
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1751596834/
1: それでも動く名無し 2025/07/04(金) 11:40:34.13 ID:N6c96wWh0
これで解決やろ
2: それでも動く名無し 2025/07/04(金) 11:42:48.62 ID:nQ0U+lEQ0
外国人が外国で日本の株買う時は払うの?
4: それでも動く名無し 2025/07/04(金) 11:45:53.81 ID:pX93i+cW0
>>2
当然
当然
5: それでも動く名無し 2025/07/04(金) 11:48:34.32 ID:iUz0Qi1V0
投資が減って企業が弱体化して国際競争力が下がって税収は恒常的にダウンします
13: それでも動く名無し 2025/07/04(金) 12:04:16.42 ID:Goya7igh0
>>5
時価総額の高い企業の大半は株式の新規発行をしていないので
株価が下がった方が配当減らせて楽になりますね
時価総額の高い企業の大半は株式の新規発行をしていないので
株価が下がった方が配当減らせて楽になりますね
20: それでも動く名無し 2025/07/04(金) 12:07:42.23 ID:a6yJMOxs0
>>13
信用度が下がって融資も受けられなくなってなんも楽じゃない
信用度が下がって融資も受けられなくなってなんも楽じゃない
21: それでも動く名無し 2025/07/04(金) 12:09:33.65 ID:ULcH+NWf0
>>20
全企業同じ条件なんだからそこは上手く調整できる
全企業同じ条件なんだからそこは上手く調整できる
24: それでも動く名無し 2025/07/04(金) 12:12:18.57 ID:a6yJMOxs0
>>21
非公開の会社もあるし外国企業もあるし
金融機関のルールは融通きかんから無理だよ
非公開の会社もあるし外国企業もあるし
金融機関のルールは融通きかんから無理だよ
26: それでも動く名無し 2025/07/04(金) 12:16:23.93 ID:ULcH+NWf0
>>24
そこで所有税や
非上場でも株主はいる
そこで所有税や
非上場でも株主はいる
35: それでも動く名無し 2025/07/04(金) 12:22:30.66 ID:a6yJMOxs0
>>26
何がそこでなのか知らんけど
結局は取引や起業が滞って企業の信用低下
経済活動の鈍化やん
何がそこでなのか知らんけど
結局は取引や起業が滞って企業の信用低下
経済活動の鈍化やん
7: それでも動く名無し 2025/07/04(金) 11:55:03.97 ID:7LlDc5ZVd
入国税3000円でいいやん
10: それでも動く名無し 2025/07/04(金) 12:00:53.14 ID:Xw9aC/kc0
大暴落確定
11: それでも動く名無し 2025/07/04(金) 12:02:19.06 ID:uc9MPUrRa
保有税もかければ税収ざくざくやぞ
16: それでも動く名無し 2025/07/04(金) 12:06:16.30 ID:SSs+W0ECM
誰も日本株なんて買わなくなるだけ
19: それでも動く名無し 2025/07/04(金) 12:07:24.13 ID:ULcH+NWf0
消費税廃止して株式取得税導入でええやん
金持ちの金転がしが優遇されてるのおかしいわ
金持ちの金転がしが優遇されてるのおかしいわ
23: それでも動く名無し 2025/07/04(金) 12:12:01.78 ID:ULcH+NWf0
ある日突然宣言して金融資産所有税を20%徴収
翌日から金融資産取得税を10%徴収
その代わり消費税は廃止
所得税、社会保障費の低所得者(平均以下)普段は軽減
翌日から金融資産取得税を10%徴収
その代わり消費税は廃止
所得税、社会保障費の低所得者(平均以下)普段は軽減
29: それでも動く名無し 2025/07/04(金) 12:17:55.92 ID:ptyvP50W0
取得税はやばいだろ
デイトレーダーとかいなくなるぞ
デイトレーダーとかいなくなるぞ
31: それでも動く名無し 2025/07/04(金) 12:18:46.17 ID:ULcH+NWf0
>>29
一番要らんやろそんなやつら
一番要らんやろそんなやつら
30: それでも動く名無し 2025/07/04(金) 12:18:03.23 ID:uD0tsEoV0
ワイはあまり消費せん個人投資家なんで金融絡みの増税は勘弁やで
33: それでも動く名無し 2025/07/04(金) 12:20:47.34 ID:ULcH+NWf0
取得税10%は極端やけど、金融資産課税は絶対必要やわ
利益の税金だけではなく資産への税金
投資家が優遇されすぎてる
利益の税金だけではなく資産への税金
投資家が優遇されすぎてる
37: それでも動く名無し 2025/07/04(金) 12:23:09.99 ID:MAtPMlSP0
>>33
いくらにする?0.1%くらい?
いくらにする?0.1%くらい?
