
引用元:ロシアウクライナ戦争どうなりそう?
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1694825174/
1: 風吹けば名無し 2023/09/16(土) 09:46:14.86 ID:6s3mj0FF0
最近は割とウクライナに良いニュース増えて来た気がするけど
2: 風吹けば名無し 2023/09/16(土) 09:47:20.93 ID:6s3mj0FF0
年内にクリミア奪還とかありえる?
3: 風吹けば名無し 2023/09/16(土) 09:48:35.40 ID:Ye4jdufN0
長引きそう
5: 風吹けば名無し 2023/09/16(土) 09:49:34.50 ID:6s3mj0FF0
>>3
既に長引いてる気が…
既に長引いてる気が…
4: 風吹けば名無し 2023/09/16(土) 09:49:14.10 ID:QkKD7MTud
自称事情通たちが必死にウクライナ勝利!ロシア苦しい脱走兵だらけ!ロシアを爆撃!戦艦沈没!って言いまくってるのに全然領土奪還出来てないでしょ
それが答えや
それが答えや
6: 風吹けば名無し 2023/09/16(土) 09:49:57.48 ID:6s3mj0FF0
>>4
今朝も領土奪還のニュース見たけど…
今朝も領土奪還のニュース見たけど…
11: 風吹けば名無し 2023/09/16(土) 09:51:17.94 ID:QkKD7MTud
>>6
一進一退してるだけや
一進一退してるだけや
7: 風吹けば名無し 2023/09/16(土) 09:50:03.92 ID:Gc7iDnit0
今南部が乗りに乗ってるって感じやろ
10: 風吹けば名無し 2023/09/16(土) 09:51:12.55 ID:6s3mj0FF0
>>7
そのニュース最近ホットやね
クリミアの防空システム破壊したとか戦艦攻撃したとか
そのニュース最近ホットやね
クリミアの防空システム破壊したとか戦艦攻撃したとか
20: 風吹けば名無し 2023/09/16(土) 09:53:59.30 ID:D/fdcceUM
>>10
イーロン・マスクが衛星切ってなかったらもっと成果出てたやろな
イーロン・マスクが衛星切ってなかったらもっと成果出てたやろな
8: 風吹けば名無し 2023/09/16(土) 09:50:23.42 ID:uHWzStW90
ロシア弱すぎる
13: 風吹けば名無し 2023/09/16(土) 09:51:51.03 ID:6s3mj0FF0
>>8
とりあえずここまで長引いてる時点でロシアが弱いことは確定してるな
とりあえずここまで長引いてる時点でロシアが弱いことは確定してるな
9: 風吹けば名無し 2023/09/16(土) 09:51:06.25 ID:D/fdcceUM
のらりくらり10年くらいやるやろ
アフガン侵攻でも9年くらいやってあかんかったし
アフガン侵攻でも9年くらいやってあかんかったし
12: 風吹けば名無し 2023/09/16(土) 09:51:22.76 ID:Y42t16TR0
双方大本営発表だから真実を得るのが難しいけど完全領土奪還はないね
核使うまでもなくロシアは占領地域の防衛に成功するだろう
現実的には領土奪還を諦めて停戦してNATOに加盟するしかないやろうね
核使うまでもなくロシアは占領地域の防衛に成功するだろう
現実的には領土奪還を諦めて停戦してNATOに加盟するしかないやろうね
16: 風吹けば名無し 2023/09/16(土) 09:52:52.29 ID:6s3mj0FF0
>>12
でもクリミアはウクライナが奪還しそうじゃね?
でもクリミアはウクライナが奪還しそうじゃね?
