20220128174444

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1750586509/

1: GOD(やわらか銀行) [US] 2025/06/22(日) 19:01:49.12 ID:Zzk8GsL30● BE:522874509-2BP(2000)
6 日本の借金の状況
普通国債残高は、累増の一途をたどり、2025年度末には1,129兆円に上ると見込まれています。
また、財政の持続可能性を見る上では、国により経済規模は異なるため、GDPに対する借金の総額の割合で比較することが重要です。日本の債務残高はGDPの2倍を超えており、主要先進国の中で最も高い水準にあります。

https://www.mof.go.jp/zaisei/financial-situation/financial-situation-01.html

2: アジアゴールデンキャット(茸) [DE] 2025/06/22(日) 19:04:24.00 ID:cusgkKZp0
返さないよ

5: ライオン(東京都) [US] 2025/06/22(日) 19:05:27.68 ID:KdThAvRo0
完全に返す必要もないし
完全に返すのもだめ

問題は赤字国債が多い事

7: ヨーロッパヤマネコ(ジパング) [CN] 2025/06/22(日) 19:05:38.55 ID:Jfz9oKfm0
誰が取り立てるの?

11: コーニッシュレック(庭) [CN] 2025/06/22(日) 19:07:14.66 ID:GFSCVMWC0
そりゃ借金作った世代の資産で返済するのが筋だろ
相続なんて許してる場合か

15: マレーヤマネコ(ジパング) [US] 2025/06/22(日) 19:08:25.68 ID:z0ryp/kl0
ハイパーインフレになれば一瞬で返せるよ

64: ジャガーネコ(東京都) [ニダ] 2025/06/22(日) 19:19:07.30 ID:osH0SUkF0
>>15
アベノミクスの本命がそれだろ
物価上げて貨幣の価値下げて借金圧縮

23: スノーシュー(茸) [FI] 2025/06/22(日) 19:09:41.64 ID:FO4C3+4G0
政治家の溜め込んだ金回収しろ

24: チーター(庭) [US] 2025/06/22(日) 19:10:01.69 ID:n1LEo84o0
はよ金返せよ

25: ボブキャット(石川県) [KZ] 2025/06/22(日) 19:10:03.02 ID:cJFZen0F0
国債をアホのように発行するしな

26: 名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ] 2025/06/22(日) 19:10:12.79 ID:77D4SyP30
返さなくていいんよ
だっていくらでも円刷れるんだから

28: アジアゴールデンキャット(長崎県) [CN] 2025/06/22(日) 19:11:09.98 ID:iRPjsZvE0
>>26
これもわかってないw

30: ロシアンブルー(日本のどこか) [US] 2025/06/22(日) 19:11:16.12 ID:a8Oh1zxv0
アメリカなんて5000兆円超えてるからまだヘーキヘーキ

32: オシキャット(東京都) [FR] 2025/06/22(日) 19:12:16.83 ID:mYFwBBZQ0
アメリカは1980からずっと財政赤字だけどピンピンしてるぞ

68: カラカル(ジパング) [FR] 2025/06/22(日) 19:20:08.51 ID:An5f3Fvk0
金刷りまくってハイパーインフレにすれば返せる

71: コドコド(千葉県) [ニダ] 2025/06/22(日) 19:21:31.15 ID:EcyJNPHK0
政治家と公務員のボーナス無しな

79: パンパスネコ(東京都) [PL] 2025/06/22(日) 19:23:36.67 ID:13KuZTAf0
国民の総資産はその3倍もある

83: マーゲイ(岩手県) [US] 2025/06/22(日) 19:24:28.17 ID:KdfoThs00
とりあえず公務員と国会議員は最低時給まで下げろ
老人の医療費負担は5割まで上げろ
借金作った原因はこいつらだからな

88: 猫又(東京都) [ニダ] 2025/06/22(日) 19:25:53.87 ID:nXiAfzZv0
勝手に借金すんな
政治官僚の私財で返済しろ

89: オリエンタル(ジパング) [IL] 2025/06/22(日) 19:26:13.11 ID:oCxw80WR0
議員報酬減らしていかないと

91: アメリカンボブテイル(新日本) [EU] 2025/06/22(日) 19:26:16.29 ID:OWxwvr4u0
収入が減れば
無駄遣いも出来ないだろ

