
引用元:【急募】日本が復活する方法
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1682567799/
1: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 12:56:39 ID:Ypy8
2025年までが少子化については最後のリミットの模様
5: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 12:57:53 ID:Ypy8
移民しかないかねえ
6: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 12:58:01 ID:07G1
渡米
22: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 13:00:21 ID:d0J4
このままじゃダメなんですか?
26: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 13:00:56 ID:Ypy8
>>22
ダメに決まっとるやろ
ダメに決まっとるやろ
23: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 13:00:33 ID:R3TH
アメリカに国譲渡
29: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 13:01:25 ID:Ypy8
>>23
そうすれば中国は攻めてこなさそう
そうすれば中国は攻めてこなさそう
31: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 13:01:53 ID:vqUD
最後のリミット(n回目)
36: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 13:02:14 ID:uvtH
>>1
復活はええけど、何を対象に言っとるん?
少子高齢化か?
産業化?
それ以外の諸問題か?
復活はええけど、何を対象に言っとるん?
少子高齢化か?
産業化?
それ以外の諸問題か?
42: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 13:03:07 ID:Ypy8
>>36
全般やが特に経済や
全般やが特に経済や
57: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 13:06:27 ID:uvtH
>>42
今年の2月時点で完全失業率は2.6%
失業率は低いから生産性を上げて給与を上げてってやらな経済回らんやろ
あとは景気か
国民の敵・財務省が増税やらかしてまた景気冷やすとかやっとれば話にもならんやろしな
今年の2月時点で完全失業率は2.6%
失業率は低いから生産性を上げて給与を上げてってやらな経済回らんやろ
あとは景気か
国民の敵・財務省が増税やらかしてまた景気冷やすとかやっとれば話にもならんやろしな
38: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 13:02:34 ID:qegv
割と真面目に言うと
日本の産業でブレイクスルーを起こせるだけの研究費を日本企業に助成
日本の産業でブレイクスルーを起こせるだけの研究費を日本企業に助成
47: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 13:04:00 ID:Y6xH
規模縮小して貧乏でも楽しい国にするのが吉やで
48: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 13:04:08 ID:ZUui
アメリカの州になれば日本人が間違いなくアメリカ大統領なれるで
51: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 13:04:47 ID:2Frx
>>48
それが嫌やからアメリカは今でも日本を占領状態にしてるんやで
それが嫌やからアメリカは今でも日本を占領状態にしてるんやで
62: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 13:07:29 ID:i0Cg
明るくチャラい空気を巻き起こせ
63: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 13:07:44 ID:wKTB
消費税撤廃で景気を良くしな何も変わらんやろな
69: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 13:08:39 ID:qegv
>>63
おれには消費税は日本人の感性にはマッチしない気がする
おれには消費税は日本人の感性にはマッチしない気がする
68: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 13:08:37 ID:0oaU
石油見つける
84: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 13:12:19 ID:NtfR
大学を半分にすれば速攻少子化解決するのにな
今でも大学進学率の低い県がそのまま出生率の上位や
今でも大学進学率の低い県がそのまま出生率の上位や
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (175)
milio
が
しました
官僚制の解体w
milio
が
しました
何故か国定公園だったりして開発出来ない
太陽光パネル張る暇があったら
国定公園指定外して開発すれば良いのに
地熱発電も結構簡単に出来る場所も
何故かやらない
新潟の石油が溢れている所も放置して
何故か汚染がーって言う
汲み上げれば自然流出も止まるのに
多少成分が悪くても
日本の技術ならどうにかなるのに放置
本当におかしい
milio
が
しました
milio
が
しました
またこの手のスレか。バカなの? 韓国人なの?