67: 風吹けば名無し 2023/09/16(土) 10:36:01.61 ID:SMcetxbqd
>>16
維持はかなり難しいというか歩兵が足りんやろ
維持はかなり難しいというか歩兵が足りんやろ
18: 風吹けば名無し 2023/09/16(土) 09:52:54.42 ID:x9RUkw+7d
ウクライナにしてもロシアにしてもソ連式の古臭い戦いしかできない雑魚ということがよく分かった
一生泥の中で泥仕合してろって感じ
やっぱり地球上で一番戦争がうまいのはアメリカだわ
一生泥の中で泥仕合してろって感じ
やっぱり地球上で一番戦争がうまいのはアメリカだわ
21: 風吹けば名無し 2023/09/16(土) 09:54:39.72 ID:6s3mj0FF0
>>18
ウクライナは良いとしてロシアがここまで弱いとは誰も思ってなかったよな
ウクライナは良いとしてロシアがここまで弱いとは誰も思ってなかったよな
24: 風吹けば名無し 2023/09/16(土) 09:56:29.12 ID:D/fdcceUM
>>21
一発何千マンもするミサイルを無人のショッピングセンターにブチ込んだりアホな戦い方しとるからな
一発何千マンもするミサイルを無人のショッピングセンターにブチ込んだりアホな戦い方しとるからな
27: 風吹けば名無し 2023/09/16(土) 09:57:12.15 ID:6s3mj0FF0
>>24
ただ精度が悪いだけな気も…
ただ精度が悪いだけな気も…
31: 風吹けば名無し 2023/09/16(土) 10:00:15.81 ID:x9RUkw+7d
>>21
いや、西側最新兵器使って前世紀みたいなことやってるウクライナも大概だわ
いや、西側最新兵器使って前世紀みたいなことやってるウクライナも大概だわ
37: 風吹けば名無し 2023/09/16(土) 10:01:43.25 ID:Gc7iDnit0
>>31
いうほど西側最新兵器使ってるか?
いうほど西側最新兵器使ってるか?
38: 風吹けば名無し 2023/09/16(土) 10:02:31.14 ID:6s3mj0FF0
>>31
割と絞られた兵器しか供与されてなくね?
射程短かったり
割と絞られた兵器しか供与されてなくね?
射程短かったり
19: 風吹けば名無し 2023/09/16(土) 09:52:55.44 ID:SszvS9LQ0
なんかわからんけど
石油とか値上がりして日本もダメージ受けてるよな
石油とか値上がりして日本もダメージ受けてるよな
29: 風吹けば名無し 2023/09/16(土) 09:58:52.07 ID:D/fdcceUM
>>19
税金掛けすぎなんよ
税金掛けすぎなんよ
23: 風吹けば名無し 2023/09/16(土) 09:55:33.61 ID:hwJo9FRT0
ロシアはひたすら塹壕戦に持ち込んで時間稼ぎしてるだけや
25: 風吹けば名無し 2023/09/16(土) 09:56:36.20 ID:6s3mj0FF0
>>23
もうすぐ戦車が走らない時期が来るらしいな
もうすぐ戦車が走らない時期が来るらしいな
30: 風吹けば名無し 2023/09/16(土) 09:59:25.20 ID:6s3mj0FF0
割とウクライナにとって良いニュースばかり聞くのはもちろん西側のメディア経由だからなんだろうけど実際ロシアにとっての朗報って最近何かあったのか?
35: 風吹けば名無し 2023/09/16(土) 10:01:14.07 ID:C7rdQWEca
>>30
ガチで何か良いニュースがあったとして、自分達のプロパガンダに埋もれて兵士にもロシア国民にも正確に届いてない可能性あるよな
「今度は本当なんです!」なんて事を言える訳ないし。
ガチで何か良いニュースがあったとして、自分達のプロパガンダに埋もれて兵士にもロシア国民にも正確に届いてない可能性あるよな
「今度は本当なんです!」なんて事を言える訳ないし。
36: 風吹けば名無し 2023/09/16(土) 10:01:25.39 ID:Ly3CDxKf0
ウクライナの戦いが古いってのは戦闘機がそもそも無いから西側の戦い方出来ないってのがね
39: 風吹けば名無し 2023/09/16(土) 10:05:46.00 ID:GBdUdJyh0
プーチン死ぬか退陣するまで続きそうやな
終結したとしてもプーチンが居座ってるかぎり反露運動おさまらんやろ
終結したとしてもプーチンが居座ってるかぎり反露運動おさまらんやろ
41: 風吹けば名無し 2023/09/16(土) 10:06:37.46 ID:6s3mj0FF0
>>39
プーチンのうしろに構えてるやつたちの方が過激定期
プーチンのうしろに構えてるやつたちの方が過激定期
43: 風吹けば名無し 2023/09/16(土) 10:09:21.94 ID:tclSf6QK0
近代戦争の終焉を見てる感じやな
もうこういう形の戦争は終わるやろ
核使わな何もならんというのが確認出来た
次に大国が戦争するときは終末核戦争や
もうこういう形の戦争は終わるやろ
核使わな何もならんというのが確認出来た
次に大国が戦争するときは終末核戦争や
45: 風吹けば名無し 2023/09/16(土) 10:10:36.61 ID:6s3mj0FF0
>>43
核使わな何もならんと分かったのなら寧ろ良いことじゃねーか
つまりもう戦争は起きないってことだ
核使わな何もならんと分かったのなら寧ろ良いことじゃねーか
つまりもう戦争は起きないってことだ
51: 風吹けば名無し 2023/09/16(土) 10:13:23.13 ID:tclSf6QK0
>>45
そういうことや
