20220129211119

引用元:「一回、立憲民主党に政権を任せてみよう」という機運
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1714790562/

1: それでも動く名無し 警備員[Lv.35(前22)][苗] 2024/05/04(土) 11:42:42.37 ID:hbZJENNld
確実に、確実に高まりつつある

3: それでも動く名無し 警備員[Lv.16][苗] 2024/05/04(土) 11:44:32.01 ID:scpOcL9r0
歴史は繰り返す

4: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][苗] 2024/05/04(土) 11:45:02.80 ID:vrLsDWtb0
自民がダメなら民主って国民がバカだから日本が終わってるってハッキリわかるね

6: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新苗] 2024/05/04(土) 11:45:49.54 ID:5lGhJf040
>>4
ろくな政治家政党が存在せんから定期的に与党コロコロさせるのがベターなだけやで

5: それでも動く名無し 警備員[Lv.17][苗] 2024/05/04(土) 11:45:25.52 ID:gQckkMRr0
15年前それで滅茶苦茶になったやんけ
ほんま学ばんな

9: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新初] 2024/05/04(土) 11:47:08.97 ID:61aKhPPr0
>>5
その後10年以上めちゃくちゃなのは見えないもんなんやな

284: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新初] 2024/05/04(土) 14:52:36.82 ID:YSOBFOkQ0
>>5
何がどうめちゃくちゃなんや
アメリカ様のご機嫌がか?

12: それでも動く名無し 警備員[Lv.14][苗] 2024/05/04(土) 11:48:52.00 ID:y1cErknZ0
政権担当能力なさすぎなのは民主で学んだだろ

14: それでも動く名無し 警備員[Lv.9(前2)][新苗] 2024/05/04(土) 11:50:42.03 ID:MlY6bszE0
立憲民主党の幹部なんて元民主党だらけだろ
悪夢の民主党政権がまた起こるだけ

17: それでも動く名無し 警備員[Lv.14][苗] 2024/05/04(土) 11:52:08.60 ID:y1cErknZ0
>>14
それな
執行部が入れ替わってるならまだ言わんとすることはわかる

16: それでも動く名無し 警備員[Lv.5(前27)][苗] 2024/05/04(土) 11:52:07.57 ID:4vVYNdw+0
任せてみようじゃなくて自民以外なら何でもいいよ

28: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新苗] 2024/05/04(土) 11:58:51.72 ID:KZXxzCYId
立憲に任せようじゃなく長期政権はすぐ悪事を働くようになるから
今回だけじゃなく今後もだぞ

31: それでも動く名無し 警備員[Lv.8(前11)][新苗] 2024/05/04(土) 12:00:09.24 ID:CQkbBRe00
>>28
拮抗した方がええのは確か

38: それでも動く名無し 警備員[Lv.6(前2)][新苗] 2024/05/04(土) 12:03:55.04 ID:vFGR7pMS0
自民が支持されなさすぎて立憲叩きしかできんくなったな

42: それでも動く名無し 警備員[Lv.15][初] 2024/05/04(土) 12:06:05.60 ID:1FRsh1020
ないです

72: 警備員[Lv.5(前9)][苗] 2024/05/04(土) 12:21:29.79 ID:sZz03P+j0
立憲の中にもまともな議員はおるんやけど
ヤバイ奴のほうが目立ち過ぎてあかんのよな

あとは経済政策が終わっとるから
もし立憲政権になったらデフレに逆戻りや

まあ預金暮らしの高齢者はそっち指示するのはまあ分かるんやけど

73: それでも動く名無し 警備員[Lv.28][苗] 2024/05/04(土) 12:21:50.17 ID:Cr9Em5Dl0
国民民主はあかんか?
そうか

75: それでも動く名無し 警備員[Lv.16(前6)][苗] 2024/05/04(土) 12:23:15.24 ID:kdYvDS9W0
一度政権をとってもその次の選挙後には向こう10年自民に安定をもたらすだけの生贄の儀式

77: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新苗] 2024/05/04(土) 12:23:58.44 ID:pVHFNeYd0
政権はある程度交代したほうがいいけど政治献金が合法のうちは結局どこでも同じなんだよな

80: それでも動く名無し 警備員[Lv.4(前15)][苗] 2024/05/04(土) 12:25:55.46 ID:BbUoWFTO0
政権交代はしなくても良いから自民の議席減らして野党に協力求めないと動けないようにした方は良い

85: 警備員[Lv.5(前9)][苗] 2024/05/04(土) 12:28:20.09 ID:sZz03P+j0
>>80
単独過半数らくらく取れちゃうのはやり過ぎなんよな
まあ小選挙区制なのが悪いんやけど
しかも比例もあるから弱小政党もどんどん立てるし

フランスみたいな決選投票制にすればマシになりそう

91: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新初] 2024/05/04(土) 12:31:06.42 ID:kSqLOIKp0
立憲民主党にやらせるぐらいなら大日本帝国にやらせた方がマシやろ

100: それでも動く名無し 警備員[Lv.5(前15)][苗] 2024/05/04(土) 12:35:23.20 ID:BbUoWFTO0
政権交代は一般人受け悪いから自民の議席を減らそう路線で戦った方が票貰えると思うよ

103: それでも動く名無し 警備員[Lv.14(前26)][苗] 2024/05/04(土) 12:37:45.97 ID:DN6naQzR0
1回だけなら誤射かもしれないしあと1回だけチャンス与えてもいいよな
晋さんも再チャレンジ社会言うとったし

