
引用元:日清戦争←宣戦布告なしの奇襲 日露戦争←宣戦布告なしの奇襲 日中戦争←宣戦布告なしで開戦 太平洋←宣戦布告なしの奇襲
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1720533793/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/09(火) 23:03:13.519 ID:OTVtVXSx0
冷静に考えると大日本帝国ってならずもの国家だろこれ
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/09(火) 23:03:52.136 ID:2mlzXHXr0
昔ってそんなもんでしょ?
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/09(火) 23:04:01.741 ID:HnGcDPui0
そんな79年前のこと言われてもさあ…
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/09(火) 23:04:24.295 ID:OTVtVXSx0
唯一WW1くらいか宣戦布告したの
これも領土的野心丸出しで協商国ににかなり警戒されたが
これも領土的野心丸出しで協商国ににかなり警戒されたが
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/09(火) 23:07:46.972 ID:fI3y1Ok30
>>4
清が滅んで中華民国になってたんだから権益反故にされる可能性もあったし仕方なくね
清が滅んで中華民国になってたんだから権益反故にされる可能性もあったし仕方なくね
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/09(火) 23:04:41.211 ID:fI3y1Ok30
真珠湾奇襲以外は宣戦布告が先なんてルールはなかったんだから仕方ない
日中戦争は先に撃ってきたのは中国
文句言っていいのはアメリカだけ
日中戦争は先に撃ってきたのは中国
文句言っていいのはアメリカだけ
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/09(火) 23:11:02.880 ID:tpxwsO0c0
>>5
中国のせいにしてるだけで状況的には日本が嘘ついてるよ
中国のせいにしてるだけで状況的には日本が嘘ついてるよ
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/09(火) 23:05:21.739 ID:GsXUqBee0
そもそも戦争にルールなんてねえよ
勝てばいいの
勝てばいいの
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/09(火) 23:05:51.776 ID:galybh+r0
>>6
真珠湾奇襲攻撃したのに負けててダサ笑
真珠湾奇襲攻撃したのに負けててダサ笑
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/09(火) 23:10:23.363 ID:Ag0PIO9B0
>>6
戦争にもルールは意外とあるんだよなあ
例えば毒ガス使用禁止とか
意外なことに太平洋戦争中毒ガス大国とでも言えるくらいの国だった日本はアメリカ軍相手には全く使用しなかった
ちなみに報復の恐れのない中国軍相手には使いまくって大戦果あげてる
戦争にもルールは意外とあるんだよなあ
例えば毒ガス使用禁止とか
意外なことに太平洋戦争中毒ガス大国とでも言えるくらいの国だった日本はアメリカ軍相手には全く使用しなかった
ちなみに報復の恐れのない中国軍相手には使いまくって大戦果あげてる
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/09(火) 23:06:23.062 ID:Ag0PIO9B0
ドイツ
ポーランド進攻←宣戦布告なし
低地帯諸国←宣戦布告なし
ノルウェー←宣戦布告なし
ソ連←宣戦布告なし
組むべくして組んだ友達だよなこれ
ポーランド進攻←宣戦布告なし
低地帯諸国←宣戦布告なし
ノルウェー←宣戦布告なし
ソ連←宣戦布告なし
組むべくして組んだ友達だよなこれ
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/09(火) 23:07:06.097 ID:kW3izSjm0
既に日中戦争で苦戦してんのに今度はアメリカとイギリス相手に喧嘩売り始めたの本当にアホだなと
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/09(火) 23:10:50.833 ID:QC46P4N20
>>11
WW1の時に青島殴っただけでミクロネシアもらえた成功体験が残ってたんだろう
実際インドシナの管理要求は通ったしな
WW1の時に青島殴っただけでミクロネシアもらえた成功体験が残ってたんだろう
実際インドシナの管理要求は通ったしな
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/09(火) 23:09:57.372 ID:8IXEQV8e0
実際宣戦布告で始まった戦争ってどんぐらいあるのよ?
