
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1695915538/
1: 名無しさん@おーぷん 23/09/29(金) 00:38:58 ID:fFBk
消費税10%の時だって非難轟々のまま突破されたし今回のインボイスも本当に実施されそうじゃん
50万も署名があつまるなんてよっぽどの事なのに
50万も署名があつまるなんてよっぽどの事なのに
2: 名無しさん@おーぷん 23/09/29(金) 00:39:18 ID:zBfk
全くか?
4: 名無しさん@おーぷん 23/09/29(金) 00:39:47 ID:fFBk
>>2
全くではないにしろでしょ
全くではないにしろでしょ
5: 名無しさん@おーぷん 23/09/29(金) 00:41:17 ID:fFBk
まあ表面では見えないだけで賛成派も多いんやろなネット触ってない老人が多数派だし
6: 名無しさん@おーぷん 23/09/29(金) 00:42:01 ID:zBfk
ほな全くやないやん
9: 名無しさん@おーぷん 23/09/29(金) 00:43:15 ID:fFBk
>>6
全くは言い過ぎだったけど反映されにくすぎるでしょ?
全くは言い過ぎだったけど反映されにくすぎるでしょ?
7: 名無しさん@おーぷん 23/09/29(金) 00:42:06 ID:1Rqe
じゃあイッチが政治家なればええやん!
11: 名無しさん@おーぷん 23/09/29(金) 00:43:42 ID:fFBk
>>7
もうお仕事ありゅ
もうお仕事ありゅ
12: 名無しさん@おーぷん 23/09/29(金) 00:44:21 ID:1Rqe
>>11
その仕事と国民の生活どっちが大切や?
目覚めろやそろそろ
その仕事と国民の生活どっちが大切や?
目覚めろやそろそろ
8: 名無しさん@おーぷん 23/09/29(金) 00:42:48 ID:pCH2
ワイインボイス廃業ガチ勢、ナマポに縋る模様
13: 名無しさん@おーぷん 23/09/29(金) 00:46:00 ID:zBfk
されにくすぎるて大袈裟にいうてるだけやん
14: 名無しさん@おーぷん 23/09/29(金) 00:47:04 ID:fFBk
>>13
表現の仕方じゃなくて内容に目を向けろよ
いちいちマナー講師みたいな事言うのやめろ
表現の仕方じゃなくて内容に目を向けろよ
いちいちマナー講師みたいな事言うのやめろ
16: 名無しさん@おーぷん 23/09/29(金) 00:53:10 ID:DD4n
選挙とかいう宗教抱えてる政党が勝つゲーム
19: 名無しさん@おーぷん 23/09/29(金) 00:53:55 ID:fFBk
>>16
やっぱ一般人がもってるのは政治に参加する人を選べる権利で政治に参加する権利ではないんやな
やっぱ一般人がもってるのは政治に参加する人を選べる権利で政治に参加する権利ではないんやな
22: 名無しさん@おーぷん 23/09/29(金) 00:54:59 ID:DD4n
>>19
せやで
せやで
28: 名無しさん@おーぷん 23/09/29(金) 06:30:01 ID:ErYs
>>19
ワンイシュー政党作って何人か議員に送り込むんやな
署名集めるという政治活動できるなら可能やろ
ワンイシュー政党作って何人か議員に送り込むんやな
署名集めるという政治活動できるなら可能やろ
18: 名無しさん@おーぷん 23/09/29(金) 00:53:34 ID:s5Rd
日本人に生まれてしまった前世の自分を悔いているよ
来世、自分が日本人に生まれないで済むことだけ考えている
来世、自分が日本人に生まれないで済むことだけ考えている
21: 名無しさん@おーぷん 23/09/29(金) 00:54:31 ID:fFBk
>>18
英語勉強して今世に間に合わせろよ
英語勉強して今世に間に合わせろよ
23: 名無しさん@おーぷん 23/09/29(金) 00:55:02 ID:acN7
金持ちになることだね
そんで政治家とお近づきになる
そんで政治家とお近づきになる
24: 名無しさん@おーぷん 23/09/29(金) 00:55:24 ID:8XTd
だって国民選挙いかねえじゃん
25: 名無しさん@おーぷん 23/09/29(金) 00:57:02 ID:fFBk
>>24
最近はだんだん行くような風潮になってきたけどそれでもだよな
最近はだんだん行くような風潮になってきたけどそれでもだよな
26: 名無しさん@おーぷん 23/09/29(金) 00:57:42 ID:8XTd
>>25
んなことない
毎年投票率下がってる
んなことない