人道主義が広がりスマホSNSで誰もがジャーナリストになれる現代では近代戦争しても勝敗がつかん
第二次世界大戦みたいな大殺戮戦がそもそも出来ないんやからな
そういうことや
人道主義が広がりスマホSNSで誰もがジャーナリストになれる現代では近代戦争しても勝敗がつかん
第二次世界大戦みたいな大殺戮戦がそもそも出来ないんやからな
44: 風吹けば名無し 2023/09/16(土) 10:10:10.15 ID:4VW3KyeT0
ウクライナが優勢みたいに言われてるけどマジで微々たるレベルでしか前線動いてないから西側の支援尽きたら終わる
46: 風吹けば名無し 2023/09/16(土) 10:10:36.74 ID:HbtieNJAa
トクマク攻防戦→メリトポリ攻防戦
までは行くか
までは行くか
47: 風吹けば名無し 2023/09/16(土) 10:11:02.23 ID:ac6RGYu/0
たしかに西側最新兵器は供与されてないけど
そんなに性能や使い勝手は変わらんやろ
iPhone15が供与できなくても10だけでも十分すぎる性能だよ
どちらかというと供与されてないジャンルの兵器があるという表現のほうが正しいと思う
たとえば戦闘機とか
そんなに性能や使い勝手は変わらんやろ
iPhone15が供与できなくても10だけでも十分すぎる性能だよ
どちらかというと供与されてないジャンルの兵器があるという表現のほうが正しいと思う
たとえば戦闘機とか
48: 風吹けば名無し 2023/09/16(土) 10:12:11.40 ID:6s3mj0FF0
>>47
戦闘機と長射程ミサイルあるかないかで全く違うやろ
戦闘機と長射程ミサイルあるかないかで全く違うやろ
53: 風吹けば名無し 2023/09/16(土) 10:16:23.24 ID:4VW3KyeT0
>>48
今は対空ミサイル発達しすぎて第二次大戦みたいに敵陣に爆撃しまくって勝つとかはもう難しいんや
ロシアですら空軍力全然活かせてないし
今は対空ミサイル発達しすぎて第二次大戦みたいに敵陣に爆撃しまくって勝つとかはもう難しいんや
ロシアですら空軍力全然活かせてないし
49: 風吹けば名無し 2023/09/16(土) 10:12:19.65 ID:kFK2ip7+0
人死にすぎなのになかなか終わらんね
ソ連アフガン戦争日露戦争の死者数上回ってるだろ
ソ連アフガン戦争日露戦争の死者数上回ってるだろ
56: 風吹けば名無し 2023/09/16(土) 10:19:41.69 ID:XzP47Wdj0
アメリカ味をしめて極東有事でも同じ事しそう
台湾尖閣朝鮮半島大丈夫か?
台湾尖閣朝鮮半島大丈夫か?
57: 風吹けば名無し 2023/09/16(土) 10:22:32.82 ID:5+/HsEazd
これ落とし所はどうなるんやろな
58: 風吹けば名無し 2023/09/16(土) 10:23:26.76 ID:6s3mj0FF0
>>57
ないから長引いてる気がする
どちらかが戦えなくなるまで続く
ないから長引いてる気がする
どちらかが戦えなくなるまで続く
61: 風吹けば名無し 2023/09/16(土) 10:25:19.06 ID:XvUmp7ty0
ロシアが本気出したら3日あれば終わるやろ
66: 風吹けば名無し 2023/09/16(土) 10:30:58.92 ID:tclSf6QK0
>>61
出来る限りの本気出してこれやぞ
いつまでロシアに幻想抱いとるんや
出来る限りの本気出してこれやぞ
いつまでロシアに幻想抱いとるんや
62: 風吹けば名無し 2023/09/16(土) 10:26:37.08 ID:9o3UjnHkd
一番勝ち目があった初動で負けなんやから勝ち目0やろ
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (209)
来年の大統領選で落選したり、何らかの理由で辞任したり暗殺されたりということがあれば、戦局は大きく動きうるよ
milio
が
しました
このまま追い出されて国際的な地位も国力も地に落ちる
そしてウクライナは西側の強力な戦力として優遇され明るい未来がまってる
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ただ、ロシアがわがままいって球場に居座って、そこいらの観客を見境なく襲ってるから仕方なく相手してあげてるだけだからw
milio
が
しました
当時は地味で気休め程度の甘い処遇と見てたが、予想以上にダメージあったのが判明して少し驚いた
表の合法ルート塞いでも裏で違法取引するのがロシアの日常だし無意味と思ってたが、ちゃんと効いてたんだな
やっぱ西側で意思決定してる連中って賢いわ
相手に弱点を作らせながら保険も兼ねた逃げ道も用意して誘導させてる
長期的な戦略の立て方が本当に上手い
伊達に世界のイニシアチブ握ってねえわ
milio
が
しました
戦争はあと4年つづくw
milio
が
しました
milio
が
しました
少なくとも30年は日本に攻めてくることはなくなったし
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
自身の国外亡命の打ち合わせだったのかもしれない
EUだけじゃない、もうトルコもセルビアも味方じゃないし
プー太郎の友達は北朝鮮とイランぐらいしかない
milio
が
しました
戦艦は『Battle ship』で大口径の大砲を積んだ大型艦。「ミズーリ」が91年に退役してから、一隻も存在せん!『Warship』の意味の軍艦か、『Conbat ship』の意味の戦闘艦を使うべき!!
