20220201103904

引用元:少子化の原因って「恋愛めんどいわ」勢が多いからやろ
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1737159076/

1: 名無しさん@おーぷん 25/01/18(土) 09:11:16 ID:DL36
ちなワイは独りでいる方が心地良い

3: 名無しさん@おーぷん 25/01/18(土) 09:12:45 ID:CybU
金かかるとか色々あるけど全部まとめて言うならめんどいに落ち着くんよな

5: 名無しさん@おーぷん 25/01/18(土) 09:13:01 ID:v1Q5
核家族化のせい

13: 名無しさん@おーぷん 25/01/18(土) 09:16:43 ID:bnCW
相手に合わすのがストレスたまるな
しばらくするとつけあがるし

16: 名無しさん@おーぷん 25/01/18(土) 09:17:11 ID:R5YY
専門家いわく単純に金らしい

17: 名無しさん@おーぷん 25/01/18(土) 09:17:29 ID:uMQc
恋愛に興味ないんやろなってのは部下とか見てても思うわ

34: 名無しさん@おーぷん 25/01/18(土) 09:21:49 ID:O31t
てかもう生きるのがめんどくさい

35: 名無しさん@おーぷん 25/01/18(土) 09:23:03 ID:v1Q5
地元で親に子育てを手伝ってもらいながら生活するのが健全やったんや

39: 名無しさん@おーぷん 25/01/18(土) 09:24:06 ID:uMQc
>>35
やっぱ地元おるやつは結婚率高いわ
てか未婚がほぼおらん

58: 名無しさん@おーぷん 25/01/18(土) 09:28:18 ID:Cxea
人生の難易度がハードモードになり過ぎて恋愛するリソースがないんよ

76: 名無しさん@おーぷん 25/01/18(土) 09:31:28 ID:Ysmh
お金がない→恋愛めんどいわ

78: 名無しさん@おーぷん 25/01/18(土) 09:31:38 ID:DL36
少子高齢化問題は100年後くらいに深刻になっとるやろ
今のワイラにはあんま関係ないて

79: 名無しさん@おーぷん 25/01/18(土) 09:32:10 ID:IkHX
女性が高望みしやすい環境になったのは割とマジで原因やと思うで

80: 名無しさん@おーぷん 25/01/18(土) 09:32:12 ID:rFgD
正直世間体とかどうでもええわ
世間体がワイを養ってくれるなら別やけど

86: 名無しさん@おーぷん 25/01/18(土) 09:33:23 ID:v1Q5
いや金があったらワイは結婚してた今はもう手遅れやけど

88: 名無しさん@おーぷん 25/01/18(土) 09:34:05 ID:bQ9M
恋愛しても子供作る余裕と暇がないんや

92: 名無しさん@おーぷん 25/01/18(土) 09:34:37 ID:DL36
>>88
暇はほしいわ
ワイの趣味に費やす時間を子育てに奪われたくねー

97: 名無しさん@おーぷん 25/01/18(土) 09:35:41 ID:qKyU
昔テレビで見た時、子供1人を育てるのに1000万かかるとか言ってたけど今じゃ下手したら倍以上かかりそう

103: 名無しさん@おーぷん 25/01/18(土) 09:37:11 ID:DL36
>>97
このまま延々と物価高が続いてきそうやしな…

98: 名無しさん@おーぷん 25/01/18(土) 09:35:46 ID:wqfQ
金ねンだわ・・・

121: 名無しさん@おーぷん 25/01/18(土) 09:39:51 ID:jXAK
若者の恋愛離れを構成する要素はいっぱいあって
・衝動的に欲することがない
・長期的な人生設計に組み込めない/組み込もうと思わない
とか列挙したらキリがない

123: 名無しさん@おーぷん 25/01/18(土) 09:40:10 ID:DL36
>>121
ほんまこれ

125: 名無しさん@おーぷん 25/01/18(土) 09:40:23 ID:Ysmh
子供の世代の景気が今より良くなってればええけどその可能性は皆無やからな

146: 名無しさん@おーぷん 25/01/18(土) 09:42:47 ID:IkHX
言い訳にしてるだけ言うけどさ、じゃあ積極的にいきましょで何やるこれやるこれ揃えるにも金が必要なわけで

148: 名無しさん@おーぷん 25/01/18(土) 09:43:13 ID:wqfQ
底辺でも結婚してた時代ってなんだったのだろうか・・・

165: 名無しさん@おーぷん 25/01/18(土) 09:46:33 ID:i5gy
>>148
その時代は消費税も社会保険料もタダみてーな安さでキャベツ50円卵100円で買えたから今で言う年収750以上高所得者層並の生活水準だったんだぞ

163: 名無しさん@おーぷん 25/01/18(土) 09:46:12 ID:HUDK
理想の高くなりすぎた若者が相手見つけられてないだけやと思う

182: 名無しさん@おーぷん 25/01/18(土) 09:49:36 ID:Cxea
社会にリソースが不足した状態だと尚更キツイと思うけどなあ

216: 名無しさん@おーぷん 25/01/18(土) 09:59:55 ID:wqfQ
働いたら負けから生まれたら負けの国に・・・

219: 名無しさん@おーぷん 25/01/18(土) 10:01:12 ID:Wxg1
ありがとう自民党

224: 名無しさん@おーぷん 25/01/18(土) 10:02:04 ID:uiXy
自分自身不細工で辛い思いしてきたから子供なんか作る気になれない

227: 名無しさん@おーぷん 25/01/18(土) 10:03:44 ID:jXAK
若者の恋愛離れの要因を分解したら新書1冊分くらい長くなりそう

239: 名無しさん@おーぷん 25/01/18(土) 10:10:08 ID:Y0rS
減りすぎるとほんまに終わるからな
緩やかに減って欲しいんやろ

240: 名無しさん@おーぷん 25/01/18(土) 10:10:52 ID:Q5wf
金がないからだろ

247: 名無しさん@おーぷん 25/01/18(土) 10:25:51 ID:6IuH
日本人はそもそも恋愛しない生き物だからな

256: 名無しさん@おーぷん 25/01/18(土) 10:38:30 ID:jjHg
>>247
日本人と自由恋愛の相性って世界最悪レベルやろな

251: 名無しさん@おーぷん 25/01/18(土) 10:30:16 ID:IdSA
無駄な大学で借金背負ってるのが原因やな

252: 名無しさん@おーぷん 25/01/18(土) 10:32:30 ID:nNzi
最近はSNS普及したせいか、面倒な女さんが多い
昔みたいな平和な恋愛できん

260: 名無しさん@おーぷん 25/01/18(土) 12:14:22 ID:ktjR
自分都合を押し付け合う人が増え過ぎなんよな

262: 名無しさん@おーぷん 25/01/18(土) 12:15:18 ID:vf1U
>>260
そう思う
結婚して共働きならそれこそお互い話し合いしてする事も多いと思う