毎年投票率下がってる
27: 名無しさん@おーぷん 23/09/29(金) 00:58:07 ID:fFBk
>>26
やばいね
やばいね
29: 名無しさん@おーぷん 23/09/29(金) 06:31:39 ID:cWui
政治家というのは政治をするのが仕事ではなく選挙で票を取るのが仕事なわけだから
政治しなくても票を取れるなら政治しなくてもいいんだ
政治しなくても票を取れるなら政治しなくてもいいんだ
30: 名無しさん@おーぷん 23/09/29(金) 06:32:04 ID:QLKa
とりあえずなんでも値上げするのは良いけどよ
給料も上げろやって話よな
給料も上げろやって話よな
31: 名無しさん@おーぷん 23/09/29(金) 06:32:35 ID:IDLm
直接民主制を導入しよう(名案)
36: 名無しさん@おーぷん 23/09/29(金) 06:36:18 ID:83WI
消費税の増税はそりゃ少ないほうがいいけど
いったいだれがやっているのか?を考えると
自民党は執行役でしかなく
実態はそれが必要な税制状況だから になるんだろね
つまり誰がやっても同じに
いったいだれがやっているのか?を考えると
自民党は執行役でしかなく
実態はそれが必要な税制状況だから になるんだろね
つまり誰がやっても同じに
37: 名無しさん@おーぷん 23/09/29(金) 06:36:24 ID:2s64
半分くらいは投票に行かなくてどうでもいいと思ってるんだからしゃーない
40: 名無しさん@おーぷん 23/09/29(金) 06:37:06 ID:NXRP
行っても行かなくても増税するからしゃーない
41: 名無しさん@おーぷん 23/09/29(金) 06:38:34 ID:O1O9
日本って団体が強いから全体的な民意は反映されにくいよな
42: 名無しさん@おーぷん 23/09/29(金) 06:39:07 ID:83WI
選挙についてはもう意味はないことが
論理的に説明がつくようになって
そういう論理的な考え方を有権者ができるようになってしまった
何かを信託するするときにもっとも大きな要因は過去の実績
国政の実績は自民党と公明党にしかない
論理的に説明がつくようになって
そういう論理的な考え方を有権者ができるようになってしまった
何かを信託するするときにもっとも大きな要因は過去の実績
国政の実績は自民党と公明党にしかない
44: 名無しさん@おーぷん 23/09/29(金) 06:40:18 ID:O1O9
>>42
いうほど国民も自民党や公明党の実績なんて知らんやろ
なんとなくみんなが支持してるから支持してる層が一番多い
いうほど国民も自民党や公明党の実績なんて知らんやろ
なんとなくみんなが支持してるから支持してる層が一番多い
43: 名無しさん@おーぷん 23/09/29(金) 06:39:53 ID:MZHK
大体インボイスはとっくに議論終わってていざ施行しますって時にようやくギャーギャー騒いでるだけやん
なんで今更騒いでるの?
なんで今更騒いでるの?
48: 名無しさん@おーぷん 23/09/29(金) 06:43:12 ID:83WI
普通は仕事の発注先ってそれに精通したところを選びたいわけやんか
それがなぜか国政については経験値の低いところにお願いしたいって人がいる
でもそれって論理的じゃないよね
それがなぜか国政については経験値の低いところにお願いしたいって人がいる
でもそれって論理的じゃないよね
59: 名無しさん@おーぷん 23/09/29(金) 06:48:46 ID:SmMO
>>48
これ別の捉え方もできて
現状がくそで、いままでのそのくそ仕事をしてきた取引先は普通切るよねとも考えられるやん
これ別の捉え方もできて
現状がくそで、いままでのそのくそ仕事をしてきた取引先は普通切るよねとも考えられるやん
63: 名無しさん@おーぷん 23/09/29(金) 06:50:50 ID:83WI
>>59
それはある
でもそれで未経験のところにやらせるときって
どのくらいアウトのとき?ってビジネスの場合で考えてみ
そして政策への不満っていつだって誰かがもってる
それはある
でもそれで未経験のところにやらせるときって
どのくらいアウトのとき?ってビジネスの場合で考えてみ
そして政策への不満っていつだって誰かがもってる
58: 名無しさん@おーぷん 23/09/29(金) 06:48:33 ID:yhCh
インボイスは何年も前に決まってたんやろ?今更うだうだ言ってもあとの祭りやん
62: 名無しさん@おーぷん 23/09/29(金) 06:49:51 ID:joQq
自民党以外に政権運営能力ある政党ってあるんか?
