引用元:人口減らさない為には2人産まなきゃいけないわけだろ?
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1685239280/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/28(日) 11:01:20.480 ID:GG6xtoKi0
2人目に掛かる色んな金免除しろよ
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/28(日) 11:02:19.306 ID:de2IDkzT0
現状維持であって増やすなら3人必要だからな
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/28(日) 11:02:57.828 ID:JlSJdKHad
結婚できない奴もいるからそれ以上必要だよ
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/28(日) 11:03:28.484 ID:I+Axo3th0
補助金なんかいらんやろ。育成成功したら日本からでていくし
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/28(日) 11:05:30.906 ID:GG6xtoKi0
産まない奴はどうやったって産まない
産む奴に沢山産ませろよ
初産より成功率高いんだろ2人目
産む奴に沢山産ませろよ
初産より成功率高いんだろ2人目
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/28(日) 11:06:11.591 ID:YDB1xBW70
マジでベビーブーム以上のブームを引き起こさないと無理
それでも無理
それでも無理
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/28(日) 11:06:51.806 ID:GG6xtoKi0
3人目から手厚くするってそういうことなんだな
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/28(日) 11:12:48.606 ID:GG6xtoKi0
どうしたらいいんだ?
1人産んで止まったら意味ないんだろ
1人産んで止まったら意味ないんだろ
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/28(日) 11:24:41.170 ID:dqcJ9Lwvd
減ったって弱くなったって別によくね
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/28(日) 11:25:14.587 ID:GG6xtoKi0
結局どこかでの線引き、切り捨ては仕方ないのよな
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/28(日) 11:27:17.755 ID:GG6xtoKi0
結局少子化の何が悪いん?
若い移民でもいいんか?
若い移民でもいいんか?
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/28(日) 11:59:53.617 ID:+XGDOHFyd
>>35
移民で良いかは人口を維持するという面だけなら良いけど
文化の維持や治安、移民が増えた場合にそれは日本と言えるのか
という面で良くない
移民で良いかは人口を維持するという面だけなら良いけど
文化の維持や治安、移民が増えた場合にそれは日本と言えるのか
という面で良くない
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/28(日) 12:01:40.306 ID:GG6xtoKi0
>>69
人口の維持ってより低賃金で働く労働者が必要なんじゃないの?
人口の維持ってより低賃金で働く労働者が必要なんじゃないの?
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/28(日) 11:31:13.514 ID:dqcJ9Lwvd
手当云々じゃないんだよなあ
人権意識が高くなればなるほど子供なんて減る一方よ
人権意識が高くなればなるほど子供なんて減る一方よ
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/28(日) 11:37:05.248 ID:GG6xtoKi0
闇深くねーか少子化問題
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/28(日) 11:39:10.734 ID:SJHDupiid
>>52
そもそも教育やら多様性やら良くしてくと出生率が下がるのはもう今の時代が証明してると思う
かと言ってそれと逆行するような政策は取れないから必然的に出生率は下がる
もう詰んでると思う
そもそも教育やら多様性やら良くしてくと出生率が下がるのはもう今の時代が証明してると思う
かと言ってそれと逆行するような政策は取れないから必然的に出生率は下がる
もう詰んでると思う
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/28(日) 11:38:22.800 ID:dqcJ9Lwvd
個人の尊重だのダイバーシティだのの考えが広まれば広まるほど子供なんて産まなくなるよ
金の問題は大した問題ではないというかその次の段階の話だな
金の問題は大した問題ではないというかその次の段階の話だな
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/28(日) 11:38:24.932 ID:GG6xtoKi0
もうどうにもならんくね
つーか少子化の方が正しいまであるだろ
その先には何があるんだ
つーか少子化の方が正しいまであるだろ
その先には何があるんだ
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/28(日) 11:41:33.845 ID:GG6xtoKi0
国は形だけ対策するんかな?
国は少子化でいいって言わないの?
国は少子化でいいって言わないの?
