
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1730286723/
参考元:https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1520311?display=1
8: 警備員[Lv.25][苗] 2024/10/30(水) 20:13:37.66 ID:haw8UzBj0
安定の非課税世帯
11: 名無しどんぶらこ 2024/10/30(水) 20:14:05.43 ID:1CIkyWnl0
普通に仕事してる人にも配ってよ…
12: 警備員[Lv.19] 2024/10/30(水) 20:14:22.22 ID:+ixkjVb60
それの財源は増税だろ
反対
反対
17: 名無しどんぶらこ 2024/10/30(水) 20:14:57.31 ID:Ngboj/kZ0
消費税減税した方が喜ぶと思うぞ
24: 名無しどんぶらこ 2024/10/30(水) 20:16:07.91 ID:kw+KqJpC0
焼け石に水でしかないけどな
31: 名無しどんぶらこ 2024/10/30(水) 20:16:59.59 ID:cfCjjlhm0
取ってバラまくんなら、最初から取るなよ
32: 名無しどんぶらこ 2024/10/30(水) 20:16:59.68 ID:3oAsT2ZC0
ありがとうございます
34: 名無しどんぶらこ 2024/10/30(水) 20:17:17.37 ID:Fe5st+sA0
以前に1人10万の給付があったな。
38: 名無しどんぶらこ 2024/10/30(水) 20:18:02.09 ID:T1cWyjt40
普通の庶民はいつまで虐げられるのか
そりゃ議席も減りますわ
そりゃ議席も減りますわ
39: 名無しどんぶらこ 2024/10/30(水) 20:18:04.68 ID:/B238Lbw0
やったね
また給付金だw
また給付金だw
41: 名無しどんぶらこ 2024/10/30(水) 20:18:09.60 ID:Cb+h2z6Z0
低所得ばかりやな
いい加減しろ
いい加減しろ
42: 名無しどんぶらこ 2024/10/30(水) 20:18:10.67 ID:CxnPUv060
なんでこんなに感覚がずれてんだろう?
43: 警備員[Lv.18] 2024/10/30(水) 20:18:15.77 ID:tZv27b+q0
もらえへん。。。
48: 名無しどんぶらこ 2024/10/30(水) 20:18:36.09 ID:pvla9MF40
配るなら取るな
49: 名無しどんぶらこ 2024/10/30(水) 20:18:37.62 ID:lv1sCU2b0
今日から公明党支持する!
来年の参院選までに忘れてそうだけど
来年の参院選までに忘れてそうだけど
56: 名無しどんぶらこ 2024/10/30(水) 20:19:55.01 ID:4GkKhra30
ありがとう
非課税最強
非課税最強
61: 名無しどんぶらこ 2024/10/30(水) 20:20:19.18 ID:YStUccqT0
給付金って偉そうにいうが、俺たちから徴収した税金をばら撒いているだけ。
64: 名無しどんぶらこ 2024/10/30(水) 20:20:42.40 ID:msChFE720
>>61
実際これ
実際これ
69: 名無しどんぶらこ 2024/10/30(水) 20:21:02.03 ID:gXFOoE3Q0
今回は金を配るのが遅かったので敗北した
75: 名無しどんぶらこ 2024/10/30(水) 20:21:32.36 ID:jZp+4O1E0
>>69
そういうこったな
そういうこったな
81: 名無しどんぶらこ 2024/10/30(水) 20:22:24.72 ID:GwrFbw200
くれ、はよくれ
85: 名無しどんぶらこ 2024/10/30(水) 20:22:27.98 ID:ggPLEBUi0
低所得って幾らぐらいですのん
87: 名無しどんぶらこ 2024/10/30(水) 20:22:31.97 ID:0hPYOi220
つまり年金受給者に金をばらまけと
99: 名無しどんぶらこ 2024/10/30(水) 20:23:34.65 ID:ggPLEBUi0
灯油買えるかな
110: 名無しどんぶらこ 2024/10/30(水) 20:24:21.00 ID:TesReNXG0
もちろん原資は税金です
111: 名無しどんぶらこ 2024/10/30(水) 20:24:34.69 ID:ggPLEBUi0
お餅代ってことっすね
113: 名無しどんぶらこ 2024/10/30(水) 20:25:19.25 ID:dCnbW9xx0
ナマポももらえんのこれ
134: 名無しどんぶらこ 2024/10/30(水) 20:27:42.28 ID:SdTjrmVZ0
>>113
もちろんもらえます
もちろんもらえます
114: 名無しどんぶらこ 2024/10/30(水) 20:25:24.95 ID:+e8l//jJ0
玉木さん、これには反対して!