109: それでも動く名無し 警備員[Lv.31(前18)][苗] 2024/05/04(土) 12:46:22.23 ID:Brk3v8eC0
仕方ないからって気運が高まってるけど
当の立憲はやる気あるんやろか

113: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新初] 2024/05/04(土) 12:49:03.20 ID:uxm3mUEh0
別に政権交代しなくてもいいけど自民に圧力かかったほうがいいに決まってる

121: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][初] 2024/05/04(土) 12:56:50.80 ID:K+eyrE4A0
民主政権がもう少しまともだったら
二大政党制で緊張感あったやろうにな
みんな政権交代トラウマになったのが痛すぎた…

127: 警備員[Lv.21(前20)][初] 2024/05/04(土) 13:02:22.43 ID:dq+oRD9H0
確実に高まったけど、その後急速に撃墜したよ

128: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][初] 2024/05/04(土) 13:02:27.71 ID:2s/GVlDWd
ワイの知り合いは民主政権誕生の時はめっちゃ政治語ったり集会行ってたけど
民主政権末期はもう政治に対して何も言わなくなってたわ…
ほんと民主政権の罪は重い、自民をのさばらせてる原因

136: それでも動く名無し 警備員[Lv.15(前29)][苗] 2024/05/04(土) 13:07:53.04 ID:8QidTCIId
民主党のせいで公約は嘘ついても良いって風潮なったのは確かやな

154: それでも動く名無し 警備員[Lv.10(前12)][苗] 2024/05/04(土) 13:16:12.52 ID:6nM93Rpx0
ワイも政権交代したい派やけど冷静に考えれば自民党以外あり得んわ
何十年も政権運営してる実績と経験、ノウハウがあって若手も次々入党してるベテラン自民党
老人だらけのくせに政権運営なんてした事無い新卒みたいな野党
せめて若手の数がなあ

177: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新初] 2024/05/04(土) 13:24:19.51 ID:bj6duIY8d
幾ら自民がアレやったとしても相変わらず根拠もなく出来もしないことをやるやる言ってる奴らに投票したいとは思わんわ
ただそうなると共産公明は論外として維新もちょっとなぁって感じで困る

国民民主かまだまともっぽい無所属が1番マシやでホンマ

179: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新初] 2024/05/04(土) 13:25:22.53 ID:gpv1hQUg0
一回与党を変えた所でどうにかなるような日本の状態やないけど
このままやと終わるの確定やし博打でも変えるべきよな

183: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新初] 2024/05/04(土) 13:28:54.02 ID:2Grxf1eq0
脱官僚政治は本当にしっかり出来たらまた違うんだろうけど、そもそも脱官僚が無理だもんな

226: それでも動く名無し 警備員[Lv.9(前32)][苗] 2024/05/04(土) 13:53:05.03 ID:MOu1TMq90
維新が立憲民主攻撃してる限り連立はなさそう
自民じゃなく同じ野党攻撃してどないすんねん

251: 警備員[Lv.11(前4)][苗] 2024/05/04(土) 14:10:44.15 ID:uSgeBCTR0
国が終わってるから政権交代するのにその尻拭いだけさせられて2、3年後にまた戻るんやろ
野党第一党って不利すぎるわ

252: それでも動く名無し 警備員[Lv.5(前4)][新苗] 2024/05/04(土) 14:12:09.46 ID:01cczhxa0
>>251
それをやる気がないなら政治家やめちまえ

258: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新初] 2024/05/04(土) 14:19:54.29 ID:EfsltEghr
消去法で自民以外に入れときゃええ

260: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][初] 2024/05/04(土) 14:23:14.44 ID:AtU6NmLu0
今回の補選で圧勝したのはよくなかった
自民にお仕置をと怒っていた支持者たちのガス抜きができてしまったな

272: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][初] 2024/05/04(土) 14:40:43.67 ID:FlIaJ42M0
前の民主党はマニフェストあったんだよなあ
なんもない立憲が躍進する事は無いで

273: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新苗] 2024/05/04(土) 14:41:21.11 ID:2UFaMxrC0
自民が嫌だから仕方なくって感じで誰も立憲に期待してない

275: それでも動く名無し 警備員[Lv.6(前4)][新苗] 2024/05/04(土) 14:43:10.72 ID:VUH+AyFL0
前の政権のせいにするのは駄目でしょ
それなんとかする為の政権交代なんだから

292: それでも動く名無し 警備員[Lv.4(前17)][苗] 2024/05/04(土) 15:00:22.70 ID:novS4SKf0
一人勝ちにしすぎたから調子乗ってやりたい放題やる
自民党の力を削ぐのが重要

307: それでも動く名無し 警備員[Lv.15][苗] 2024/05/04(土) 15:12:09.44 ID:y1cErknZ0
もう一回悪夢の民主党政権に耐えれるだけの体力ないのよ
博打はもう無理

339: それでも動く名無し 警備員[Lv.11(前35)][苗] 2024/05/04(土) 15:35:24.79 ID:LfrQ1Vdr0
>>307
自民全振りの方が博打定期
せめて過半数取らせるなよw

310: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新苗] 2024/05/04(土) 15:14:14.71 ID:Jj+SMZsH0
あとまあ今株高やからね
資産家はそこまで不満持っていないし、立憲になって落ちたら困るんよ

437: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/05/04(土) 16:08:18.20 ID:tCWxezCT0
「自民はもう嫌」←わかる

「なので立憲に」←わからない