
引用元:【悲報】ドラクエ終盤の町、どうやって生計を立てているのか謎問題
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1682477450/
1: 名無しさん@おーぷん 23/04/26(水) 11:50:50 ID:u8sV
宿屋とか薬屋とか武器やとか
誰が買いに来るねん
誰が買いに来るねん
2: 名無しさん@おーぷん 23/04/26(水) 11:51:17 ID:JSKO
勇者やろ
3: 名無しさん@おーぷん 23/04/26(水) 11:51:18 ID:sUZs
ゲームだからね
4: 名無しさん@おーぷん 23/04/26(水) 11:51:21 ID:PlaQ
周囲は強いモンスターがうようよしてるしな
5: 名無しさん@おーぷん 23/04/26(水) 11:51:38 ID:6x5E
遠い街は通貨レートが悪いのだと脳内変換してた
6: 名無しさん@おーぷん 23/04/26(水) 11:51:56 ID:2okP
周りのモンスターが落とすお金で成り立つ
7: 名無しさん@おーぷん 23/04/26(水) 11:52:56 ID:8G1l
近所のモンスター強すぎて旅に出たいっていう若者いなそう
10: 名無しさん@おーぷん 23/04/26(水) 11:53:37 ID:aY1l
>>7
ど田舎の農民でも半人半獣の化け物とクワでやり合えるくらい強いんやから何とかなるやろ
ど田舎の農民でも半人半獣の化け物とクワでやり合えるくらい強いんやから何とかなるやろ
8: 名無しさん@おーぷん 23/04/26(水) 11:53:17 ID:u8sV
終盤の危険なフィールドで一般人が気軽に外に出たり他の町と行き来できてる時点で勇者より危険だよね
村人全員で魔王ボコボコにできる定期
村人全員で魔王ボコボコにできる定期
9: 名無しさん@おーぷん 23/04/26(水) 11:53:20 ID:O0ZM
むしろ物価が明らかに高いしみんな大金持ちなんやろ
序盤の町の住人からしたら明らかに格の違う生物がいくらでもいるから
そいつらを狩って牙とか骨の素材を売れば破格の値段になる
序盤の町の住人からしたら明らかに格の違う生物がいくらでもいるから
そいつらを狩って牙とか骨の素材を売れば破格の値段になる
12: 名無しさん@おーぷん 23/04/26(水) 11:54:16 ID:u8sV
>>9
お金って売買して初めて手にはいるんやで
大金持ちってことは町の外と交易してるってこと
お金って売買して初めて手にはいるんやで
大金持ちってことは町の外と交易してるってこと
11: 名無しさん@おーぷん 23/04/26(水) 11:53:47 ID:e7I7
生き残った住人は強い説
17: 名無しさん@おーぷん 23/04/26(水) 11:55:46 ID:9YkP
道具屋行けばキメラのつばさあるやろから行き来はできるやろ
18: 名無しさん@おーぷん 23/04/26(水) 11:56:13 ID:e7I7
強い魔物はゴールドもEXPもいっぱい落とすもんな
22: 名無しさん@おーぷん 23/04/26(水) 11:57:20 ID:RFld
マヒャドとか激しい炎とかくらう街から来たんですけどぉ
この辺の方はヒャドで死んでしまうんですか?
この辺の方はヒャドで死んでしまうんですか?
23: 名無しさん@おーぷん 23/04/26(水) 11:57:32 ID:iKef
終盤の街にいる村人とか集団で行けばラスボス倒せそう
27: 名無しさん@おーぷん 23/04/26(水) 11:58:07 ID:3bww
住民は隠してるけど旅の扉みたいな渦巻きが隠されてるんやで
28: 名無しさん@おーぷん 23/04/26(水) 11:58:21 ID:aEHj
生き残れんところはテドンみたいになるだけや
29: 名無しさん@おーぷん 23/04/26(水) 11:58:25 ID:P2dG
村人が普通に序盤の勇者より強そう
31: 名無しさん@おーぷん 23/04/26(水) 11:58:49 ID:y7s6
モンスター倒せばお金落とすやん?
