20220217162308

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1694838886/

1: ザナミビル(東京都) [US] 2023/09/16(土) 13:34:46.22 ID:JPnA02Oz0● BE:623653551-2BP(2000)
合戦の回数の割に領土広がって無い感じするし

2: マラビロク(SB-Android) [US] 2023/09/16(土) 13:37:25.94 ID:ssLx9lXF0
飢饉

93: ミルテホシン(東京都) [CN] 2023/09/16(土) 15:29:36.46 ID:I6ueT5Mc0
>>2
2で終わってた

7: コビシスタット(茸) [CN] 2023/09/16(土) 13:42:30.51 ID:36F4SQKb0
よっぽどの僻地ならともかく、領地くまなく固めるのは難しいし、攻めてこないとわかれば周りの国からよってたかって削り潰されるだけだろ

今の日本みたいだな

8: アバカビル(茸) [DE] 2023/09/16(土) 13:42:44.67 ID:LOEm4D4C0
合戦なんてたまにだぞ

9: ファビピラビル(福島県) [TW] 2023/09/16(土) 13:43:26.78 ID:5JyEx29B0
360度どこ見ても敵国だから…

10: ソリブジン(京都府) [US] 2023/09/16(土) 13:44:26.80 ID:L/tPtvFV0
むしろ戦国時代こそ内政重視の時代なんやで
地方ごとに分権が進んで特色が出た時代や

今の体制でもう戦争とかやめようぜ!逆らったら潰す!
ってやってできたのが江戸幕府だからね
幕府にも地方の藩にもお互い得があったからそうなったんだよ

13: リルピビリン(鹿児島県) [ニダ] 2023/09/16(土) 13:45:33.41 ID:6M1QyBg20
領土広がらなくても他国を略奪ヒャッハーしてお土産沢山持って帰れるからね

168: ソホスブビル(滋賀県) [IN] 2023/09/16(土) 18:07:38.52 ID:MvLjqAEM0
>>13
そんなふざけた山賊経営やってたのはごく少数派だぞ、、、

16: エルビテグラビル(北海道) [ニダ] 2023/09/16(土) 13:46:49.29 ID:PimPQeC80
世界の王になってもすぐ飽きそう

17: テラプレビル(神奈川県) [TW] 2023/09/16(土) 13:48:44.60 ID:6MIyMYeD0
中央政府が崩壊してるので領地の境目の争いとか調停する人が居ないので武力で解決

18: ポドフィロトキシン(奈良県) [UA] 2023/09/16(土) 13:49:27.07 ID:HUuBN1PW0
>何で合戦ばかりしてたの?

そら話し合いでは解決しなかったからやろーがww

19: オセルタミビルリン(茸) [US] 2023/09/16(土) 13:49:47.17 ID:81VA1vz30
つまり無政府状態か

25: リルピビリン(鹿児島県) [ニダ] 2023/09/16(土) 13:55:13.21 ID:6M1QyBg20
>>19
そうでもないんだよな
一応将軍は権威として担ぎ上げるし
将軍からの停戦命令とか出たら完全に無視するわけには行かないし

41: バルガンシクロビル(光) [US] 2023/09/16(土) 14:08:31.69 ID:rmQOoTn60
>>25
それは大義名分に使っていただけじゃないか

174: ソホスブビル(栃木県) [US] 2023/09/16(土) 18:17:12.21 ID:G6zhiSVl0
>>41
大義名分に従わなけりゃ朝敵として四方八方から攻められるだけだぞ

22: ラニナミビルオクタン酸エステル(富山県) [AR] 2023/09/16(土) 13:50:57.97 ID:UL7dEoi50
攻撃は最大の防御

27: ソホスブビル(ジパング) [ニダ] 2023/09/16(土) 13:55:29.30 ID:OK0kFNt90
石高で国力を決めてるから土地は広いほど良いんだよなあ

28: ホスアンプレナビルカルシウム(石川県) [US] 2023/09/16(土) 13:55:44.45 ID:L95echB70
初期は可能な限り勢力を維持し、あるところで徳川に忠誠を誓い、徳川が天下を取った後は
改易にされないよう細心の注意を払って生きていくのが勝ち組では

29: ファムシクロビル(神奈川県) [AU] 2023/09/16(土) 13:56:33.57 ID:7Em9FkxE0
各々が国だったので、そこで国防固めたといえば後北条になるんじゃね

