も含めた総資産が借金に近い額あるということはみんなに知れ渡り始めていますし、日銀が保有する日本の国債は金利が付いていますがその金利は日銀の儲けになります、そして日銀は儲けが出たら政府に納めなくてはなりませんつまり日銀保有の日本国債の金利は実質的に行ってこいでチャラなんですよね、民間が元気になった結果税収が増えるという方向の政策が嫌で嫌でしょうがないんでしょうね
milio
が
しました
milio
が
しました
豊かな国ほど少子化しているのが現実。
むしろサヨクの言葉とは裏腹に日本が豊かだから少子化している。
milio
が
しました
日本国内で、日本の最低片方親(日本国籍権あり)なら、成人18歳まで全部無料で食費から住居まで面倒見ろ。
今後、質問はこう答える。
「親は誰ですか?」「日本国民です」
milio
が
しました
あそこで100万切ってからの急降下ぶりは戦争を抜かせば人類でも経験した事ないレベルだと思う
少子化対策で財政が悪化すれば再増税する訳だから更に少子化は加速して本末転倒になるだろう
本当に対策したいなら減税して物価を安定させ実質賃金を増やす事しかないと思う
milio
が
しました
中国日本省になったとき政府とかアメリカが言うような地獄になるのか
それともそれらはプロパガンダで平和的に同化していくのかそれによる
チベットとかの惨状を見ているとどうなるかわからないけど去勢されたら痛そうってだけが気になる
いまどき生殖器ないからって子供作れないわけじゃないし
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
景気よくして結婚したくなる方策とかはもうどう見ても無理だからさ
若いときから一人でも育てられるように制度と意識改革で促してくれ
妊娠して退学とか言ってないでむしろ学校を挙げて祝うように文科省が提言するとか
学生のうちから子供産んだら・育てたら1000万ぐらい補助金やるとか
片親・学生育児は恥ずかしくないドラマとかさ
就職して落ち着いてからとか晩婚化するだけだよ
milio
が
しました
労働力が減ってGDPが落ちるとかなら、労働力を機械化していけば済む事でしょう。
milio
が
しました
お見合いおばさんの大量派遣をしよう
milio
が
しました
あらゆる犠牲を払ってでも少子化を克服しなければならない。
milio
が
しました
よろしくお願いします
milio
が
しました
>長生きなんかしたくない こんな時代に産まれてくる子供がかわいそう
>だから産まないって若者が言ってるのに・・・
誰も言ってないよ、いま結婚しないやつは「お気楽、極楽」の独身をやめたくないだけさ。
共産党員か? おまえ。 お前んとこの党を支持したら生活楽になって長生きしたくなるのか?
その「共産党に投票したら~子供が増える」を、風が吹けば桶屋が理論で語ってみてくれ。
milio
が
しました
milio
が
しました
中国人は日本の宝である。
milio
が
しました
もう30年以上言い続けてる。実態はすでに少子。化ではない。
milio
が
しました
1. 少子化・高齢化
2. 少子・高齢
milio
が
しました
手遅れな数だけ増やすことより少数でも社会がまわる仕組みを作るのが本来の政治家の仕事でしょ
milio
が
しました
美男美女のエリート層に金配るから貧乏独身は黙って搾取されてろよ!
ってことですね
とにかく消費をせずに植物の精神で生きていくから好きにしてくれ
milio
が
しました
今のところ既存政策を予算増やしただけじゃねえか。
じゃあ異次元じゃない対策=何もしないってことになる。
新しく始めるわけでもなし、言う程規模の大きな増額でもない。異次元とは。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
この手の制度を増やし続けてきたことの結果が今の社会だと気付くのが原点なんだがな。
milio
が
しました
そんなことしたら若者が結婚できないってなら
結婚奨学金でも新しく作りゃええ
milio
が
しました
1 8 歳まで、ひとり 5 万 円 で いいのではないか ?
milio
が
しました
結婚や出産・育児の条件満たしたら各種税金免除。
制度をスッキリさせた方がいい。
milio
が
しました
milio
が
しました
という本でその危険性が警告されている。少子化と関係あると思う。
milio
が
しました