
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1732854049/
2: それでも動く名無し 警備員[Lv.27] 2024/11/29(金) 13:21:53.18 ID:21OkxRKI0NIKU
じゃあもっと減税すべきなんじゃね?
4: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][芽] 2024/11/29(金) 13:25:16.23 ID:IEbsv+7U0NIKU
年収300くらいまで無税でいいやろ
最近の物価だと、健康的で文化的な生活するなら
田舎でも300くらいじゃきついと思うで
最近の物価だと、健康的で文化的な生活するなら
田舎でも300くらいじゃきついと思うで
5: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/11/29(金) 13:28:58.15 ID:F/oKEhsl0NIKU
兵庫の知事よりこっちの方が大事なのにマスコミは報じない
6: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽] 2024/11/29(金) 13:30:18.15 ID:DsLrH64l0NIKU
トランプみたいに、日本に進出したり儲けたりしている中国に税金かければ良いのでは
8: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/11/29(金) 13:31:18.81 ID:WtbhDXd10NIKU
去年も一昨年も予測税収を外してる財務省の試算
10: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新芽] 2024/11/29(金) 13:33:07.77 ID:djbmzrMO0NIKU
今まで取り過ぎてた分を勝手に使ってただけなのに予算が足りませんじゃないんだよね
11: それでも動く名無し 警備員[Lv.31] 2024/11/29(金) 13:33:27.31 ID:xEHbyPXM0NIKU
1回やってみてあかんかったら戻せばええやん
13: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][芽] 2024/11/29(金) 13:36:10.73 ID:8bKXdvIb0NIKU
そもそも増税で税収上がってんだからそれ返すだけだろ
14: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/11/29(金) 13:39:31.53 ID:5XJA7CrA0NIKU
増税による景気悪化はスルーするくせに減税はやけに渋るやん
試算の中身見せろや
試算の中身見せろや
17: それでも動く名無し 警備員[Lv.33] 2024/11/29(金) 13:41:18.43 ID:vStt/qr7dNIKU
老人という枯木を大事に育てている日本
19: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/11/29(金) 13:43:27.85 ID:j8O0PunS0NIKU
もし減税して景気良くなったらそれこそ国民から財務省がタコ殴りにされるからな
それだけは絶対に嫌なんや
それだけは絶対に嫌なんや
43: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][芽] 2024/11/29(金) 14:10:39.99 ID:IEbsv+7U0NIKU
>>19
センメルヴェイス反射やね
頭のいい集団でも普通にそういうことは起こる。
民意で、失われた30年の大戦犯であることを認めさせないと
センメルヴェイス反射やね
頭のいい集団でも普通にそういうことは起こる。
民意で、失われた30年の大戦犯であることを認めさせないと
22: それでも動く名無し 警備員[Lv.29] 2024/11/29(金) 13:48:24.86 ID:gM/0NSZt0NIKU
景気拡大して税収が増える事は否定しないんだな
なら規模が足りないだけで有効って事や
もっとやれ
なら規模が足りないだけで有効って事や
もっとやれ
23: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/11/29(金) 13:48:34.00 ID:gc+whHL00NIKU
この制度ってなにがなんでも103万で固定!って設計ちゃうやろ
最低時給上がり続けとるのに103万の壁は動かさなかったのは政治の怠慢
いい機会やから議論せえ
最低時給上がり続けとるのに103万の壁は動かさなかったのは政治の怠慢
いい機会やから議論せえ
27: それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 2024/11/29(金) 13:51:00.84 ID:6KM5xNVQ0NIKU
景気拡大するならええじゃねーか
ほんま取ることしか考えんな
ほんま取ることしか考えんな
30: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/11/29(金) 13:55:45.14 ID:5XJA7CrA0NIKU
30年上げるのサボってたのが責められるべきでは?