milio
が
しました
簡単には支援やめんだろうなw
milio
が
しました
公に協力すると批判受けるから傀儡の北朝鮮を操って裏から操ってる・・・。
あのプライドの高い中国がこれからどう出るか楽しみよ
本当にね 二チャア( ^ω^)・・・
milio
が
しました
milio
が
しました
戦争始めた責任者たちが引退して世間も興味を失った頃にひっそり終わるだろうね
ウクライナの人たちにとっては最悪のシナリオだ
バイデンが失脚してゼレンスキーが吊し上げられて終わる可能性もないわけではないがアメリカは泥をかぶることになるからな、トランプでもない限り厳しいだろう
milio
が
しました
露豚の妄想の都合通りに世の中は進まないんだよ
露豚が無職なのと同様にな
milio
が
しました
アメリカ軍の制服組トップですら、
「ウクライナ軍は勝てない」と発言した
ミリー統合参謀本部長は今月末で退任するが、
後任はまだ決まっていません
CIA長官ですら、ウクライナは領土を諦めても
停戦して欲しいのが本音
milio
が
しました
中国は米国が率先して締め上げるから未だしもインドにはそこまで強硬に出れない。
日本だって対中は強行に出れてもインドを締め上げられるかといえば無理。
軍事はお互いに損耗していて通常戦力では両軍決定打が出せない。
究極的にみれば核を使えるロシアの負けはない状態。
外交的な決着はお互い共の政府共に強硬のままで譲歩の姿勢が無く
アフリカ諸国・トルコ・中国と全部が匙を投げた状態で仲介が出来る国がいなくなった。
この点はウクライナ・ロシア両方無責任である、流石スラブ人、馬鹿のイワンである。
milio
が
しました
milio
が
しました
もう、精神病一歩手前。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
寒さもそれくらいから始まる。
攻撃側のウクライナに残された時間は意外と少ない。
あと1ヶ月強くらいなのではないだろうか。
milio
が
しました
・ウクライナの復興支援全て日本持ち(2023年確定)
・FMS協定言で民間軍需との間に合衆国が介入し古い装備品を言い値で永遠に購入し続ける(2019年確定)
・CSISの報告書通り対中戦争に合意(2023年8月18日調印)
2025年から火蓋が切られて日本韓国は対中動員と軍需漬けで生活様式が一気に変わるぞ。
もちろんアメリカはウクライナと同様オフショアバランシング戦略で直接的には対中で介入しない。
2024年から日本の社会保障制度、インフラが崩壊してくから解体時期としてはちょうど良いのかも。
milio
が
しました
今年中に出来るか、来年まで持ち越すかという位の状況だと思う。
milio
が
しました
国連で頭トチ狂った連中が日本にNATO入を強行する懸案が続出する
シナ共産は絶賛内戦中で満州と内モンゴルに親日政権爆誕、その後朝鮮半島に侵攻、北朝鮮と韓国消滅
台湾は中華民国政府が大陸に帰還するも内戦をまとめられずに消滅、台湾自体はその後日本に合併
在日米軍はアメリカ財政難と脅威消滅で撤退、一部テロまがいの米軍兵が出るがこれが決め手で日本におけるアメリカの影響力も消滅
milio
が
しました
milio
が
しました
一応冬は戦闘行為は可能、ただ夏よりも制限はかかる
また、北部東部と南部では状況はまったく異なり
比較的温暖な南部では冬季でも北東部ほど寒くもないし、凍結しないので春季の泥濘の影響も弱いという話があるな
milio
が
しました
milio
が
しました
無能のせいでマジで長引く
劣化ウラン弾とかイラクで米軍の被害が問題になって裁判になってるし使うウクライナの兵士自身が被爆して兵士が足りなくなるわ
milio
が
しました
突撃しているのは、少年、老人、女性も大勢いる。
ウクライナ政府もアメリカもウクライナ人を使い捨てしている。