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/28(日) 11:43:01.735 ID:dqcJ9Lwvd
知識を身につけるほどに行き詰まって息も詰まるこの世の中に生まれてくるのはかわいそうとすら思う人も多くなる
それとは別に聞き齧った情報に踊らされて金がかかるからという底辺層もいるわけで
少子化ってのはむしろ当然の流れ
それとは別に聞き齧った情報に踊らされて金がかかるからという底辺層もいるわけで
少子化ってのはむしろ当然の流れ
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/28(日) 11:56:32.166 ID:+XGDOHFyd
全員が結婚する前提で二人だからな
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/28(日) 12:02:02.416 ID:+OS/gX+T0
>>66
3割は相対的負け組だし結婚向きじゃないと思う
どうあっても低賃金労働者が欲しいから猶更
だから3人必須で見積もるべきなんだな
7割の女が3人ずつ産めば2.1で維持
3割は相対的負け組だし結婚向きじゃないと思う
どうあっても低賃金労働者が欲しいから猶更
だから3人必須で見積もるべきなんだな
7割の女が3人ずつ産めば2.1で維持
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/28(日) 11:56:56.651 ID:+hNn3V4kM
人道的に微妙だけどなんとかして老人の余命を削らないと行けないフェーズに入ってきたと思う
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/28(日) 12:02:55.058 ID:GG6xtoKi0
7割が3人か
無理だなどう考えても
無理だなどう考えても
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/28(日) 12:07:05.472 ID:YDB1xBW70
こんな議論はとっくに国や自治体では議論され尽くしてるんだよな
だから有識者()はこの危機感は絶対持ってるけど、国民が個人優先して貯蓄やらしてくと経済回らんし全体最適にはならんし
ほんと俺ら個人個人が必要だと思わない限りは好転しない気がする
だから有識者()はこの危機感は絶対持ってるけど、国民が個人優先して貯蓄やらしてくと経済回らんし全体最適にはならんし
ほんと俺ら個人個人が必要だと思わない限りは好転しない気がする
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (174)
P活女性が沢山産んでくれると思うよ。
養育自体は某宗教団体に委託すれば良い。
未来の信者獲得の為に喜んで養育してくれるだろう。
milio
がしました
そんな馬鹿げた苦行を好き好んでやろうとする方が不可解だよ
諦めて工場で子供を生産してロボットに育児させる社会目指した方がいいんじゃない?
milio
がしました
//itainews.com/archives/2025635.html
やっぱり格差は関係あったね
「貧乏子沢山」が何故現代では通用しないかも書いてある
milio
がしました
回りみんなが金持ってて女さんも金持ちなら今と変わらんか、むしろハードルが上がるのかも知れんよw
バブル期とか三高とか言ってたろ?
milio
がしました
milio
がしました
男の子と女の子1人ずつ産んだら3人目はもういいやってなる
性別が増えれば3人以上産む親も増える
トランスジェンダーで少子化を解決だ
milio
がしました
milio
がしました
戦前とか5人以上出産が当たり前だったんだし、今でもいけるいける
milio
がしました
milio
がしました
それだと乗っ取られるけど自業自得だし受け入れるしかない
milio
がしました
小泉時代にウジャウジャ居たイラン人はすっかりいなくなったが
milio
がしました
milio
がしました
金も地位もあるが子沢山の方が圧倒的に少数だろが
子育てには金がかかるもんだが少子化の原因はそれじゃないんだよ
そもそも金で言うならベビーブームの時の方が絶対キツかったからな
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
洗脳教育で子供は増えるぞw
milio
がしました
26歳過ぎて独身の女は、不良じゃないかぎり、兄か弟と子作りすればヨロシ
今の政策はこの逆をやってるんでダメ
中世や近世の従姉妹婚なんてアンタそれ近親婚のカムフラージュに決まってるじゃん。娘か息子のどっちかを近親婚の少し前に養子に出せばイイんだし
兄も弟もいない一人娘は、不良じゃないかぎり、親戚の男と強制結婚すればヨロシ
今は不良ばかり結婚するダメな政策を国がしてる
milio
がしました
移民国家のアメリカでもアメリカ白人女性だって結局は白人男性としか結婚したがらないし、同族同士で内輪で近親的に結婚していくのが正しいんですよ
アメリカ在住のアジア系男性は非モテ一直線
そういうもんですよ
milio
がしました
根本的解決は近親婚の解禁で子供部屋おじおばになる前に兄弟姉妹どうしを結婚させることなんだよね
milio
がしました
政治家が選挙対策でカネ持ち既婚者ウケや主婦ウケを狙って言ってるだけ
milio
がしました
milio
がしました
お見合いによる半強制結婚を復活させることもできないんだったら、近親婚を解禁するしかない
自称・保守派は「近親婚はケシカラン」と文句言うだけで解決策を出さない野党みたいな連中。こんな野党根性の連中が保守派とは片腹痛いわ
milio
がしました
milio
がしました
・優生学
・二人っ子政策(産児制限)
の3本でお送りします。ンガンン
milio
がしました
生活必需品、食料品も中国製品、中国産。
企業も中国企業になり、労働者も技術者も中国人、学生も中国人留学生。
国民も中国人を増やせばいいだけ。
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
学歴による基本給の差をなくさないと少子化は止まらない。
Fランク大学が倒産しまくるほどに進学率を下げないといけない。
milio
がしました
milio
がしました
だから東南アジアとかからの農業民とか、もういらない
まして文系イスラム教徒とか邪魔
「移民で人口増」とか言ってる人は、そういう未来像(エンジニア争奪戦)が見えてない
milio
がしました
労働力不足問題の解消じゃないのだ、それはまた別。
その若い移民は自分がもらえない可能性があっても、日本の老人のために毎月年金払ってくれるのか?
