
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1723540807/
1: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/08/13(火) 18:20:07.96 ID:yyip/sJM0
どうすりゃええんや
2: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/08/13(火) 18:20:36.97 ID:q4Vxms1s0
あかんのか
3: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽] 2024/08/13(火) 18:20:50.61 ID:Bdg4039y0
売れりゃいいじゃん
5: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/08/13(火) 18:22:03.47 ID:fMO0DLOZ0
ワイは80スープラが欲しかった
6: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/08/13(火) 18:22:03.61 ID:fWsz8FaP0
若者の方が少ないんだから当たり前やろ
7: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/08/13(火) 18:23:59.61 ID:ihVhyZ/Q0
一つのことに熱量注ぐ時代じゃないからなぁ
10: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/08/13(火) 18:26:03.69 ID:5diQJ83l0
車買うならPCやスマホ買わんか?
11: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/08/13(火) 18:26:52.83 ID:lnRDWo/u0
毎年5万人ずつ減るオワコン世代や
12: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/08/13(火) 18:27:34.09 ID:CYUnihT/d
いまどきPC買うのもおじさんだけやろ…
20万円のスマホ1台あればよい
20万円のスマホ1台あればよい
14: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新警] 2024/08/13(火) 18:28:19.98 ID:H5/XOSbNH
>>12
お仕事による
お仕事による
13: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/08/13(火) 18:28:18.60 ID:hviqB+rC0
若者は貧困だから
15: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/08/13(火) 18:32:28.45 ID:LZsfTAuhd
今スポーツ系出したら即完売やん
走ってるのはSUVとプリウスとノアアルベルばっかやが
走ってるのはSUVとプリウスとノアアルベルばっかやが
22: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][警] 2024/08/13(火) 18:38:21.76 ID:5Fzr16z90
オフロードバイクで遊びたいしスポーツカーも欲しいんやがどうしたらええんや
23: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/08/13(火) 18:39:05.03 ID:/0ycHWj70
オフロードバイクで
どこで何して遊ぶんや
どこで何して遊ぶんや
27: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][警] 2024/08/13(火) 18:40:37.99 ID:5Fzr16z90
>>23
モトクロスコースや林道行きたい
変な道行っても帰れる自信をつけたい
モトクロスコースや林道行きたい
変な道行っても帰れる自信をつけたい
24: 警備員[Lv.2][新芽] 2024/08/13(火) 18:39:17.51 ID:sslGsDQx0
若者はプリウスに夢中やで
30: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/08/13(火) 18:41:52.64 ID:NBD8quOR0
200万くらいで出せば売れるやろ
32: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/08/13(火) 18:44:09.71 ID:BJokjagA0
車が趣味のものから移動手段って認識になっただけのこと
33: それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 2024/08/13(火) 18:44:32.51 ID:fRJRFDGX0
若いのはむしろハリアーやアルファードに行くよな
37: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/08/13(火) 18:50:29.54 ID:gBhTYzgL0
今のガキとかAT限やしスポーツカーなんて乗れんやろ
40: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][告] 2024/08/13(火) 18:55:30.49 ID:5Fzr16z90
道幅変わってないのにデカい車ばっか出すのは何が目的なんや
41: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽告] 2024/08/13(火) 18:55:51.80 ID:QQPHPwLS0
中古で安くて楽しい車が絶滅したのが正直デカくね?