milio
が
しました
milio
が
しました
医療費47兆「うち2兆は生活保護の無償医療費}
公務員30兆{週休3日、定年5年延長で約5兆の予算増}
天下り組織22兆{正味給与は約15兆、あとは随意契約}
私学助成金7兆{経営者側にだけ払われる金}
NHK、東電、URなど{各毎年、120億、5000億、1500億}旧公社系に払われる
補助金、助成金の類、官庁系、政府系、自治体系の傘下外部組織、政治家、公営ギャンブル
そういう物に掛かる100兆を超える公金で食う連中を支える金。何せ昨年の税収は過去最大だけど
68兆しかないから税金を全部、彼らに払っても32兆以上足りないわけだから・・そこを埋めてたのが
日銀の黒田さん。550兆の緩和をしても行く先が違うから景気が出ない。ここがどうにかならないと・・
milio
が
しました
milio
が
しました
野党は最初からイラナイ
milio
が
しました
milio
が
しました
要するに中韓米欧に阿る議員を全て排除しないともう日本という国家は絶望的。
あとは少しでもマシな国が併合してくれるのを祈るしかない。それか武力革命。選挙ではどこに投票しても自民に入りそうな悪寒しかしない
milio
が
しました
台湾には気の毒だけど。
milio
が
しました
milio
が
しました
何回訊いても具体的な国名が返ってこないのは何故なのか?
milio
が
しました
人材の欠落だ。
milio
が
しました
最低でもコレ。ってか何回焼き増すんだよこのまとめ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
今の日本の現状は日銀の政策失敗によるもの
つまり現日銀総裁はそれも理解しているから
量的緩和を緩めない
それに組み合わせて所謂ばら撒きが
必要なんだが岸田は無能
milio
が
しました
milio
が
しました
要するに
全ては政府の匙加減で日本は持ち直すよ
アベノミクスはまぁ粗方正しかったと言える
しかしそれを継続しないと意味がない
あと、リベラルが調子こいて自分の所にだけ
金を引っ張ってる状況を是正しないとダメ
milio
が
しました
milio
が
しました
劇的に景気が良くなるから
milio
が
しました
老害を表舞台から排除する!
milio
が
しました
短期的利益のために無理をして公共事業型の好景気を政府が推進してたんだなぁ、と分析するんだろうなと思う。
これは90年代バブルのときと驚くほど変わらない。
多くの橋をかけ、トンネルを掘り、国内だけでは足りないとばかりに外国にも橋をかけたりしてた。
歴史は繰り返す。
バブルのときも庶民はヒイヒイ言っていた。借金をしすぎたからだ。
少し違うのは今回は金利が低いことだ。
アメリカの市中金利の上昇が日本に伝播すると物語は一気に進むと思う。
milio
が
しました
義務教育後に就職が基本となるまで教育内容を修正。
国内大学100校まで縮小&その他大学短大専門学校を全て高校化。
上記後に結婚年齢を16歳に。
milio
が
しました
復活を目指して行動する人と
復活していることに気づいて、それに便乗していく人と
とっくに復活して景気も爆上がり、人手不足のうえに賃金上昇の目途も付いたにも関わらず
いまだに不景気のままだと思い込んでる「頭アップデートできてない人」がいて、
イッチみたいな三番目の人は現実が見えてない人なので
まずはネットを閉じて新聞を読むことをお勧めするし、
テレビで報道している「ゴールデンウィークで人出が凄い」ニュースを見て
このニュースが一体なにを意味しているのか、落ち着いてよ~く考えてみたほうがいいと思う。
milio
が
しました
日本の技術力で宇宙空間に長さ数百メートルの
宇宙太陽光発電所を浮かべれば世界中がビックリ?!
milio
が
しました
現在の日本の政治システムだと総理大臣とはただの政権与党の代表でしかない。権限は弱く何をするにも国会で決める必要があり、政策決議には時間がかかりすぎる。
これでは大規模な政策や革新的な改革ができない。
アメリカのように政権与党とは別に野党出身の大統領が出るようなシステムが好ましい。
milio
が
しました
milio
が
しました
全て財源国債。これで少しはマシに成るやろ。
milio
が
しました
生産性が低い会社が生産性が高い会社より儲かる事はない
この当たり前の事実にいい加減向き合えよ
政策とか関係ねえよ 君らの言うとおりに自民党政権が倒れて消費税0%になったら
明らかに仕事できないIT音痴金融音痴の昭和生まれを外国人より高く雇うの?誰が?