32: エルビテグラビル(兵庫県) [GB] 2023/09/16(土) 13:58:17.64 ID:DmFhp5AH0
やられる前にやらないと生きてけないから
奇襲や先手有利が有利なんで

38: ラニナミビルオクタン酸エステル(神奈川県) [CN] 2023/09/16(土) 14:05:51.84 ID:SNiWVjrw0
日本の不思議なところは天皇公家将軍は戦国時代でも形だけとはいえトップだったんだよね
天皇に自分が成り代わろうとした奴がいないっていう

63: アマンタジン(千葉県) [US] 2023/09/16(土) 14:55:29.71 ID:b+lVLMrd0
>>38
日本は傀儡立てて好き放題するのが好きだからね
天皇から実権奪った将軍を傀儡にした執権を傀儡にした得宗家を傀儡にするんだぞ

92: バラシクロビル(東京都) [AU] 2023/09/16(土) 15:29:32.89 ID:dhHlrk6T0
>>63
戦国時代もそんな感じだわな

朝廷(天皇・皇族・公家)
 ↓
征夷大将軍(足利)
 ↓
管領(細川、斯波、畠山)
 ↓
管領代(三好(細川家臣)、大内(外様最有力大名))

簒奪だと正当性がなくて反発が凄いからこういう風に下に下に権力が下りていく感じになる

79: バラシクロビル(東京都) [AU] 2023/09/16(土) 15:18:12.04 ID:dhHlrk6T0
>>38
なり替わったところで正統性が全くないからだれにも認められず、むしろ朝敵となって損しかない
天皇は武力で脅かしてくる存在ではないのだから、その権威を借りて正当性を得る方がずっと得になる

39: ドルテグラビルナトリウム(光) [KR] 2023/09/16(土) 14:05:55.05 ID:OwTYzuPi0
現代でも政府勢力が弱体化したら、犯罪集団とかが地方を支配しだりして合戦ばっかになるよ
うちは内政に集中するから大人しくしててねって内外に宣言しても、武力がなけりゃ余裕で無視されて暴れまくられるし、税金も取れないよ

40: アデホビル(やわらか銀行) [US] 2023/09/16(土) 14:07:59.17 ID:SuwrTmvm0
俺より強いやつに会いたいから

42: ホスフェニトインナトリウム(岩手県) [EU] 2023/09/16(土) 14:09:07.33 ID:YZttX4HH0
内政しても米取れなかったから取りに内政しに行くのだが?

56: エムトリシタビン(静岡県) [CA] 2023/09/16(土) 14:30:19.15 ID:qDf0kgm30
そりゃ戦国時代って言われたら戦しなきゃ!ってなるだろ?

60: マラビロク(茨城県) [US] 2023/09/16(土) 14:51:15.09 ID:PmARxE3v0
自分がそうしたくても攻めて来るんだからしょうがないだろ

124: ドルテグラビルナトリウム(兵庫県) [ヌコ] 2023/09/16(土) 16:32:05.26 ID:zlOhSflG0
>>60
ソレがあるもんな、最初に誰が始めたかわからない恐怖だよね。ドミノ倒し戦国時代。

61: ジドブジン(兵庫県) [IT] 2023/09/16(土) 14:52:03.87 ID:AjV+xVQZ0
自分で田んぼ耕すより奪い取った方がタイパが良いんだが?

65: ロピナビル(岡山県) [ニダ] 2023/09/16(土) 14:59:04.65 ID:Lu6wZl5T0
憲法9条が無かったからだろ

68: リトナビル(茸) [HU] 2023/09/16(土) 15:01:18.81 ID:mKdGOHWm0
戦国時代って何で合戦ばかりしてたの?
       ↑
合戦ばかりしてたから戦国時代って言うんですよ? ドゥーユーアンダスタン?

76: ピマリシン(ジパング) [ニダ] 2023/09/16(土) 15:16:15.75 ID:J+qKtKYY0
米の奪い合い

109: イドクスウリジン(ジパング) [CN] 2023/09/16(土) 15:48:29.71 ID:8l35iy+K0
アホみたいに戦して武力高めてなかったら元あたりに侵略されてたと思う

115: ピマリシン(和歌山県) [ニダ] 2023/09/16(土) 16:01:36.77 ID:3YX4NeRy0
世界的に人口が増えてた時期で水源と耕作地を奪い合ってたんじゃなかったか。
信長は商業地重視だったけど。

