20220128075005

引用元:https://talk.jp/boards/newsplus/1728648343

参考元:https://news.livedoor.com/article/detail/27349702/
6: 名無しさん 2024/10/11(金) 21:48:54.13 ID:LTOFB
金があってピンピンコロリの方が良いだろ

10: 名無しさん 2024/10/11(金) 22:12:24.24 ID:z3nLn
薬物中毒者がゾンビみたいにあちこちにいる国とか
10ドル以下の盗みなら無罪の国とか
絶対やだよ

11: 名無しさん 2024/10/11(金) 22:26:43.84 ID:kA1o1
長生きしたら幸せとも思わないが
底辺は日本の方が幸せだろな

12: 名無しさん 2024/10/11(金) 22:39:47.27 ID:cX2du
そもそもアメリカと比較するのが間違いなんだよな
アメリカは世界一の経済大国であると共に世界一の格差大国だからな
アメリカという国は一部の金持ちのための政治しかせず公的医療保険すらないし
多くの国民は途上国並みの生活しかしていない

13: 名無しさん 2024/10/11(金) 22:40:25.95 ID:iSb7S
水道をひねればそのまま飲める水が出てくる時点で圧倒的に日本の勝ちだよ

14: 名無しさん 2024/10/11(金) 23:00:26.25 ID:Jgg2L
老人がしなないということは、若い世代が高齢化社会に苦しんでるということでもある

16: 名無しさん 2024/10/11(金) 23:29:51.03 ID:CeMVM
長寿=幸せって価値観やめろよ

17: 名無しさん 2024/10/11(金) 23:58:57.63 ID:KWKxv
アメリカ人が短命だからアメリカは経済強いんだよ
年寄り少ないから政治も年寄り向けの政策が少なくなる

18: 名無しさん 2024/10/12(土) 00:01:47.74 ID:gECIj
好きな仕事について有能と周囲に評価されてたら幸せ、ならアメリカの勝ち。

19: 名無しさん 2024/10/12(土) 00:02:35.04 ID:Ql9RT
日本に住んで、アメリカに投資する

21: 名無しさん 2024/10/12(土) 00:03:34.07 ID:pZFh0
お前等アメリカに憧れすぎなんだけどな

22: 名無しさん 2024/10/12(土) 00:10:43.92 ID:Crl0l
平均寿命って新生児が死ぬから短いんだってよ

25: 名無しさん 2024/10/12(土) 01:20:17.77 ID:6j6Z1
長生き=幸せとは思えない
幸せってなんだろうね

46: 名無しさん 2024/10/12(土) 03:33:29.02 ID:0Qy5Y
これから寿命も下がっていくぞ

48: 名無しさん 2024/10/12(土) 03:37:30.66 ID:veDQr
面白いもんな
人生の最初のスタートダッシュで勝ち負け決まってしまうの

52: 名無しさん 2024/10/12(土) 03:45:41.14 ID:6lWAI
さぁね
世の中勉強したから幸せだって奴も 勉強なんてして来なくても幸せって奴も沢山居るしな
価値観だろ 個人の

54: 名無しさん 2024/10/12(土) 03:48:21.38 ID:41LCx
米国は格差がとんでもねえだろw
比較にならない

56: 名無しさん 2024/10/12(土) 03:50:30.36 ID:0Qy5Y
>>54
比較にならないどころか日本の格差もかなりのもんになってきてるから

57: 名無しさん 2024/10/12(土) 03:52:08.65 ID:0Qy5Y
フードバンクとかこども食堂なんてのも一般的になってきた
そのうちアメリカのようになる

62: 名無しさん 2024/10/12(土) 04:24:51.06 ID:SlHsA
健康寿命が長いのは良い事かもしれんが
延命的な措置が美徳とは思えんかなぁ…

個人的には70以上は蛇足

64: 名無しさん 2024/10/12(土) 04:33:47.07 ID:QHAPk
>>62
ピンコロに価値があるんだよなあw

65: 名無しさん 2024/10/12(土) 05:17:17.08 ID:alRib
人間の体はもともと50年くらいで生命を終えるように作られてんだよ
無理矢理伸ばす意味はない

67: 名無しさん 2024/10/12(土) 05:49:00.05 ID:G7zvy
寿命は関係ないよ
幸せだったかどうかだ

71: 名無しさん 2024/10/12(土) 06:15:15.12 ID:seoSB
平均寿命が長いのは胃に直接栄養を流し込んで無理やり生かされてるだけだから

75: 名無しさん 2024/10/12(土) 07:04:11.96 ID:PzWfU
>>71
そのための医療費出せてる時点でアメリカの貧困層からしたら垂涎ものだけどな。

