20220130164028

引用元:ワイ「江戸時代ってすっごい昔の話やなぁ」
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1642924723/

1: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 16:58:43.99 ID:IaHYPkCFd
徳川幕府誕生(1603)~大政奉還(1867)→264年
大政奉還~現代→155年

2: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 16:59:32.65 ID:IaHYPkCFd
幕末の住民が「徳川って長いなぁ」って思う感覚の方が長い

3: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 16:59:36.99 ID:zFHuKCeL0
最近やんけ

4: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 17:00:04.67 ID:ZySes2rI0
めっちゃ昔やん

8: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 17:00:56.04 ID:IaHYPkCFd
>>4
お前のじーさんが子供の頃に見ていたじーさんが子供の頃に見ていたじーさんの子供時代が幕末やぞ

5: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 17:00:06.23 ID:IaHYPkCFd
大政奉還~WW2とWW2~現代はほぼ同じ

7: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 17:00:42.01 ID:rodM3EiDM
>>5
そう考えると大日本帝国の密度すげえな

158: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 17:38:00.37 ID:EBto5/LSd
>>5
そう考えるとなんか凄いな

6: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 17:00:15.08 ID:eXxM1cyM0
江戸時代生まれと喋ったことある人がまだ生きてる事実

12: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 17:02:29.46 ID:IaHYPkCFd
>>6
てか明治生まれももうそろそろ居なくなっちゃうんだよなぁ

11: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 17:02:12.46 ID:8COR1Eqrd
大戦も割とつい最近だよな
歴史的に見ると

13: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 17:02:34.10 ID:uiHlCS1v0
>>11
まだ生きてるしな

17: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 17:03:15.48 ID:IaHYPkCFd
>>11
東ローマ帝国滅ぼしたオスマン帝国がWW1の時にまだあったと考えるとすごい

22: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 17:04:36.32 ID:takHlXswH
>>11
WW2世代もまだ辛うじて生きてるわけやし

14: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 17:02:44.14 ID:k+9Ssclu0
古代エジプトってめっちゃ長いけど王朝ごとに分割するとそこまでやな

18: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 17:03:27.94 ID:FnawmWV0d
土方歳三が戦死したのはたしか153年前

27: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 17:05:59.72 ID:IaHYPkCFd
>>18
昭和後期くらいは新選組見たことある人の話聞けたんだよなぁ

33: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 17:08:50.28 ID:aMqsUjLvd
>>27
大河の新選組やったときは永倉新八と会ったことある人がまだ存命だったよ

26: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 17:05:58.94 ID:Awfaf1HG0
大名として参勤交代してた人が終戦近くまで存命だったからな

30: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 17:07:13.38 ID:eDuDgIYs0
アメリカだけどWW2の退役軍人、関係者が全員亡くなって初めてその時代の考察が出きるんやないかって言われとるな

31: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 17:07:37.95 ID:IaHYPkCFd
大政奉還~ドラえもん誕生(2112)→245年
まだこっちの方が短い

32: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 17:08:33.02 ID:vA6f9s0S0
宇宙からしたら100年なんて1秒も同然

37: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 17:12:20.93 ID:pS62XxAS0
ほんま激動の時代やな

38: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 17:12:21.09 ID:wKnn2lIs0
江戸時代よりかは第二次世界大戦が80年経ってないのが近い

39: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 17:12:57.00 ID:rUWY7Eks0
飛行機が飛んでからの加速がやべえわ

45: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 17:14:15.66 ID:VLjzlqPd0
>>39
第一大戦やとまだ馬に乗って戦ってたらしいな

71: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 17:25:16.00 ID:WrpGXJEHM
>>45
ポーランド騎兵のフサリアとか第二次大戦でもでてるで
ドイツの機甲師団の電激戦を一時食い止めた模様

75: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 17:26:06.10 ID:VLjzlqPd0
>>71
お馬さん強いやん

89: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 17:29:07.38 ID:PMrBxUsnd
>>71
それ創作やで

74: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 17:25:45.94 ID:9giEUZX+0
>>45
太平洋戦争の陸軍も馬乗ってたやろ

149: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 17:36:46.75 ID:MjCC815S0
>>45
ちなみに軍隊の騎兵突撃が成功したのは1944年の日本陸軍の攻撃やで

40: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 17:13:03.43 ID:YmcAa1Ae0
江戸時代から100年もしないうちにウルトラマン放送開始って早いよな

157: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 17:37:59.31 ID:hXzpXKes0
>>40
はえーすげーな

65: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 17:24:06.49 ID:8KlrzmYc0
第二次世界大戦最後の首相鈴木貫太郎は江戸時代生まれ最後の総理大臣でもあるのでこの人を見ていれば江戸時代生まれを見たことになる

