publicdomainq-0054568hjo

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1717279726/

1: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/06/02(日) 07:08:46.00 ID:wm2406Zp0
なんであかんのや

4: それでも動く名無し 警備員[Lv.24] 2024/06/02(日) 07:09:34.03 ID:9tHkNHEr0
今の日本みたくなる

11: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/06/02(日) 07:16:47.71 ID:okyYruEc0
高校卒業を期に東京に若者集まるけど、その元若者は東京で子供産まんから
ブラックホールやねん東京

13: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新芽] 2024/06/02(日) 07:17:27.79 ID:U6AqFIPa0
大きな災害とかがあった時とかに今のままだと首都機能が停止しちゃう
人も企業も省庁も全て東京

14: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/06/02(日) 07:19:54.03 ID:okyYruEc0
民放テレビのキー局をまず東京から移すべき

15: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/06/02(日) 07:24:29.96 ID:yz2sZY8l0
東京のせいで日本が衰退してるの明白だから

16: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/06/02(日) 07:25:10.49 ID:vEU48zaA0
東京で地震が起きたら詰むよね

21: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/06/02(日) 07:33:23.34 ID:ymoUDmgK0
まぁ現時点でパンクしとるからな
分散させるのは正しい

22: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/06/02(日) 07:36:41.15 ID:K9tkr/7Bd
首都圏一極集中って絶対悪だよね

23: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/06/02(日) 07:37:39.70 ID:BuuFFr050
集中させた方が効率よく日本滅ぼせるんだよなぁ

24: それでも動く名無し ハンター[Lv.25][苗] 2024/06/02(日) 07:38:07.61 ID:dVYCgODN0
住むのにコストがかかりすぎるわりに、
マーチ以下だとたいして給与がもらえないから
子供を作れない

25: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/06/02(日) 07:38:53.45 ID:K9tkr/7Bd
格差の助長
少子化の進行
多様性がなくなり産業が生まれにくくなる
産業の偏重化

あと、致命的なのは首都圏に限らず日本で一極集中すると大地震が来た時に国家に致命的なダメージが来る
国ごと終わるで

27: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/06/02(日) 07:41:09.67 ID:K9tkr/7Bd
首都圏一極集中ってほんまもんの害悪だからな
韓国見てみろよ
日本よりひと足先に首都圏一極集中と過度の受験信仰、産業の偏重化で国ごと終わろうとしてるやん
地震が起こらない国でもこれなのに、地震国日本で一極集中とか正気の沙汰じゃないわ
ほんまに頭いかれてると思うよ

37: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/06/02(日) 08:00:27.69 ID:TSMkpIMS0
失われた30年が答え

38: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/06/02(日) 08:02:54.94 ID:+AKCwM310
東京一極集中のおかげで先進国になれた
田舎もんは感謝しろや

40: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/06/02(日) 08:05:03.31 ID:XyTOd0ilp
>>38
戦後はこぞって東京に出稼ぎだったもんな

42: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/06/02(日) 08:07:52.12 ID:97sbYN0R0
>>1
少子化こそ日本の衰退の最大要因
だからもし東京の出生率が全国トップなら大歓迎なんだけどね
実際は最低レベル
若者が娯楽に釣られて東京に集められて
家賃やイベントで金を上級に搾取されて
子供も作れずに老いていってる
これを是正しないと日本は滅ぶんだよ

43: それでも動く名無し 警備員[Lv.37] 2024/06/02(日) 08:10:47.34 ID:mYclQOnS0
問題は全国から人集めてるのに東京の出生率が全国最低というブラックホール化してるのが問題らしい

45: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/06/02(日) 08:16:05.00 ID:FfT0VKbd0
政治、省庁系はマジで地方行けばええとおもう、滋賀とかでええやろ

46: それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 2024/06/02(日) 08:16:22.94 ID:SwTSc+iy0
日本の人口の8割がいる県で婚姻数出産数が上位なら良かったのに最下位レベルなのがやばい

54: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/06/02(日) 08:27:07.36 ID:jYxSsIJpC
東京住みだと子供うまねーじゃねーか

57: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/06/02(日) 08:32:53.00 ID:2W7ozdrf0
田舎で優秀なやつって一定数東京に出るやん
残りカスが地元残って何世代もしたら田舎のレベルどんどん落ちるんじゃねーの

58: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/06/02(日) 08:34:08.19 ID:ArzI7glD0
まぁ普通に一極集中って理に適ってるからな、世界中大体そう

59: それでも動く名無し 警備員[Lv.24] 2024/06/02(日) 08:35:58.89 ID:m3gezBKQ0
ど田舎県に政府機関分散させても結局非効率なんだよな
せいぜい札仙広福レベルの多極分散だわ

61: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/06/02(日) 08:37:31.21 ID:ArzI7glD0
というか官公庁移動させても何も変わらねえよ、経済のクラスター的集中であって官公庁移動させたら官僚の出張回数が激増するだけ

64: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新] 2024/06/02(日) 08:39:55.06 ID:3Ld5lco60
地方東京関わらず優秀なやつは医学部に行くぞ
むしろそっちの方が問題やないけ?

66: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/06/02(日) 08:43:39.67 ID:saE94GNvH
>>1
教育には金が掛かるんや
その金を地方は負担してるんや
で子供が成人した途端東京に逃げ出されたら子供に投資した金出し損や
東京は地方が金を投資して成長した子供で潤ってるってことになるんやで

67: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/06/02(日) 08:47:32.34 ID:ArzI7glD0
まぁ地方の消費主体は高齢者が多いから自ずと展開されるサービスも高齢者向けになるし、そしたら若者はつまらないに決まってるよね、若者向けのサービスやビジネスが集中してる大都市に行きたくなるに決まってる。

68: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/06/02(日) 08:49:47.63 ID:XkdDKPTq0
アメリカはワシントンに一極集中してないやん

71: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/06/02(日) 08:51:52.48 ID:ArzI7glD0
>>68
でもカリフォルニアとニューヨークだけで人口6000万やぞ

72: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新] 2024/06/02(日) 08:54:53.90 ID:9YBjxLeUM
アメリカ様がワシントンとかいう僻地に政治中枢置いてるんだし
日本も国会を山口とかその辺りに移動でいいだろ

83: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/06/02(日) 09:07:27.80 ID:BVwhsYvg0
まずテレビ局を全国に分散させろ

90: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/06/02(日) 09:13:13.80 ID:1k9ZrqPZ0
合理的ならGDP4位にならないよね