20220128075005

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1682602669/

1: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 22:37:49 ID:TWrX
これやるより日本にいる底辺労働者に生活保護配った方がいいと思うんやけど

4: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 22:39:30 ID:1avY
俺にくれ

6: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 22:39:49 ID:vxcv
底辺労働者にお金配りしてもリターンないやろ

8: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 22:40:38 ID:Ideb
>>6
治安良くなる

13: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 22:41:07 ID:vxcv
>>8
今でも他の先進国と比べていい方やし

11: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 22:41:03 ID:MiCg
というか、ドルなんか国内に配ってみろ
換金所で換金された結果秒で為替動いて為替操作国として認定されてしまうぞ。
国内に配ったらどうなるかちょっと考えたらわかるやろwww

15: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 22:41:45 ID:klXB
5兆円のリターンはなんや?

30: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 22:43:35 ID:MiCg
>>15
換金できない5兆円分のドルを貸し付けて
インフラ整備工事という名目で日本人技術者を海外で雇用させるんやぞ。

36: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 22:45:06 ID:klXB
>>30
本当に見込めるんか

42: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 22:46:11 ID:MiCg
>>36
返ってくるかどうかは運次第。
でも毎年増え続けるドルを運用する為の口実になるんや。

17: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 22:42:13 ID:klXB
いま日本が脱炭素に金かけてる場合じゃなくね??

23: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 22:43:00 ID:wlqr
>>17
底辺の生活と脱炭素
どちらが 上 かな?

18: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 22:42:30 ID:JucX
貧乏人にお金配っても意味ないしな
てか貧乏人は捨てられたこと自覚しろよ

26: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 22:43:05 ID:5CuP
闇雲にばら撒いてもデフレ進むだけやろ

31: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 22:43:42 ID:1avY
>>26
物価高で苦労してんだよ

32: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 22:44:08 ID:3otv
>>26
ばら撒いて進むのはインフレな

27: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 22:43:10 ID:klXB
まーた海外に日本円ばら撒くのやばくね?

29: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 22:43:28 ID:qEOR
そんな簡単な話ちゃうやろ

43: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 22:46:14 ID:2yPx
これはもう立憲民主党に頑張ってもらうしかないな

53: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 22:48:19 ID:qEOR
ええやん育む美しさもあれば滅びゆく美しさもあるんやし諦観しようぜもう

54: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 22:48:26 ID:mKiA
岸田って何がしたいの?
日本人を苦しめたいの?

62: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 22:49:48 ID:arPb
イッチみたいな底辺に投資しても何も見返りないじゃん

69: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 22:51:09 ID:sMiu
保有してるドルをバラ撒いてるだけ定期

70: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 22:51:34 ID:Hg6f
>>69
保有してるドルを国民にばらまけや

74: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 22:51:58 ID:MiCg
>>70
それをすると為替操作国になるからあかん

75: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 22:52:09 ID:sMiu
>>70
そんなことするとアメリカ様が機嫌悪くなるから駄目なんやで

79: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 22:52:23 ID:TWrX
>>75
や米糞

78: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 22:52:23 ID:mKiA
好きに税金使っても日本人は自民党に入れるからな
国民なめられすぎてて笑っちゃうんすよね

84: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 22:52:48 ID:TWrX
>>78
民主党よりマシおじさん「民主党よりマシ」

86: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 22:52:59 ID:1avY
>>78
おいらはいれねぇよ

99: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 22:55:06 ID:HiI5
こういうのって単に投資やろ
しかも民間含めた
純粋に援助額を全部お金を贈与してると勘違いしてるやつがヤフコメにもTwitterにも多すぎると思う

109: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 22:56:10 ID:wlqr
自民党「増税するぞ」
ニッポン人「自民に投票するッピ!」
自民党「増税しました」
ニッポン人「増税するなんて酷い!」

頭大丈夫?

127: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 22:59:24 ID:lwmS
ただ現状、民主党時代と比べても貿易赤字が増えまくってるのが厳しい
去年の貿易赤字は20兆円と史上最悪の数字

民主党時代と比べても日本が儲からない、儲けられないのが現状

131: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 22:59:58 ID:TWrX
奴隷の子は奴隷
またどっかの奴隷と結婚して産まれた子もまた奴隷
ほんま令和ってクソやな

春秋時代だったら剣1本で奴隷が天下の大将軍になれたのに

140: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 23:02:46 ID:5Nbx
>>131
令和だってチート能力で学費免除で東大入ってダントツの成績で国1受かって財務省エースからの政治家転身したらそこそこ天下取れるやん

142: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 23:03:08 ID:klXB
>>140
まあこれ

133: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 23:00:34 ID:klXB
シンプルに、国民に金があれば消費する、会社や店の売り上げが上がって給料増える、でもこれをやるのが難しいんよね

134: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 23:01:24 ID:1avY
>>133
だね
将来に不安あるからためこむ

138: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 23:02:27 ID:klXB
>>134
将来の不安がある程度払拭されればもっと消費するんやろうけどね、それを享受できたのが逃げ切りの60代かな?

194: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 23:10:41 ID:wqo5
岸田は頑張っとる

195: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 23:10:43 ID:Kjmw
でも実際キッシーって特段大きな失点ないよな
社会負担が増えるのは誰だって同じやし

196: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 23:10:43 ID:klXB
ってか税金高すぎるんよ

450: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 23:54:52 ID:AKEo
>>196
しかも自分たちが受け取るはずの年齢に達した時には保障が期待できないという

199: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 23:11:18 ID:wqo5
まだ増税してねーのに税金高いとか草

207: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 23:11:58 ID:TWrX
>>199
既に五公五民なのにまた増税?

206: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 23:11:56 ID:kY2R
真面目な話、若い子で海外興味ある人達をドンドン出していくとええと思う
自分の目で見て現地の人達の話聞くの財産なるで
それこそ自分の興味ある国ならなおさらや

210: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 23:12:29 ID:MiCg
>>206
若い人「英語デキネンダワ」

211: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 23:12:36 ID:wXm8
>>206
やっぱ言語の壁と異国なのがネックなんちゃうか
中々出ていかんのって

209: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 23:12:18 ID:klXB
英語やっておくと良さげ

217: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 23:13:10 ID:klXB
語学ができて異国に行ったとて仕事があるわけではないからなぁ

225: 名無しさん@おーぷん 23/04/27(木) 23:13:54 ID:uyPl
高齢化率、日本が30%弱、北欧トップのフィンランドが23%弱、デンマークスウェーデンが20%くらいと、日本には遠く及ばない