
引用元:なんで日本人って全然アメ車に乗らないんだろな
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1721159236/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/17(水) 04:47:16.209 ID:6jJHphfcr
日本で走ってる輸入車は欧州ばっかりだよな
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/17(水) 04:47:49.091 ID:LUPYcG8i0
燃費悪そう
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/17(水) 04:48:12.308 ID:BCuD4iMw0
正規ディーラーがないから
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/17(水) 04:48:46.880 ID:ickeDrXS0
アメ車に乗るならV8だけどそこに重くのしかかる自動車税
10: 警備員[Lv.10][新芽] 2024/07/17(水) 04:52:25.954 ID:j+C7KIL2r
>>4
今まで所有した最大が 3.2L 直6だけど
58000円の自動車税きつかったわ
今まで所有した最大が 3.2L 直6だけど
58000円の自動車税きつかったわ
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/17(水) 04:49:11.680 ID:uZtRqBsM0
壊れたときにアメリカ人は自分で修理するけど
日本人は自分で修理できないしな
日本人は自分で修理できないしな
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/17(水) 04:49:47.814 ID:Mbv0n/zd0
死ぬまでに一度でいいからデロリアン運転したいよな
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/17(水) 04:49:55.077 ID:hFAv7/OS0
アメ車ってなんかよくわからんけどバインバインって車体が飛び跳ねたりできるんでしょ
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/17(水) 04:56:56.905 ID:jrtRgxLZH
>>8
ローライダーのイメージに引っ張られすぎだろ
ローライダーのイメージに引っ張られすぎだろ
9: 警備員[Lv.10][新芽] 2024/07/17(水) 04:50:05.321 ID:j+C7KIL2r
排気量ごとの自動車税だろ
せめて4.0L以上は変わらずだったら
V8 5.7Lとかのアメ車に乗りたいわ
せめて4.0L以上は変わらずだったら
V8 5.7Lとかのアメ車に乗りたいわ
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/17(水) 05:03:35.056 ID:CnrRnu9u0
もっと宣伝すればいいのにな
デカくて黒くてメッキパーツいっぱい付いてたら買うようなチョロい層が日本にはいるんだが
デカくて黒くてメッキパーツいっぱい付いてたら買うようなチョロい層が日本にはいるんだが
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/17(水) 05:13:18.514 ID:jrtRgxLZH
>>12
そういうのは今やアルファードの独壇場だからなぁ
シェア奪おうと思ったら莫大なコスト掛かるぞ
そういうのは今やアルファードの独壇場だからなぁ
シェア奪おうと思ったら莫大なコスト掛かるぞ
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/17(水) 05:06:25.140 ID:tvNy77240
燃費悪くて無駄にデカくて壊れやすいのに受け入れてくれる工場が少ないからじゃね
見た目の派手さ以外メリットなさすぎ
見た目の派手さ以外メリットなさすぎ
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/17(水) 05:08:11.400 ID:D9ViRXII0
テスラなら乗りたい
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/17(水) 05:11:28.422 ID:2WIjfBge0
縦横大きすぎる
小さい車は見事に売れてないし個性求める人が買うならいいんじゃね?
ただ税金がアメ車だけ異常に高過ぎる
小さい車は見事に売れてないし個性求める人が買うならいいんじゃね?
ただ税金がアメ車だけ異常に高過ぎる
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/17(水) 05:12:59.399 ID:AzbekykM0
素人だけどハマーくらいしか知りませんな
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/17(水) 05:14:01.900 ID:EULV2YRbM
コルベットスティングレイ乗ってるけど
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/17(水) 05:15:18.236 ID:A9WXyxvA0
世界一信頼性の高い日本車が安く手に入るのになぜ?