31: それでも動く名無し 警備員[Lv.32] 2024/11/29(金) 13:56:28.12 ID:Pyfb+9b70NIKU
最低賃金が変わり続けてるのに103万がずっと同じなのは無能でしかないやろ
34: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/11/29(金) 14:01:02.17 ID:vUzeBDBD0NIKU
>>31
ほんまそれ
それで税収が減ったとしてもそれは今まで不当に巻き上げてきただけだろと
ほんまそれ
それで税収が減ったとしてもそれは今まで不当に巻き上げてきただけだろと
37: それでも動く名無し 警備員[Lv.29][苗] 2024/11/29(金) 14:03:52.25 ID:+LuP83nV0NIKU
>>31
これはそう
最低時給600円台の頃から変わってないんやろこれ
これはそう
最低時給600円台の頃から変わってないんやろこれ
41: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/11/29(金) 14:07:48.02 ID:XW+4OISB0NIKU
>>37
30年前から
最低賃金は1.73倍になったけど
消費者物価指数は1.1倍にしかなってないからな
しかも上がったのはここ3年
だから基礎控除上限が放置されてたのは当然のこと
30年前から
最低賃金は1.73倍になったけど
消費者物価指数は1.1倍にしかなってないからな
しかも上がったのはここ3年
だから基礎控除上限が放置されてたのは当然のこと
42: それでも動く名無し 警備員[Lv.35] 2024/11/29(金) 14:09:40.48 ID:wZ3XPs9k0NIKU
>>41
それって最低賃金なんか上げても意味がないって事なのでは
それって最低賃金なんか上げても意味がないって事なのでは
45: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/11/29(金) 14:13:23.41 ID:XW+4OISB0NIKU
>>42
最低賃金を上げる理由は物価だけじゃないからな
格差是正、消費の活性化、雇用安定、公正な雇用競争の確保
色々ある
最低賃金を上げる理由は物価だけじゃないからな
格差是正、消費の活性化、雇用安定、公正な雇用競争の確保
色々ある
72: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/11/29(金) 14:43:24.16 ID:0smYEcko0NIKU
>>45
マクロで見たらそうかも知れんが現役世代は教育費の倍増食らってるし全然無視できないんよな
おかげで共働き当たり前になって保育費もクソ高いの悪循環や
マクロで見たらそうかも知れんが現役世代は教育費の倍増食らってるし全然無視できないんよな
おかげで共働き当たり前になって保育費もクソ高いの悪循環や
33: それでも動く名無し 警備員[Lv.35] 2024/11/29(金) 13:58:41.95 ID:wZ3XPs9k0NIKU
これについては今まで増税だけでやってきたけど
これからは普通の国みたいに還元しましょうねってだけなのに批判意見があるのがわからん
これからは普通の国みたいに還元しましょうねってだけなのに批判意見があるのがわからん
38: それでも動く名無し 警備員[Lv.44][苗] 2024/11/29(金) 14:04:01.43 ID:aeNfUS120NIKU
増税しすぎて景気悪化したのに税収が減る、財源がーいわれてもな
勝手にとりすぎ無駄遣いしすぎなだけやんんけ
勝手にとりすぎ無駄遣いしすぎなだけやんんけ
56: それでも動く名無し 警備員[Lv.22] 2024/11/29(金) 14:24:21.22 ID:SSN2rb1j0NIKU
財務省批判するな
いい人材はいらなくなるぞ
いい人材はいらなくなるぞ
59: それでも動く名無し 警備員[Lv.35] 2024/11/29(金) 14:25:45.64 ID:wZ3XPs9k0NIKU
>>56
こんなにインフレしてんのに工作してるようじゃさぁ
頭いいんだから省庁の理論だけじゃなくて考えようよ
こんなにインフレしてんのに工作してるようじゃさぁ
頭いいんだから省庁の理論だけじゃなくて考えようよ
61: それでも動く名無し 警備員[Lv.25] 2024/11/29(金) 14:25:53.16 ID:3X78HG+D0NIKU
>>56
非難覚悟で言うけど会計係りにそんな優秀な人材必要なん?
非難覚悟で言うけど会計係りにそんな優秀な人材必要なん?
62: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/11/29(金) 14:27:20.70 ID:5XJA7CrA0NIKU
>>56
いい人材が入ってる財務省さんは30年何やってたの?
いい人材が入ってる財務省さんは30年何やってたの?
65: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/11/29(金) 14:32:55.00 ID:DXx5HIzA0NIKU
消費税を廃止しろ
67: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/11/29(金) 14:34:52.59 ID:0kW41cyO0NIKU
財務省は景気良くする案出せよ
68: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/11/29(金) 14:35:49.73 ID:txOQew2N0NIKU
どうせ貯蓄にまわる
69: それでも動く名無し 警備員[Lv.38] 2024/11/29(金) 14:39:42.00 ID:kFEslaH20NIKU
一回やってみてダメなら戻せばよくない?
