
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1724027552/
1: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/08/19(月) 09:32:32.21 ID:WHK3u+TY0
プーチンの気分次第やないの?
2: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/08/19(月) 09:33:44.93 ID:Jkhm3ihN0
自国内に使えんやろ
3: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽] 2024/08/19(月) 09:34:56.49 ID:y13N4HSB0
核攻撃をアメリカの人類史的な非道として
宗教的に扱いながらバッシングしてるから
ほぼありえないと思うで
宗教的に扱いながらバッシングしてるから
ほぼありえないと思うで
11: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/08/19(月) 09:45:25.64 ID:i+8PCgQ10
>>3
これな
核不使用マウント取れなくなる
これな
核不使用マウント取れなくなる
4: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/08/19(月) 09:35:31.23 ID:WUH0ebQl0
横流ししちゃったんじゃないの
5: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/08/19(月) 09:36:44.75 ID:q/Pf6y7D0
使ったら強国としてのプライド消滅するだけだから
6: それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 2024/08/19(月) 09:37:32.97 ID:MvqfZ47L0
実際使えるやつあるんか
7: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][芽] 2024/08/19(月) 09:42:00.96 ID:r1J6qlpV0
そもそも使う場所があんまないよな
今戦闘してる地域ってロシア領だって言いながら侵攻してんだから
自国に核打つ馬鹿はさすがにおらん
今戦闘してる地域ってロシア領だって言いながら侵攻してんだから
自国に核打つ馬鹿はさすがにおらん
10: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/08/19(月) 09:43:40.55 ID:TTsOxaRQ0
クリミアが欲しいのに汚染したら始めた意味がない
12: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/08/19(月) 09:47:21.14 ID:uEVbPelZ0
ウクライナに落としたら放射能が風に乗ってモスクワにも降り注ぐと聞いたな
13: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/08/19(月) 09:48:25.02 ID:gwXygfYFM
脅しの手段としても通用しないよな
朝鮮でもベトナムでもアフガンでも911でもお構いなしに核大国相手に武力攻撃しとる
朝鮮でもベトナムでもアフガンでも911でもお構いなしに核大国相手に武力攻撃しとる
14: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/08/19(月) 09:48:29.42 ID:i+8PCgQ10
てか核使ったら今度こそNATO参戦してくるやろ
15: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/08/19(月) 09:48:41.81 ID:f794yub7d
一応ロシア支持の国もそこそこあるんよ
理由は経済的な関係とかアンチ米国とか色々やけど
でも核兵器使ったらそういう国からも見限られる可能性が高い
何故なら核兵器をチラ見せして牽制し合う冷戦なんてしんどい時代を繰り返したい国はないからや
せやからロシアが核使う=完全に国際的に孤立するので、死や
理由は経済的な関係とかアンチ米国とか色々やけど
でも核兵器使ったらそういう国からも見限られる可能性が高い
何故なら核兵器をチラ見せして牽制し合う冷戦なんてしんどい時代を繰り返したい国はないからや
せやからロシアが核使う=完全に国際的に孤立するので、死や
16: 警備員[Lv.7][新芽] 2024/08/19(月) 09:49:04.40 ID:ZddzrXgY0
強硬派がプーチン殺して核を撃つ可能性もあるで
17: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/08/19(月) 09:49:46.56 ID:i+8PCgQ10
>>16
プーチンが穏健派に見えるレベルの強硬派おるのヤバいよな
プーチンが穏健派に見えるレベルの強硬派おるのヤバいよな
38: 警備員[Lv.12][新芽] 2024/08/19(月) 10:05:54.90 ID:nPKOJSVM0
>>17
思想のグラデーションをつけるための設定に過ぎないよ
