
引用元:信長秀吉家康の中で家康が好きなやつ
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1532417624/
1: 風吹けば名無し 2018/07/24(火) 16:33:44.26 ID:Xh2rg8LC0
理由が気になる
秀吉死後とか相当嫌なやつやない?
秀吉死後とか相当嫌なやつやない?
3: 風吹けば名無し 2018/07/24(火) 16:35:07.14 ID:ut+XD95ed
秀吉もない
5: 風吹けば名無し 2018/07/24(火) 16:35:20.96 ID:ut+XD95ed
信長もねーわ
10: 風吹けば名無し 2018/07/24(火) 16:36:21.16 ID:IyQT47vsd
秀吉死後は嫌な奴かもやけど1番凄い奴でもあると思う
13: 風吹けば名無し 2018/07/24(火) 16:37:51.75 ID:5qtbfg4U0
最上義光やろなぁ
14: 風吹けば名無し 2018/07/24(火) 16:37:52.20 ID:h0nWETbd0
日本の歴史で英雄って言えるの秀吉くらいじゃね?
北から南まで実力で切り取ったのはこいつくらい
北から南まで実力で切り取ったのはこいつくらい
18: 風吹けば名無し 2018/07/24(火) 16:38:41.10 ID:HjNZzKqE0
>>14
信長の時点で主要部抑えてるわけでね
信長の時点で主要部抑えてるわけでね
20: 風吹けば名無し 2018/07/24(火) 16:38:59.37 ID:3jC6IdIw0
中国人は家康が好きらしいで
22: 風吹けば名無し 2018/07/24(火) 16:40:00.41 ID:SR5Ciay2M
最後に勝てばいい勢
23: 風吹けば名無し 2018/07/24(火) 16:40:34.41 ID:4HJJ5QhT0
家康って信長や秀吉が死ぬ前に何か大きな功績残したっけ?
上のものが死んでから本性出して偉そうになったイメージ
上のものが死んでから本性出して偉そうになったイメージ
25: 風吹けば名無し 2018/07/24(火) 16:41:25.25 ID:5qtbfg4U0
>>23
くっそ不安定な豊臣政権壊して安定した徳川幕府建てたのはでかい
くっそ不安定な豊臣政権壊して安定した徳川幕府建てたのはでかい
26: 風吹けば名無し 2018/07/24(火) 16:41:38.19 ID:Y8QIzoRgd
>>23
200年以上続く統治機構作ったやん
200年以上続く統治機構作ったやん
36: 風吹けば名無し 2018/07/24(火) 16:44:39.96 ID:YY8b9Li+0
>>23
信長や秀吉みたいに自分が死んだら子孫がぐちゃぐちゃにならないように
死ぬ前に地盤固めて死んだ
信長や秀吉みたいに自分が死んだら子孫がぐちゃぐちゃにならないように
死ぬ前に地盤固めて死んだ
46: 風吹けば名無し 2018/07/24(火) 16:46:47.34 ID:xoLdgvtG0
>>23
荒れ地同然の江戸をものすごく綺麗にしたとか?
東京の人間は家康に足向けて寝られへんな
荒れ地同然の江戸をものすごく綺麗にしたとか?