維新は地方特化やし立憲も論外やし
維新は地方特化やし立憲も論外やし
64: 名無しさん@おーぷん 23/09/29(金) 06:50:56 ID:yhCh
国民は綺麗事言ってるようにしか見えない
65: 名無しさん@おーぷん 23/09/29(金) 06:51:36 ID:83WI
>>64
自分に都合のいいことを言ってるだけやで
自分がやる立場になれば
あー そうなるやろなってことがなされてるだけなのに
自分に都合のいいことを言ってるだけやで
自分がやる立場になれば
あー そうなるやろなってことがなされてるだけなのに
66: 名無しさん@おーぷん 23/09/29(金) 06:52:37 ID:83WI
つまり
ちゃんと論理的に考えると
こんなに自民党だけがながく政権をとってしまった今となっては
もう選挙って意味ないねん
ちゃんと論理的に考えると
こんなに自民党だけがながく政権をとってしまった今となっては
もう選挙って意味ないねん
69: 名無しさん@おーぷん 23/09/29(金) 06:54:30 ID:7AFC
まあ国民の意見とか聞かなくても日本人は選挙で自民を選ぶんやから自民的には問題ない
70: 名無しさん@おーぷん 23/09/29(金) 06:55:27 ID:83WI
かなしいかな
国民がより賢く妥当で堅実な選択をしようとすると
自民党を選ぶことになるっていう構図に落ち込んでしまったんよね
これはもう変えようがない
国民がより賢く妥当で堅実な選択をしようとすると
自民党を選ぶことになるっていう構図に落ち込んでしまったんよね
これはもう変えようがない
72: 名無しさん@おーぷん 23/09/29(金) 06:55:55 ID:joQq
どこに投票してもいと思ってる層を引き込めない野党さんサイドに問題がある
80: 名無しさん@おーぷん 23/09/29(金) 07:03:40 ID:xQgO
支持政党なしが最大の勢力やぞ
97: 名無しさん@おーぷん 23/09/29(金) 07:47:26 ID:gblG
基本的に愚者の集まりやからな
「物価高だから消費税無くせ」とかまさにその典型
「物価高だから消費税無くせ」とかまさにその典型
102: 名無しさん@おーぷん 23/09/29(金) 07:49:38 ID:joQq
やっぱり自民党以外に政権運営能力ある政党ないよな
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (401)
それは君等が選挙の投票に行かないからだ
何のために毎回君等の処に投票券が来ているのか?
そして何のために最初に本人確認しているのか?
あれって単純に本人確認しているだけじゃないぞ?
その本人が選挙に関心があってちゃんと投票に来ているのかも確認しているw
つまり投票に来ない君等庶民の意見なんて自分等議員の進退に影響が無いのなら考慮も配慮もする必要がない
前回の選挙で数十票の差で落選した議員が居る
そのくらいシビアな選挙地区もあった
普段選挙に行かなかった君等が選挙に行って投票率が上がったら議員たちは君等無視できなくなる
君等に簡単に議員たちへ出来る最初の一手で一番効果がある庶民の力が選挙行使でありその投票だと言うことを忘れるなよ?
いま議員たちが一番恐れることは投票率が上がってやりたい放題出来なくなることだからね?
milio
が
しました
経団連の言うことしか聞きませんw
milio
が
しました
俺なら、一夫多妻制を導入しろと思うが、それが採用されないことに不満はないぞ。
俺の意見が採用されないから民主主義じゃない、なんて言ってるお子ちゃまは
世間じゃ相手にされないような社会不適合者だな。
milio
が
しました
milio
が
しました
打開したいなら、皆が選挙に行って投票率を上げて、母数を
milio
が
しました
売国自民議員と、試験で高得点を取るのが得意だった官僚サマ
これらが全てを決めております
milio
が
しました
ネットが全てじゃねえよwww
milio
が
しました
選挙区ごとに選択肢の管理支配までされてんじゃないかと疑いたくなるくらい選びようがない立候補者の選択肢しか用意されていない選挙区ばかりになってきてるしね。
milio
が
しました
植民地としてどんどん改造されて行ってるだけの占領下にある最低の国だよ
milio
が
しました
そんな奴の意見がなんで政治に反映されると思うの?