92: サバトラ(ジパング) [GB] 2025/06/22(日) 19:26:18.62 ID:RvzuTJN30
国民に返せよ

93: バーマン(茸) [US] 2025/06/22(日) 19:26:20.52 ID:vqGx2Lmf0
民間ならボーナスゼロが当然の状態

94: スミロドン(岐阜県) [EU] 2025/06/22(日) 19:26:22.99 ID:OESkH9hF0
これでも野党は消費税減税ないし廃止しろって言ってるんぞ

106: トンキニーズ(庭) [US] 2025/06/22(日) 19:27:56.82 ID:qLmZCui70
返す必要がないのでどうでもいい

108: コーニッシュレック(庭) [US] 2025/06/22(日) 19:28:17.88 ID:XyrVqVY60
で資産はいくらなんだい?

111: ノルウェージャンフォレストキャット (東京都) [CN] 2025/06/22(日) 19:29:09.28 ID:eyVv2UhM0
俺らが国に貸してるお金を返してもらうんだよね

127: ハバナブラウン(福岡県) [PL] 2025/06/22(日) 19:31:53.28 ID:XmCGnvPy0
借りた奴が返せよ国民には関係無い

130: ヒマラヤン(愛媛県) [US] 2025/06/22(日) 19:32:44.61 ID:SSsgbxUo0
まあソレを実質減額させたくて、インフレ起こしたいんだろうけど

133: デボンレックス(東京都) [NL] 2025/06/22(日) 19:33:35.63 ID:41DQWZOM0
軍事費や思いやり予算、整備新幹線の予算はなしくずしでしょ

135: ボンベイ(庭) [ニダ] 2025/06/22(日) 19:33:45.64 ID:AIFKsDXF0
アメリカの公的債務は5200兆越えてるからな
1100兆なんてまだまだ大丈夫だろ

153: カナダオオヤマネコ(神奈川県) [US] 2025/06/22(日) 19:36:37.94 ID:eu3l6IgN0
年間140兆の社会保障費をどうにかしろ。今すぐ

154: アジアゴールデンキャット(茸) [CN] 2025/06/22(日) 19:36:42.34 ID:4eJ9cbcx0
ずっと返さないでオーケー

195: 茶トラ(兵庫県) [CN] 2025/06/22(日) 19:46:14.59 ID:OnNCjU510
>>154
これw
今生きてる奴どうせみんな死ぬ

206: サバトラ(茸) [CN] 2025/06/22(日) 19:49:03.88 ID:HAOYMspj0
減税しようが大増税しようが減らない

213: アフリカゴールデンキャット(庭) [US] 2025/06/22(日) 19:50:55.55 ID:20o9l40E0
>>206
これな

207: マンチカン(みょ) [AR] 2025/06/22(日) 19:49:46.11 ID:zJL2A5370
大丈夫
アメリカのが酷い

208: コーニッシュレック(みかか) [US] 2025/06/22(日) 19:49:46.25 ID:LK3sMf5p0
政治家には甘過ぎる日本人

241: ヤマネコ(千葉県) [US] 2025/06/22(日) 19:56:58.15 ID:86ddPE8k0
貸してる人は誰かな?

242: ボンベイ(やわらか銀行) [DE] 2025/06/22(日) 19:57:08.28 ID:3z4nTHIs0
借金もしてるけど貸してる金もあるからな
他の国に貸してる金を返してもらって返済するしかない

262: マンクス(茸) [CN] 2025/06/22(日) 20:00:55.62 ID:pJrqr6ih0
インフレになればチャラ

265: キジトラ(庭) [US] 2025/06/22(日) 20:01:20.14 ID:+Cr9uKuL0
国が国を運営するために国債売って国民と日銀からカネ借りてるだけだろ
返してどうすんのさ
日本国辞める気か?w