20220415090211

引用元:紀元何世紀のどの国を生きるが一番楽しいだろうな
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1670836850/

1: 名無しさん@おーぷん 22/12/12(月) 18:20:50 ID:MOmX
やはり20世紀後半の日本ですかね

2: 名無しさん@おーぷん 22/12/12(月) 18:21:01 ID:ydHH
大正らへん

4: 名無しさん@おーぷん 22/12/12(月) 18:21:41 ID:mjYQ
第一次世界大戦後から世界恐慌までの米国やろ。マジで絶頂期やで

10: 名無しさん@おーぷん 22/12/12(月) 18:27:49 ID:LDdj
どの時代でも自分がどの立場にいるかが重要やな

12: 名無しさん@おーぷん 22/12/12(月) 18:28:35 ID:HRZS
ほなワイは2世紀のローマ帝国選ぶで

14: 名無しさん@おーぷん 22/12/12(月) 18:29:31 ID:MOmX
>>12
なお属州

15: 名無しさん@おーぷん 22/12/12(月) 18:30:43 ID:MOmX
モンゴルの騎兵になって草原を駆け巡りたいな

23: 名無しさん@おーぷん 22/12/12(月) 18:33:18 ID:wcxO
ワイは1945年のベルリンにするわ

28: 名無しさん@おーぷん 22/12/12(月) 18:34:45 ID:MOmX
>>23
自殺願望でもあるのか?

27: 名無しさん@おーぷん 22/12/12(月) 18:34:23 ID:QobY
現代以外イヤやわ
生活レベルが低くて生きていかれへん

29: 名無しさん@おーぷん 22/12/12(月) 18:35:14 ID:wcxO
>>27
ガタガタ抜かすな石器時代に丸裸で送り込むぞ

31: 名無しさん@おーぷん 22/12/12(月) 18:36:00 ID:Pqex
身分によるだろ(マジレス)

33: 名無しさん@おーぷん 22/12/12(月) 18:36:09 ID:QD21
1943年のスターリングラード
13世紀のワールシュタット
17世紀前半の神聖ローマ帝国

34: 名無しさん@おーぷん 22/12/12(月) 18:37:51 ID:MOmX
>>33
全部生きて帰れたら人類最高の漢になれるな
挑戦してみっか

50: 名無しさん@おーぷん 22/12/12(月) 18:43:54 ID:87kg
高度経済成長期の日本

67: 名無しさん@おーぷん 22/12/12(月) 18:48:46 ID:YXw2
>>50
ええんか?あの頃の学校の治安の悪さエグいぞ。

56: 名無しさん@おーぷん 22/12/12(月) 18:46:22 ID:Jij3
原始時代が一番幸せやったんやない
格差もないし食い物探して毎日ウロウロで寝るだけ

59: 名無しさん@おーぷん 22/12/12(月) 18:47:30 ID:QD21
>>56
生きることにで忙しそうやもん

63: 名無しさん@おーぷん 22/12/12(月) 18:48:19 ID:M7ry
23世紀あたりがいちばん楽しいのかもな

64: 名無しさん@おーぷん 22/12/12(月) 18:48:24 ID:QD21
ローマで一生パンとサーカスで過ごすわ

66: 名無しさん@おーぷん 22/12/12(月) 18:48:33 ID:M7ry
>>64
なお奴隷

72: 名無しさん@おーぷん 22/12/12(月) 18:49:45 ID:Z3qP
バブルの日本やろな

75: 名無しさん@おーぷん 22/12/12(月) 18:50:28 ID:hvAI
戦争に子供時代に少しかぶった世代がまだご存命なので
そう考えるとどの時代も大変なことはあるもんやね

77: 名無しさん@おーぷん 22/12/12(月) 18:50:34 ID:ZXr1
どんぐりと貝食ってた縄文時代に行きたいわ
カッコいい土器作って褒められたい

82: 名無しさん@おーぷん 22/12/12(月) 18:51:57 ID:H1jQ
>>77
ちょっと怪我しただけで終了する時代やぞ

84: 名無しさん@おーぷん 22/12/12(月) 18:53:30 ID:wcxO
ほならね 1919年頃のソ連で手を打てや

92: 名無しさん@おーぷん 22/12/12(月) 18:55:25 ID:7qtu
逆に第二次世界大戦の時に行って今の幸せを実感したい

95: 名無しさん@おーぷん 22/12/12(月) 18:55:59 ID:wzoF
>>92
すぐさま徴兵されてインパール送られるで

96: 名無しさん@おーぷん 22/12/12(月) 18:56:08 ID:MOmX
>>92
どの国がいい?