生産性の低い昭和で時が止まった会社が欧米の優良企業より儲かるの?どうやって?
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
耶律楚材<無限に利益を追求するよりも、無益な事を止めるほうが先決
milio
が
しました
milio
が
しました
山なぞの有史以前からあるものに所有権を設け、地元有力者として行政が奉るから異常な既得権と特権階級をもち、街頭の設置ぐらいしか仕事していない市会議員が国政に口を出す。
市単位の住居がない工業地域、県単位の住居がない農地ぐらいで都市計画すれば経済活動は活発になる。
milio
が
しました
教育、産業、学術、文化、国民福祉にきちんと税金を投入し
自由で活力ある暮らしよい社会をつくればよい
milio
が
しました
自維公国の翼賛4党の談合政治を
退場させることが先決だな
milio
が
しました
インフレ率が2%で安定し、失業率が最低になるまで
年間1人あたり20万円ずつ現金の給付を行う
出生率は地方が高く都市部は低いので、金融緩和を行って
円安方向に誘導し、地方に工場を建てて、一極集中をやめて
子供を産み育てやすい社会にしていく
財政規律を重んずるばかり、増税をやめない財務省の方針を変更するため
税務省設置法の改正を行う
milio
が
しました
milio
が
しました
2. すぐに無条件降伏する
3. 保障占領してもらって外圧で改革する
敗戦革命よもう一度。
milio
が
しました
milio
が
しました
物が売れるようになり景気が上向き雇用も増える
milio
が
しました
で、海外投資を始め、当初はかなり成果を上げていた。
ところが担当の二人目の証券マンに判断を任せた途端に大幅に資産減!
その証券マンや周囲の職員の判断力が無かった。
証券会社と交渉して、まともな職員を担当につけてもらった。
近未来、恐らく資産は増えるだろう。
けど、証券マンの全体的なクオリティをアップさせなければ、海外投資で日本が潤うという状況に辿り着けない。
milio
が
しました
milio
が
しました
重要な科目を厳選して大学にいかなくてもそれらに対して十分な学力を身に着けさせる
22歳くらいで学業が終わる既存の体制にしばられないようにする
あとは・移民 ・老人の医療費負担増額 特に資産がある人
milio
が
しました
IT・AIの進化で人口減ってもなんとかなるだろうけど、明治維新から平成までつづいた栄光の日本はもう来ないだろうな
歴史をみるに、敗戦からの復活は見事だったがそれは今ライバルになってる国々の状況もあったからであってさすがに二度目はないだろう
milio
が
しました
現代人じゃ尚更無理かな韓国と目くそ鼻くそ
むつかしい事は中国に任せてくそして寝てろ
milio
が
しました
milio
が
しました
特に貿易は関税を大幅に復活して国内産業保護を前面に出す。
保護対象は林業と農業、繊維産業だ。
問題のひとつはアメリカが自由貿易推進の民主党政権の時は動きにくいことだ。
いまひとつの問題は都市居住者は圧倒的に消費者だから、彼らは経済的に大きくマイナスになるので、
次の選挙にビビる政治家はいやがるだろう。
といいつつも、台湾有事があれば2つの問題を乗り越えられるような気がしている。
milio
が
しました
色々な茶々入っては失敗の繰り返しになってるからな
milio
が
しました
これが全ての元凶で全てに連動している
ここが本丸
これを崩さない限り何をしても無駄
国民のマイナスイメージも全てここから始まっている
milio
が
しました
それで集めた税金と電力を子育て教育とAIとデジタル化に全賭けしかないんじゃない?
milio
が
しました