20220205150334

引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1721044076/

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/15(月) 20:47:56.315 ID:BM6+xs9t0
ヨーロッパのすべての徴兵制復活or復活の検討してる
お前らどうすんの?

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/15(月) 20:49:55.396 ID:zu4OaYT20
>>1
海に囲まれていて戦闘機と戦艦がメインの国で徴兵しても意味ないだろ侵略するわけでもないのに

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/15(月) 20:52:21.384 ID:BM6+xs9t0
>>2
現実見ろよ
中国の艦艇の数と日本の艦艇の数 何倍もあるからな
戦闘機に至っては10倍の開きがあるんだぞ

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/15(月) 20:53:35.908 ID:/TvFyMWM0
>>5
稼働率は?
性能差は?
練度は?

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/15(月) 20:56:39.843 ID:zu4OaYT20
>>5
戦闘機なんて300機くらいしかないのに徴兵したやつ1から訓練して載せんのかよw1機数十億円の期待をそんなやつに使わせられるかよw
戦艦だって役割あってもう足りてるわw

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/15(月) 20:51:41.903 ID:MYVyuCrU0
もう34歳だしどうせ俺は呼ばれんから好きにすればいいよ

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/15(月) 20:52:58.359 ID:YIEeD5r00
ただでさえ労働人口足りてないのに無理だろ

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/15(月) 20:56:39.590 ID:MYVyuCrU0
免許タダで取らせてくれるなら行くわ
どうせ徴兵なんて時代遅れ復活しないだろうけど

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/15(月) 20:57:50.957 ID:Nspw/DiD0
>>11
普通に一般企業へ就職したほうがいいよ

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/15(月) 20:58:30.496 ID:MYVyuCrU0
>>15
34歳の俺なんか呼んでくれるわけない

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/15(月) 21:01:26.696 ID:552cnbJC0
元自衛官ならもう徴兵終わったってことで行かなくていいよな

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/15(月) 21:04:00.080 ID:t3GA/faZ0
>>21
赤紙の対象だけどな

83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/15(月) 21:36:00.052 ID:0S3OlY8Y0
>>21
むしろ積極採用

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/15(月) 21:01:47.736 ID:BM6+xs9t0
ヨーロッパで徴兵制が復活してるのはどう説明すんの?
海洋国のイギリスも復活を検討してるけど?

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/15(月) 21:03:26.879 ID:U6IbZDTS0
規律を守らなきゃいけない軍隊でイジメが横行してるからなぁ
怖いんよ

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/15(月) 21:09:06.120 ID:3+5La5ye0
49歳でもなれるの?

63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/15(月) 21:19:41.596 ID:BM6+xs9t0
そもそもアメリカがヨーロッパを守らない雰囲気になってるヨーロッパで徴兵が復活してる
しかもトランプは日本は日本で守れって公言してるんだぞ

90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/15(月) 21:41:52.981 ID:A7+cTDcU0
戦後一度も憲法改正できてない国で徴兵だって?革命起きない限り無理だぁ

93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/15(月) 21:44:47.058 ID:T3RAv9Es0
徴兵って60以上の老人を優先的に連れていけば少子化も解決して完璧じゃね?

107: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/15(月) 21:54:19.565 ID:sOgq2w4H0
自衛隊になる奴は凄いと思う、俺は無理

119: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/16(火) 00:37:19.038 ID:sPJyU6Gb0
遅かれ早かれ戦争に備えなきゃいけなくなるだろうな
米大統領選によって時期は前後するだろうけど
イデオロギー的な堰を失ったらエントロピーはより早く散逸する

中国もロシアも中東諸国もやるだろうし
ある国が石油を燃やすなら他の国には我慢して貰う必要もある