publicdomainq-0016440min

引用元:ガンタンクが二次大戦中の日本にあったら?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1592535806/

1: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)12:03:26 ID:uI7
取り敢えず、ガンタンクの全種が
一機づつあるとします

4: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)12:13:56 ID:V7g
フィリピンやインドネシアとかに
何機か置けば米上陸部隊を蹴散らせるんじゃ?
アレは重量も50tくらいで飛べるし

6: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)12:25:52 ID:EBL
当時の艦砲射撃の射程は知らんけど、きっとガンタンクより長い
若干動けるとはゆえいい的だよ

7: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)12:45:42 ID:67T
ガンタンクの射程は240~260キロ
大和の射程は41キロ

8: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)12:52:14 ID:ain
装甲が厚いから戦車には無双出来そう
航空機爆撃に耐えられるかは知らん

9: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)12:55:18 ID:67T
装甲厚いのはキャノン
タンクは並
特にキャタピラは紙

10: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)13:17:55 ID:5lB
超射程やしかなり強力よな
問題はどうやって運ぶかとレーダー無ければ超射程も活かせないことやが

11: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)13:22:46 ID:67T
むしろ大和がヤマトだったら世界捕れてたろ

12: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)14:36:45 ID:gSI
ミノフスキー粒子散布して近づいて来た戦闘機全部撃ち落とせるならクッソ強い

13: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)14:52:45 ID:6WM
レーダーは艦船が持ってる程度だからタンクが使う意味はない
対空兵装はそんなにないから凄くない
対拠点攻撃メインだな

15: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)14:58:17 ID:Mht
空母に積んでアメリカまで運ぶと撃沈リスク高すぎるし、結局大和路線で沖縄あたりの砲台にするしかないかな

飛べる奴か潜水できる奴持って来いよ

18: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)15:24:58 ID:6WM
とりあえずインドにいるイギリス軍は追っ払えそう
大陸打通作戦だかを成功させて日中戦争を終結
東南アジアと中国の物資は使い放題でアメリカとの持久戦は展開できるか
あとは、オーストラリア進行
インド制圧からの中東進行
南ア回りでアメリカ進行、とガンタンク10台で出来るかな
移動速度が問題か

23: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)15:49:44 ID:Mht
本土防衛以外に使うなら、艦船で移送中に潜水艦で狙われるのが一番やばいか。
大陸に乗せさえすれば燃料補給要らない原子力だから、本隊が行動不能でも兵站無視して無双できるのか?

28: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)16:49:38 ID:Mht
装甲硬いとか言っても、工房込みで転送されるのでなきゃ、砲弾喰らって歪み出たら動かなくなるし、敵の射線に機体晒して平気って事はないだろ。
基本情報と補給で負けてる以上、使い所限定して連合軍に手の内(超兵器がその数台のみ、補給も修理も出来ない)読まれる前にいい条件で停戦に持ち込めるかだな

34: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)19:40:28 ID:8Wf
>>28
そもそもガンタンクの主砲の射程は
対艦ミサイルに匹敵するし

対空ロケットも持っているから
第二次世界大戦レベルの戦闘機や戦車相手なら
攻撃を食らわないのでは?

30: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)17:22:50 ID:mzA
腕のバルカン?だけで無双できそうな気はする
肩のは撃つと転倒しそうだな

35: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)19:59:29 ID:cCu
ガンタンクってコアファイター入ってるんだっけ

36: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)20:28:54 ID:67T
>>35
入ってる
でもコアファが逃げたら頭に乗った人は丸見えの固定砲台と化す

38: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)20:58:44 ID:Mht
ガンタンク、バーニァで浮くんだっけ?
そんなもん30秒くらいで燃料尽きそうだけど、それも核エンジンからの出力だからほぼ無尽蔵って設定なのかね。
でもまあなんやかんや補給無しで稼働出来るの10日とかそんなもんだろ流石に?

39: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)21:39:23 ID:V7g
>>38
核融合炉を搭載してるそうだから
大戦期間中に燃料切れはないやろ

ただ実体弾なら弾切れはあるだろうけど
ガンタンクIIIとかビーム砲があるやつだと
どんどん戦えそうな

41: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)21:44:22 ID:H6u
原子炉がガンタンクにあるなら
日本本土に何機が置いといて
発電所として使えるな

これなら燃料の節約になるし
砂鉄を溶かすエネルギーにも使えるから
資源も得ることが出来る

さらにEVの充電にも使えから
かなりお得な勢い

42: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)21:47:01 ID:jwF
ガンタンクって日本の中で使用すると、砲の射程が隣の県まで届くくらい長いとかいう
割とぶっ壊れスペックやぞ

44: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)22:02:54 ID:Mht
>>42
前の人が240キロとか言ってたから隣の県どころじゃない。
でも、初速遅い質量弾じゃないと地球は丸いから、地面に射線塞がれる。
富士山の上からなら200キロ射撃とか出来そうだけど。

45: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)22:09:51 ID:V7g
コアファイターに弾着観測させて
敵を砲撃する方法もあるで

48: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)22:25:51 ID:Mht
>>45
ビーム兵器や初速が脱出速度超えた弾体だと、放物線を描いて地表に落下しないから、着弾観測したくても着弾しないんだよなあ。

53: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)22:39:22 ID:V7g
>>48
そうかなぁ、コアファイターに
弾着観測機として使った話があるし
可能だと思うけどなぁ

46: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)22:12:40 ID:Mht
コアファイター単独で第七艦隊壊滅させるとかできるほどの火力は無いんだっけ?

47: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)22:24:34 ID:V7g
>>46
対艦ロケットを二発搭載して
大気園内でマッハ3で飛べるから
反復攻撃すればまあ……

49: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)22:29:35 ID:Mht
>>47
まじか、マッハ3で飛べるならコアファイターで米国本土の兵器工場や港湾潰し回ったら楽に勝てるんじゃ…

51: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)22:39:09 ID:qrt
射程長いなら通信兵とかと一緒に運用するだけで遠くの基地に一方的な砲撃出来るじゃん

59: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)22:58:26 ID:OQp
コアファイターには2連装30mmバルカン砲×2もある

61: 名無しさん@おーぷん 20/06/19(金)23:00:54 ID:qrt
結局は五基の原子融合発電所として使うのが一番かな

82: 名無しさん@おーぷん 20/06/20(土)12:34:43 ID:sgh
そもそもガンタンクあったら
核融合炉でエネルギー事情が改善するから
開戦する理由がないやろ

あとは日本のエニウェトク環礁とかで
核融合炉を使い核爆発させて内外に
核保有アピールすれば平和

83: 名無しさん@おーぷん 20/06/20(土)12:57:01 ID:fcZ
>>82
日本が核融合炉持ってたらアメリカに限らず日本以外の列強諸国が開戦してくるんやないか?
ドイツとか喉から手が出るくらい欲しい技術やろし

87: 名無しさん@おーぷん 20/06/20(土)15:22:51 ID:pUg
>>83
奪いに来たとしても
ガンタンクと正面から戦える兵器が
なに一つないやろ

P1000ラーテみたいな陸上巡洋艦を
仮に開発しても輸送手段がない