milio
が
しました
インボイスはマジでひどい。
来年から森林環境税も始まるし・・・
milio
が
しました
政治ができることなんて破滅を遅らせるくらい。
政治は適切な運営で破滅を遅らせている。
安定を望む国民の意見聞いたらより安定させてより破滅が近づく。
国民の意見なんて聞くわけない。
milio
が
しました
租税国家たるもの均衡と抑制という反循環的な政策をすることが政治原理そのものであり
また、反映という劇的なその手法には様々な要素不可欠であるという理論上
いわゆる、お隣の京劇という顔芸は、まさにその典型であり、その延長線上に騒ぐという要素も加わる。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
そういうふうに投票したんだから。
そうなって当たり前。
支持票いれたらどんな言い訳しようが支持。
milio
が
しました
2009年9月に株式会社フィールジャパン with K(Feel Japan with K Co., Ltd.)を設立して代表取締役に就く。東京都中野区中央5-4-24 第5小河原ビル402を本社に、特定技能制度外国人採用支援を活用して特定技能制度登録支援機関として20登-005429で登録し、インドネシア人の日本就労を支援する。東京都知事登録 旅行業3-6242号の旅行代理店として、東南アジアや中東からの訪日旅行を企画して運営する。
milio
が
しました
令和2年中の来日外国人犯罪の検挙件数・検挙人員ともに、ベトナム及び中国の2か国で全体の約6割を占めている。
また、刑法犯検挙件数(罪種別)をみると、侵入窃盗では中国及び韓国、万引きではベトナム、自動車盗ではスリランカが高い割合を占めている。
外国人犯罪率はどれくらいですか?
刑法犯全体に占める外国人の割合は約5%です。 一方、総人口に占める外国人の割合は2.2%と差があります。 外国人は日本人より2倍以上も犯罪をする危険な存在に感じますよね。 この外国人犯罪割合には「日本にずっと住んでいる外国人」も「働くために来ている外国人」「犯罪目的で日本に来て短期間で帰国する外国人」も含まれています。
2023年2月27日
milio
が
しました
出稼ぎを永住させ国のアイデンティティーを崩壊、千年続く市民意識破壊
アジア技能実習生を無期限就労させる自民党岸田文雄
移民暴動後のスウェーデン首相
「移民統合政策は失敗
移民とそれ以外とが異なる現実に住む並行社会の国になった」
百人以上の警察官負傷
イスラム過激主義と右翼過激主義が激突
移民を受け入れ低賃金労働者を集めたが働かず家族を呼び寄せ福祉を申請するだけの存在になり労働移民と難民の申請は更に激増
社会倫理ゼロの低スキル労働移民を呼び寄せ低賃金で雇う
>彼らが窃盗を始めたから驚いた。
……予想されたことだよ。
milio
が
しました
・岸田が笑ってるだけでムカつくようになってきたわ
・増税メガネ
・そんなに買い控えが嫌なら増税すんなよ
増税する時には買い控えを問題視しないくせに減税する時にはそんな一瞬の買い控えを問題視するんだよ
・聞き飽きたわその説得力皆無な論は
さっさと辞職しろ増税メガネザル
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
そして特定の業種を贔屓して支援するのかと言えば自分たちの母体組織だからくらいはわかっている通り
そしてその自分たちの支援母体の組織票で自分たちが当選しているわけだから当然大事にするよね?
議員さん達が経団連を大事にするのはその組織票が自分たちに投票されるからであるわけ
逆に君等が投票に行ってその組織票に匹敵したり脅かす存在となれば経団連の言いなりにはなっていられなくなる
要は今のおかれた現状は君等が投票に行かないからだと言える
次回の選挙から試しに投票に行って投票率を上げてみ?
