
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1685238768/
参考元:https://mainichi.jp/articles/20230528/k00/00m/030/030000c
2: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/28(日) 10:54:51.03 ID:DNxVpUmy0
なんかもう北朝鮮の広報みたいになってない?
171: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/28(日) 12:30:44.80 ID:axqp7Udp0
>>2
いや、一応西側の追加の武器は次々と入ってるわけで、
北朝鮮のように妄想が次々と出てるわけじゃない
いや、一応西側の追加の武器は次々と入ってるわけで、
北朝鮮のように妄想が次々と出てるわけじゃない
3: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/28(日) 10:54:54.68 ID:RJ8lDMjI0
いつまでやってんだコイツラ…
7: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/28(日) 10:56:59.43 ID:YISs9tz10
>>3
日本海の向こう側で70年ずっと戦争状態の国があるが
日本海の向こう側で70年ずっと戦争状態の国があるが
134: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/28(日) 12:14:19.65 ID:ey1mAbEJ0
>>7
一応そういう事になってるけど
撃ち合いしてないし平和やん
一応そういう事になってるけど
撃ち合いしてないし平和やん
4: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/28(日) 10:55:01.14 ID:MaPtQfRY0
そういえばワグネルは先週ひどい目にあったの?
55: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/28(日) 11:29:59.74 ID:mBmMSrK+0
>>4
酷い目に遭う前に逃げ出した
酷い目に遭う前に逃げ出した
9: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/28(日) 10:57:11.30 ID:U3Bs1z6S0
反抗はとっくに始まってるかまだまだ先かのどちらか
ただの情報戦
ただの情報戦
13: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/28(日) 10:58:20.62 ID:KW4kbjZc0
地味にもう始まってはいるよな
ストーム・シャドウ乱れ撃ち
兵は詭道なり
ストーム・シャドウ乱れ撃ち
兵は詭道なり
15: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/28(日) 11:01:04.12 ID:M2KVS2kX0
やべーじゃん
17: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/28(日) 11:02:40.85 ID:AIchO4pq0
だんだんチャーハンが見えてきた
37: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/28(日) 11:18:27.62 ID:HuKowetI0
その前に5月の大攻勢はどうなったんよw
44: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/28(日) 11:23:18.03 ID:xgF7Fwwn0
すでにはじまっているとか、これからとか、夏から秋までにとか
47: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/28(日) 11:23:47.26 ID:Qxp9C+350
わざわざ反攻の時期をロシアに教えてどうすんだよ
ウソを流してケチくせえ情報戦やってるなら、まあ、構わんが
ウソを流してケチくせえ情報戦やってるなら、まあ、構わんが
49: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/28(日) 11:25:27.13 ID:uQc9wwpc0
>>47
1週間という期間を設定することでこれから1週間は緊張状態で疲労する
8日目に攻めるのが有効
1週間という期間を設定することでこれから1週間は緊張状態で疲労する
8日目に攻めるのが有効
56: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/28(日) 11:30:25.17 ID:mt0S1xgB0
ほんとならいっちゃだめだろ
59: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/28(日) 11:32:14.62 ID:GPS5tPjF0
反撃するする詐欺
60: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/28(日) 11:33:21.03 ID:Q4CyNtca0
反攻作戦が近いと思わせることで反攻予測地域への正面戦力や予備戦力の集中を促す狙いがあると思う
つまり反攻作戦の主攻は予想されている東部戦線や南部戦線ではなく、意外なところからの開始となることが予想される
何度もやるぞやるぞ詐欺してロシア側の対応を誘っているということは思いのほかロシア側がそれに呼応して戦力を動かさずに主攻予定正面の防衛力が減らないからなのでは無いか
つまり反攻作戦の主攻は予想されている東部戦線や南部戦線ではなく、意外なところからの開始となることが予想される
何度もやるぞやるぞ詐欺してロシア側の対応を誘っているということは思いのほかロシア側がそれに呼応して戦力を動かさずに主攻予定正面の防衛力が減らないからなのでは無いか
72: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/28(日) 11:43:56.68 ID:1lilEMgq0
やるぞやるぞで緊張させといて弛緩した所を崩すつもりなんだろうから夏頃だな
73: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/28(日) 11:45:42.04 ID:1HOi9XtW0
ウクライナはどこまで反撃できるのかね
1年前に電撃戦が失敗したロシアと今では状況が違いそうだけど、永遠にこのネタがメディアで垂れ流されないことを祈る
1年前に電撃戦が失敗したロシアと今では状況が違いそうだけど、永遠にこのネタがメディアで垂れ流されないことを祈る
74: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/28(日) 11:45:58.01 ID:1LcAvNq10
よくわからないんだけどさ
ウクライナが反撃したら、ロシアはもっと反撃するんじゃねえの?