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/09(火) 23:12:04.024 ID:Ag0PIO9B0
>>14
WW1のオーストリアハンガリー、ドイツはしっかり最後通牒からの宣戦布告ってプロセス踏んでる
WW1のオーストリアハンガリー、ドイツはしっかり最後通牒からの宣戦布告ってプロセス踏んでる
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/09(火) 23:10:02.423 ID:QC46P4N20
お前らが思ってるほど国は馬鹿じゃないからドイツとの国境線にも真珠湾の艦隊もちゃんと有事を想定して配置されてたよ
真珠湾が成功したのは攻撃の情報がどこかで黙殺されたのと、真珠湾の司令がアホで航空機をまとめて駐機させたから
しっかりその司令は更迭されてる
真珠湾が成功したのは攻撃の情報がどこかで黙殺されたのと、真珠湾の司令がアホで航空機をまとめて駐機させたから
しっかりその司令は更迭されてる
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/09(火) 23:15:32.526 ID:Ag0PIO9B0
>>15
真珠湾はかなり大損害負ったのにそれは想定してると言えるのか
ちなみに同じ時に奇襲攻撃うけたフィリピンの米軍も空襲で地上で航空機ほぼ壊滅してるし日本の奇襲攻撃が大きな戦果をあげたのは事実
真珠湾はかなり大損害負ったのにそれは想定してると言えるのか
ちなみに同じ時に奇襲攻撃うけたフィリピンの米軍も空襲で地上で航空機ほぼ壊滅してるし日本の奇襲攻撃が大きな戦果をあげたのは事実
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/09(火) 23:20:07.565 ID:QC46P4N20
>>22
想定してあそこに大艦隊置いていたのにちゃんと機能しなかったから大損害なんだろ
同じときっていうけど南方の作戦始動は真珠湾よりはやい
想定してあそこに大艦隊置いていたのにちゃんと機能しなかったから大損害なんだろ
同じときっていうけど南方の作戦始動は真珠湾よりはやい
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/09(火) 23:12:03.962 ID:QC46P4N20
正直どこが悪いとかないから
負けたのが悪い
負けたのが悪い
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/09(火) 23:16:53.620 ID:Behs4Vjm0
宣戦布告をしようって国際的に決めたの1907年なんだ
日清戦争・日露戦争はそれより前
日中戦争は双方宣戦布告してない(当初戦争という認識はなく支那事変と呼ばれた
日清戦争・日露戦争はそれより前
日中戦争は双方宣戦布告してない(当初戦争という認識はなく支那事変と呼ばれた
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/09(火) 23:20:14.961 ID:soksU0h2M
>>23
日中戦争は戦争になるとアメリカと交易できなくなるからどっちも戦争にしなかったんだよね
日中戦争は戦争になるとアメリカと交易できなくなるからどっちも戦争にしなかったんだよね
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/09(火) 23:21:43.217 ID:jpg4Gb+Q0
日中戦争がどちらも宣戦布告してないのはアメリカの中立法に触れるのを恐れてだからな
中立法は戦争してる国とは貿易しないという法律なんで日本も中国も避けたかった
もっとも結局日本はあとで南部仏印進駐で中立法で制裁されるんだけどね
中立法は戦争してる国とは貿易しないという法律なんで日本も中国も避けたかった
もっとも結局日本はあとで南部仏印進駐で中立法で制裁されるんだけどね
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/09(火) 23:59:39.040 ID:Gy/CkxHM0
日露は日本が正義側だったからな
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (229)
駄目
milio
が
しました
日清の時にはこれ以上軍を送れば戦争だよと言ってあるのは増派したから開戦になった。
日露の時など相手の外務大臣探してオペラハウスまでぃつて渡している。
各国の外交官に「大変だね」とか言われてばれていたらしいが。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
現にアメリカも、湾岸戦争、イラク侵攻で宣戦布告などしてないはず。
milio
が
しました
日清戦争って確か中国の滅茶苦茶ぶりに切れて日本人が逆上したのが発端だったろ?wwww
milio
が
しました
(´・ω・`)
milio
が
しました
しかも、その関係性は必ずしも二者択一とは限らない一方、見誤ることの方が重要だ。
だから、宣戦布告は対相手国が存在するため、逆に宣戦布告を受けること避けられない。
つまり、旧ソ連の対日宣戦布告という世に言う対日政策である。これはテヘラン会議で顕在化した。
milio
が
しました
当のアメリカが宣戦布告なく戦争やってんだが
milio
が
しました
milio
が
しました
日露戦争は最後通牒に対して相手側から返答なし。
日中に関しては現地の独走に加えて交渉相手との連絡不能。
日米戦争以外はそれなりの理由がある。
むしろ世界的に宣戦布告で開戦する事のが稀じゃねぇの?
milio
が
しました
今回は日本は戦勝国入りだね。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
じゃ、宣戦布告したことある国ってどこ?
俺の知る限り、米国ですら宣戦布告したことないはず。国際法にある「宣戦布告」とは「交戦相手国に対して宣戦布告書を手交(手渡し)する」ことだけど?