そうすると議員さん達が大慌てて慌てだすからwww
それって面白くね?
milio
が
しました
新聞テレビの主張通りに政治をしたら衆愚政治になること
日本の新聞テレビの連中の頭のレベルはネットやってる一般人よりもかなり下であること
民主党政権のおかげでこれだけ判明したからね
milio
が
しました
milio
が
しました
馬鹿はその日のパンにしか反応しない
milio
が
しました
いままでの首相の中で一番最悪だ。
なにか脅されてるのか勘ぐってしまうよ。
milio
が
しました
既存政党よりかなりマシはなる
もっといい人いない?とか言ってる時間や余裕は残されてないんだのよ
自分で立候補するのか?新党立ち上げるのか?
milio
が
しました
当選した以降は何をやっても家畜どもに支持されてると思い込んでる
テレビも同じで民意なんて反映されてないよ
誰も知らない日向坂を出してる時点で察したほうがいい
milio
が
しました
日本の政治家なのに反日宗教とつるむ。もうこの時点で終わりだよね。
milio
が
しました
校舎のイメージが強すぎるから不満なだけで、その分のサービスは受けてる。
milio
が
しました
民意の反映と主張するのが自民党と高級官僚ですよ
milio
が
しました
milio
が
しました
財界、外国、官僚、メディア、各種団体や議員の地元の支持者、の意見だからね
かつて橋下の言っていたふんわりした民意とやらは、思想や経済志向の強くない名も無き庶民の希望願望なんだろうけど、
自民党も他の党もそういった不定形の民意は汲み取ろうとはしないしできないんだろうね
普段は政治色の強い業界や団体や個人のほうしか見てないから、名も無き庶民は無視されてると感じるだろうし実際その通りなんだよね
ただ数は名も無き庶民が圧倒的だからなんらかの切欠で方向性を持った時に急に慌て始める
普段は適当な詭弁で煙に巻くだけのくせに
milio
が
しました
milio
が
しました
五輪費用3.6兆円オーバー
電通幹部ら逮捕
元電通公共事業社員
『SD推進協は電通が設設立した巨大事業の受け皿。省庁としてはお金の蛇口になる仕組みを作る所が必要だった。国である自民党政府と電通の二人三脚』
コロナ予算77兆円中抜き仕組み
経済産業省→一般社団法人SD(21名)に769億円→再委託電通に642億円→再々委託パソナ405億円
会計検査院の問題視の多重下請け
給付金の申請をサポートする業務では545事業者9次下請け超え。費用は287億円
窓口を訪れた1人当たり6万5000円のコスト。
経済産業省
「次から再委託費率50%超えたら詳しく確認する」
汚染水工事事業にどれぐらい天下り経費が流れたか想像するのも怖い。
milio
が
しました
自民党茂木幹事長の資金管理団体から寄付を受ける政治団体。茂木敏充後援会総連合会、使途不明の支出が全体の約97%1億2千万円以上が政治資金収支報告書で判明
『統一教界の力。筑波大学というのは統一教界がつくった大学です。安倍晋三達は祖父の代から統一教界信者で勝共連合の人達です。日本船舶振興会(日本財団 東京財団)の笹川良一が大きなパトロンでした』
保有していたIT企業株を巡り、売却益にかかる所得税を申告していなかったことが問題視されている平井卓也デジタル相。株取引自粛を求める大臣規範違反
平井氏と20年来の付き合いがあるというIT企業「豆蔵ホールディングス」の株式購入。平井議員はIT政策担当の内閣府政務官を務めていた2006年6月に同社の株を購入したとされ、これは政務三役在任中の株取引自粛を求める大臣規範に違反することになる。
当時は未公開の情報も知り得る立場にあったことから、その地位を利用してIT業界の株式を購入していたことになり、インサイダー取引規制に抵触する。
平井議員は2020年3月、保有していた8400株を全て売却したことから、最低1200万円の利益を得た。これらを所得等報告書に記載していなかった。
milio
が
しました
彼らは選挙で選ばれるんだけど、実際の行政は官僚がしているんだよ。
政治家は人間なのでどこかにスキャンダルを抱えていて、官僚はそれをよく知っている。
官僚が失敗して責任を追及する動きが出ると、スキャンダルを放出して政治家をイケニエに出すんだ。
メディアはスキャンダルで報道ワクを使い切ってしまい、官僚は逃げ切るんだよ。
フランス革命以来、このやり方でずっとやってきているんだ。
政治家は全員、捨てコマなんだ。
milio
が
しました
まともで正しいものになるんだろうかね。
それをやるのが自民党じゃないのならどこさ。 保守党か?
milio
が
しました
多くはマスコミに扇動、洗脳されたものだ
milio
が
しました