ロシアはウクライナのどこへでもいつでもミサイル落とし放題なわけでしょ?
ウクライナが反撃したら、ロシアはもっと反撃するんじゃねえの?
ロシアはウクライナのどこへでもいつでもミサイル落とし放題なわけでしょ?
82: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/28(日) 11:51:06.86 ID:sOvybYr+0
>>74
ロシア兵個人個人は勝っても得られるものがないからやる気が無いみたい
ロシア兵個人個人は勝っても得られるものがないからやる気が無いみたい
88: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/28(日) 11:53:21.14 ID:1LcAvNq10
>>82
負けたら死にますけど・・・前線の兵士は
それにロシア兵個人個人のやる気どうこうじゃなくて
ロシアはウクライナのどこへでもいつでもミサイル落とし放題なわけじゃん?
ウクライナが地上戦で反撃したら、その何倍もミサイルを撃ち込まれるだけじゃん?
負けたら死にますけど・・・前線の兵士は
それにロシア兵個人個人のやる気どうこうじゃなくて
ロシアはウクライナのどこへでもいつでもミサイル落とし放題なわけじゃん?
ウクライナが地上戦で反撃したら、その何倍もミサイルを撃ち込まれるだけじゃん?
90: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/28(日) 11:53:56.25 ID:sOvybYr+0
>>88
もう弾が無いみたい
もう弾が無いみたい
92: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/28(日) 11:54:48.52 ID:miVkVpq20
>>88
ロシアのミサイルも残りわずかw
ロシアのミサイルも残りわずかw
97: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/28(日) 11:59:58.31 ID:2F/exrlP0
スケジュール伝えちゃっていいんすか?
104: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/28(日) 12:02:17.99 ID:sOvybYr+0
>>97
伝えたとこで
君のようにロシアとしても「1週間とか言ってるけどこれはウソなんだ」と思うわけで
結局伝えない場合と変わりないのよ
伝えたとこで
君のようにロシアとしても「1週間とか言ってるけどこれはウソなんだ」と思うわけで
結局伝えない場合と変わりないのよ
103: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/28(日) 12:02:06.60 ID:wcBQjydK0
まあ予告だけで終わる可能性もあるけど
109: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/28(日) 12:02:52.77 ID:9Pa793EV0
わざわざ予告するという事はよっぽど余裕があるか、よっぽどヤバイか、そもそも台本があるか、だな
125: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/28(日) 12:10:06.46 ID:QS0sRqX/0
同じ発言をずっと繰り返してるような気がする
193: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/28(日) 12:44:30.16 ID:ai2tvRzJ0
ていうかロシアはハルキウで一回酷い目
見ただろ
見ただろ
210: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/28(日) 12:53:37.02 ID:FNRw9Ank0
チャーハンみたいになってきてるやん。
266: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/28(日) 13:26:10.49 ID:GqcDXQ7C0
やるやる詐欺だと思うけど情報戦の一環だわな
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (133)
実際は長距離ミサイルや空爆で、ロシアの長距離砲や対空システムを削る方が先だろう。
そしてそんな作戦はここ1か月ほどずっと実行されている。
「反抗作戦」のイメージが各自バラバラなので「反抗作戦はもう実行されている」と言われたり
「反抗作戦はまだまだ先だ」と言われたり、言われることもバラバラになる。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ロシアのおそらく 10 対 1 の火力優位性を考慮すると、これらの戦闘でウクライナがロシアよりもはるかに多くの死傷者を出したことは疑いありません。
しかし、たとえ同じコストを払ったとしても、ロシアはさらに何百万もの戦闘機を調達でき、必要とされるすべての軍需品を生産するための強力な国内産業能力を持っている。
しかし、ウクライナの弾薬や装備の不足よりも深刻なのは、十分な訓練を受けた経験豊富な要員の大量の喪失である。 熟練した部隊や将校の多くは、わずか数か月で交代することはできません。
「現時点でウクライナに軍事的勝利への道筋があるとは思えない。その希望を持って戦い続ければ、さらに多くの領土を失う可能性がある。」
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
あれだけ支援してやったのに
もう支援なしな
milio
が
しました
バフムトの戦いで20個旅団近くを投入してたのに比べるとずいぶんショボい戦力だな
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
じゃないとバフムトにあれだけの戦力を集中させてた意味がわからんし
milio
が
しました
自販機前で休憩バージョン化w
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
日本のミリオタを見習え。
ウクライナ軍がバフムトを包囲とかまだ言ってるぞ。はっきりと。
milio
が
しました
それとも参戦して欲しいのか?
