20220129211119

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1730286723/

参考元:https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1520311?display=1
8: 警備員[Lv.25][苗] 2024/10/30(水) 20:13:37.66 ID:haw8UzBj0
安定の非課税世帯

11: 名無しどんぶらこ 2024/10/30(水) 20:14:05.43 ID:1CIkyWnl0
普通に仕事してる人にも配ってよ…

12: 警備員[Lv.19] 2024/10/30(水) 20:14:22.22 ID:+ixkjVb60
それの財源は増税だろ
反対

17: 名無しどんぶらこ 2024/10/30(水) 20:14:57.31 ID:Ngboj/kZ0
消費税減税した方が喜ぶと思うぞ

24: 名無しどんぶらこ 2024/10/30(水) 20:16:07.91 ID:kw+KqJpC0
焼け石に水でしかないけどな

31: 名無しどんぶらこ 2024/10/30(水) 20:16:59.59 ID:cfCjjlhm0
取ってバラまくんなら、最初から取るなよ

32: 名無しどんぶらこ 2024/10/30(水) 20:16:59.68 ID:3oAsT2ZC0
ありがとうございます

34: 名無しどんぶらこ 2024/10/30(水) 20:17:17.37 ID:Fe5st+sA0
以前に1人10万の給付があったな。

38: 名無しどんぶらこ 2024/10/30(水) 20:18:02.09 ID:T1cWyjt40
普通の庶民はいつまで虐げられるのか
そりゃ議席も減りますわ

39: 名無しどんぶらこ 2024/10/30(水) 20:18:04.68 ID:/B238Lbw0
やったね
また給付金だw

41: 名無しどんぶらこ 2024/10/30(水) 20:18:09.60 ID:Cb+h2z6Z0
低所得ばかりやな
いい加減しろ

42: 名無しどんぶらこ 2024/10/30(水) 20:18:10.67 ID:CxnPUv060
なんでこんなに感覚がずれてんだろう?

43: 警備員[Lv.18] 2024/10/30(水) 20:18:15.77 ID:tZv27b+q0
もらえへん。。。

48: 名無しどんぶらこ 2024/10/30(水) 20:18:36.09 ID:pvla9MF40
配るなら取るな

49: 名無しどんぶらこ 2024/10/30(水) 20:18:37.62 ID:lv1sCU2b0
今日から公明党支持する!
来年の参院選までに忘れてそうだけど

56: 名無しどんぶらこ 2024/10/30(水) 20:19:55.01 ID:4GkKhra30
ありがとう
非課税最強

61: 名無しどんぶらこ 2024/10/30(水) 20:20:19.18 ID:YStUccqT0
給付金って偉そうにいうが、俺たちから徴収した税金をばら撒いているだけ。

64: 名無しどんぶらこ 2024/10/30(水) 20:20:42.40 ID:msChFE720
>>61
実際これ

69: 名無しどんぶらこ 2024/10/30(水) 20:21:02.03 ID:gXFOoE3Q0
今回は金を配るのが遅かったので敗北した

75: 名無しどんぶらこ 2024/10/30(水) 20:21:32.36 ID:jZp+4O1E0
>>69
そういうこったな

81: 名無しどんぶらこ 2024/10/30(水) 20:22:24.72 ID:GwrFbw200
くれ、はよくれ

85: 名無しどんぶらこ 2024/10/30(水) 20:22:27.98 ID:ggPLEBUi0
低所得って幾らぐらいですのん

87: 名無しどんぶらこ 2024/10/30(水) 20:22:31.97 ID:0hPYOi220
つまり年金受給者に金をばらまけと

99: 名無しどんぶらこ 2024/10/30(水) 20:23:34.65 ID:ggPLEBUi0
灯油買えるかな

110: 名無しどんぶらこ 2024/10/30(水) 20:24:21.00 ID:TesReNXG0
もちろん原資は税金です

111: 名無しどんぶらこ 2024/10/30(水) 20:24:34.69 ID:ggPLEBUi0
お餅代ってことっすね

113: 名無しどんぶらこ 2024/10/30(水) 20:25:19.25 ID:dCnbW9xx0
ナマポももらえんのこれ

134: 名無しどんぶらこ 2024/10/30(水) 20:27:42.28 ID:SdTjrmVZ0
>>113
もちろんもらえます

114: 名無しどんぶらこ 2024/10/30(水) 20:25:24.95 ID:+e8l//jJ0
玉木さん、これには反対して!

