20220128075005

引用元:ロシアウクライナ戦争どうなりそう?
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1694825174/

1: 風吹けば名無し 2023/09/16(土) 09:46:14.86 ID:6s3mj0FF0
最近は割とウクライナに良いニュース増えて来た気がするけど

2: 風吹けば名無し 2023/09/16(土) 09:47:20.93 ID:6s3mj0FF0
年内にクリミア奪還とかありえる?

3: 風吹けば名無し 2023/09/16(土) 09:48:35.40 ID:Ye4jdufN0
長引きそう

5: 風吹けば名無し 2023/09/16(土) 09:49:34.50 ID:6s3mj0FF0
>>3
既に長引いてる気が…

4: 風吹けば名無し 2023/09/16(土) 09:49:14.10 ID:QkKD7MTud
自称事情通たちが必死にウクライナ勝利!ロシア苦しい脱走兵だらけ!ロシアを爆撃!戦艦沈没!って言いまくってるのに全然領土奪還出来てないでしょ
それが答えや

6: 風吹けば名無し 2023/09/16(土) 09:49:57.48 ID:6s3mj0FF0
>>4
今朝も領土奪還のニュース見たけど…

11: 風吹けば名無し 2023/09/16(土) 09:51:17.94 ID:QkKD7MTud
>>6
一進一退してるだけや

7: 風吹けば名無し 2023/09/16(土) 09:50:03.92 ID:Gc7iDnit0
今南部が乗りに乗ってるって感じやろ

10: 風吹けば名無し 2023/09/16(土) 09:51:12.55 ID:6s3mj0FF0
>>7
そのニュース最近ホットやね
クリミアの防空システム破壊したとか戦艦攻撃したとか

20: 風吹けば名無し 2023/09/16(土) 09:53:59.30 ID:D/fdcceUM
>>10
イーロン・マスクが衛星切ってなかったらもっと成果出てたやろな

8: 風吹けば名無し 2023/09/16(土) 09:50:23.42 ID:uHWzStW90
ロシア弱すぎる

13: 風吹けば名無し 2023/09/16(土) 09:51:51.03 ID:6s3mj0FF0
>>8
とりあえずここまで長引いてる時点でロシアが弱いことは確定してるな

9: 風吹けば名無し 2023/09/16(土) 09:51:06.25 ID:D/fdcceUM
のらりくらり10年くらいやるやろ
アフガン侵攻でも9年くらいやってあかんかったし

12: 風吹けば名無し 2023/09/16(土) 09:51:22.76 ID:Y42t16TR0
双方大本営発表だから真実を得るのが難しいけど完全領土奪還はないね
核使うまでもなくロシアは占領地域の防衛に成功するだろう
現実的には領土奪還を諦めて停戦してNATOに加盟するしかないやろうね

16: 風吹けば名無し 2023/09/16(土) 09:52:52.29 ID:6s3mj0FF0
>>12
でもクリミアはウクライナが奪還しそうじゃね?

67: 風吹けば名無し 2023/09/16(土) 10:36:01.61 ID:SMcetxbqd
>>16
維持はかなり難しいというか歩兵が足りんやろ

18: 風吹けば名無し 2023/09/16(土) 09:52:54.42 ID:x9RUkw+7d
ウクライナにしてもロシアにしてもソ連式の古臭い戦いしかできない雑魚ということがよく分かった
一生泥の中で泥仕合してろって感じ

やっぱり地球上で一番戦争がうまいのはアメリカだわ

21: 風吹けば名無し 2023/09/16(土) 09:54:39.72 ID:6s3mj0FF0
>>18
ウクライナは良いとしてロシアがここまで弱いとは誰も思ってなかったよな

24: 風吹けば名無し 2023/09/16(土) 09:56:29.12 ID:D/fdcceUM
>>21
一発何千マンもするミサイルを無人のショッピングセンターにブチ込んだりアホな戦い方しとるからな

27: 風吹けば名無し 2023/09/16(土) 09:57:12.15 ID:6s3mj0FF0
>>24
ただ精度が悪いだけな気も…

31: 風吹けば名無し 2023/09/16(土) 10:00:15.81 ID:x9RUkw+7d
>>21
いや、西側最新兵器使って前世紀みたいなことやってるウクライナも大概だわ

37: 風吹けば名無し 2023/09/16(土) 10:01:43.25 ID:Gc7iDnit0
>>31
いうほど西側最新兵器使ってるか?

38: 風吹けば名無し 2023/09/16(土) 10:02:31.14 ID:6s3mj0FF0
>>31
割と絞られた兵器しか供与されてなくね?
射程短かったり

19: 風吹けば名無し 2023/09/16(土) 09:52:55.44 ID:SszvS9LQ0
なんかわからんけど
石油とか値上がりして日本もダメージ受けてるよな

29: 風吹けば名無し 2023/09/16(土) 09:58:52.07 ID:D/fdcceUM
>>19
税金掛けすぎなんよ

23: 風吹けば名無し 2023/09/16(土) 09:55:33.61 ID:hwJo9FRT0
ロシアはひたすら塹壕戦に持ち込んで時間稼ぎしてるだけや

25: 風吹けば名無し 2023/09/16(土) 09:56:36.20 ID:6s3mj0FF0
>>23
もうすぐ戦車が走らない時期が来るらしいな

30: 風吹けば名無し 2023/09/16(土) 09:59:25.20 ID:6s3mj0FF0
割とウクライナにとって良いニュースばかり聞くのはもちろん西側のメディア経由だからなんだろうけど実際ロシアにとっての朗報って最近何かあったのか?

