
引用元:老後までに2000万円貯めなあかんらしいな
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1682082086/
1: 風吹けば名無し 2023/04/21(金) 22:01:26.08 ID:eXiwtzjV0
物価上がるかも知らんからもっとか
2: 風吹けば名無し 2023/04/21(金) 22:01:50.79 ID:YN1DBUald
できる気せんわ
3: 風吹けば名無し 2023/04/21(金) 22:02:05.41 ID:o752Oxbs0
年金無いのに2000万で済むわけ無いやん
6: 風吹けば名無し 2023/04/21(金) 22:04:10.75 ID:eXiwtzjV0
>>3
年金はあるでしょ
額は減るやろうけど
年金はあるでしょ
額は減るやろうけど
4: 風吹けば名無し 2023/04/21(金) 22:03:00.31 ID:mq72jw960
1円も無ければ逆にナマポ貰えるぞ
貯める奴は馬鹿
貯める奴は馬鹿
5: 風吹けば名無し 2023/04/21(金) 22:03:39.76 ID:eXiwtzjV0
>>4
数十年後後悔してそう
数十年後後悔してそう
14: 風吹けば名無し 2023/04/21(金) 22:06:23.20 ID:mq72jw960
>>5
後悔も何も2000万は無理
無理して貯めるよりはナマポって選択肢は十分現実的
ナマポが無くなるのは日本が滅びる時だから
後悔も何も2000万は無理
無理して貯めるよりはナマポって選択肢は十分現実的
ナマポが無くなるのは日本が滅びる時だから
15: 風吹けば名無し 2023/04/21(金) 22:06:48.12 ID:eXiwtzjV0
>>14
無理か?
無理か?
17: 風吹けば名無し 2023/04/21(金) 22:07:08.64 ID:9ZCML80x0
>>14
無理ってどういうことや?
40年かけて2000万貯める前提ならたった月4万やで
無理ってどういうことや?
40年かけて2000万貯める前提ならたった月4万やで
31: 風吹けば名無し 2023/04/21(金) 22:13:50.00 ID:mq72jw960
>>17
40年間ずっと心身健康で欠かす事なく4万貯め続けるってハードル高いわ
40年間ずっと心身健康で欠かす事なく4万貯め続けるってハードル高いわ
7: 風吹けば名無し 2023/04/21(金) 22:04:39.87 ID:4sijgEKz0
そんな長生き出来る保証ないやろ
13: 風吹けば名無し 2023/04/21(金) 22:06:23.13 ID:eXiwtzjV0
>>7
長生きした時に金無かったら嫌やん
最悪死んだら子供や兄弟に回されるようにしとけばええし
長生きした時に金無かったら嫌やん
最悪死んだら子供や兄弟に回されるようにしとけばええし
10: 風吹けば名無し 2023/04/21(金) 22:05:07.23 ID:SufC74NN0
使う前に死んだら嫌やわ
勿体ない
勿体ない
11: 風吹けば名無し 2023/04/21(金) 22:05:59.50 ID:TMllRWoa0
60くらいで身体ダメになりそうだからな
18: 風吹けば名無し 2023/04/21(金) 22:07:25.72 ID:ilPFmlCj0
貯金するな経済回せ
19: 風吹けば名無し 2023/04/21(金) 22:07:50.21 ID:YRLcgx190
イデコとツミニーやってれば余裕で行くやろ
21: 風吹けば名無し 2023/04/21(金) 22:09:54.20 ID:TSJAoGuLd
老後老後言うけどワイが生きてるうちに戦争起こりそうで怖いわ
22: 風吹けば名無し 2023/04/21(金) 22:10:25.13 ID:Bt9ODGSn0
老人たちは若い内にバブル過ごして日本衰退させて年金もガッツリもらえて逃げ切りですか
世代ですら運ゲーすぎてバカみたいやな
世代ですら運ゲーすぎてバカみたいやな
24: 風吹けば名無し 2023/04/21(金) 22:11:27.11 ID:eXiwtzjV0
>>22
時代ガチャ当たりの奴らほんま羨ましいわ
時代ガチャ当たりの奴らほんま羨ましいわ
30: 風吹けば名無し 2023/04/21(金) 22:13:35.04 ID:3TAeX5YO0
>>22
それだけならまだしもこいつらが金銭面以外でワイらに迷惑かけまくってるのが許せない
それだけならまだしもこいつらが金銭面以外でワイらに迷惑かけまくってるのが許せない
23: 風吹けば名無し 2023/04/21(金) 22:11:03.02 ID:ilPFmlCj0
でも昭和より今のほうが働きやすさも娯楽も上だぞ
32: 風吹けば名無し 2023/04/21(金) 22:14:00.93 ID:Bt9ODGSn0
>>23
娯楽はそりゃ上だが働きやすさに関してはそうでもないぞ
若いうちは地獄だが年取るほど年功序列でゆったりになっていくからな
娯楽にしても金ありゃみんな車買ってドライブデートするのにねぇ
娯楽はそりゃ上だが働きやすさに関してはそうでもないぞ
若いうちは地獄だが年取るほど年功序列でゆったりになっていくからな
娯楽にしても金ありゃみんな車買ってドライブデートするのにねぇ
27: 風吹けば名無し 2023/04/21(金) 22:12:50.24 ID:8h8g5xe70
アレって金融庁だかが出した数字だろ?