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/17(水) 05:15:38.398 ID:4O4v+afK0
日本車の大衆車と見た目似てて価格も同等の輸入車選ぶのはダサいかも
海外でも日本車は人気で性能の評判がいいとなると日本車が賢い選択で
同位置の輸入車は100%カッコつけになる
クルマなんてカッコつけ上等ではあるんだけど
日本車で同等のものがないところを狙いたいね
他にも理由付けがほしい
海外でも日本車は人気で性能の評判がいいとなると日本車が賢い選択で
同位置の輸入車は100%カッコつけになる
クルマなんてカッコつけ上等ではあるんだけど
日本車で同等のものがないところを狙いたいね
他にも理由付けがほしい
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/17(水) 05:16:34.181 ID:ickeDrXS0
>>23
国産でV8なんて限られたモデルしかないぞ
国産でV8なんて限られたモデルしかないぞ
26: 警備員[Lv.11][新芽] 2024/07/17(水) 05:18:16.991 ID:j+C7KIL2r
ゆうて欧州でもアメ車ってほとんど売れてないよな
イタリアとか昔の日本みたいに2.0L超えると高税らしいし
欧州フォードがなんで出来たのかっていう話よ
イタリアとか昔の日本みたいに2.0L超えると高税らしいし
欧州フォードがなんで出来たのかっていう話よ
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/17(水) 06:19:10.087 ID:XLwtgZdB0
アメリカの車は壊れやすいって言うイメージがある
理由はよくわからん
どこで植え付けられたイメージなのか自分でも判然としない
理由はよくわからん
どこで植え付けられたイメージなのか自分でも判然としない
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/17(水) 06:21:54.552 ID:2WIjfBge0
>>34
日本だとゴーストップが多くてもたないよ
アメ車はアメリカみたいに淡々と長距離走る使い方で生きて来るから無理がある
毎日高速で数百キロを自分の車で走ってるようなのならいいかもな
そういうのが居ればだけど
日本だとゴーストップが多くてもたないよ
アメ車はアメリカみたいに淡々と長距離走る使い方で生きて来るから無理がある
毎日高速で数百キロを自分の車で走ってるようなのならいいかもな
そういうのが居ればだけど
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/17(水) 06:37:33.277 ID:p8eBtHka0
前トランザム乗ってた
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/17(水) 06:37:42.790 ID:xKgalfS30
でかいからでは?
駐車場だって苦労するだろ
駐車場だって苦労するだろ
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/17(水) 07:16:55.643 ID:5eeHBwgv0
アメリカ被れの日本人でも外車ならドイツってはっきりわかんだね
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/17(水) 07:18:33.688 ID:UI216Rw/0
アメ車って前も横もでかいイメージだから狭い日本じゃ運転しづらそう
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/17(水) 07:20:38.722 ID:UkcS3PLUd
日本の道路があってないってよく見るけど
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/17(水) 07:53:37.219 ID:egTXWUXu0
近所にディーラーがまったくない
ベンツとかその辺にあるのに
ベンツとかその辺にあるのに
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (204)
右ハンドル
燃費悪い
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
トヨタのウィンダムとか、ホンダのアコードワゴンとかw
milio
が
しました
政治家がアメ車より中国車を積極的に後押ししてるじゃん。
CMもBYDと長澤まさみさんが宣伝しているよ。
milio
が
しました
欧州車だと思っていたら、中国車って事例もチラホラ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
発火しない中国の高級車を買うよ。
milio
が
しました
milio
が
しました
EU車を乗るのは分からん
どちらにせよ、
世界でトップスクラスの自国産があるから
普通は日本車一択だな
milio
が
しました
「買いたいやつだけがアメ車買えばいいんでね?無理に買わんでいい」
「アジアンはK自動車、トゥクトゥク、オート三輪が体格的にも国土的にもベストだと思うよHAHAHA」
milio
が
しました
日本人なら中国批判はいけないよ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
