
引用元:ロシアはなぜ強いのか
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1643430239/
1: 名無しさん@おーぷん 22/01/29(土)13:23:59 ID:7xNI
わからん
3: 名無しさん@おーぷん 22/01/29(土)13:24:51 ID:etmJ
土地がデカい
4: 名無しさん@おーぷん 22/01/29(土)13:25:57 ID:WqsD
でかい土地を持つのはでかい資源を持つのと同義に近い
資源力は強さ
資源力は強さ
5: 名無しさん@おーぷん 22/01/29(土)13:26:35 ID:63oz
ただ国土がデカすぎても管理が大変なんやけどな
7: 名無しさん@おーぷん 22/01/29(土)13:27:25 ID:Auts
氷点下の気温がデフォルトみたいな環境で生きてて弱いはずがない
9: 名無しさん@おーぷん 22/01/29(土)13:27:34 ID:ygHJ
資源あるし食料あるし
10: 名無しさん@おーぷん 22/01/29(土)13:27:38 ID:2jr9
そらウォッカよ
13: 名無しさん@おーぷん 22/01/29(土)13:28:43 ID:TkBl
軍事やないの
15: 名無しさん@おーぷん 22/01/29(土)13:29:36 ID:Qm41
国連で拒否権あります
核持ってます
軍国主義です
人口多いです
地下資源あります
核持ってます
軍国主義です
人口多いです
地下資源あります
16: 名無しさん@おーぷん 22/01/29(土)13:29:47 ID:Auts
ウクライナに侵攻しようとしてるのはなんで?
ウクライナ美女を奪いたいの?
ウクライナ美女を奪いたいの?
18: 名無しさん@おーぷん 22/01/29(土)13:31:29 ID:6Mt6
>>16
ロシアの国土の大半が凍土だから凍らない土地が欲しい
だから難癖つけて侵略したい、北方領土も返さない理由はそれ
ロシアの国土の大半が凍土だから凍らない土地が欲しい
だから難癖つけて侵略したい、北方領土も返さない理由はそれ
21: 名無しさん@おーぷん 22/01/29(土)13:33:23 ID:gOuk
>>18
不凍港説はあんまり的をいてへんかな
もちろん極東とセヴァストポリが核心的利益なのは間違いないけども
不凍港説はあんまり的をいてへんかな
もちろん極東とセヴァストポリが核心的利益なのは間違いないけども
26: 名無しさん@おーぷん 22/01/29(土)13:36:13 ID:6Mt6
>>21
港とかじゃなくてまともな土地が少ないから困ってるんだって
港とかじゃなくてまともな土地が少ないから困ってるんだって
19: 名無しさん@おーぷん 22/01/29(土)13:31:48 ID:ygHJ
>>16
元々ソ連邦やしモスクワがミサイルの射程距離に入っちゃうからな
元々ソ連邦やしモスクワがミサイルの射程距離に入っちゃうからな
20: 名無しさん@おーぷん 22/01/29(土)13:32:17 ID:LXea
資源豊富だから経済制裁も致命傷にはならない
逆にEUに天然ガスを輸出してやる立場
逆にEUに天然ガスを輸出してやる立場
24: 名無しさん@おーぷん 22/01/29(土)13:35:05 ID:gOuk
>>20
経済制裁くらってても財政赤字にならないのは国内投資をしないから
国外からの投資呼び込みがしたいところやけどそれを制裁で封じられてて
割と詰んどる状況
中国みたいになるルートもあったのに結局資源でしか有利取れない時点で
プーチンは無能やと思うで
経済制裁くらってても財政赤字にならないのは国内投資をしないから
国外からの投資呼び込みがしたいところやけどそれを制裁で封じられてて
割と詰んどる状況
中国みたいになるルートもあったのに結局資源でしか有利取れない時点で
プーチンは無能やと思うで
39: 名無しさん@おーぷん 22/01/29(土)13:40:35 ID:LXea
>>24
ロシア国内の世論や愛国勢力の強さを考えたら
クリミアではプーチンはああするしかなかったと思うね
制裁されるのはわかっててもああやらなければロシア系住民を見捨てたことになり国民から弱腰とみられるからね
ロシア国内の世論や愛国勢力の強さを考えたら
クリミアではプーチンはああするしかなかったと思うね
制裁されるのはわかっててもああやらなければロシア系住民を見捨てたことになり国民から弱腰とみられるからね
30: 名無しさん@おーぷん 22/01/29(土)13:37:30 ID:6Mt6
プーチンは有能やな
35: 名無しさん@おーぷん 22/01/29(土)13:38:57 ID:gOuk
>>30
えー?
じゃあなんで中国みたいに経済発展してへんのや?
オルガリヒ潰したのだって結局自分の権力基盤のためやろ?
共同してロシアを富裕な国にするルートもあったやんけ
国際的に有名なロシア企業一社でもあるか?
国内ボロボロで経済政策くらってプーチンは有能って草やんけ
えー?
じゃあなんで中国みたいに経済発展してへんのや?
オルガリヒ潰したのだって結局自分の権力基盤のためやろ?
共同してロシアを富裕な国にするルートもあったやんけ
国際的に有名なロシア企業一社でもあるか?