老後こんなに金かかるから自分らで株なりやって増やせよ、あ、ちなみにお金の増やし方はコチラになります~(金融商品紹介ページ)
てことやん
老後こんなに金かかるから自分らで株なりやって増やせよ、あ、ちなみにお金の増やし方はコチラになります~(金融商品紹介ページ)
てことやん
28: 風吹けば名無し 2023/04/21(金) 22:13:21.00 ID:8h8g5xe70
あんなわかりやすいのに騙されるアホおらんやろ
34: 風吹けば名無し 2023/04/21(金) 22:17:18.19 ID:USXR1CG/0
どうせ定年引き上げられて老後なんか来ないからへーきへーき
36: 風吹けば名無し 2023/04/21(金) 22:18:16.24 ID:eXiwtzjV0
>>34
でも体力的に働けなくなる時はいつか来るでしょ
その時のために貯金しとかなきゃいけないじゃん
でも体力的に働けなくなる時はいつか来るでしょ
その時のために貯金しとかなきゃいけないじゃん
35: 風吹けば名無し 2023/04/21(金) 22:17:35.35 ID:g/U1Me7s0
2000万ってどういう計算なのか分からん
70から90まで生きるとして
年100万でなにがどうなるんや
70から90まで生きるとして
年100万でなにがどうなるんや
51: 風吹けば名無し 2023/04/21(金) 22:26:02.36 ID:Bt9ODGSn0
>>35
持ち家前提の数字だから賃貸で住むなら毎月家賃分上乗せやぞ
生活費8万そこらなら詰め詰めで生きていけるやろ
医療費が上乗せになるけど、現行制度が維持されればシルバー価格っていう前提や
持ち家前提の数字だから賃貸で住むなら毎月家賃分上乗せやぞ
生活費8万そこらなら詰め詰めで生きていけるやろ
医療費が上乗せになるけど、現行制度が維持されればシルバー価格っていう前提や
60: 風吹けば名無し 2023/04/21(金) 22:30:32.74 ID:/t2slfOU0
老後いうても寿命伸びるし2700万円位必要やろ
63: 風吹けば名無し 2023/04/21(金) 22:35:22.60 ID:Bt9ODGSn0
独身や共働き子なし間に溜めておかないと溜める暇ないで
若いうちに遊ばず老後の心配せなかんとか、ひどい時代になったもんやな
若いうちに遊ばず老後の心配せなかんとか、ひどい時代になったもんやな
69: 風吹けば名無し 2023/04/21(金) 22:39:20.81 ID:mq72jw960
>>63
老後を考えると子を持つという選択肢は減るよな
ますます少子化で税金が上がるスパイラル
老後を考えると子を持つという選択肢は減るよな
ますます少子化で税金が上がるスパイラル
90: 風吹けば名無し 2023/04/21(金) 22:51:09.70 ID:eXiwtzjV0
自分が何歳まで生きるのか分からないの地味に怖いよね
90後半ぐらいまで生きるかもしれないって考えたらすごい貯蓄しなあかん
90後半ぐらいまで生きるかもしれないって考えたらすごい貯蓄しなあかん
95: 風吹けば名無し 2023/04/21(金) 22:54:36.70 ID:FRczOg0k0
歳取ったら物欲も食欲も無くなるからあんま金かからんのちゃう?