そういう話。
milio
がしました
1人産んで出産は苦しい、子育ては地獄とか言ってるような奴に
期待しても無駄。そういう奴は、お金を払う側に回ってもらって、
子供は可愛いから、3人でも4人でも産みたいって言ってる
夫婦に頑張ってもらえ。そういう世帯に金銭的な支援を集中すべきだな。
milio
がしました
最低でも三人は必要
milio
がしました
岸田はなに次元の住人なんや
milio
がしました
……だがソレを日本で望むか? って話だね。それよりは永遠の拡大路線なんて不可能なんだから、縮小路線へのソフトランディングを国民全員で議論していくべきだろう。
milio
がしました
環境問題の解決を考えれば、人口減少が望ましい。
問題点が変われば、人口増が間違ってることになる。
ちなみに、国連は、アジェンダ21で、世界の80%の人口減少を計画してる。
milio
がしました
どこが引き金を、引いてるんだろうね。
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
でも女性全員が3人産んでしまうと人口爆発。
なので一人あたり何人ってのはちょっと違うかもな。
milio
がしました
金より養育の労力の大変さの方が勝っちまうからな。
milio
がしました
milio
がしました
人口維持義務をさぼってる生涯未婚者が3割もいるからな。
milio
がしました
milio
がしました
milio
がしました
都会は滅びろ
milio
がしました
、3人目6万円支給、お金のかかる幼稚園小中高校私立を殆ど廃止し、国公立にしつつ、を国債発行日銀引き受けでやればいい。日本は年間出生数120万人いたら国力を十分維持できる。
milio
がしました
減らし、産んで貰える環境づくりを整えるべき。片親の本名戸籍と相手などの情報をデータ管理する事で漏れないように
しつつね。年間20万人近い堕胎の内、何割が産んで貰えるかはわからないが、政策によって国が育成できるシステムを
作るべき。将来的に彼らが消費者になり納税者になってくれればいいわけで。
私生児だからと言って不幸せになるわけではないし、サポートがあれば幸せになれるしきちんと紡がれていく。
それらは全て税金負担や社会保障費負担のない国債発行日銀引き受けで賄われるべき。
milio
がしました
milio
がしました
増えれば増えるほど人の価値は下がるのかもしれないとか、ブラック企業見てると考えちゃうしね
milio
がしました
あれ地域によるんだよね…
milio
がしました
まず第一の問題が、女性の社会進出。これと種族維持のロジックが相反するんよ。
そして、女性平等で止まらない女性優遇且つ、甘やかし。
これにより男性は結婚がただのリスクになった。ちょっと考える人は結婚に二の足踏むようになる。
milio
がしました
milio
がしました
いや自分はちょっと、という奴こそ少子化の原因を知ってる奴だろう。その「ちょっと」という字のが答えだ。
自分は少子化については全く心配してない。自分にできることが何もないからな。
少子化で潰れた国はない、という事なら日本もそんなに心配することはないだろう、ぐらいに思ってる。
milio
がしました