ダメなら玉木が責任とって議員辞めれば良いし
ダメなら玉木が責任とって議員辞めれば良いし
70: それでも動く名無し 警備員[Lv.26] 2024/11/29(金) 14:42:32.74 ID:3X78HG+D0NIKU
>>69
仮に減税して景気が良くなっちゃうともう増税出来ないし過去の30年何やってたん?ってなっちゃうやん
仮に減税して景気が良くなっちゃうともう増税出来ないし過去の30年何やってたん?ってなっちゃうやん
71: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/11/29(金) 14:43:13.58 ID:5XJA7CrA0NIKU
>>70
解決策が見つかったことを喜ぶべきだよね?
解決策が見つかったことを喜ぶべきだよね?
75: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/11/29(金) 14:49:03.00 ID:0smYEcko0NIKU
世界的に景気後退期だしタイミングは良いんじゃねえの
77: それでも動く名無し 警備員[Lv.45][苗] 2024/11/29(金) 14:52:02.58 ID:Ome9f7M/0NIKU
130万の壁あるから
働き控えしてた人はこれからも変わらないよ
働き控えしてた人はこれからも変わらないよ
78: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/11/29(金) 14:54:08.77 ID:h8hzMLBi0NIKU
税収減ったところで構わんやろ
使いきれず余っとるんだし
使いきれず余っとるんだし
79: それでも動く名無し 警備員[Lv.45][苗] 2024/11/29(金) 14:55:07.85 ID:Ome9f7M/0NIKU
これまで搾取しすぎてたんだぞ
正常に戻すのが減税
正常に戻すのが減税
109: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][新] 2024/11/29(金) 15:50:42.07 ID:j6FaX32v0NIKU
そもそも今でも税金取りすぎてんだろ、増税で景気よくなるはずねーし、どうするんや
111: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽] 2024/11/29(金) 15:53:01.60 ID:cMFLUW3A0NIKU
GDPあがっとるやん
やったほうがええやろ
やったほうがええやろ
128: それでも動く名無し 警備員[Lv.37] 2024/11/29(金) 16:43:32.58 ID:zpRDTygW0NIKU
食い物に消費税 やめろ
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (189)
いつ気付くんだろうなー?
milio
が
しました
おまえらが遊ぶ金よりも老人が病院に行ったり食事をする金の方が重要だろ
milio
が
しました
年収三百万円までは無税にして、
そこから比例直線で税率なり保険料なりを決めていくルールにしようぜ。
金持ちの税率を高くするにも、
折れ線グラフで連続的な負担増にすればとても分かりやすいしな!
今の税制の一番頭おかしいところは、誰も全体像をちゃんと理解できてる人が居ないことなんだよ。
これは財務省の連中も同じで、だから103万円の壁が出たときもそれだけを対象にしてるんだよね。
全体像を誰一人理解できてないから、もう個別にどうするかしか考えられないっていうね、
一番やってはいけない方法でしか対応できなくなってるのな。
milio
が
しました
こんなことに長時間かける事が国会議員の仕事なのか、国会議員の高額歳費合計を掛かけて得られる政治成果にしてはショボすぎない?
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
同時に所得税の累進課税を強化するべきだ
減税した分を増税しなければならないからだ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
愛国心があれば1円でも多く納税したいという気持ちになるのが当然だ
milio
が
しました
結局出生数が激減し続け取返しのつかない事態になっているだけだろう
国民が貧困化すれば無駄遣いはしない
最たる無駄遣いは子育てと他人との結婚だ
milio
が
しました
スーパー勤務ワイ、レジの人員まじで足りてないんで早急にやってほしいと思う
人いないとき店長までレジに回ってんだよ…
milio
が
しました
milio
が
しました
当たり前だけどこれだけじゃまだ効果は薄い
トリガー条項の凍結解除と消費税5%も残ってる
milio
が
しました
自己責任論者は減税分寄付して自己責任してね
milio
が
しました
もう先延ばしに出来ない空気を理解してないならいよいよ政府はヤバイわ
milio
が
しました
この流れを逆にするような事はあってはならない
さらに増税を加速させるべきだ
milio
が
しました
「底辺」減税うれちい
「メーカー」減税分値上げしたろ
「底辺」前より苦しくなっとるやんけ
milio
が
しました
いかに国民目線だったのが分かる
今の財務省が腐り切ってる
国民より国の財源
milio
が
しました
働かないと収入が少ないのは当たり前だし働けば一般の人と同じ収入になるだけだし結果税収も減らずに増える
そもそも働けない人は別で保証されるんだしそれでいいだろ
milio
が
しました
milio
が
しました
厚生年金の掛け金稼ぎができるからやるんだよ・・
milio
が
しました
>いい人材はいらなくなるぞ
いい人材入ってそれならもう無くていいんじゃね
milio
が
しました
milio
が
しました
30年やりたい放題やってきてまだ搾取するのか
国民は生活するのがやっとだぞ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
庶民と菜種油は絞るだけいくらでも取れるんだから増税しない手はない。
苦しめ庶民。
milio
が
しました
税はインフレ、デフレを調整する弁
国の借金は将来世代のツケではない
国債の償還は毎年借換債で行われる
財政支出は民間の信用創造に変わる
通貨発行権を持ち国債発行は100%円建て
この国に破綻はあり得ない
milio
が
しました
って言ってみろよ
大蔵省はそう言ったんだがな
なぜ、言えない?