それってボクシングで「今から右ストレート打ちます」って宣戦布告してから右ストレート出すようなもんで、「軍事的な無謀」と呼ぶべきもの。軍事においては「何よりも相手に先手を打つ」ことこそ、勝利の条件だろ。
まぁ、それを言うと日本の「専守防衛」なんて「軍事的自殺」でしかない。防衛のためには侵攻以前に相手国の侵攻糸を砕く圧倒的な策源地攻撃能力が必須。
milio
が
しました
milio
が
しました
ただ、今ではその認識に誰もが既知ではあるが、当時の先達はやはり欧州に全振りであったようだ。
milio
が
しました
milio
が
しました
というのに口実を与えてしまった
イメージ戦略は考慮外か
milio
が
しました
奇襲攻撃とは違うんだが
milio
が
しました
五属協和だの大東亜共栄圏だの自衛戦争だの笑わせるよな
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
清「okでは朝鮮半島に軍をだすぜ!天子といえば中国の皇帝のことだから日本にはいねぇだろ。ワイの一存でok」
日本「おいロシア軍を引かんと攻撃するぞ」
ロシア「あーあー聞こえない」
いうほどならずものか?
milio
が
しました
milio
が
しました
・チベット侵攻
・ウイグル侵攻
・アフガニスタン侵攻
・チェチェン侵攻
・ウクライナ侵攻
milio
が
しました
広報戦を軽視しそれに完敗してたのは補給を軽視するのと同じくらい問題
milio
が
しました
またはコミンテルンの策略で負けたと言い訳を続ける。
結局、外交や情報戦でまったく歯が立たないと云ってるだけ。
結局世界レベルの大戦争に参戦できるようなお国ではないのさ。
milio
が
しました
milio
が
しました
最後通牒と宣戦布告なんて同じようなもんだ
そう見なす中立国も多かった
当時、宣戦布告しなきゃならんなんて明確なルールはない
(日露戦争後)
milio
が
しました
宣戦布告をすることで「国際的に正式に戦争状態になる」というものだったそうです。
milio
が
しました
日本がこの条約を批准したのは、 1911年12月13日。
日露戦争は1904年2月8日 – 1905年9月5日。
milio
が
しました
「このパターンから日本軍は宣戦布告無しでの戦争開始を行うとみられ、それを利用し日本への敵愾心を高め保護主義に陥りがちなアメリカ国民を戦意向上させる」
ってな方針が打ち出されていた
まぁ宣戦布告を日本が準備していた事を知ったアメリカ首脳はビックリしたろうな
で日本の現場の怠慢で宣戦布告が遅れてほっとしたろうな
milio
が
しました
milio
が
しました
本来はすべて奇襲から始まってんだよ
関ケ原みたいな双方睨み合っての会戦は別だ
milio
が
しました
これを守るか守らないかというフィルターが増えた
守らないものはテロ 手順を踏んだものは解決のための協力が得られる
そういう社会を目指しましょうって事 だけど、宣戦布告という行為そのものは国連加盟国間で禁止されてる
そこで“戦争じゃ無いよ”“特殊状況下なんだよ”っていう特殊軍事作戦という抜け道でウクライナに侵攻したのがロシア 要するに言葉の綾みたいな屁理屈なんだけど、大量破壊兵器保持を理由に湾岸戦争したアメリカとどこが違うの?ってのがロシアの主張 アメリカはイラクに介入するまでしつこく根回し努力したけど ロシアにはそれが無かった
milio
が
しました
milio
が
しました
宣戦布告もしくは最後通牒の形式で、事前の通告なくして戦争を開始してはならないとなり、
日本は1911年に、この条約を批准した。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
アメリカだってろくにしてない
milio
が
しました
明治期にお手本にしてたからな
milio
が
しました
宣戦布告という文言は十中八九は「相手国が宣戦布告してきたので(相手の言動を宣戦布告と決めつけて)断固反撃する。先制攻撃も厭わないww」的な文脈で使用されるワード。
milio
が
しました
中国:民間人のふりして日本軍に奇襲しますw
ロシア:約束破って領土奪いますw
ドイツ:裏で日本を裏切ってましたw
言うほど日本はおかしいか?
milio
が
しました
逆に宣戦布告で始まった戦争を教えてほしいよ
milio
が
しました
「日本の真珠湾攻撃は許された?」のかどうかは事の推移により自明だが
わかった?
もし2国間の武力衝突の前に宣戦布告があった例を知りたいならWW2のドイツと英仏なんてのがあるが
milio
が
しました
milio
が
しました