126: 名無しどんぶらこ 2024/10/30(水) 20:27:12.03 ID:0c5kbNnb0
みんなに配ってよ
133: 名無しどんぶらこ 2024/10/30(水) 20:27:42.11 ID:/g3EF4bg0
困ってるのは低所得者だけではない!
と玉木は言うんだよなもちろん
と玉木は言うんだよなもちろん
140: 名無しどんぶらこ 2024/10/30(水) 20:28:55.47 ID:xUd2UaZo0
これを不信任案で潰してやれ
141: 名無しどんぶらこ 2024/10/30(水) 20:28:57.14 ID:3jud3eDX0
はい、ありがとうございます
貧民はそれで冬越せるかな
貧民はそれで冬越せるかな
149: 名無しどんぶらこ 2024/10/30(水) 20:30:03.39 ID:u9BzhdA00
>>141
年内支給なんでしょうね、こんなんは早いから
年内支給なんでしょうね、こんなんは早いから
180: 名無しどんぶらこ 2024/10/30(水) 20:35:53.31 ID:YKyUb6kO0
>>149
流石に無理やw
流石に無理やw
144: 名無しどんぶらこ 2024/10/30(水) 20:29:19.39 ID:m+sio15T0
現役世代こそボロボロだっていうのにね
152: 名無しどんぶらこ 2024/10/30(水) 20:30:41.62 ID:zcvmzmr50
甘い!消費税廃止位言えよ
159: 名無しどんぶらこ 2024/10/30(水) 20:31:58.33 ID:63iESd/Z0
絵に描いたような一時しのぎの選挙対策だな
そんな事より食品の消費税を0%にしろ
そんな事より食品の消費税を0%にしろ
161: 名無しどんぶらこ 2024/10/30(水) 20:32:28.38 ID:QdZXbxIZ0
いいや決定から支給まで
3ヶ月位かかってるよいつも
3ヶ月位かかってるよいつも
177: 名無しどんぶらこ 2024/10/30(水) 20:35:30.75 ID:IgwOd7D80
純粋に減税しろ。消費も増える
181: 名無しどんぶらこ 2024/10/30(水) 20:36:13.12 ID:ggPLEBUi0
>>177
そう
減税した方が景気対策になるよな
そう
減税した方が景気対策になるよな
236: 名無しどんぶらこ 2024/10/30(水) 20:46:30.85 ID:/B238Lbw0
毎年の給付金10万が定着してきたなw
物価高でもう止められないだろうな
物価高でもう止められないだろうな
237: 名無しどんぶらこ 2024/10/30(水) 20:46:46.73 ID:IgSxCFht0
こんな一時的なことに金使うんなら電気代下がるように原発に投資しろよ
253: 名無しどんぶらこ 2024/10/30(水) 20:49:39.37 ID:qabsDxKd0
またか
257: 警備員[Lv.15][苗] 2024/10/30(水) 20:50:12.28 ID:ulq8nKbi0
また配るのか
278: 名無しどんぶらこ 2024/10/30(水) 20:53:08.06 ID:E1yd01OM0
そんな一時しのぎよりも、食料品の消費税を0にして欲しい
生鮮食品だけでもいい
生鮮食品だけでもいい
299: 名無しどんぶらこ 2024/10/30(水) 20:56:42.46 ID:fvozP1OD0
で、いつ配るんです?