95: 名無しさん 2024/10/12(土) 08:17:42.48 ID:duj0u
>>71
胃ろう患者しか君の周りにはいないの?
極端な一部の例を出すのは、ズレてますよ
そもそも今は本人や家族の希望がない限り、
無理やり胃ろうなんかにしてませんよ

72: 名無しさん 2024/10/12(土) 06:45:06.82 ID:EZzrD
認知症のゾンビ化した患者がいることで起こること。
無意味な検査、投薬、ベッド確保、人員コスト、社会保険料増加。当方医療従事者だが時々どうやって仕事と向き合えば良いか分からなくなる。

73: 名無しさん 2024/10/12(土) 06:57:59.18 ID:tz76A
これから庶民は寿命下がるからヘーキヘーキ

82: 名無しさん 2024/10/12(土) 07:26:54.88 ID:M6Lx4
ダラダラ長生きできるのが幸せだとは思えない
将来不安がデカすぎてカネ使えねーし

85: 名無しさん 2024/10/12(土) 07:32:07.15 ID:yogH9
>>82
日本人は欧米人に比べると脳のセロトニン受容体が小さいんだってさ
一言で言えば欧米人より不安を感じやすい性質があるって事
昔から自然災害とかが多い国だったからそういう風に進化したとも言われてるが
だからこそ日本って欧米に比べると、福祉手厚くするなどの方向性を向いてたんじゃないかな?

しかし近代になって、変にアメリカ真似してさ、従業員を使い捨てにするようになるわ
福祉を切っていくわって事をやり出しちゃったからね
そりゃあ日本人の幸福度も下がっていくよなって

不安がいっぱいの状況で幸福感感じるって難しいですもの

87: 名無しさん 2024/10/12(土) 07:36:02.07 ID:dXdQt
高齢者に余計な金をかけなくていいんだから超合理的だな
日本も80歳以上が生きたければ、完全自費でやってとなったら豊かになる

90: 名無しさん 2024/10/12(土) 08:02:55.11 ID:yogH9
>>87
高齢者を冷遇して現役世代を優遇ってのは一見効率的に見えるけど
しかしみんな忘れてるだろう。現役世代だってその内老人になるって事に
自分もその内切り捨てられるっていう不安が強い社会に安心なんてあるだろうか?
幸福感があるだろうか?

効率性ばかり重視してそういう人間の心を軽視してる所が
アメリカかぶれの新自由主義者の悪い所よ

101: 名無しさん 2024/10/12(土) 08:43:52.73 ID:iEJ17
>>90
残念ながら高齢者ばかり増えていく時代にその考えかたは通じない

94: 名無しさん 2024/10/12(土) 08:17:12.53 ID:WNivO
アメリカは公的な社会保障とか最低限しか無いからな

日本も消費税や毎月何万円と取られてる社会保険料が無くなれば、個人消費も増えGDPも経済成長すると思うが
その代わり寿命は縮むだろう

96: 名無しさん 2024/10/12(土) 08:22:22.26 ID:IcBAa
アメリカは金があれば、日本以上に長生きできる国
貧乏人で自己管理能力のない奴は、どんどん不健康になっていく

97: 名無しさん 2024/10/12(土) 08:22:55.18 ID:m5PpW
幸せってなんだっけなんだっけ

99: 名無しさん 2024/10/12(土) 08:28:45.56 ID:WNivO
日本の社会保障制度は国民皆保険だが、大勢の現役世代が少数の高齢者を支える仕組み
少子高齢化でその前提が崩れ始めてるからな
消費税や社会保険料をどんどん引き上げて行かないといけなくなってる
それでも維持できるかどうか

100: 名無しさん 2024/10/12(土) 08:39:59.69 ID:QQM37
自力で食えなくなった
この時点で終末でいいだろ、回復の見込みないし

なんで無理やり延命させるかね
相続関係で時間がかかるとかならわかるけど

103: 名無しさん 2024/10/12(土) 09:19:03.46 ID:aJ9AL
関係ないな
運が全て

104: 名無しさん 2024/10/12(土) 09:23:51.98 ID:9RhAb
長寿大国目指してたのが完全に裏目ったな
今老人に健康寿命伸ばして働こう!なんて言ってるけど
そもそも健康でも老人が働くなんて無理あるから

105: 名無しさん 2024/10/12(土) 09:26:47.04 ID:62zDC
日本にいるのが絶対的に幸せだな

106: 名無しさん 2024/10/12(土) 09:30:47.83 ID:QQM37
高齢者ほど暇なので医者にすぐ行く