車おもろいなーって思える環境がなけりゃハマることもないしな
車おもろいなーって思える環境がなけりゃハマることもないしな
43: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][苗] 2024/08/13(火) 18:58:03.06 ID:305cXl+Y0
金ねんだわ
あと免許取得も金だしな
あと免許取得も金だしな
44: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][告] 2024/08/13(火) 18:59:32.56 ID:5Fzr16z90
免許取り立ての頃は何が楽しくてこんなしんどいMT乗らんといかんのやって思ってた
でも慣れてくるとスムーズに走らせるにはどうするか常に考えるのが癖になってくる
でも慣れてくるとスムーズに走らせるにはどうするか常に考えるのが癖になってくる
46: 警備員[Lv.22] 2024/08/13(火) 19:00:12.87 ID:qbCaVa840
趣味が車になるとくっそ金かかるやろ
そらこんな時代に流行るわけがない
そらこんな時代に流行るわけがない
48: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/08/13(火) 19:05:13.47 ID:z2H0IfTb0
AT限やけど免許取った後にイニシャルDと湾岸見てからスポーツカー乗りたくてしゃーないわ まあマニュアル運転出来んし金もないから諦めとる
49: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽告] 2024/08/13(火) 19:08:08.23 ID:QQPHPwLS0
>>48
今その手の車高すぎるんよなホンマに
今その手の車高すぎるんよなホンマに
66: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/08/13(火) 19:31:16.45 ID:4wVDcWbjM
シビックとかマツダ3とかのハッチバックがギリやろ
ゴリゴリのスポーツカーはシンプルに不便なだけってみんな気が付いてしまったんや
ゴリゴリのスポーツカーはシンプルに不便なだけってみんな気が付いてしまったんや
68: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/08/13(火) 19:33:57.22 ID:WtQrckrn0
売ってないものは買えない
73: それでも動く名無し 警備員[Lv.22] 2024/08/13(火) 19:39:09.36 ID:YHwgqK850
車がバカみてえに高すぎてな
78: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/08/13(火) 19:54:11.12 ID:wlqz5Rdt0
ジジイしか買えない様な価格帯だからな
80: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/08/13(火) 20:03:51.35 ID:BPVXfY4h0
いうて運転の楽しさがー言うてるジジイも買ってないというね
83: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/08/13(火) 20:10:02.10 ID:NIhaSdIC0
たけーのよ
車両も税金もガソリンも駐車場もメンテも保険も全部高い
こんな金かかる趣味マジでやる意味ない
車両も税金もガソリンも駐車場もメンテも保険も全部高い
こんな金かかる趣味マジでやる意味ない
86: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/08/13(火) 20:13:55.77 ID:bp0Rlnip0
MFゴースト視聴ワイ「スポーツカー欲しいなあ」
買える車無いやんけ変なおっさんが乗ってたシビックすら買えんわ
買える車無いやんけ変なおっさんが乗ってたシビックすら買えんわ
88: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/08/13(火) 20:15:15.57 ID:1j6XBRbE0
買っても維持費無理だろw
実家暮らしでもギリギリだろうな
PC諦めてスマホのみで
実家暮らしでもギリギリだろうな
PC諦めてスマホのみで
90: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/08/13(火) 20:16:47.04 ID:fzrG/tX40
昔も今もスポーツカー買える奴なんて金持った中年のおっさんだけや
91: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/08/13(火) 20:18:44.92 ID:ssoEP6NW0
カムリ欲しいけど売ってない
103: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/08/13(火) 20:26:07.88 ID:S0kYdu580
今の若者ってシビックも買えないの?
200万くらいやろ?
200万くらいやろ?