311: 名無しどんぶらこ 2024/10/30(水) 21:00:47.96 ID:GcAxHKdu0
困っているのは低所得の非課税世帯ではなく 税を支払っている世帯です
317: 名無しどんぶらこ 2024/10/30(水) 21:02:53.31 ID:hkz3HyGB0
でもこういうのに弱いんだよね国民は悲しいけど
318: 名無しどんぶらこ 2024/10/30(水) 21:03:12.16 ID:N70faWvd0
資産持ち低所得老人が大勝利
319: 名無しどんぶらこ 2024/10/30(水) 21:03:20.55 ID:Cd55fjQS0
増税は一生なのに、給付は1回かよ。意味なし。
しょぼいことしてないで大幅減税しろ。
しょぼいことしてないで大幅減税しろ。
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (163)
ここで文句垂れてるやつに限って貰うんだよ
そんなに文句言うなら断れよな
厄介クレーマーかよ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
やめさせてほしい
減税するには財源が無いと主張するくせに、
ばらまく金があるのはおかしいだろ
milio
が
しました
それを税金取っておいて、それをまた「国からのプレゼント」であるかのように配って人気取りする戦法。
それに配布するための事務手続きに億単位で金がかかる。それは完全無駄。やめろ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
国民の言うとおりにしたら国が滅ぶ
milio
が
しました
milio
が
しました
でも公明はそうじゃないよね?
結論ありきで、その結論に沿う論理を持ち出してるだけだよね
milio
が
しました
当選してる前山口頼りか?
milio
が
しました
milio
が
しました
0議席にせんとあかんわ
milio
が
しました
物価高で消費税収入大幅に増えているんだから
また一人10万円配れよ
milio
が
しました
milio
が
しました
働いてる奴はちゃんと給料上ってくからそれで我慢しろw
実質マイナスだとしても年金のやつらは数倍はマイナスだからw
milio
が
しました
次の衆議院選に影響でるもんね
milio
が
しました
年2,3%とか必需品の現状に全く合ってないからなw
実際はその十倍近く上がってるんだからw
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
鬼だろ。。。。。。
milio
が
しました
milio
が
しました
扶養、嫁が金額以下にしようとしたら、ドカンと10万底上げ(税金)するんですよね?
あー、10万じゃ足りんわ。
milio
が
しました
日本の11倍の人口だからな。中国人が信者になってくれれば死ぬほど金が儲かる。
だから中国様の足までなめる勢い。
milio
が
しました
milio
が
しました
ころなの時の十万円時みたいに全体にバラまかないならら減税しろや
milio
が
しました
特に生活がギリギリのところほど。
低所得層にテコ入れしないと選挙では当然負けるわな。
milio
が
しました
milio
が
しました
何故に低所得者〜中流層間の恒常的な税金控除が言えないのか?
日本の問題点は搾り取れない所から更に搾り取ろうとする馬鹿げた政策を行っていることだ
ガリガリに痩せ細った庶民たちを更に痛め付ける行為を止めようともしない
次の参議院選挙でも大敗する覚悟をする事だな?
milio
が
しました
milio
が
しました
また現役世代から老人へ仕送りかよ
もう公明党は選挙で落とすべきだよ
milio
が
しました
国を豊かにするのに、給付金以外の方法も沢山あるわけで。
公明党幹部は、あんましものを考えない人達みたいだな。
milio
が
しました
国民舐めとんのかという話で急激に支持率は下がる余ってるなら健康保険に回せよ
milio
が
しました
milio
が
しました
原資が税金であるのに支給とか舐めた事を言っている時点で自分たちが落ちた理由がわかってないw
公明は完全に与党病に侵されたなwww
玉木は「税金を還元したい」といっているぞ。
milio
が
しました
雇用主に低所得で奴隷のように社員を扱うなと命令すればいいじゃん
milio
が
しました
非課税世帯だけ優遇するの?それって頑張って税金納めてる世帯から集めたお金ですよね?
何故納めてる人に優遇しないの?空気読めてる?
milio
が
しました
ふざけるな。、
milio
が
しました
ふざけるな。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
まさか毎日お湯の出るシャワーと風呂入って、毎日着替えて、ちょっと運動して汗かいたら熱いシャワー浴びるとかしてないよな? もちろん下水道なんて通ってなくて浄化槽のトイレ使ってるような低所得の田舎暮らしだよな?
まさか
周りが土の地面で草刈りもするし、冬は除雪の負担も大変で、バス電車だけで目的地に行けるような交通網は無い生活してるんだよな?
milio
が
しました
milio
が
しました
素直に減税掲げろよ特に保守政党は
milio
が
しました