
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1696136268/
1: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 13:57:48 ID:u4YB
イギリス軍のウクライナ派遣を検討
https://youtu.be/FbSmltJ4mjk?si=VnarYsMNPPJbLZgX
https://youtu.be/FbSmltJ4mjk?si=VnarYsMNPPJbLZgX
4: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 13:58:57 ID:UnOt
どんな理由があって派遣すんねんw
15: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 14:03:40 ID:u4YB
>>4
本当にそれな
本当にそれな
6: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 13:59:31 ID:jvJO
ウクライナ軍の訓練をするってだけで、参戦するわけではないで
8: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 13:59:58 ID:u4YB
マジで どうすんのコレ
9: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 14:00:36 ID:3aMf
>>8
一方プーチンは徴兵制を始めた
一方プーチンは徴兵制を始めた
23: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 14:07:04 ID:1Wsa
盛り上がってきた感じ?
25: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 14:07:41 ID:u4YB
>>23
どちらかというと一歩間違えると核戦争起こる手前な感じ
どちらかというと一歩間違えると核戦争起こる手前な感じ
30: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 14:09:10 ID:AvqV
ワグネル司令官のプリゴジンが反乱起こしたようなパンチも盛り上がりにも欠ける
もう少しなにか欲しいよね
もう少しなにか欲しいよね
49: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 14:17:48 ID:wseV
義勇軍だからセーフ
50: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 14:18:14 ID:u4YB
>>49
ギリアウトじゃね?
ギリアウトじゃね?
51: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 14:18:49 ID:wseV
>>50
セーフやぞ
朝鮮戦争 義勇軍で検索してみろ
セーフやぞ
朝鮮戦争 義勇軍で検索してみろ
54: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 14:19:43 ID:u4YB
>>51
いつの時代の話だよ 時代が変われば正義も変わるし法律も変わる
いつの時代の話だよ 時代が変われば正義も変わるし法律も変わる
52: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 14:19:07 ID:u4YB
わりとガチ目に核戦争起こりそうだと思うで
61: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 14:23:15 ID:u4YB
人間は時に感情的になるからな
65: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 14:25:05 ID:Qnk7
訓練だけ言うても現地行けばミサイルの巻き添え喰らう可能性あるもんな
67: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 14:25:11 ID:REW3
やっぱりなあ
第二次のときも最初は紛争みたいなのやったのに
第二次のときも最初は紛争みたいなのやったのに
73: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 14:28:34 ID:zZjC
イギリス軍に被害が出た場合はNATO発動ある?
74: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 14:28:57 ID:u4YB
>>73
ワンチャンあると思う
ワンチャンあると思う
76: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 14:29:58 ID:tPhF
世界大戦の原因なんて最初は小さなものからなんだよな
一次も二次もそうだった
一次も二次もそうだった
79: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 14:30:48 ID:vyE5
検討しているだけなんちゃうの
89: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 14:33:24 ID:9O4p
まぁポーランド見捨てた反省やないか
93: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 14:34:02 ID:mZA5
このままだとイギリスになにか困ることになるんか
99: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 14:35:35 ID:wseV
>>93
南下政策阻止はイギリスの伝統やん
南下政策阻止はイギリスの伝統やん
103: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 14:36:06 ID:mZA5
>>99
利が少なすぎね?
利が少なすぎね?
124: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 14:39:36 ID:oQbV
ソビエトなる前のロシア貴族がちゃんとヨーロッパ入りしてたら
こんな不毛な戦争起こらんかったんやろか
こんな不毛な戦争起こらんかったんやろか
129: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 14:40:37 ID:TSYD
なんかだんだんロシアが迷走してる
131: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 14:41:12 ID:YeRv
ロシアは第三次世界大戦には耐えられんだろう
134: 名無し▼副 23/10/01(日) 14:41:31 ID:bsYK
実際第三次世界大戦が起こったらどの国に逃げればええんや?
138: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 14:42:01 ID:REW3
>>134
火星とか
火星とか
139: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 14:42:09 ID:wseV
>>134
スイスのシェルターに匿ってもらえ
スイスのシェルターに匿ってもらえ
140: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 14:42:09 ID:mZA5
>>134
カナダとかオーストラリアとかじゃね
カナダとかオーストラリアとかじゃね
192: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 15:07:30 ID:LIju
派遣すると言って実際に来るのは観戦武官だったりして
195: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 15:12:20 ID:CPav
戦争するとなんで儲かるん?
武器が売れるから?
武器が売れるから?
196: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 15:13:59 ID:skHu
>>195
仕事が増える
仕事が増える
207: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 15:45:39 ID:YHu7
台湾大丈夫かな?