101: 名無しさん@おーぷん 22/12/12(月) 18:56:52 ID:Vcc9
現代
モナコ

112: 名無しさん@おーぷん 22/12/12(月) 18:59:34 ID:LlXi
漫画とゲームがある現代が良すぎる

119: 名無しさん@おーぷん 22/12/12(月) 19:01:51 ID:wcxO
転生したらワイだった件について

122: 名無しさん@おーぷん 22/12/12(月) 19:03:06 ID:MOmX
>>119
真理かよ泣けるわ

126: 名無しさん@おーぷん 22/12/12(月) 19:05:54 ID:7w0e
うーん
8世紀のバグダードかねえ

130: 名無しさん@おーぷん 22/12/12(月) 19:07:39 ID:gcOn
1世紀のローマとか奴隷じゃなければ平和そうやな
食いもんなさそうだけど

132: 名無しさん@おーぷん 22/12/12(月) 19:08:31 ID:MOmX
>>130
ローマ人は割と美食

134: 名無しさん@おーぷん 22/12/12(月) 19:09:42 ID:wcxO
南北戦争時の士官はリボルバーを10丁身につけてたらしいやん楽しそう

141: 名無しさん@おーぷん 22/12/12(月) 19:11:26 ID:uUIW
1960~2040くらいで死ねたら最高やろ

143: 名無しさん@おーぷん 22/12/12(月) 19:11:43 ID:TRbX
>>141
バブルで得してって感じか

148: 名無しさん@おーぷん 22/12/12(月) 19:12:56 ID:VEfl
大正時代は富裕層以外は地獄やし
リスクは一番大きいかも

152: 名無しさん@おーぷん 22/12/12(月) 19:14:22 ID:P3gD
大正時代も令和ほどではないがやっぱり生きづらいのか

154: 名無しさん@おーぷん 22/12/12(月) 19:14:54 ID:wcxO
>>152
ちょー格差社会&不作やぞ

163: 名無しさん@おーぷん 22/12/12(月) 19:18:10 ID:P3gD
>>154
今ほどではないが、それなりに厳しかったんやな

170: 名無しさん@おーぷん 22/12/12(月) 19:19:44 ID:VEfl
>>163
大正時代は財閥企業の重役が現代で換算すると数十億のボーナスもらってる一方で
庶民は娘の身売りせんとやってけないとか一家心中頻発してた時代やからな

156: 名無しさん@おーぷん 22/12/12(月) 19:15:35 ID:MOmX
>>152
どの時代も生きるには辛いけど過ぎ去ってゆくほどに美化される

166: 名無しさん@おーぷん 22/12/12(月) 19:18:29 ID:P3gD
>>156
今ほどではないが厳しい時代ってあったんだな

171: 名無しさん@おーぷん 22/12/12(月) 19:19:57 ID:MOmX
>>166
日本に住んでたらこの時代の方が大正より断然生きるのは楽ちゃうか
これからのことは何もわからないが

174: 名無しさん@おーぷん 22/12/12(月) 19:20:45 ID:TRbX
>>171
医療技術の上昇で時代が新しいほど過ごしやすいんじゃね
昔ならちょっと虫歯しただけで地獄の苦しみを味わった末に死亡だし

153: 名無しさん@おーぷん 22/12/12(月) 19:14:54 ID:VEfl
格差は大正時代が一番大きいよ

155: 名無しさん@おーぷん 22/12/12(月) 19:15:00 ID:yncL
あー大正時代は関東大震災があったやん
東京にいたら死ぬ

157: 名無しさん@おーぷん 22/12/12(月) 19:15:53 ID:gcOn
はいからさんが通る見ると平和そうだけどな大正

158: 名無しさん@おーぷん 22/12/12(月) 19:16:23 ID:wcxO
>>157
シベリア出兵やぞ

160: 名無しさん@おーぷん 22/12/12(月) 19:16:52 ID:TRbX
社会的地位や性別によっても全く違うやろ
スパルタで男に生まれたら地獄だ

162: 名無しさん@おーぷん 22/12/12(月) 19:17:22 ID:MOmX
シベリア出兵米騒動ちょっと安心したら大震災

176: 名無しさん@おーぷん 22/12/12(月) 19:20:57 ID:VEfl
大正時代は労働争議や小作争議の時代でもある

179: 名無しさん@おーぷん 22/12/12(月) 19:22:00 ID:MOmX
ちょうど出来なかった世代だから学生運動でアジりたい

181: 名無しさん@おーぷん 22/12/12(月) 19:22:32 ID:yncL
>>179
はい総括

182: 名無しさん@おーぷん 22/12/12(月) 19:22:53 ID:5Bf6
学生運動ってほぼグループでイチャイチャしてるだけのカスだったらしいからな
ワイもそれしたい