117: インターフェロンβ(ジパング) [ニダ] 2023/09/16(土) 16:04:41.45 ID:l+62GIZ40
>>115
世界的な寒冷期で収穫が落ちまくってたからだろ

125: マラビロク(東京都) [US] 2023/09/16(土) 16:32:50.94 ID:JbnrUmtZ0
>>115
信長だって水源を取りに行ってたろ
主に水運が狙いだったけど

116: ミルテホシン(東京都) [JP] 2023/09/16(土) 16:04:38.81 ID:OidB7ozH0
合戦を好んでしたのは信長くらい
他は揉め事を武力で解決しようとしてただけ

118: インターフェロンβ(ジパング) [ニダ] 2023/09/16(土) 16:05:39.02 ID:l+62GIZ40
>>116
各地の大名は天下統一とか余計なマネすんな、だったろうな

119: ソホスブビル(茸) [ニダ] 2023/09/16(土) 16:07:15.83 ID:1p9kyWTi0
>>116
伊達政宗なんかは張り切って揉め事起こしそうだけど

121: オセルタミビルリン(ジパング) [US] 2023/09/16(土) 16:27:01.74 ID:D5BvvVSD0
>>116
揉め事だって殆どが合戦する為の建前で
殆どがその為に仕組まれたものじゃん

123: ラミブジン(東京都) [US] 2023/09/16(土) 16:30:53.27 ID:kqW5X/p80
相手の国力を削るのが第一目標だからな
仕掛ける側はいかに自軍の損害を少なくするかを念頭に置いていた
攻めにくい場所が攻められにくかったのもそのせい

132: テノホビル(茸) [FR] 2023/09/16(土) 16:37:53.83 ID:ZhxCpB1Q0
法律なんて無いからやりたい放題。

134: レムデシビル(光) [GB] 2023/09/16(土) 16:38:26.61 ID:6yttFhWa0
内政重視で豊かになったら周りから狙われて攻撃されるだろ

144: ジドブジン(ジパング) [US] 2023/09/16(土) 17:27:56.16 ID:dGXTvZ6g0
合戦はそう多くない調略で決まることの方が多いので内政で発展した国は狙われる

145: エルビテグラビル(石川県) [KR] 2023/09/16(土) 17:28:27.85 ID:pn5TmCxm0
余裕かましてた北条氏が自慢のお城で負けちゃったからなー

167: テノホビル(東京都) [US] 2023/09/16(土) 18:07:00.97 ID:KoIarpku0
合戦ばかりしてたおかげで軍事力が高水準になって秀吉の頃に明征伐まで踏み込んだんだがな

170: テノホビル(東京都) [US] 2023/09/16(土) 18:09:10.55 ID:KoIarpku0
徳川幕府が長期政権になったのは織豊時代から武士の土地分配システムを変えたからだとか
海外出兵しないと恩賞与えられないシステムから日本列島だけでも済むように

173: インターフェロンβ(埼玉県) [ZA] 2023/09/16(土) 18:16:20.53 ID:3rrgwAMb0
>>170
家康が江戸幕府初期にものすごい武士の大リストラを行ったらしい
そのせいで大量に浪人が生まれて、その浪人は大阪城に集まって、大阪の陣の主要兵士になった

大阪の陣というのは、徳川、豊臣のお家対立に見えて、実は武士と浪人の階級闘争でもあった
それに勝ったから、浪人たちを鎮圧できて、後の長期政権につながった

関が原の合戦よりも、大阪の陣のほうが戦争としては規模がでかいからな
家康も死ぬまで苦労したんだよ

172: インターフェロンβ(埼玉県) [ZA] 2023/09/16(土) 18:12:06.93 ID:3rrgwAMb0
武器がどんどん発達していってたから、刀槍鎧弓鉄砲をどんどん生産できる体制を整えなきゃいけなかったんだよな

戦国大名はヤクザの親分というよりも、経営者の社長に近い
戦争は事業の一つだからな
すぐに砦を作らなきゃいけないから、普請っていって、築城担当武将みたいなのもいた
優れた軍略家とは優れた築城家、建築家でもあった

もちろんヤクザの親分みたいなのもいただろうけど、そういう奴はすぐに淘汰された

176: プロストラチン(静岡県) [US] 2023/09/16(土) 18:28:21.62 ID:fG7fnE1f0
日本全体で見るとどこかしら合戦してたけど
各国単位で見るとそこまで派手にやってたわけでもないっていうか
近畿と織田家くらいじゃね年内に複数回戦闘するのが当然になってたのって