国内ボロボロで経済政策くらってプーチンは有能って草やんけ
43: 名無しさん@おーぷん 22/01/29(土)13:41:38 ID:ITxC
>>35
ガスプロムやロスネフチやワグネルとかは有名やろ
ガスプロムやロスネフチやワグネルとかは有名やろ
33: 名無しさん@おーぷん 22/01/29(土)13:38:36 ID:EGsv
でもロシア貧乏だから……
47: 名無しさん@おーぷん 22/01/29(土)13:43:28 ID:qlmk
でもヨーロッパへの最大の資源の輸出国やし
51: 名無しさん@おーぷん 22/01/29(土)13:44:53 ID:6Mt6
>>47
それしか無いから、いつか破綻するので南の土地が欲しい
それしか無いから、いつか破綻するので南の土地が欲しい
53: 名無しさん@おーぷん 22/01/29(土)13:46:41 ID:ITxC
>>51
原発と武器も重要輸出品やで
原発と武器も重要輸出品やで
62: 名無しさん@おーぷん 22/01/29(土)13:48:56 ID:63jE
ロシアはなぜ強いっていうか
強くないとあかんていうのが本筋や
プーチンとメドベージェフの二頭体制なんてあんなめちゃくちゃなことできるのは「強いロシアを体現してきたから」って結果ありきやで
その強さが揺らいだ時がすなわちプーチンのロシアが終わる時や
強くないとあかんていうのが本筋や
プーチンとメドベージェフの二頭体制なんてあんなめちゃくちゃなことできるのは「強いロシアを体現してきたから」って結果ありきやで
その強さが揺らいだ時がすなわちプーチンのロシアが終わる時や
75: 名無しさん@おーぷん 22/01/29(土)14:00:02 ID:6Mt6
ロシアは食糧の値上がりで苦しんでるから
今はしんどいやろ
今はしんどいやろ
84: 名無しさん@おーぷん 22/01/29(土)14:25:35 ID:CUVz
寒いのが嫌やな
85: 名無しさん@おーぷん 22/01/29(土)14:54:26 ID:YMlR
「なぜ強いのか」ってより「なぜあの程度なのか」っていう疑問のほうが大きいな
ほどよく多い人口(1.4億)
豊富な天然資源
広大な土地があり食糧生産力が高い
戦闘機、戦車、宇宙船を作れるほどの工業力
音楽・演劇・文学など、芸術のレベルが高い
これだけの好条件がありながらどーしてあんなにしょぼいんだろうか
ほどよく多い人口(1.4億)
豊富な天然資源
広大な土地があり食糧生産力が高い
戦闘機、戦車、宇宙船を作れるほどの工業力
音楽・演劇・文学など、芸術のレベルが高い
これだけの好条件がありながらどーしてあんなにしょぼいんだろうか
86: 名無しさん@おーぷん 22/01/29(土)15:18:00 ID:feXS
ロシア 軍事力S 経済力G
87: 名無しさん@おーぷん 22/01/29(土)19:28:40 ID:KWLt
共産党が生き残った中国と違ってロシアは
ソ連崩壊後の経済の建て直しにかなり苦しんだな
中国とロシアの関係は逆転してしまった
ソ連崩壊後の経済の建て直しにかなり苦しんだな
中国とロシアの関係は逆転してしまった
88: 名無しさん@おーぷん 22/01/29(土)19:32:12 ID:nsiu
資源S
面積S
気候F
面積S
気候F
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (24)
だからルール無用を辞さないレッド系大国が最強になる
milio
が
しました
milio
が
しました
HPと防御力が無限に近いから倒せないだけや
milio
が
しました
・モンゴルの伝統(容赦するな、独裁しかない、容赦するな)を受け継いでいる
・冬将軍と泥元帥
・特にコーカサス地峡から攻められるのが怖いので無限に軍拡と征服を続ける
milio
が
しました
milio
が
しました
それが他国にとっては迷惑なんだけどな。
milio
が
しました
同条件ならカナダもよっぽどの大国になってるからな
milio
が
しました
勤務中に平気でウォッカ飲んでるそうだ!
女の方が働き者!
あれでは未来永劫に経済成長は無理だと!
やっぱり資源ガチャよりも国民性が一番だな!
milio
が
しました
それからあんな寒くて住みにくい土地、欲しがる奴もおらんし
milio
が
しました
攻勢なら大したことない。
milio
が
しました
国土から資源が出てくる限りずっと強いよ。
milio
が
しました
milio
が
しました
最近はGDP算出に犯罪収益などの地下経済を入れるべきやって論調が強まって
実際に地下経済を含めたGDPを発表している国もある
milio
が
しました
milio
が
しました
国でも人でも人の迷惑顧みないヤツは強い。
milio
が
しました
スラブ人は歴史的に古くはモンゴルやローマやオスマン帝国
近代だとフランスやドイツやイギリスにいいようにやられてきたから強くなろうとしている
現代でもEU及びNATOに対して怯えていて緩衝地帯を維持するためにウクライナと戦争しようとしている
戦前日本が本土を守るために台湾朝鮮満州を勢力圏に組み込んだようなもの
milio
が
しました
制裁を受けて下がり続けたルーブル。
軍事偏重で民生技術は生ゴミ。
ロシアは全然強くない、三流国。
因みに10万人超の軍隊で攻めこむ力などロシアには全く無い。
ヤルヤル詐欺の瀬戸際外交、北のデブと同レベルの低脳である。
milio
が
しました
中国もにたようなことやってるけど。
milio
が
しました
milio
が
しました