183: 名無しさん@おーぷん 22/12/12(月) 19:23:14 ID:8EaC
今の記憶持ってたらどの時代も不衛生すぎて生きていけない

188: 名無しさん@おーぷん 22/12/12(月) 19:24:02 ID:ssgw
普通に今やろ
ドバイとか

189: 名無しさん@おーぷん 22/12/12(月) 19:24:18 ID:8EaC
ワイの親戚も学生運動で暴れた挙句公務員なってるわ
なお当然学生運動参加したことは黙ってる模様

212: 名無しさん@おーぷん 22/12/12(月) 19:27:45 ID:EPAW
30世紀のAIに完全に管理されている世界

214: 名無しさん@おーぷん 22/12/12(月) 19:28:00 ID:wcxO
>>212
マトリクス定期

223: 名無しさん@おーぷん 22/12/12(月) 19:29:04 ID:MOmX
火星のテラフォーミングに参加してスペース西部劇をやるンゴ

229: 名無しさん@おーぷん 22/12/12(月) 19:29:53 ID:5Bf6
ただ今がそれなりに平和で文明も発達してる最後期とは思えないんよな
2100年くらいまではなんだかんだ成長する気がする

237: 名無しさん@おーぷん 22/12/12(月) 19:30:50 ID:MOmX
>>229
まだインドとか発展の余地ありそうだもんな

279: 名無しさん@おーぷん 22/12/12(月) 19:35:42 ID:wzoF
こんなあてもない妄想が30年後にはVRで楽しめる時代になるんやろな
その時に楽しめる階級でありたいもんや

295: 名無しさん@おーぷん 22/12/12(月) 19:37:27 ID:MOmX
>>279
いいねえいいねえ
世界三大美女の皆さんをはべらしながらシチリアで日本酒が飲みたい
なんてのもアリになんのかねえ

288: 名無しさん@おーぷん 22/12/12(月) 19:36:52 ID:N3rc
戦国時代とかいうクッソ人気だけど誰も体験したくない時代

289: 名無しさん@おーぷん 22/12/12(月) 19:37:08 ID:EPAW
>>288
トップでも嫌だわ

293: 名無しさん@おーぷん 22/12/12(月) 19:37:20 ID:GceN
>>288
有力者でもいつ寝首掻かれるかびびりながらやしな

300: 名無しさん@おーぷん 22/12/12(月) 19:37:48 ID:5Bf6
風呂のない時代はきついわ

305: 名無しさん@おーぷん 22/12/12(月) 19:38:25 ID:qjbw
SNSないなんて耐えれんやろ

328: 名無しさん@おーぷん 22/12/12(月) 19:42:21 ID:wzoF
この全ての理想を再現したのが異世界転生なんやな
そら人気でるわ

331: 名無しさん@おーぷん 22/12/12(月) 19:43:02 ID:MOmX
マルコポーロについて行きたい

348: 名無しさん@おーぷん 22/12/12(月) 19:46:04 ID:JI5Q
革命や戦争に引っかからん時代の特権階級ならどこでも…

358: 名無しさん@おーぷん 22/12/12(月) 19:47:21 ID:LlXi
女に生まれたらきついな

361: 名無しさん@おーぷん 22/12/12(月) 19:48:35 ID:6X7t
ぶっちゃけ今って人類史上一番幸せな時代やろ
今以上に科学進んだ時代なかったし
江戸時代なんて殿様でもハンバーガーもアイスクリームも食えんのやぞ

364: 名無しさん@おーぷん 22/12/12(月) 19:49:06 ID:dPWu
>>361
ワイら徳川家康よりいい飯くってて草

374: 名無しさん@おーぷん 22/12/12(月) 19:50:47 ID:Y8cg
ワイ怖がり
夜くらいの嫌だからガス灯ができた時代がいい
でもその頃環境汚染と衛生やばかった気もする

376: 名無しさん@おーぷん 22/12/12(月) 19:51:01 ID:YAZc
>>374
戦時中なら明るいよ

380: 名無しさん@おーぷん 22/12/12(月) 19:51:22 ID:yncL
>>376
明るい(火の海)

382: 名無しさん@おーぷん 22/12/12(月) 19:51:43 ID:YAZc
ワイは20年くらい前に戻りたいなあ
その頃のワイに戻りたい…?

385: 名無しさん@おーぷん 22/12/12(月) 19:52:29 ID:dPWu
>>382
もう戻れないよ 老いて死ぬだけ

388: 名無しさん@おーぷん 22/12/12(月) 19:52:33 ID:yncL
>>382
まあコレなんよなあ
強くてニューゲームできるとは限らんけど