126: 名無しどんぶらこ 2024/10/30(水) 20:27:12.03 ID:0c5kbNnb0
みんなに配ってよ

133: 名無しどんぶらこ 2024/10/30(水) 20:27:42.11 ID:/g3EF4bg0
困ってるのは低所得者だけではない!
と玉木は言うんだよなもちろん

140: 名無しどんぶらこ 2024/10/30(水) 20:28:55.47 ID:xUd2UaZo0
これを不信任案で潰してやれ

141: 名無しどんぶらこ 2024/10/30(水) 20:28:57.14 ID:3jud3eDX0
はい、ありがとうございます
貧民はそれで冬越せるかな

149: 名無しどんぶらこ 2024/10/30(水) 20:30:03.39 ID:u9BzhdA00
>>141
年内支給なんでしょうね、こんなんは早いから

180: 名無しどんぶらこ 2024/10/30(水) 20:35:53.31 ID:YKyUb6kO0
>>149
流石に無理やw

144: 名無しどんぶらこ 2024/10/30(水) 20:29:19.39 ID:m+sio15T0
現役世代こそボロボロだっていうのにね

152: 名無しどんぶらこ 2024/10/30(水) 20:30:41.62 ID:zcvmzmr50
甘い!消費税廃止位言えよ

159: 名無しどんぶらこ 2024/10/30(水) 20:31:58.33 ID:63iESd/Z0
絵に描いたような一時しのぎの選挙対策だな
そんな事より食品の消費税を0%にしろ

161: 名無しどんぶらこ 2024/10/30(水) 20:32:28.38 ID:QdZXbxIZ0
いいや決定から支給まで
3ヶ月位かかってるよいつも

177: 名無しどんぶらこ 2024/10/30(水) 20:35:30.75 ID:IgwOd7D80
純粋に減税しろ。消費も増える

181: 名無しどんぶらこ 2024/10/30(水) 20:36:13.12 ID:ggPLEBUi0
>>177
そう
減税した方が景気対策になるよな

236: 名無しどんぶらこ 2024/10/30(水) 20:46:30.85 ID:/B238Lbw0
毎年の給付金10万が定着してきたなw
物価高でもう止められないだろうな

237: 名無しどんぶらこ 2024/10/30(水) 20:46:46.73 ID:IgSxCFht0
こんな一時的なことに金使うんなら電気代下がるように原発に投資しろよ

253: 名無しどんぶらこ 2024/10/30(水) 20:49:39.37 ID:qabsDxKd0
またか

257: 警備員[Lv.15][苗] 2024/10/30(水) 20:50:12.28 ID:ulq8nKbi0
また配るのか

278: 名無しどんぶらこ 2024/10/30(水) 20:53:08.06 ID:E1yd01OM0
そんな一時しのぎよりも、食料品の消費税を0にして欲しい
生鮮食品だけでもいい

299: 名無しどんぶらこ 2024/10/30(水) 20:56:42.46 ID:fvozP1OD0
で、いつ配るんです?

311: 名無しどんぶらこ 2024/10/30(水) 21:00:47.96 ID:GcAxHKdu0
困っているのは低所得の非課税世帯ではなく 税を支払っている世帯です

317: 名無しどんぶらこ 2024/10/30(水) 21:02:53.31 ID:hkz3HyGB0
でもこういうのに弱いんだよね国民は悲しいけど

318: 名無しどんぶらこ 2024/10/30(水) 21:03:12.16 ID:N70faWvd0
資産持ち低所得老人が大勝利

319: 名無しどんぶらこ 2024/10/30(水) 21:03:20.55 ID:Cd55fjQS0
増税は一生なのに、給付は1回かよ。意味なし。
しょぼいことしてないで大幅減税しろ。