そのような犠牲を払いロシア系住民とウクライナ系住民が平穏に暮らしている地域に攻め込み暮らしを破壊しようとしている。
milio
が
しました
戦争は始めるのは簡単でも終わらせるのはとても難しい
戦果なく戦争やめたら
死んだ招聘は犬死にか、戦争指導者は裏切り者だと
国内で叩かれ下手すりゃ殺されるからな
ゼロサムゲームの戦争なんか一方が完全敗北しないかぎり終わらない
プーチン、ゼレンスキーの顔が立つ調停案で停戦させるのが賢明だ
本来なら日本が適任だが今のアメポチ政権では無理だな
milio
が
しました
軍の不満が聞こえてきてる
milio
が
しました
たったひとりの人間が歴史を左右する場面に立ち会ってるてのは面白いと思うわ
もしアフガニスタンのガニ元大統領みたいなのがウクライナ大統領だったら、とっくの昔にウクライナって国家もウクライナ人って民族も無くなってただろうし
milio
が
しました
「先に手を出した方が悪い」式の議論は、アメリカのイラク侵攻を見れば通用しないって判るだろ
大量破壊兵器なんか、どこからも見つからなかったよな
アメリカはセーフで、ロシアはアウトの根拠は何?
「イラクではアメリカも悪い」と言うなら、アメリカに大量のお金を出してた同盟国の日本も同罪だよな
ロシアを擁護する気なんか1ミリも無いけど、もういいかげん大人になろうぜ、戦争は現実なんだよ
台湾有事が起きた時、「先に手を出した中国が悪い」って大合唱しても、なにも解決しないだろ
ウクライナ紛争は、もうNATOの全面介入以外に逆転の可能性は無いけど、それをやれば第3次世界大戦→核戦争のコースだから、アメリカがやるはずないので、ウクライナはもう詰んでる
ここの人たちは政治的な話をしないけど、アメリカには、来年の大統領選と予算の問題の2つの制約がある
ウクライナ紛争を、とりあえず休戦までもっていかないと、バイデンは選挙に負けるから、もうタイムリミットなんだよ
また、海外の紛争に使える軍事予算ももう限界で、中東や台湾で紛争が起きたら、ウクライナを切ってそっちへ予算を回さざる得ない
台湾有事の可能性も大きいけど、イスラエルとイランが紛争を起こす可能性はもっと高い
ゼレンスキーも判ってると思うけど、中東か台湾で問題が起きたら即終了なので、どこかで妥協しないといけない
まとめると、来年の大統領選までには、例えば朝鮮半島方式のような形で休戦協定が結ばれることになるでしょう
milio
が
しました
ウクライナ支援縮小というかやめたがってるトランプや共和党が政権交代したら危ないと思う
まあこのまま戦い続ければジリ貧なのはウクライナ側もだし
milio
が
しました
北朝鮮と韓国みたいに。
んで、ウクライナは国内経済の復興に全力を傾ける。
EUから金を借りて
海外資本を積極的に受け入れて
教育に力を入れて
大学のレベルを上げる。
こうして経済力を飛躍的に増大させて、堂々とEU入り、NATO入りを果たし、
敵対したロシアや、裏切り者のクリミア、東部四州を見返して、
これでようやく「ウクライナの勝利」と言えるだろう。
というか、それ以外に「ウクライナの勝利」は無いよ。
だからウクライナが今やるべきことは、クリミアも東部四州も損切って、一日も早く停戦することだ。
milio
が
しました
前提にする面積で自由自在だったりするが、露信が良く言うロシアの占領地って、2022年よりも前から実質ロシア領土だったドネツクルガンスクを含んでる事が多い。
そこを無視したら、キーウに攻め込んだ際の占領地は全部奪い返され、東北方面は昨年9月でほぼ奪還され、現在南方の切り崩しがかなり進んでる状態。
それに対してここ1年でロシア側が新たなに占領できたのはばふむーと回りの数十キロ平方ぐらいしかない。しかも半年以上攻め続けてこれ。
一進一退とか言ってるヤツが居たら露信と喝破していいよ。どう考えてもウクライナ側が取り返した領土の方が何千倍もあるんだから。
milio
が
しました