思想のグラデーションをつけるための設定に過ぎないよ
18: それでも動く名無し 警備員[Lv.18][苗] 2024/08/19(月) 09:51:56.05 ID:vEaA3k280
でも実際のところウクライナに1発撃っただけなら欧米もビビッて口で避難しかできないだろ
アメリカは離れているし、風向き的に西に放射能は飛んでこないし
アメリカは離れているし、風向き的に西に放射能は飛んでこないし
20: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/08/19(月) 09:56:34.92 ID:Hl+eBSbZ0
的があれやから今はあり得んやろけど状況が状況ならイスラエルの方が平気でぶっ放しそう
22: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/08/19(月) 09:57:02.86 ID:4FSZMMzV0
中立の国が離れる
23: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/08/19(月) 09:57:53.47 ID:fv+keocO0
まあ放射能汚染とか考えるとウクライナには使えんよな
24: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/08/19(月) 09:58:11.30 ID:uEVbPelZ0
欧米的にはイスラエルが核使った方が対処に困るだろうな
武力制圧出来んだろうしな
武力制圧出来んだろうしな
25: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/08/19(月) 09:58:12.92 ID:Z5oa8AfvM
ウクライナ軍がロシア領土に深入りするとそこに撃ち込むくらいはしそう
自国内に落とす分には国際社会もそこまで強く怒れないやろ
自国内に落とす分には国際社会もそこまで強く怒れないやろ
28: 警備員[Lv.7][新芽] 2024/08/19(月) 10:00:11.81 ID:ba+pZ/t00
>>25
ロシア国民が怒るやろからプーチン体制の維持が厳しくなるやろ
ロシア国民が怒るやろからプーチン体制の維持が厳しくなるやろ
27: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/08/19(月) 09:59:59.53 ID:Q6mcsahuM
撃ったら周りも独自に核兵器を保有し始める
ポーランドや北欧も保有し始めて誰もそれを止めなくなる
ポーランドや北欧も保有し始めて誰もそれを止めなくなる
30: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/08/19(月) 10:01:23.47 ID:XyP1T2S+0
使える核がありゃどこぞで核実験してビビらせそうなもんだけどそれが無いって事はまだ打たないでしょ
42: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/08/19(月) 10:08:52.74 ID:HMouaj340
>>30
ガチで打つつもりならまず核実験で国際世論の反応を見るはずやな
ガチで打つつもりならまず核実験で国際世論の反応を見るはずやな
32: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/08/19(月) 10:01:53.21 ID:hAC79tmX0
ロシアというかプーチンやろ
プーチンはロシアの中でも穏健派やから核は撃たないはず
プーチンはロシアの中でも穏健派やから核は撃たないはず
33: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽] 2024/08/19(月) 10:02:54.05 ID:y13N4HSB0
現状変更勢力が自国領土に対してって核攻撃って
アクロバットやけど 確かにどうなるのかようわからんな
国民がさすがにカチキレるんちゃうかと思うが
アクロバットやけど 確かにどうなるのかようわからんな
国民がさすがにカチキレるんちゃうかと思うが
39: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/08/19(月) 10:06:08.18 ID:Qs3YHmPX0
撃った瞬間ポーランド領に放射能汚染が及びNATO軍参戦でNATO加盟国に核撃ったら西側も大きな打撃を受けることは確定だけどロシアは滅亡確定だからね
41: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/08/19(月) 10:06:32.20 ID:HMouaj340
アメリカはほぼ死に体の日本に核使ったけど
十分に余力を残してる相手に核を使うのは人類史でもいまだ無いからな
核が戦争の展開にどういう影響を与えるかは未知数
十分に余力を残してる相手に核を使うのは人類史でもいまだ無いからな
核が戦争の展開にどういう影響を与えるかは未知数
43: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/08/19(月) 10:10:00.94 ID:x/i4WqA/0
核爆弾落としてどうなるの?って思う
ウクライナが即時に降伏するの?
ウクライナが即時に降伏するの?
44: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/08/19(月) 10:10:45.73 ID:ApBprVj30
>>43
ウクライナなら益々最後の一人まで戦い抜きそう
てか核なんか使ったら今度こそNATOも来るやろ
ウクライナなら益々最後の一人まで戦い抜きそう
てか核なんか使ったら今度こそNATOも来るやろ
45: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/08/19(月) 10:11:31.06 ID:Qs3YHmPX0
>>43
一生埋まらない溝を抱えた敵国が陸で隣接した場所にできるだけ
しかもロシアに備えて常に軍備増強し続ける国
一生埋まらない溝を抱えた敵国が陸で隣接した場所にできるだけ
しかもロシアに備えて常に軍備増強し続ける国
46: 警備員[Lv.7][新芽] 2024/08/19(月) 10:11:43.24 ID:ba+pZ/t00
>>43
前線に落としたらそれ以上の進軍ができなくなるので戦線が固定化される
尚、西側からミサイルの雨がロシア領に降り注ぐ模様
前線に落としたらそれ以上の進軍ができなくなるので戦線が固定化される
尚、西側からミサイルの雨がロシア領に降り注ぐ模様
47: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/08/19(月) 10:12:48.04 ID:HMouaj340
技術的な要因
ロシアに核弾頭を扱える技術者がいなくなってる、
設備が老朽化して発射できない、資材不足で核ミサイルを作れない……などの可能性
ロシアに核弾頭を扱える技術者がいなくなってる、
設備が老朽化して発射できない、資材不足で核ミサイルを作れない……などの可能性
48: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/08/19(月) 10:14:07.28 ID:Qs3YHmPX0
自国が滅びるなら敵国を巻き添えにする際や
相手が撃ってきたから撃ち返すしか使い道のない兵器
強いて言うなら平時に相手から侵略戦争は仕掛けられにくくなる
相手が撃ってきたから撃ち返すしか使い道のない兵器
強いて言うなら平時に相手から侵略戦争は仕掛けられにくくなる
49: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/08/19(月) 10:14:48.57 ID:HMouaj340
あと指摘されてるのが核を使った段階で倫理ハードルが低下して
ガチでなんでもありの戦争に突入していくルート
BC兵器も同時に解禁されてモスクワに毒ガス攻撃とかされるリスクも増える
ガチでなんでもありの戦争に突入していくルート
BC兵器も同時に解禁されてモスクワに毒ガス攻撃とかされるリスクも増える
53: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/08/19(月) 10:18:30.84 ID:HMouaj340
ロシアは国土が広すぎるので多方面からの攻撃に弱い
NATO参戦はモスクワやカリーニングラードを危機に陥れるのでなんとしても避けたいはず
NATO参戦はモスクワやカリーニングラードを危機に陥れるのでなんとしても避けたいはず
54: 警備員[Lv.12] 2024/08/19(月) 10:18:45.40 ID:3uLdoaPH0
他の国が真似したら困るから使ったら徹底的に潰されることなんてプーチンも分かってるだろう
59: それでも動く名無し 警備員[Lv.15][苗] 2024/08/19(月) 10:24:26.94 ID:uVH4isBM0
戦術核を一発だけ使う→もはや無意味 ウクライナ側の戦略にもタブーがなくなる
戦略核を一発だけ使う→NATO通常戦力による露軍撃滅が始まる(宣言済み)
戦略核による飽和攻撃→NATO圏内への影響は避けられず自衛権行使不可避、疲弊したまま東欧大戦へ
どうしたって救国の一撃とはなりえん
使うだけ無駄無駄
戦略核を一発だけ使う→NATO通常戦力による露軍撃滅が始まる(宣言済み)
戦略核による飽和攻撃→NATO圏内への影響は避けられず自衛権行使不可避、疲弊したまま東欧大戦へ
どうしたって救国の一撃とはなりえん
使うだけ無駄無駄
60: それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 2024/08/19(月) 10:27:06.49 ID:yka9VfQy0
所詮脅しの道具や
使ったら最後全世界が敵になるからな
使ったら最後全世界が敵になるからな
65: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/08/19(月) 10:29:55.11 ID:Assf0+bz0
NATOが使えば露助ボコるわって宣言しとるからな
68: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/08/19(月) 10:31:40.64 ID:HBwj2ALw0
核使う必要性がないやろ
破壊力なら気化爆弾ぐらいで十分やん
破壊力なら気化爆弾ぐらいで十分やん
73: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/08/19(月) 10:37:26.83 ID:lRXgrw3U0
>>68
広範囲を破壊するけど人の住めない場所にするって普通に欠陥兵器だよな
しかも言うほど広範囲破壊するわけでもないし
広範囲を破壊するけど人の住めない場所にするって普通に欠陥兵器だよな
しかも言うほど広範囲破壊するわけでもないし
75: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/08/19(月) 10:41:49.09 ID:HMouaj340
>>73
核といっても国家をまるごと消滅させるほどの威力はさすがにないしな
核といっても国家をまるごと消滅させるほどの威力はさすがにないしな
70: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/08/19(月) 10:33:49.09 ID:0ORvzZbj0
核兵器って使わないから意味がある兵器なんだよ
いざとなったら核兵器を使うぞ!って暗黙の脅し(だから俺もお前も使うなよ!俺もお前が使わない限り使わないから)があるからこそ、
相互確証破壊があって核の抑止が成り立つ
でもロシアのように侵略行為を仕掛けた国が核兵器使っちゃうってなるとその前提が崩れる
ロシア支持の中国ですら自国の安全保障のために反ロシアに回るしかない
いざとなったら核兵器を使うぞ!って暗黙の脅し(だから俺もお前も使うなよ!俺もお前が使わない限り使わないから)があるからこそ、
相互確証破壊があって核の抑止が成り立つ
でもロシアのように侵略行為を仕掛けた国が核兵器使っちゃうってなるとその前提が崩れる
ロシア支持の中国ですら自国の安全保障のために反ロシアに回るしかない
76: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/08/19(月) 10:42:23.49 ID:UbJlQk4S0
使うならわざとらしく核実験してるよ
78: それでも動く名無し 警備員[Lv.24] 2024/08/19(月) 10:43:28.51 ID:ln9hHsxAd
次核使う国はイスラエルじゃね どの国からも報復されないし経済制裁もされないだろうからちょっと小言言われて終わりやろ
79: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/08/19(月) 10:44:07.22 ID:HMouaj340
政治のカードとしてでなく純粋に軍事兵器としての核の性能は疑問符だらけやな
攻撃範囲のコントロールができないし撃つ前にめちゃくちゃ準備やら意思決定を通らないとあかんし
攻撃範囲のコントロールができないし撃つ前にめちゃくちゃ準備やら意思決定を通らないとあかんし
95: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/08/19(月) 11:04:04.18 ID:ApBprVj30
少なくともプーチンは核兵器に関しては昔から全くブレてないぞ
97: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/08/19(月) 11:05:01.61 ID:uEVbPelZ0
核使用はパンドラの箱
何が飛び出すか誰にもわからんというね
何が飛び出すか誰にもわからんというね
98: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/08/19(月) 11:05:31.88 ID:D2NiFehl0
プーチンあれでもロシア国内ではかなりの穏健派なんだろ?
むしろ失脚したらその後の奴のほうがやべーかもな
むしろ失脚したらその後の奴のほうがやべーかもな
105: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/08/19(月) 11:12:45.22 ID:jU1XHKEw0
>>98
それよく言われるけどどっかで損切りせんともうどうしようもない状況やからな
世界から批判されて経済制裁食らってウクライナ東部の廃墟と重金属汚染地域手に入れてクルスク侵攻許すとか割に合わなさ過ぎるんよ
それよく言われるけどどっかで損切りせんともうどうしようもない状況やからな
世界から批判されて経済制裁食らってウクライナ東部の廃墟と重金属汚染地域手に入れてクルスク侵攻許すとか割に合わなさ過ぎるんよ
106: それでも動く名無し 警備員[Lv.16][苗] 2024/08/19(月) 11:13:07.77 ID:uVH4isBM0
>>98
プーチンより勇ましいこと言ってる奴はワラワラおる
でもこの予後の悪い戦争を自分の指揮下で継続したいかどうかはまた別の話や
仮にプーチンが死んだとしたらそれを理由に停戦に動く公算の方が大きいと思うで
プーチンより勇ましいこと言ってる奴はワラワラおる
でもこの予後の悪い戦争を自分の指揮下で継続したいかどうかはまた別の話や
仮にプーチンが死んだとしたらそれを理由に停戦に動く公算の方が大きいと思うで
101: 警備員[Lv.12] 2024/08/19(月) 11:09:11.72 ID:5hHRMzMt0
自暴自棄にならん限りはないだろ
114: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/08/19(月) 11:25:26.25 ID:DyOekPuV0
ウクライナに核を使う理由はないわな
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (133)
取り返しがつかないほどロシアが酷くなるだけ
ロシアが崩壊しても責任追及されるだろう
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
多分使うんじゃないか
で、使ったうえでやりきった感を出しつつ敗北するんじゃないか。いい迷惑だよ。
milio
が
しました
それにプーチンが賢明な判断をするとは限らないから、破れかぶれ、死なばもろとも、的に自暴自棄にって使っちゃったパターンもある。
だから「絶対」は無いよ
ただ常識的に考えて使用はしない。
milio
が
しました
自暴自棄?やれよ早く。
敗戦後に能書きは通用しない覚悟があるならな。
milio
が
しました
milio
が
しました
メンツを保つために核使用が必要な状況になれば後先関係なく、躊躇わず発射すると思われる。
NATOが本当に動くかどうかは、核の規模と落とす場所次第じゃない?少なくともNATOが怖くてロシア運営なんて出来ないでしょ。やるとなったら腹をくくるで。
milio
が
しました
外国に使ったらアメリカが面倒だし。
milio
が
しました
milio
が
しました
>宗教的に扱いながらバッシングしてるから
>ほぼありえないと思うで
ロシアは中国やインドをすごく頼りにしてるんで、そういう国々が書く使うなという以上使えないってのもある
絶対ではないがどう転んでほぼ使えない
だから早くからロシア包囲網は強めるべきだったな
欧米は無駄にロシアを恐れて支援小出ししたせいで、無駄に大勢が死んでしまった
イラク戦争のころは有志連合とかいってイラクに攻め入ったくにせロシアには及び腰 だが杞憂な面があった
milio
が
しました
大損するだけ
milio
が
しました
戦後に戦勝国として核使用を有耶無耶にできる算段もないならやっぱ無理というか、逆に核使用した敗戦国がどうなるかなんてマジで誰にもわからない
milio
が
しました
ロシアの行政機関の建物が壊滅しても知らんけど。地球人は
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
軍の高官とかの複数承認だってのww
milio
が
しました
あとは、ロシア上層部がどれだけ現実を見れているかだな
milio
が
しました
使った弊害をロシア国民がどれだけ耐えられるか、と言う問題だ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
そもそもロシアは本当にウクライナと戦争したかったのか。
上層部の手柄の為にやらされて、その後どうにもならない事に気がつく。
milio
が
しました
それを含めてアメリカにしつこいぐらい念押しされてるんだろうな
milio
が
しました
国外に向けて撃ったわけじゃないし使った事への批判は出るだろうけど
あくまでロシア国内で自国内に侵入した敵軍相手への行使だから言い訳はできる。
milio
が
しました
信を問うのは必要じゃないのか。
milio
が
しました
milio
が
しました
それでも核を使おうとする国は、世界中に弓を引くことになる。
プーチンと言えども、たかがウクライナを呈入れるためにそこまでするほど馬鹿じゃない。
milio
が
しました
milio
が
しました
どんな手を使ってもアメリカが必死に止めるよ。
milio
が
しました
全部腐っとる
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
使ったら世界がロシアを切り取る口実になるだけやろな
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
北欧諸国がNATOに加盟したりっていう、ロシアの計算外がいくつかあったけど
それと同じで核を使ってみたら非核保有国が全部核を持ってしまったとか
核の威力が意外にショボかったとか、そういうことが起こるかもしれん
milio
が
しました
だから弱者の核による脅しが必ずしもブラフとは限らないことをアメリカ自身が一番よく知ってる
アメリカがイラン、中国、ロシアとは絶対に戦争するつもりがないのはそういう理由
milio
が
しました
奇襲部隊は前線を押し上げて侵攻したわけじゃないので当然ながら制空権は確保できてない
なので領土奪還だけが目的なら占領された集落ごと爆撃するのが手っ取り早いはずだしな
milio
が
しました
挑発だろうな……
挑発しても使ってこなければ、ロシアはますます舐められるし、挑発にのって使ってくれば(犠牲は出るものの)ロシアは立場を失う
どっちへ転んでもうまい
ただ、やり過ぎて国際社会に顰蹙をかったり、そりゃ撃つわって世論がかたむくとウクライナの方が先に立場を失うから、発言は慎重になるはず……かな?
ということは、大分瀬戸際ということか。ウクライナとしては上記のように核への言及は余程おいつめられないと切れないカード。クルスク侵攻快調に見えるが実際のとこかなり苦しいのか……?
milio
が
しました
milio
が
しました
イデオロギーのためなら粛正も厭わないお国柄だったのに核の使用は無理だったのよね。よっぽどただ。
milio
が
しました
milio
が
しました
恫喝が通用しない段階になれば役に立たん
頭ロシア帝国なプーチンでも、それくらいは理解してるってことや
milio
が
しました
milio
が
しました
核恫喝がなされるならロシア抜きで国連を再構築することになるだろう。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
戦後の事を考えたら、それこそウクライナ相手に核兵器を使うにはハイリスク・ノーリターンだ。
まあ、正常な考えを欠片でも持っていればの話しだが…
milio
が
しました
手っ取り早くが毒ガス兵器がベスト
milio
が
しました
核を使えば報復でウクライナ侵攻中のロシア軍が総攻撃されて一気に終戦だよ
さすがにロシア本国には攻撃しないだろうけどプーチンはなにもできなくなる
milio
が
しました
核ミサイルと違って各国の反応が若干遅れそうではある
まあ結局やったら周辺地域は汚染されるから意味ないがな
自力で追い出せないなら詰んでるね、まあ冬来たら状況変わりそうだが
milio
が
しました
milio
が
しました
米ロは相互確証破壊戦略を採用している
キューバ危機では双方とも核ミサイル発射準備をして使用はいつでも可だった
1983年、ソ連はミサイル飛来を探知し報復核ミサイル発射を迫られた
ただ飛来数が少ないことを不信に思った現場将校の判断で上部へ報告せず待った
後に誤探知であることが判明し米ソ核戦争の危機は現場将校の賢明な判断で防げた
その将校はソ連防空軍スタニスラフ・ペトロフ中佐
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
生贄でプーチンに捧げてるぞ。
milio
が
しました
milio
が
しました
後継国家とは仲よく共存共栄しよう。
milio
が
しました
この戦争でモスクワ占領はあり得んし逃げ場もあるから未練たっぷりのプーチンは使えんだろうな
milio
が
しました
自分だけの特権になったらいちゃもんつけて撃つ、そんなタイプ
milio
が
しました
→たたかう
まほう
アイテム
にげる
で、アイテムぐらいの可能性
milio
が
しました
詰みや必至が見えないと大駒は切りにくいだろ。
milio
が
しました
今現在、ロシアや中国もこの実用的な小型核爆弾を大量に生産し始めてるらしい。
milio
が
しました
今核使ってアメリカ完全に敵にしたら簡単に全核施設潰されるわ。そしてその場合停戦条件で核兵器の所持禁止と常任理事国から除名は確実に食らって五流国家になる。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
ついこの前まで国内の大気圏内核実験をバンバンやってた連中がそんなこと気にしますかね。
ツァーリもそうだったし。
milio
が
しました