67: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 17:24:24.42 ID:pW4EsHeA0
たった150年前まで日本人どうしが町中で切り合いしてたんだからびっくりだよな

68: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 17:24:53.21 ID:qwJhc4bEM
20世紀の密度が高すぎる
裏を返せば江戸250年の価値の低さよ

72: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 17:25:26.59 ID:uiHlCS1v0
>>68
江戸の科学史とかおもろいで

69: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 17:24:53.34 ID:J7tr40aU0
西暦よりエジプト文明の方が歴史長いとか頭おかしいよな

73: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 17:25:38.26 ID:jzG+GzWZ0
>>69
日本なんて一万年もどんぐり食ってたんやぞ

88: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 17:28:45.56 ID:WrpGXJEHM
>>73
7万年前ぐらいから地域によって1万年~2500年ぐらい前だぞ
後期は製粉してパンにしてたんだからバカにしたもんじゃないで
日本は大陸から稲作入るまでパン文化だったんや

78: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 17:26:34.08 ID:3HguY1s50
明治で日本人が変貌しすぎだから大昔に感じるのかな

90: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 17:29:08.03 ID:9giEUZX+0
稲作伝来とかいう日本史上最大のターニングポイント

97: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 17:30:03.05 ID:dwz9ZctR0
気づいてしまったんやが
人類史上一番平和な時代がワイらの時代じゃね?

100: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 17:30:41.75 ID:jUcSFMMV0
>>97
ドングリ食ってた頃の方が幸せやろ

103: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 17:31:23.51 ID:7bGThCF00
>>100
実際農耕生活になってから幸福度下がっとるって説もあるな

107: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 17:31:56.49 ID:jzG+GzWZ0
>>103
富の蓄積ができるって事は要するに貧富の差が生まれたって事だもんな

116: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 17:32:56.06 ID:7bGThCF00
>>107
実はワイらは植物に操られとるって説もあっておもろいで

98: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 17:30:17.78 ID:Du4GN8u30
WW1とWW2戦い抜いたすげえ兵士もいるんだろなぁ

102: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 17:31:14.08 ID:CbHp1ziu0
>>98
WW1戦ったような老兵は末期に徴兵されたくらいやで

142: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 17:36:10.96 ID:D/aeJ/nBd
お前らって今が平和やなぁwって思ってるやろ
今も世界では戦争してるぞ

日本がアメリカにボコられてヒィヒィ言ってる時にアメリカ人は本土で今の日本人くらいの感覚で平和やなぁwって生活してた

154: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 17:37:29.65 ID:s9u37wFkd
>>142
今のアフガニスタンやミャンマーみたいなものか

226: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 17:48:57.86 ID:ojhmPOpDr
>>142
いちおうアメリカでも家電とか買うには大戦終了まで待たなきゃいけなかったらしいで

143: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 17:36:33.36 ID:4/fF6nt/0
なおウクライナ…

179: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 17:41:43.14 ID:QexL5D5j0
もう明治生まれって生きてないんか

187: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 17:42:48.22 ID:jzG+GzWZ0
>>179
明治生まれならまだそこそこおるっぽい

181: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 17:41:50.26 ID:GRjM9Vf1r
戊辰戦争
日清日露
第一次大戦
第二次対戦
サンフランシスコ平和条約

日本が植民地の危機から富国強兵で立ち上がって完膚なきまでに潰された後最後に独立を成し得た歴史を全部見てきたやつもおる事実

184: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 17:42:29.52 ID:RlDllyxW0
幕末からたかだか三十年で近代的な対外戦争を勝ち抜ける程度になっとるのはほんますごいと言うか不思議やな

191: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 17:43:19.04 ID:7bGThCF00
千年後とかにはワイらの生活古代すぎるだろ...とか言われとんのかな

210: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 17:46:29.98 ID:9y6onoYo0
この百年の日本の歴史の密度はすごいな

215: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 17:47:30.26 ID:GRjM9Vf1r
1851年~1951年
この100年やべえわ

238: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 17:51:13.58 ID:cW9cOcfk0
>>215
イカれた時代にようこそ
時はまさに世紀末やったな

222: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 17:48:15.40 ID:+a6TUpek0
日本がまだ縄文時代やってる頃にギリシャでは地球の半径まで推測できるほどに発達してるとは信じられん
ユークリッド原論とか200年ぐらい前までは教科書として使われてたらしいし

228: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 17:49:10.68 ID:LZI+qak20
原始から今まで「どの時代のどこで産まれたいか」まで指定出来るとしても現代日本が一番当たりだと思うわ
そう考えるとラッキーすぎる

273: 風吹けば名無し 2022/01/23(日) 17:54:45.89 ID:7TYNicema
>>228
ワイはバブル世代がええな
古き良き日本を楽しみつつ現代文化にも元気なうちから触れられる