20220128075005

引用元:【悲報】ロシア、ガチで世界中から嫌われそう
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1644751094/

1: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 20:18:14.32 ID:EPE40JHZ0
ええんか?

16: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 20:20:37.76 ID:JIgRC3aw0
中国と手組んでる時点で何やっても誰も逆らえんしそりゃ調子にも乗るよ

17: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 20:20:43.25 ID:J/EY/uMfd
ロシア連邦以前から続くこの侵略性は何なんやろな
本能が暖かい土地を欲するのか

30: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 20:22:13.98 ID:92tFv9130
>>17
あれより北は北極しかないからなw

85: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 20:27:18.25 ID:gPSahYhMH
>>17
ロシアからすると西側が侵略してくるから反撃するんやって感じらしいで
西側国家が怖いから間に一枚クッション欲しいけど引き剥がそうとするから止めろや!あ゛あ゛あ゛あ゛!!!って状態になるみたい

20: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 20:20:49.62 ID:HDx4PlSLd
もう天然ガスくらいしか外に売れるモンねーから焦ってんだろ

42: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 20:23:26.15 ID:r3/+OVvvd
>>20
兵器輸出も有望やぞ
せやから戦争でデモンストレーションして売りつけるんや

71: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 20:26:24.58 ID:HDx4PlSLd
>>42
そうなんや
まさに貧乏国家がやりそうなことやね

29: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 20:22:12.15 ID:PmazCQ0W0
良いところ映画の悪役に使いやすいだけやん

32: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 20:22:21.42 ID:0IT6laWN0
今天然ガスしかないやろ

35: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 20:22:55.32 ID:2a1ZdsLF0
終戦間近の侵攻とかシベリア抑留とかやられてるから
祖父母以上の世代はガチで嫌ってるよな

58: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 20:25:15.01 ID:cRee4MPwM
いつの時代も問題起こしてない?こいつら

62: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 20:25:39.11 ID:80fccXxT0
第一次世界大戦もロシアは
なんか不景気になって自滅しとったな

72: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 20:26:27.99 ID:92tFv9130
>>62
ロシア革命草
あれは流石に可哀想やわ

68: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 20:26:09.17 ID:IRU3glDe0
ドイツとロシアという二大映画の悪役

74: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 20:26:31.16 ID:eCxkTL1p0
クソ雑魚国家になったのにプライドと振舞いだけは大国やからな
そら嫌われる
だから旧ソ連の国々はこぞってNATO入りたがる

93: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 20:27:46.84 ID:T0Or2Jhm0
>>74
天然資源以外割と残念やしGDPもアカンのに何でこんな強気に出られるんかほんとなぞ

120: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 20:29:39.17 ID:DZwbmWZo0
>>93

134: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 20:30:20.04 ID:eCxkTL1p0
>>93
未だに旧ソ連の国は自分の属国やから主権なんて無いし何してもええと思っとるからな
それでNATOの東方拡大に謎の被害者意識を持っとる

78: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 20:26:45.49 ID:ICz9Ml4/0
これでロシア弱体化したら北方領土返してくれる?

82: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 20:27:13.81 ID:2TTe6gvV0
ソ連の文化は面白いけど住んだら地獄やろな

100: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 20:28:21.76 ID:92tFv9130
多分このままじゃロシアも経済破綻待ったなしやろ

101: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 20:28:27.28 ID:IRU3glDe0
天然資源ってほんまつえーんやな
日本にも天然資源あったら全然歴史違ったんやろな
まぁあるんやっけ
コストがかかり過ぎるだけで

111: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 20:28:54.93 ID:idro8vtf0
48時間がどうのこうのてなんやったん?