106: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/08/13(火) 20:29:29.78 ID:Bc/CzPGW0
>>103
現行のタイプRなら新車乗り出し550くらいやで
現行のタイプRなら新車乗り出し550くらいやで
112: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/08/13(火) 20:32:35.79 ID:ga4NuthU0
昔の若者からしてそもそも新車買ってないし
中古のクソ安いレビンやシルビア買ってぶつけてたやろ
中古のクソ安いレビンやシルビア買ってぶつけてたやろ
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (135)
今時公道でスポーツ走行もないやろ
milio
が
しました
milio
が
しました
スポーツカーってな、維持費がめちゃくちゃ高いんだよ。収入の低いやつには維持ができない。
友人がバリバリにチューンナップした ランエボを買わないか言ってきたが維持費の高さに諦めたもん。
よく整備されてるのは知ってたがな。維持するだけで毎年軽自動車が買えちゃうよ。新車でな。
車検に伴う整備費用がとんでもなく高い。GT-R なんかはもっとすると思う。
milio
が
しました
milio
が
しました
スポーツカー乗りは軽自動車乗りより上。ほかに
スポーツカー乗りはコンパクトカー乗りより上。
スポーツカー乗りはミニバン乗りより上。
スポーツカー乗りはバイク乗りより上。
上の立場=俺
→田舎暮らし独身スイフトスポーツMT乗り
下の立場=軽自動車乗り野郎
→都会暮らし既婚子持ち家持ちエキシージ410MT、エリーゼスプリント220MT、IS350FスポーツAT、新型ヴェルファイアAT、ハイエースバンスーパーGLAT、 ルーミーAT、ジムニーシエラMT、S660モデューロXMT、ZX-10R、Ninja650、W400乗り
スイフトスポーツ乗りの俺が軽自動車乗り野郎より上なのは確定的に明らか。
milio
が
しました
2、30年前なら背伸びすりゃ2Lクラスのスポーツカー新車で変えたけど、今は500万とかするだろ。
その30年前ならGTR買えるんだよ。
で、中古はと言うと円安もあってガンガン海外に輸出してしまって国内の中古車市場もアホみたいに値あがってる。アメリカの25年ルールもあるけど、20年落ち30年落ちでも相場が倍以上になってたりするもんな。
milio
が
しました
スーパーカーブームもF1ブームもない平成後期生まれが車を好きになる要素がない。
マリオカート?w
milio
が
しました
milio
が
しました
若者がスポーツカー買ってた時代と給与水準が変わらないどころか税金増えて大幅減状態なのに
スポーツカーの相場は倍以上になってるじゃねーか
分からないフリをするのはやめろ
milio
が
しました
身長185cmだと大概のスポーツカーが小さすぎてキツイ
milio
が
しました
というのは昔から続くサイクルなんだけどね
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
今どきの高齢者ってスポーツカー好きだよね
milio
が
しました
milio
が
しました
個人的には2000ccで十分だと思っている。別にレースに出る訳でも、峠を攻める訳でも無いく、必要な時に普通の車以上の走りが出来る事が目的だから。まあ、あとはデザインの好みか。
また、以前のスポーツカー系の車(スープラ・シルビアとか)は、スポーツカー系であり、完全なスポーツカーデザインでは無かったから、万人も乗る事が出来た。実際、老若男女乗ってた。だが、その後のスポーツカーはそのデザインから(価格的にも)、一般の者にはハードルが高くなってしまった。
milio
が
しました
俺は酒好きだから車中心の人生は到底無理だわ
milio
が
しました
ハラスメントだよ。
スポーツカーが若者に売れておじさんに売れなくてもOKで
逆はダメって、どんな固定概念?
いい加減、既存の固定概念を止めたら?
日本が戦後に発展したり理由の一つに固定概念を捨てて、新しい事に挑戦したの
今の人って、滅茶苦茶固定概念に縛られている。60代以上のおじいさんの方が固定概念が薄いのが多い。
あれをダメとか、こうしなさいとか、何で縛られるの?
何でもいいやん。
milio
が
しました
milio
が
しました
もうじきなくなりますw
そしてオワタ自動車とかがポンカス国から消えますw
milio
が
しました
実用性を考えたら軽自動車で十分な気がする。個性がないのに値段が高いのが問題だけどね。
milio
が
しました
ちょっとメリハリつけた走りすれば途端にアオリ扱いだもん
ファミリカーやトラック等と連なって走るなんてヒトにもクルマにも苦痛でしか無い
いきおい走行会でとなるが若者はカネない
よって小金持ちのおっさん+その子供ぐらいしか乗れなくなった
milio
が
しました
milio
が
しました
老眼対策で文字はでかくなったし
80年代のクルマちりばめてオッサンを釣ってるし
車が高くて若者が買えないから仕方ない
しかもちょっと調子に乗るとネットに晒されるしw
milio
が
しました
ミサイルになる可能性を知っておきながら生き残るために
ミサイルを売りつける
それがオワタ自動車やw
milio
が
しました
RX3とか
汁ビアとか
セリカとか
そんなんや
若い時にあこがれたそのままなら爺でも操作できる 遅いだけで間違いはしないw
milio
が
しました
milio
が
しました
80年代で言うと普通のミドルカー
まあ苦痛チェいさークレスタ。ローレル そういう値段やでw ひどい話やな
milio
が
しました
買い物に使うのも不便だし
そりゃみんなSUV買うわ
milio
が
しました
当時は子供ながらに欲しいクルマがたくさんあった
いま10代の若者が欲しがるクルマなんて
一台も無いわ
milio
が
しました
milio
が
しました
電子装備オプションにしろ!