35: 風吹けば名無し 2023/09/16(土) 10:01:14.07 ID:C7rdQWEca
>>30
ガチで何か良いニュースがあったとして、自分達のプロパガンダに埋もれて兵士にもロシア国民にも正確に届いてない可能性あるよな
「今度は本当なんです!」なんて事を言える訳ないし。

36: 風吹けば名無し 2023/09/16(土) 10:01:25.39 ID:Ly3CDxKf0
ウクライナの戦いが古いってのは戦闘機がそもそも無いから西側の戦い方出来ないってのがね

39: 風吹けば名無し 2023/09/16(土) 10:05:46.00 ID:GBdUdJyh0
プーチン死ぬか退陣するまで続きそうやな
終結したとしてもプーチンが居座ってるかぎり反露運動おさまらんやろ

41: 風吹けば名無し 2023/09/16(土) 10:06:37.46 ID:6s3mj0FF0
>>39
プーチンのうしろに構えてるやつたちの方が過激定期

43: 風吹けば名無し 2023/09/16(土) 10:09:21.94 ID:tclSf6QK0
近代戦争の終焉を見てる感じやな
もうこういう形の戦争は終わるやろ
核使わな何もならんというのが確認出来た
次に大国が戦争するときは終末核戦争や

45: 風吹けば名無し 2023/09/16(土) 10:10:36.61 ID:6s3mj0FF0
>>43
核使わな何もならんと分かったのなら寧ろ良いことじゃねーか
つまりもう戦争は起きないってことだ

51: 風吹けば名無し 2023/09/16(土) 10:13:23.13 ID:tclSf6QK0
>>45
そういうことや
人道主義が広がりスマホSNSで誰もがジャーナリストになれる現代では近代戦争しても勝敗がつかん
第二次世界大戦みたいな大殺戮戦がそもそも出来ないんやからな

44: 風吹けば名無し 2023/09/16(土) 10:10:10.15 ID:4VW3KyeT0
ウクライナが優勢みたいに言われてるけどマジで微々たるレベルでしか前線動いてないから西側の支援尽きたら終わる

46: 風吹けば名無し 2023/09/16(土) 10:10:36.74 ID:HbtieNJAa
トクマク攻防戦→メリトポリ攻防戦
までは行くか

47: 風吹けば名無し 2023/09/16(土) 10:11:02.23 ID:ac6RGYu/0
たしかに西側最新兵器は供与されてないけど
そんなに性能や使い勝手は変わらんやろ
iPhone15が供与できなくても10だけでも十分すぎる性能だよ

どちらかというと供与されてないジャンルの兵器があるという表現のほうが正しいと思う
たとえば戦闘機とか

48: 風吹けば名無し 2023/09/16(土) 10:12:11.40 ID:6s3mj0FF0
>>47
戦闘機と長射程ミサイルあるかないかで全く違うやろ

53: 風吹けば名無し 2023/09/16(土) 10:16:23.24 ID:4VW3KyeT0
>>48
今は対空ミサイル発達しすぎて第二次大戦みたいに敵陣に爆撃しまくって勝つとかはもう難しいんや
ロシアですら空軍力全然活かせてないし

49: 風吹けば名無し 2023/09/16(土) 10:12:19.65 ID:kFK2ip7+0
人死にすぎなのになかなか終わらんね
ソ連アフガン戦争日露戦争の死者数上回ってるだろ

56: 風吹けば名無し 2023/09/16(土) 10:19:41.69 ID:XzP47Wdj0
アメリカ味をしめて極東有事でも同じ事しそう
台湾尖閣朝鮮半島大丈夫か?

57: 風吹けば名無し 2023/09/16(土) 10:22:32.82 ID:5+/HsEazd
これ落とし所はどうなるんやろな

58: 風吹けば名無し 2023/09/16(土) 10:23:26.76 ID:6s3mj0FF0
>>57
ないから長引いてる気がする
どちらかが戦えなくなるまで続く

61: 風吹けば名無し 2023/09/16(土) 10:25:19.06 ID:XvUmp7ty0
ロシアが本気出したら3日あれば終わるやろ

66: 風吹けば名無し 2023/09/16(土) 10:30:58.92 ID:tclSf6QK0
>>61
出来る限りの本気出してこれやぞ
いつまでロシアに幻想抱いとるんや

62: 風吹けば名無し 2023/09/16(土) 10:26:37.08 ID:9o3UjnHkd
一番勝ち目があった初動で負けなんやから勝ち目0やろ