milio
が
しました
milio
が
しました
プリゴジン氏「ワグネルはまもなく消滅し歴史となるだろう」と語る
milio
が
しました
milio
が
しました
ロシアは汚いチャーハン。
milio
が
しました
milio
が
しました
攻撃しないで、そっとしておいてね、お願い。
って事でOK?
milio
が
しました
milio
が
しました
やるやるはもう聞き飽きたわアホ
milio
が
しました
疲れ切って防衛部隊の動きが緩慢になったとこから突いて崩すとかやればいずれ切り崩せるんじゃないか
力押し一辺倒のロシアよりよっぽどウクライナには策士がいる
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ロシアはウクライナ東部だけ掌握できればいいんだから
ウクライナも武器供与受けても使いこなすだけの
戦闘員いないし落しどこ探りあってるだけ
ゼレンスキーが外遊しまくってるのも戦後の
復興支援のためだろう?
milio
が
しました
自国の領土を取り戻そうとして戦っているウクライナ
それに比べ、日本は自国の領土を盗られてもほったらかし
隣国に媚びつらい金をばらまくことだけ、もう日本がつくづく嫌になる。
milio
が
しました
まあ反攻は間違いなく近いんだと思うわ
これを一夜の内にできるのは世界広しといえどアメリカだけなんで普通の国のペースではこんなもんだろ
にしても英国の巡航ミサイルは大活躍してるな
milio
が
しました
milio
が
しました
じりじりやっていくのが良いと思う
milio
が
しました
milio
が
しました
G7は大損
経済は壊滅的、ロシアとの戦いは代償が高くついた
政府は責任を取って電気代を下げなさい
milio
が
しました
milio
が
しました
いっぱい国民徴兵せなあかんねー。
milio
が
しました
明らかに前より踏みこんだ状況になってるきがしますね
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ゲリラ戦じゃないのか??
milio
が
しました
取られた領土の1割くらいは回復できたの?
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ってことは、盗られたのはウクライナ領ではなくて、もうロシア領だと認めてるの?
milio
が
しました
milio
が
しました
実際は戦争は終わってるらしい、いつもゼリンスキーが言うことを総合司令官が言った。
ゼリンスキー岸田の負け、負っけ、あとはウクライナ信者にまっかせる、敗戦処理よろしくお願いします。
milio
が
しました
milio
が
しました
ロシアにそんな元気があるならとっくにウクライナ陥落してるわ
milio
が
しました
milio
が
しました
最初で最後の、あの奇襲作戦でロシアに勝てなかった時点で、短期でのウクライナの有利はほぼないと考えるのが妥当
ゼレンスキー大統領は、国を思うなら自らの身柄を差し出しても、ロシアの条件を呑んだとしても、一刻も早くこの戦争を終結させるべきだろう
milio
が
しました
勝つ気が無いのか長引かせるのが目的なのか。
milio
が
しました