同じ外車ならドイツ車乗るわ
milio
が
しました
milio
が
しました
アメ車はほぼ全滅だよ
milio
が
しました
中国製のバスやEV車を導入。
milio
が
しました
milio
が
しました
日本がアメリカ車買わない「日本がまちがってる」
この線でもっとがんばれスレどもコメ欄ども
milio
が
しました
中国でもそこまでではなかった。あっちも大陸国家だけど。
milio
が
しました
それは欧州でも同じ
ヨーロッパフォードが最初にヨーロッパに進出した当時はアメリカから一切車を輸出せず
名前がフォードなだけでアメリカ主導を行わずヨーロッパ現地の文化に従った
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
どう考えても
milio
が
しました
milio
が
しました
1,000cc以下 25,000円
1,000cc超1,500cc以下 30,500円
1,500cc超2,000cc以下 36,000円
2,000cc超2,500cc以下 43,500円
2,500cc超3,000cc以下 50,000円
3,000cc超3,500cc以下 57,000円
3,500cc超4,000cc以下 65,500円
4,000cc超4,500cc以下 75,500円
4,500cc超6,000cc以下 87,000円
6,000cc超 110,000円
二番目は燃料費高騰に伴う燃費維持費の問題
三番目は日本車に比べて故障率が高い印象があるせい
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
その当時の子供が車を買う年齢になってもアメリカ車は完全に除外になった、理屈では割り切れない理由もあると思われる
milio
が
しました
いやまぁかっこいいんだけど
そんなパワー使う道路もなけりゃ、デカくて重くて、日本の道じゃ普段使いできねーし
嫁さんもラングラー好きとか言って見に行ったけど、こんなの普段使いできないとパジェロイオにしたよ
milio
が
しました
まるで豚かよって思った
milio
が
しました
アメ車の関税って0だから。
それで売れないんだからアメ車は使えないと日本人に思われている。
逆に日本の中古の軽トラはアメリカでバカ売れだけどな。
手軽で使いやすくパワーもありどこでも走り、カスタムして遊びやすいから。
milio
が
しました
ということで、日本ではチンピラばかりが乗ることに成り、普通の人は「あんなのと一緒に見られたくない」になってるからだろ。
milio
が
しました
高級車売れてるの殆ど欧州車、高級車はレクサスよりドイツ車の方が売れてる現実よ
米国車は左ハンドルのまま日本に持ってきて比較的安価で売ったからブランド構築に失敗し、そのまま撤退
milio
が
しました
milio
が
しました
して日本国内は並行輸入という車種もある。一方、アメ車は日本の道路事情や税制に頓着しない車を買えと
言う。ドイツ車のように高級路線でも無いから田舎の社長も買わん。
milio
が
しました
milio
が
しました
でもカマロが大好きw
milio
が
しました
でも小さいのはアメ車らしくなくて魅力が無い。
詰んでる。
milio
が
しました
遅くて高くてなんか固くいステーキ屋に入る馬鹿はいねえだろ
milio
が
しました
ドイツ車までとはいかないが低回転からのトルクもあってやるやんと思ったけど
じゃあ故障リスクのある輸入車でどっちを選ぶ?となったら
100万上乗せしてもドイツ車を選ぶ人が多かった
マッスルカーを除くアメ車って操安が日本車レベルと言うか似た味付けなんで
200km/hでドリンク飲みながら片手運転で運転できるドイツ車みたいな個性が無いんよな
日本車もリッターバイクは超高速域でも安定してるのに4輪は未だにプルプルで駄目なのなんでなん?
欧州仕様だと良いのかな?
milio
が
しました
皆んな喜んで買うのでは?
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
中古は大人気なのに
milio
が
しました
昔の中華家電みたいな質感
milio
が
しました
パーツや「なんかあった時」に駆け込む先が多い方が便利だから国産車が売れるわけよ。
DIYでワイパーやらなんやらそろえようかとか思った時に欠品がないから。
外車なんて「よほどのこだわり」で持つ酔狂だよ。 アメ車はおろかたとえドイツ車であっても。
milio
が
しました
(´・ω・`)
milio
が
しました
milio
が
しました
日本に出荷するのは派手な車だからあれは本流じゃない。
普通に動くし、壊れないし、燃費も言われるほど悪くない。
普通だよ。
milio
が
しました
あともう売る気ないだろどこ行っても現地のニーズに合わせないし。
milio
が
しました
ってのが理由じゃないか?だから軽自動車が多い訳で
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
車体も維持費も。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
たまにダッチ・ラムとかバカでかくて速いがピックアップトラックの機能ゼロで燃費がリッター4㎞とか走っているけど。
milio
が
しました
例えばオールズモビルやキャデラックとか1960~70年代のバカでかい奴ね。
milio
が
しました
milio
が
しました