97: 風吹けば名無し 2023/04/21(金) 22:54:54.47 ID:OuuXW4+k0
どんだけ生きるつもりやねん
98: 風吹けば名無し 2023/04/21(金) 22:55:03.70 ID:+v3XvSc10
これ夫婦で定年後30年生きるとしたら年金以外に2000万必要って話しなのに
みんな一人で2000万ためようとしてて草
みんな一人で2000万ためようとしてて草
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (84)
milio
が
しました
milio
が
しました
クリアドフォフォバアンドテイクオフwww
て そんなんどうでもええからw
岡崎生まれの杉浦友紀ちゃんか
スプツニ子ちゃんか ギユリちゃんか キムハヌノレちゃんか
西野カナちゃんか 羽田空港の弓子ちゃんか
魔女の宅急便後生まれの元祖chayちゃんか 元シンクロの青木愛ちゃんか
豊島実季ちゃんか 静岡放送局の佐藤あゆみちゃんか 元奈良局の荒木美和ちゃんか
はよわしにこの中の誰か紹介せいw はいw 論破www
milio
が
しました
そりゃ国民みんな生活保護になったら国家崩壊だけど俺が死んだ後の日本がどうなろうと知ったこっちゃないね
俺が生きてる間に快適に暮らせりゃその後の事なんて興味無い
milio
が
しました
奥さんが旦那の稼ぎでやりくりしてパートで年90万くらい積み立てたとして、22年間くらいやってれば2000万に届く。
milio
が
しました
milio
が
しました
ニーサよくわからないから買わない
これでよくね
milio
が
しました
単に保険や投資会社の出したワードに
政府が個人投資推進したいから乗っかりまくってるだけ
milio
が
しました
5000万は要る
とFIRE15年の俺がいってみる
milio
が
しました
でも働いちゃうんだなぁ、これがぁ!
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
俺は65まで子育てが確定(一番下の子は俺が43歳でできた)だから死ぬまで働くよ
仕事辞めても暇なだけだしな
milio
が
しました
これからは金融リテラシーの格差で人生が左右されることになる
milio
が
しました
ひとりなのか良くわからん。
milio
が
しました
昔の一般の認識では「年金があるから孫にオモチャを買ってやれる」程度。
milio
が
しました
老人になったらあちこちに遊びに行ったり贅沢するようにはならないから。
milio
が
しました
>みんな一人で2000万ためようとしてて草
まあ、これもおかしい気がする。妻が専業主婦。「家持」「退職金が大手並み1500万円ぐらい」「厚生年金が大手並みに支給される」が前提だから、そこから外れた人間は、2000万円では足りないということ。
実際は、何の不自由に生活できる金額だろうから、前提が大きすぎると思うけどね。
共働きで夫婦ともそれぞれ年金がもらえる場合には全然違うだろうし。
milio
が
しました
milio
が
しました
結局、その末に待ち受けているのは死だろ
milio
が
しました
インドア派なら大して金なんか使わんよ
ざっくり年300万くらいかな
milio
が
しました
milio
が
しました
まぁ、商売は好きだから80歳位まで体が動く限り続けるさ。
家族も大事だがそれに頼るようでは情けないし自分から進んで家事を手伝っている。それと趣味やボランティアや旧友との付き合いで楽しくやれればいいのさ。
孤独で頑固で貧困老人にはなりたくないからね。
milio
が
しました
年300万近くいるぞ
それで案外5年以上生きるからね
物価上昇でさらに高くなるだろうし
milio
が
しました
男性
独身67歳 離別73歳配偶者あり81歳 死別88歳
女性
独身81歳 離別80歳 配偶者あり78歳 死別91歳
ネットの情報だけどほとんどの人は男性65歳から女性60歳から30年間は生きる可能性が少ない。
実際は年金+αでなんとかなりそう。
milio
が
しました
国民年金の奴は大丈夫だ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
30歳まで働いてた場合は、厚生年金分が増えて不足は55万になる
milio
が
しました
嫁さんは9個下の看護師、定年は65歳。つまり俺が74歳までは嫁さんはバリバリ働く。
病気とかしない限り老後は余裕
共働き家庭なら育児費用も老後費用も楽に稼げるよ。
milio
が
しました
milio
が
しました
どうせ老後含め未来の希望ないし使い果たせば吊るだけだ
金あって何とかなる人生じゃない
milio
が
しました
俺は金あって何とかなる人生じゃない
老後含め希望も生き甲斐もない無敵だし使い果たせば吊るだけだ
筋は通す
milio
が
しました
milio
が
しました
生活費、医療費込みで1億以上いる。仕事なくても
ジジババだろうが消費する額に変わりはない。
milio
が
しました
旅行代とか趣味に使う金までふくまれてる
年金問題でおいしい思いをした立憲とマスゴミのデマだよ
milio
が
しました