milio
が
しました
milio
が
しました
親世代の50-60オッサンは30年前で情報ストップしすぎ
milio
が
しました
今は10パーセントかw
milio
が
しました
今で言うと300-1500あたりかw
milio
が
しました
milio
が
しました
ファミリー向けしか買わんぞ
milio
が
しました
アウトバーンとか行かないと意味がないけど海外の道路は穴だらけだから走れない。
結局家に飾るだけ
milio
が
しました
オープンカーで風を感じるから爽快感がある。
milio
が
しました
milio
が
しました
誰が言っているんだろうか
もしメーカーやディーラーや業界の関係者なら分析力が無さ過ぎて関わらないほうがいい人物だろ
若者は収入の少ないのがほとんど
スポーツカーは値段が高いから買えないのがフツー
若者がスポーツカーを買えないのは当たり前なのに
milio
が
しました
車検無料・車欲しい人には200万円助成位したら万一購入者増えるかも?
milio
が
しました
が何枚あっても足りん。バンク付きのカーブをフルスロットルで曲がれば隣の女さんも「アンタの車には二度と
乗らんけん!」と励ましてくれるだろう。
milio
が
しました
今のスポーツカーは「そこまでパワー要らない」レベルまで性能上がってしまったからな
正直、一般車で充分な性能
milio
が
しました
2年後に陳腐化した新車が来てもちっとも嬉しくない
業界が物売るってレベルじゃない
milio
が
しました
タイガーマスク世代にデコレばいい
milio
が
しました
milio
が
しました
その路線を支持したおっさん連中らが死ぬまで買い続けることが
平和を享受する根本である。
だから、そのおっさんらにその余力と気概といううだつと虚脱が上がらないなら
そのジャンルは不要である。即生産の恒久停止が求められる。
milio
が
しました
milio
が
しました
購入費、燃料代、有料道路通行料、駐車場代、車検代、税金(環境性能割、自動車税、自動車重量税、揮発油税)
と、こんなにお金が掛かります。移動手段として金が掛かり過ぎますね。
milio
が
しました
そもそも車に限らず、どこも「人件費を抑えよう!」って人件費を抑える流れだし、それで「あれ?なんか顧客減ったぞ?なんでだ?」ってなってんなら、まず消費者=労働者を知るところから始めないといけないな。
もしメーカーの社員がスポーツカー買ってるのならまだ分かるけどな。現実はメーカーの社員でも小さいコンパクトカー買ってるイメージしかないわ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
免許も親に言われて取らされるパターンばっかりやと思うで?
milio
が
しました
あのシビック今やが乗出し550万!?
新車のR32が乗出し550万で買えたのになぁ。
milio
が
しました
若者は格安のド中古を買って腕を磨く
ってパターンだっただけ
最も知能障害がある昭和の老害パヨは「昔は若者も新車を買えてたんだーい」と喚く件
おいおいお前は昔から今に至るまでド底辺で世情も知らない無職だろうがよと
milio
が
しました
なにかの陰謀かと思うくらい高いんだ。
milio
が
しました
取り締まりが強化されてる現代でスポーツカーとか何処で楽しむんだ?
メーカーがコンプリートカーみたいな感じで出すから弄くる部分もすくねぇからオリジナリティも出しにくいし、積載量もすくねえから多様性も損なわれてる。
現代には全くマッチしてないやろ。
milio
が
しました
milio
が
しました
新卒の年収でどうやってスポーツカー買えるよw
そんなの雇われじゃ外資か超大手の中のまた一部だけだろw
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
(´・ω・`)
milio
が
しました