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (143)
中国が台湾侵攻始めたらなりそうだが
milio
が
しました
中米印のどこも期待してそう。
狙われるなら独仏かね
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
さっさと使えや、腰抜けロシア。
アメリカの論理では戦争を早く終わらせるためには
使用して正解だったって言ってるやないか。
milio
が
しました
岸田首相が防衛増税やインボイス導入を推進する
↓
岸田首相に「増税メガネ」のあだ名が付く
↓
岸田首相のあだ名が「増税クソメガネ」にパワーアップ
↓
岸田首相が「レーシックすれば良いのか?」と言う
↓
「増税クソレーシックと呼ばれるだけ」と一斉に指摘される
岸田首相は何も理解していない。
milio
が
しました
milio
が
しました
同じ共産圏の中国すら芋引いてロシアと距離置いてる現状見ろやw
milio
が
しました
繋ぎどころか今後永遠に予算がつかない可能性もあるんだけど
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ロシアが勢いづいて三次大戦、結果金を大損する上に死人が多数ってことになるな
milio
が
しました
ウクライナ勝利(クリミア奪還)←独裁のメンツを保つためプーチンが核を使う可能性
このまま停滞も犠牲増え続けるだけだし割と危ない状態だよ
milio
が
しました
戦争のない平和な世界を中国が作る。
milio
が
しました
milio
が
しました
日本は平和ボケしてるから、戦争ならすぐに無条件降伏よ。
milio
が
しました
milio
が
しました
ロシアがウクライナに勝てば力での侵略が許される世界が来て第三次世界大戦よりひどいことになる
milio
が
しました
ナチスドイツがポーランド国境を超えて侵攻した事件。
ナチスドイツに代わってロシア、ポーランドがウクライナ、ロシアがウクライナ国境を越えて侵攻した事件。
ポーランドは、第二次世界大戦に成った。
ウクライナは、第三次世界大戦になるのかな?
中国ご台湾侵攻したら、成るかも?
milio
が
しました
いた周辺国まで「ドーセ勝てないんだからロシアに寄り添おう」という事態になっている。戦争が長引くことは
ロシアに有利だが、衛星国やモブ親ロシア国も禄でもない状況となり世界中で内戦・紛争が多発化するだろう。
世界のいたるところにアフガニスタンみたいな国ができれば西側も地味にダメージを被る。また、肥料・燃料・
小麦の流通が停滞すれば禄でもない状態は拡大するだろう。中国さんが最後の一押しで「台湾攻めるぞと見せて
おいてからの、対日シーレーンの分断!」なんぞしたら日本も参戦せざる得ない。武器なしロシアも中国からの
軍事支援を食い止める物理的障壁は西側にはない。
milio
が
しました
最後の共産革命が終焉しそうだねぇw
milio
が
しました
第三次世界大戦だと?
冗談にもならんな
milio
が
しました
今のロシア支配地は既成事実化されて実質ロシア領に
かと言ってロシアがこれ以上大きく支配地を広げる事もなく平行線
知らず世界の関心も薄れて終わりかな
milio
が
しました
milio
が
しました
アメリカも分裂寸前みたいな感じらしいし、中国の動きも怖い
もはやウクライナなんてどうでも良い
milio
が
しました
やりたがってるのはゼレンスキーだけだ
milio
が
しました
milio
が
しました
参戦しちゃったらNATO全体が参加しなければいけなくなる
そんな勝手なことはできない
だからアメリカだって参戦したくてしょうがないけど
ギリギリのラインで武器兵器の支援などに十\止めている
(ロシアから見れば参戦と同義なので、いつでも格で攻撃するぞと明言している)
milio
が
しました
名目上、特殊部隊員の休暇にして現地のインストラクター兼アドバイザー名目で
ベトナム戦争介入前のころから変わらないよ
milio
が
しました
アメリカはロシアとの核戦争をする気はないので、報復はしない。そうなればアメリカの核の傘は無いものとなり信用は失墜しNATOは瓦解する。
元々核の傘など無いのにある事を前提に火遊びをすれば痛い目に遭う。
milio
が
しました
核使ってもテヘペロで済ませられるくらい滅茶苦茶にしたいんだろうけど
陸続きの侵略戦争でこの体たらくなら渡海侵略なんて夢のまた夢
シナは一向に台湾海峡に突っ込まないし
ベラルーシは口じゃ威勢よくイキり倒すも
ロシアなら2500万人動員可能だからそれ溶かすまで様子見するよ?だし
このまま終わりなき限定された戦域での戦争が続くんじゃないかな
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました