20220128075005

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1724027552/

1: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/08/19(月) 09:32:32.21 ID:WHK3u+TY0
プーチンの気分次第やないの?

2: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/08/19(月) 09:33:44.93 ID:Jkhm3ihN0
自国内に使えんやろ

3: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽] 2024/08/19(月) 09:34:56.49 ID:y13N4HSB0
核攻撃をアメリカの人類史的な非道として
宗教的に扱いながらバッシングしてるから
ほぼありえないと思うで

11: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/08/19(月) 09:45:25.64 ID:i+8PCgQ10
>>3
これな
核不使用マウント取れなくなる

4: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/08/19(月) 09:35:31.23 ID:WUH0ebQl0
横流ししちゃったんじゃないの

5: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/08/19(月) 09:36:44.75 ID:q/Pf6y7D0
使ったら強国としてのプライド消滅するだけだから

6: それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 2024/08/19(月) 09:37:32.97 ID:MvqfZ47L0
実際使えるやつあるんか

7: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][芽] 2024/08/19(月) 09:42:00.96 ID:r1J6qlpV0
そもそも使う場所があんまないよな
今戦闘してる地域ってロシア領だって言いながら侵攻してんだから
自国に核打つ馬鹿はさすがにおらん

10: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/08/19(月) 09:43:40.55 ID:TTsOxaRQ0
クリミアが欲しいのに汚染したら始めた意味がない

12: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/08/19(月) 09:47:21.14 ID:uEVbPelZ0
ウクライナに落としたら放射能が風に乗ってモスクワにも降り注ぐと聞いたな

13: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/08/19(月) 09:48:25.02 ID:gwXygfYFM
脅しの手段としても通用しないよな
朝鮮でもベトナムでもアフガンでも911でもお構いなしに核大国相手に武力攻撃しとる

14: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/08/19(月) 09:48:29.42 ID:i+8PCgQ10
てか核使ったら今度こそNATO参戦してくるやろ

15: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/08/19(月) 09:48:41.81 ID:f794yub7d
一応ロシア支持の国もそこそこあるんよ
理由は経済的な関係とかアンチ米国とか色々やけど
でも核兵器使ったらそういう国からも見限られる可能性が高い
何故なら核兵器をチラ見せして牽制し合う冷戦なんてしんどい時代を繰り返したい国はないからや
せやからロシアが核使う=完全に国際的に孤立するので、死や

16: 警備員[Lv.7][新芽] 2024/08/19(月) 09:49:04.40 ID:ZddzrXgY0
強硬派がプーチン殺して核を撃つ可能性もあるで

17: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/08/19(月) 09:49:46.56 ID:i+8PCgQ10
>>16
プーチンが穏健派に見えるレベルの強硬派おるのヤバいよな

38: 警備員[Lv.12][新芽] 2024/08/19(月) 10:05:54.90 ID:nPKOJSVM0
>>17
思想のグラデーションをつけるための設定に過ぎないよ

18: それでも動く名無し 警備員[Lv.18][苗] 2024/08/19(月) 09:51:56.05 ID:vEaA3k280
でも実際のところウクライナに1発撃っただけなら欧米もビビッて口で避難しかできないだろ
アメリカは離れているし、風向き的に西に放射能は飛んでこないし

20: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/08/19(月) 09:56:34.92 ID:Hl+eBSbZ0
的があれやから今はあり得んやろけど状況が状況ならイスラエルの方が平気でぶっ放しそう

22: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/08/19(月) 09:57:02.86 ID:4FSZMMzV0
中立の国が離れる

23: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/08/19(月) 09:57:53.47 ID:fv+keocO0
まあ放射能汚染とか考えるとウクライナには使えんよな

24: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/08/19(月) 09:58:11.30 ID:uEVbPelZ0
欧米的にはイスラエルが核使った方が対処に困るだろうな
武力制圧出来んだろうしな

25: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/08/19(月) 09:58:12.92 ID:Z5oa8AfvM
ウクライナ軍がロシア領土に深入りするとそこに撃ち込むくらいはしそう
自国内に落とす分には国際社会もそこまで強く怒れないやろ

28: 警備員[Lv.7][新芽] 2024/08/19(月) 10:00:11.81 ID:ba+pZ/t00
>>25
ロシア国民が怒るやろからプーチン体制の維持が厳しくなるやろ

27: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/08/19(月) 09:59:59.53 ID:Q6mcsahuM
撃ったら周りも独自に核兵器を保有し始める
ポーランドや北欧も保有し始めて誰もそれを止めなくなる

30: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/08/19(月) 10:01:23.47 ID:XyP1T2S+0
使える核がありゃどこぞで核実験してビビらせそうなもんだけどそれが無いって事はまだ打たないでしょ

42: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/08/19(月) 10:08:52.74 ID:HMouaj340
>>30
ガチで打つつもりならまず核実験で国際世論の反応を見るはずやな

32: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/08/19(月) 10:01:53.21 ID:hAC79tmX0
ロシアというかプーチンやろ
プーチンはロシアの中でも穏健派やから核は撃たないはず

33: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽] 2024/08/19(月) 10:02:54.05 ID:y13N4HSB0
現状変更勢力が自国領土に対してって核攻撃って
アクロバットやけど 確かにどうなるのかようわからんな
国民がさすがにカチキレるんちゃうかと思うが

39: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/08/19(月) 10:06:08.18 ID:Qs3YHmPX0
撃った瞬間ポーランド領に放射能汚染が及びNATO軍参戦でNATO加盟国に核撃ったら西側も大きな打撃を受けることは確定だけどロシアは滅亡確定だからね

41: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/08/19(月) 10:06:32.20 ID:HMouaj340
アメリカはほぼ死に体の日本に核使ったけど
十分に余力を残してる相手に核を使うのは人類史でもいまだ無いからな
核が戦争の展開にどういう影響を与えるかは未知数

43: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/08/19(月) 10:10:00.94 ID:x/i4WqA/0
核爆弾落としてどうなるの?って思う
ウクライナが即時に降伏するの?

44: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/08/19(月) 10:10:45.73 ID:ApBprVj30
>>43
ウクライナなら益々最後の一人まで戦い抜きそう
てか核なんか使ったら今度こそNATOも来るやろ

45: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/08/19(月) 10:11:31.06 ID:Qs3YHmPX0
>>43
一生埋まらない溝を抱えた敵国が陸で隣接した場所にできるだけ
しかもロシアに備えて常に軍備増強し続ける国

46: 警備員[Lv.7][新芽] 2024/08/19(月) 10:11:43.24 ID:ba+pZ/t00
>>43
前線に落としたらそれ以上の進軍ができなくなるので戦線が固定化される
尚、西側からミサイルの雨がロシア領に降り注ぐ模様

47: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/08/19(月) 10:12:48.04 ID:HMouaj340
技術的な要因
ロシアに核弾頭を扱える技術者がいなくなってる、
設備が老朽化して発射できない、資材不足で核ミサイルを作れない……などの可能性

48: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/08/19(月) 10:14:07.28 ID:Qs3YHmPX0
自国が滅びるなら敵国を巻き添えにする際や
相手が撃ってきたから撃ち返すしか使い道のない兵器
強いて言うなら平時に相手から侵略戦争は仕掛けられにくくなる

49: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/08/19(月) 10:14:48.57 ID:HMouaj340
あと指摘されてるのが核を使った段階で倫理ハードルが低下して
ガチでなんでもありの戦争に突入していくルート
BC兵器も同時に解禁されてモスクワに毒ガス攻撃とかされるリスクも増える

53: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/08/19(月) 10:18:30.84 ID:HMouaj340
ロシアは国土が広すぎるので多方面からの攻撃に弱い
NATO参戦はモスクワやカリーニングラードを危機に陥れるのでなんとしても避けたいはず

54: 警備員[Lv.12] 2024/08/19(月) 10:18:45.40 ID:3uLdoaPH0
他の国が真似したら困るから使ったら徹底的に潰されることなんてプーチンも分かってるだろう

59: それでも動く名無し 警備員[Lv.15][苗] 2024/08/19(月) 10:24:26.94 ID:uVH4isBM0
戦術核を一発だけ使う→もはや無意味 ウクライナ側の戦略にもタブーがなくなる 
戦略核を一発だけ使う→NATO通常戦力による露軍撃滅が始まる(宣言済み)
戦略核による飽和攻撃→NATO圏内への影響は避けられず自衛権行使不可避、疲弊したまま東欧大戦へ

どうしたって救国の一撃とはなりえん
使うだけ無駄無駄

60: それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 2024/08/19(月) 10:27:06.49 ID:yka9VfQy0
所詮脅しの道具や
使ったら最後全世界が敵になるからな

65: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/08/19(月) 10:29:55.11 ID:Assf0+bz0
NATOが使えば露助ボコるわって宣言しとるからな

68: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/08/19(月) 10:31:40.64 ID:HBwj2ALw0
核使う必要性がないやろ
破壊力なら気化爆弾ぐらいで十分やん

73: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/08/19(月) 10:37:26.83 ID:lRXgrw3U0
>>68
広範囲を破壊するけど人の住めない場所にするって普通に欠陥兵器だよな
しかも言うほど広範囲破壊するわけでもないし

75: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/08/19(月) 10:41:49.09 ID:HMouaj340
>>73
核といっても国家をまるごと消滅させるほどの威力はさすがにないしな

70: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/08/19(月) 10:33:49.09 ID:0ORvzZbj0
核兵器って使わないから意味がある兵器なんだよ
いざとなったら核兵器を使うぞ!って暗黙の脅し(だから俺もお前も使うなよ!俺もお前が使わない限り使わないから)があるからこそ、
相互確証破壊があって核の抑止が成り立つ
でもロシアのように侵略行為を仕掛けた国が核兵器使っちゃうってなるとその前提が崩れる
ロシア支持の中国ですら自国の安全保障のために反ロシアに回るしかない

76: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/08/19(月) 10:42:23.49 ID:UbJlQk4S0
使うならわざとらしく核実験してるよ

78: それでも動く名無し 警備員[Lv.24] 2024/08/19(月) 10:43:28.51 ID:ln9hHsxAd
次核使う国はイスラエルじゃね どの国からも報復されないし経済制裁もされないだろうからちょっと小言言われて終わりやろ

79: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/08/19(月) 10:44:07.22 ID:HMouaj340
政治のカードとしてでなく純粋に軍事兵器としての核の性能は疑問符だらけやな
攻撃範囲のコントロールができないし撃つ前にめちゃくちゃ準備やら意思決定を通らないとあかんし

95: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/08/19(月) 11:04:04.18 ID:ApBprVj30
少なくともプーチンは核兵器に関しては昔から全くブレてないぞ

97: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/08/19(月) 11:05:01.61 ID:uEVbPelZ0
核使用はパンドラの箱
何が飛び出すか誰にもわからんというね

98: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/08/19(月) 11:05:31.88 ID:D2NiFehl0
プーチンあれでもロシア国内ではかなりの穏健派なんだろ?
むしろ失脚したらその後の奴のほうがやべーかもな

105: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/08/19(月) 11:12:45.22 ID:jU1XHKEw0
>>98
それよく言われるけどどっかで損切りせんともうどうしようもない状況やからな
世界から批判されて経済制裁食らってウクライナ東部の廃墟と重金属汚染地域手に入れてクルスク侵攻許すとか割に合わなさ過ぎるんよ

106: それでも動く名無し 警備員[Lv.16][苗] 2024/08/19(月) 11:13:07.77 ID:uVH4isBM0
>>98
プーチンより勇ましいこと言ってる奴はワラワラおる
でもこの予後の悪い戦争を自分の指揮下で継続したいかどうかはまた別の話や
仮にプーチンが死んだとしたらそれを理由に停戦に動く公算の方が大きいと思うで

101: 警備員[Lv.12] 2024/08/19(月) 11:09:11.72 ID:5hHRMzMt0
自暴自棄にならん限りはないだろ

114: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/08/19(月) 11:25:26.25 ID:DyOekPuV0
ウクライナに核を使う理由はないわな