32: 名無しさん@おーぷん 23/04/26(水) 11:58:52 ID:er5N
そこ出身の勇者も割とおってそいつらが経済回してるんやで
ワイらが使う勇者はなぜかいつもザコ地方のザコ勇者やけど
ワイらが使う勇者はなぜかいつもザコ地方のザコ勇者やけど
35: 名無しさん@おーぷん 23/04/26(水) 12:00:13 ID:xIh8
>>32
終盤の町の勇者が居るからプレイヤーは難なくボスまで行けるわけか
終盤の町の勇者が居るからプレイヤーは難なくボスまで行けるわけか
34: 名無しさん@おーぷん 23/04/26(水) 12:00:05 ID:e7I7
生態系バランスな
36: 名無しさん@おーぷん 23/04/26(水) 12:01:37 ID:FTIv
村娘でもムッキムキなんやろ
37: 名無しさん@おーぷん 23/04/26(水) 12:02:42 ID:dWG8
主人公周りにしか魔物が配置されてない説
世界ぐるみの盛大なドッキリ?
世界ぐるみの盛大なドッキリ?
42: 名無しさん@おーぷん 23/04/26(水) 12:05:50 ID:lYGm
終盤村の村人「えっ!そっちの村だと周りにグレイトドラゴン出ないんですか!?」
46: 名無しさん@おーぷん 23/04/26(水) 12:21:43 ID:Q30E
>>42
終盤村人「青いスライム…?」
終盤村人「青いスライム…?」
45: 名無しさん@おーぷん 23/04/26(水) 12:20:23 ID:S7Y2
なぜ銅の剣までしか売らないんですか
47: 名無しさん@おーぷん 23/04/26(水) 12:25:29 ID:eyCW
モンスターが客やろ
店で勇者と魔王がバッタリあって
あ、どうもって挨拶してるんや
店で勇者と魔王がバッタリあって
あ、どうもって挨拶してるんや
48: 名無しさん@おーぷん 23/04/26(水) 12:35:52 ID:3bww
5とかなら仲間にできるから仲良しなんか
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (52)
milio
が
しました
それで強い魔物が出る地域はリターンが多いから自然と物価も上がると
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
オンラインマルチプレイドラクエもあるでしょ
milio
が
しました
milio
が
しました
そして新たな未来と時間が流れていき、自らも過去の勇者となり、歴史の1ページとして刻まれるだけ
一時的な平和
milio
が
しました
クソサヨwww
milio
が
しました
給料高そう
milio
が
しました
だから宿屋や武器屋道具屋はそのキャラバンが来た時が稼ぎ時みたいな話。
主人公が街に訪れた時、宿屋の主人が「しばらくキャラバンが来ないから店を閉めてたんだけど、あなたの為に特別一室貸しますよ」なんて言ってる描写があった。
milio
が
しました
そういう連中相手の商売として成り立ってるし、だからこそいい武器もあって。流通しづらいから物価が高い。
milio
が
しました
milio
が
しました
そりゃリカントなんてのが町周辺を無数にうろついてるのに
町が城塞ですらないって時点で相当なもんよ。
milio
が
しました
エジプトに村人全員盗賊関係者の集落があったそうな。
milio
が
しました
https://youtu.be/SSBHYvQ-dGA
milio
が
しました
milio
が
しました
そんなの北京やモスクワと同じ仕組みに決まってんだろ♪
milio
が
しました
milio
が
しました
天然のトンネルを使い運搬している
作り手側が説明しない部分に自分なりの解釈を入れるとおもしろい
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
近隣のザコ敵を倒せるぐらい強いからな
それらの素材を交易すれば余裕で稼げるやろ
milio
が
しました
milio
が
しました
ラスダン前の街に住んでた少年が普通の街に来たらどうなるかって感じのやつ。
milio
が
しました
モンスターっても終盤クラスならただの獣ってんでも無いだろうし
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
人の通貨持っとるし。
milio
が
しました
中盤の国くらいなら国の英雄より強いだろ
milio
が
しました
勇者:〇んでも復活できるのはリッチだから、経験値は魂で装備品のソウルイーターで敵から徴収して強くなる。
住人:王も含めてゾンビで定型的な会話しかできない。食事が必要無いので魔王城のそばでも生きていける。
魔王:魔力の暴走で崩壊した世界をかつての人類の世界に再生させるため、日夜努力している。
精霊:魔力暴走の現況、旧人類の絶滅のため勇者に力を貸す。
魔物:旧人類や動物のなれの果て。金やプラチナを生体濃縮して蓄えるようになっている。
milio
が
しました
これはドラクエ6で証明済み
milio
が
しました
そこまで来れるからには相当稼げるの知ってるから、宿屋も教会もぼったくるんだよ。
milio
が
しました
milio
が
しました
ダンジョンの宝箱もガイコツにすれば冒険者が力尽きて武具が残されていたってことにできるな。
milio
が
しました