milio
が
しました
野党第一党にしてきた貧乏な庶民労働者が一番アホだったという事。
こういう肝心な時に限って、103万円の壁など無関係な公務員側の立憲は、
「ああー財源少なくなると地方財政の職員が苦しくなるー」って発想になるわけだよ。
税金チューチューで一番肥えたのは、財務省というより公務員だっていう事忘れてたわ
milio
が
しました
milio
が
しました
公金チューチューしてる側で理屈関係なしにポジショントークしてるだけだろ
milio
が
しました
色々不具合が生じてる。働きたくても働かせたくても出来なかったりしてて
当然その分稼いだり給料払ったりも出来なくなってる。それが緩和すれば消費活性化するのは当然
milio
が
しました
milio
が
しました
管理人、まともにまとめろよwww
milio
が
しました
milio
が
しました
国民の9割以上が増税を求めている
この民意を無視してはいけないと思う
milio
が
しました
milio
が
しました
親の控除額が下がり親の手取りも減るからチャラなんだけどね。
milio
が
しました
www.youtube.com/watch?v=aTOUGm7vzSc&t=317s
milio
が
しました
GDP伸び率世界ワースト4位の日本は内戦国以下の現実……それを隠す自由民主党
https://t.co/YwGi6DSFEX
https://t.co/eH0ILvYB8A
韓国人統一協会自由民主党の切り札は無敵の『『閣議決定』』には誰も逆らう事は出来ない。ヨーロッパでは食料品など生活必需品は「非課税」や「ゼロ税率」です。
医療費無料のイギリスでは食料品など生活必需品は「ゼロ税率」(課税対象だが税率はゼロ)であり、フランスでも軽減税率適用です。アメリカ政府は計3回の現金給付を行っていて、支給額は最大でおよそ36万円に上ります。
自民党岸田文雄首相は自由民主党正調会長だった19年に自由民主党本部で世界平和統一家庭連合(旧統一協会)関連団体
『天宙平和連合ジャパン』(UPF)のトップと面会していた。
辞めて欲しい世襲議員ランキング
1位:麻生太郎氏
https://jisin.jp/domestic/2036983/
麻生太郎財務相「セクハラ罪という罪はない、殺人とは違う」
補助金額
日本に出入国する外国人技能実習生等全て、
1人につき3万円を給付している自由民主党政府。毎年1万人失踪しているのも外国人技能実習生…
milio
が
しました
そんなあほな。
milio
が
しました
投入してるだろ
国民にそのカネ返せ(=減税しろ)
milio
が
しました
ジジババに給付しても使わねぇし、税収ふえん
milio
が
しました
仮にこの「103万円」が引き上げられると、所得税の対象金額が減るため、
年収400万円の人も支払う税金も減ることになります。
ただし、今与党で計算式をごにょごにょ議論してて、やりようによっては上のようになるか分からない
milio
が
しました
milio
が
しました
国際競争力が上がった分だけ、景気が良くなる。
単純な理屈なのに、スレ主の理解力が低すぎ。
milio
が
しました
毎回同じ手だが他に隠したい事を隠す時には他の大ニュースをぶつけて掻き消す方法を取る
今回は500ドットコム事件を103万円のニュースで覆い隠そうとしているwww
500ドットコム事件の追及を野党は忘れてはいけない
milio
が
しました
milio
が
しました
やってみて駄目な場合でも元に戻そうとすると反発を食らう。
その責任は誰が取るんやってなって尻込みしてしまうんや。
milio
が
しました
頭増税と言われても仕方ない
石破は頭の毛を増やして喜んでるし
milio
が
しました