東京の人間は家康に足向けて寝られへんな
24: 風吹けば名無し 2018/07/24(火) 16:40:38.91 ID:PHeceybL0
律儀だからか信長の可能性信じてたからか知らんけど対武田の捨て石になるほど信長に尽くしたのが家康やし
そういうところが好きなやつはいるんちゃう
そういうところが好きなやつはいるんちゃう
29: 風吹けば名無し 2018/07/24(火) 16:42:51.75 ID:YY8b9Li+0
好きではないが凄いなとは思う
34: 風吹けば名無し 2018/07/24(火) 16:43:54.33 ID:dCkFWh1Qd
別にマイナー武将好きな奴もおるしな
37: 風吹けば名無し 2018/07/24(火) 16:44:44.81 ID:Xh2rg8LC0
秀頼を頼むンゴ…
48: 風吹けば名無し 2018/07/24(火) 16:47:11.61 ID:pENYkl/10
戦乱の時代を良くも悪くも激しい武闘派勢力が統一して
それが瓦解した後安定政権が築かれるって結構あるパターン
それが瓦解した後安定政権が築かれるって結構あるパターン
55: 風吹けば名無し 2018/07/24(火) 16:49:37.32 ID:3dmttkg00
秀吉「お前江戸へ行け」
この絶望からの巻き返しが凄い
この絶望からの巻き返しが凄い
63: 風吹けば名無し 2018/07/24(火) 16:51:10.90 ID:5qtbfg4U0
>>55
北条の善政の後だから統治失敗すると思ってたんやろなぁ
北条の善政の後だから統治失敗すると思ってたんやろなぁ
60: 風吹けば名無し 2018/07/24(火) 16:50:41.83 ID:Qj3NYzxk0
家康も人質だったり死にそうな場面でしんがりやらされたり臥薪嘗胆の日々を過ごしておったからな
座りしままに食うはなんて言い方はもののたとえよ
座りしままに食うはなんて言い方はもののたとえよ
69: 風吹けば名無し 2018/07/24(火) 16:53:05.87 ID:dCkFWh1Qd
信長→桶狭間
秀吉→備中高松城?
家康→関ヶ原
にわかやけど一番有名な戦いやとこうなるんか?
秀吉→備中高松城?
家康→関ヶ原
にわかやけど一番有名な戦いやとこうなるんか?
77: 風吹けば名無し 2018/07/24(火) 16:54:34.45 ID:ztY9UEWJ0
>>69
秀吉が一番日本統一するために戦争こなしているけど
これといったものが無いのも事実やな
秀吉が一番日本統一するために戦争こなしているけど
これといったものが無いのも事実やな
71: 風吹けば名無し 2018/07/24(火) 16:53:42.75 ID:tkg31Xsl0
ま、長生きしたり病気しなかったりが勝負を決めるって事もあるって事だな
とはいえ家康は嫌いだけど
せこすぎやろw
とはいえ家康は嫌いだけど
せこすぎやろw
72: 風吹けば名無し 2018/07/24(火) 16:53:48.74 ID:F4Vg7UAS0
江戸幕府は反乱防止のために日本全体を貧しくしたのが嫌いや
74: 風吹けば名無し 2018/07/24(火) 16:53:59.50 ID:hyE+0kmq0
秀吉は晩節汚したせいで評価が難しくなってると思う
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (86)
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
日本だと少数派ではあるよね
逆に中国はそういう奴ばっかだから家康が一番人気だね
milio
が
しました
家康は相手の息の根を止める戦争はあんまりやってない
それやっちゃうとウラミを買うからな
いかにして戦わないで勝つかは非常に重要だ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
織田信長と豊臣秀吉に虐められ続けてきたが最後には天下を獲った
milio
が
しました
それがなけりゃ信長も三好長慶よりちょっと強いくらいの評価だったかもしれん
milio
が
しました
milio
が
しました
それを人が住める土地にする為
川の流れを変え
飲み水の為の水路を引き
インフラ整えた
今も東京には社会見学でその場所を訪れる
milio
が
しました
合戦に強いだけが戦国武将じゃない
というか家康は合戦も上手い
milio
が
しました
milio
が
しました
熟したときに一気に勝負をつけるってのが気に入られてるんだろうな。特別な才能がなくても日々
進歩し続ける斬新主義。思い付きや人たらしで人を動かそうとしてる信長、秀吉ファンとは一線を
画してるのが家康びいきなんだろう。
milio
が
しました
でも一財産築くと皆徳川家康マンセーになる。
milio
が
しました
時代を画した英雄というのに相応しいと思うよ。
milio
が
しました
歴史に学んで行動するタイプだったので華が無いのは仕方なし
milio
が
しました
milio
が
しました
室町幕府から織田豊臣政権まであんだけ失敗例見てればどうしたらいいかぐらいの知恵は浮かぶだろ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
他2人が凄いだけで家康も充分凄いから
milio
が
しました
実力で勝ち取った天下って感じではない
milio
が
しました
滝田栄のときな。
milio
が
しました
ド素人かw
秀吉は謀反人光秀討伐の山崎の戦いと
家臣団NO2勝家との賤ケ岳の戦いを書かんと何いうとるねんwww
けんど人間的には家康が一番まともやw
あとの二人は基地外やw
milio
が
しました