41: それでも動く名無し 2025/07/04(金) 12:27:07.02 ID:ULcH+NWf0
>>37
累進課税やな
消費税廃止、所得税社会保険料減額とバランス見て考える必要がある
累進課税やな
消費税廃止、所得税社会保険料減額とバランス見て考える必要がある
44: それでも動く名無し 2025/07/04(金) 12:29:25.07 ID:MAtPMlSP0
>>41
流石に大金持ちから海外に逃げそう
資産課税してる国ってそうないやろ
流石に大金持ちから海外に逃げそう
資産課税してる国ってそうないやろ
46: それでも動く名無し 2025/07/04(金) 12:31:21.90 ID:ULcH+NWf0
>>44
資産国外移動税で防がなあかんな
資産国外移動税で防がなあかんな
38: それでも動く名無し 2025/07/04(金) 12:24:57.26 ID:DDue9DJtd
まじかよ米国株買います
40: それでも動く名無し 2025/07/04(金) 12:25:48.83 ID:ULcH+NWf0
>>38
当たり前やけど日本人が持つならどの国の株でも対象や
当たり前やけど日本人が持つならどの国の株でも対象や
43: それでも動く名無し 2025/07/04(金) 12:29:23.01 ID:a6yJMOxs0
>>40
それでも外国株は日本株より日本人以外も多く買うだろうし
下落率は日本株がヤバくなるだろうから日本人が株やるなら外国株一択になるだろうな
それでも外国株は日本株より日本人以外も多く買うだろうし
下落率は日本株がヤバくなるだろうから日本人が株やるなら外国株一択になるだろうな
45: それでも動く名無し 2025/07/04(金) 12:30:29.59 ID:ULcH+NWf0
>>43
それはそうやな
今でも外国株一択やと思ってるけど
それはそうやな
今でも外国株一択やと思ってるけど
39: それでも動く名無し 2025/07/04(金) 12:25:30.35 ID:D3/qkNWw0
まず公務員の給料減らしてからね?
42: それでも動く名無し 2025/07/04(金) 12:28:39.15 ID:uD0tsEoV0
株式取得に税金がかかるならガチャガチャ売買しづらくなるからいいや
50: それでも動く名無し 2025/07/04(金) 12:34:55.77 ID:XW5nqgX7M
怖いか?こっちは覚悟できてんだよ!
49: それでも動く名無し 2025/07/04(金) 12:34:26.58 ID:gMdtH+z50
取得税 保有税 売却税
これが新三本の矢やね
これが新三本の矢やね
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (96)
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
外資が買収しやすくなってニッコリ
みんなハッピー
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
馬鹿なのか
milio
が
しました
milio
が
しました
すぐやって欲しい
milio
が
しました
milio
が
しました
日本は日本企業によって成り立っている、有りえません
milio
が
しました
こんなのまとめて晒してやるなよ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
スマホのメーカーやキャリアと協力して歩きスマホ税も導入した方がいい。
milio
が
しました
なんでアメリカやヨーロッパ、中国に韓国といった国がどこもそんなことしてないのに
日本だけ罰ゲームみたいな税制作って成り立つと思うんだよ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
これじゃまるで消費・・・あっw
milio
が
しました
milio
が
しました
要するに、日本に共産主義が多いということだ。自分の財産を自分の意思で支出するのではなく,政府に支出を決めさせたがる。
milio
が
しました
いぜん、高市さんなんて利益50万円で30%とかめちゃくちゃなことを言ってた
利益が少ない場合は逆に課税率を低くしてもいいくらいだ
milio
が
しました
ちりつもで莫大な資産だし
milio
が
しました
裕福層からしたら確かに安すぎるけど庶民からしたらむしろ高い
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
1億使って1億儲かった場合でも税金10%で1000万払うんだろ?大損じゃん。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
医療費の補填や観光者による各種損害の補填にあてるべき。
milio
が
しました
ついでに年金、医療費も捻出しろ
milio
が
しました
milio
が
しました
バカほど大して税金払ってなくて養ってもらってる側の奴って認識無いんよな。
弱者はもっと割を食うのに。
milio
が
しました
それより確実に税収得るために銀行金利10%にしてそこから25%税金とった方が税収アップだろ。さっさとやれ
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
成長しなくていいなら滅亡が一番コスパいい
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
肝心の失業保険すら出す金がなくなった社会になる
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
金地金ブーム!!
milio
が
しました
株のこと何も知らんな。
買ったことすらないんやろ。
milio
が
しました
すると国債は、1万年後のインフレで無かったも同然の額にまで減少し、楽勝で返済できてしまう。
自国通貨だての国債などというものは、所詮はその程度のものである。
将来世代が返済する必要も弁済する義務も一切存在しない。 (これが経済学テクニックというものである)
血税を使って返済する必要の全く無い国債の返済に、増税をして返済する必要は全くない。
税金で返済させているかのように見せかけ、人工的にデフレと不況を作り出し日本人を苦しめている。
それが自民党と財務省の売国反日政策である。
日本人の敵である、自民党と財務省が、反日敵国とグルになって、ワザと日本滅亡政策をやっているだけである。
売国政党の自民党と、売国省庁の財務省が、日本人の味方だと思うな。
あいつらは日本人の敵だ。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
完全に金持ち優遇税制だからな。
milio
が
しました
日本経済が悪くなるし、日本でのサービスの質が下がる
税金かけるならFXとか仮想通貨とか個人が投機する金にしとけ
milio
が
しました
milio
が
しました
底辺低学歴も間接的に株価の影響受けてることくらいリーマンショックでわかった事だろうに
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
とりあえず東インド会社から調べれば分かりやすいと思う。
milio
が
しました
あんまりつまらないスレまとめるなや
milio
が
しました
milio
が
しました
なんでお前みたいな無能を養うために金持ちから金取るんだよ
馬鹿で無能の貧乏人なんか日本に住まわせてもらってるだけでありがたいんだから
コメ粒ほどの収入全部税金で納めさせてもいいくらいだわ
milio
が
しました
milio
が
しました