118: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 20:29:32.60 ID:OrACx5pm0
旧ソ連の内輪もめに国際社会が出てくるのもねえ
NATOの拡大もアメリカの思惑があるわけだから非難できない

119: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 20:29:37.56 ID:mXtOSRcbd
ロシア文学有名所は手出したけど重すぎる

133: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 20:30:16.62 ID:KFDco6hVd
韓国並みの経済なのにあそこまでイキれるの凄い

157: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 20:31:26.22 ID:NRyL107N0
自国に資源がないから南にいくのはしゃーない

159: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 20:31:33.21 ID:3jlNlnzw0
アフリカ→危ない
中東→危ない
東南アジア→危ない
東欧→何となくいけるやろ

日本人が抱く謎の幻想が解けつつあるのは良いことじゃね

178: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 20:32:08.25 ID:DZwbmWZo0
>>159
え、そんなイメージあるか?
東欧も怪しいイメージだわ

206: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 20:33:29.90 ID:KFDco6hVd
>>159
東欧怖いやろ

162: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 20:31:39.19 ID:J28QMsSQ0
アメリカと対立することで
一定の指示は得られる

212: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 20:33:49.29 ID:D3ZLWcnq0
ソ連崩壊したのにロシアがしれっと常任理事国のままっておかしいよな
別の国になったんやったら常任理事国の座も消滅やろ

236: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 20:35:21.26 ID:I3+IsFtl0
>>212
んな事言ったら中国もやん

228: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 20:34:50.38 ID:BvkQC8MvM
原油と天然ガスの価格上げて嫌がらせしてるだけで戦争する気無いやろ

258: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 20:36:22.88 ID:1134Ew8X0
軍拡って庶民得るもんなくね?
ロシア強いやった!で貧しくなってるの納得してるんかな

262: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 20:36:41.22 ID:V+N2l3P6d
ロシアに大義はありますか(小声)

284: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 20:37:50.78 ID:EQo/ZI4O0
>>262
迫害されてるロシア系の保護

325: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 20:39:30.95 ID:wO0/klvh0
第三次世界大戦が開幕したら核使いそうで怖いよな
第二次にはなかった規模の核戦争になるで

338: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 20:40:07.60 ID:92tFv9130
>>325
まじでこればっかりは誰にもわからんよな
第一次も第二次も誰もどうなるかなんて予想できなかったし
当たり前だけど

359: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 20:41:04.92 ID:wO0/klvh0
>>338
ちきうが住めなくなるエンドだけはやめてほしい

333: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 20:39:51.91 ID:LZ5oMFYl0
ベラルーシ君がいるさ

356: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 20:40:46.76 ID:mXtOSRcbd
>>333
見事に東欧踏み絵なったよなぁ
ベラルーシは親露やしバルト三国は親西側やし

340: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 20:40:16.46 ID:S/l0H/3ad
ロシアって鎖国しても何とかなりそう

347: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 20:40:35.49 ID:dj6fbbzlM
他国に住むロシア系住民の保護って侵略とどう違うんや?
別にロシアの国民でも無いのに

373: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 20:41:35.89 ID:J9Y0AI6n0
>>347
でも日本人もシベリア出兵したときは在留邦人の保護が目的やて言ったで

368: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 20:41:27.62 ID:I3+IsFtl0
ほんま年明けから黒海の動きが慌ただしいわ
ロシア海軍の動ける艦ほぼ黒海入りしとるやろ
昨日から30隻参加の演習始めとるし

372: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 20:41:34.77 ID:6XfE4VWl0
ロシアの産業ってエネルギー以外なんかあるの?

410: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 20:43:05.58 ID:+VNaacsr0
>>372
レーダーミサイル戦闘機開発技術や

453: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 20:45:14.94 ID:cnNpmr4b0
これでロシアがウクライナ攻めてアメリカ何もせんかったら同じノリで北朝鮮が韓国攻めることないんか?

483: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 20:46:41.44 ID:71lNGfSv0
>>453
北朝鮮は一瞬でソウルを火の海に出来るけどソウルを火の海にしたら企業もダメージ受けるから韓国を攻撃する意味がなくなるジレンマや

521: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 20:48:27.84 ID:CAqU/n7ZM
元々好かれてないやろ
他の国も天然ガスが出るからしょうがなく付き合ってやってるだけや

526: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 20:48:43.46 ID:/FW6ZAMU0
ヨーロッパ人はいまだにロシアに脅威を感じとるんか?

694: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 20:54:49.82 ID:vu1lw/Po0
ロシアを嫌ってるランキングで言うと日本って割と上位やろ特に年寄り世代