
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1650168143/
5: ごーまる(東京都) [US] 2022/04/17(日) 13:04:22.55 ID:HhET5VRZ0
北海道戦争に負けてたら北半分はロシア領だったろうな
7: ネッキー(茸) [US] 2022/04/17(日) 13:07:34.05 ID:3/bY8vek0
半島が朝鮮自治共和国になってた
15: どんぎつね(茸) [CN] 2022/04/17(日) 13:12:18.04 ID:RaiGAs4L0
>>7
いまごろは名もない寒村があるだけの地域になってたろうな
いまごろは名もない寒村があるだけの地域になってたろうな
20: いっちゃん(茸) [CH] 2022/04/17(日) 13:15:00.57 ID:xqjqKgkA0
>>7
それな
それな
8: パー子ちゃん(茸) [AU] 2022/04/17(日) 13:08:02.19 ID:d0F/TFoi0
朝鮮半島全域がロシア領になったのは確実
あれ…その方がよかった?
あれ…その方がよかった?
9: らぴっどくん(東京都) [GB] 2022/04/17(日) 13:08:15.41 ID:3uNowiyy0
日本ではなく中国東北部と朝鮮半島がソ連になってたな
10: レイミーととお太(東京都) [US] 2022/04/17(日) 13:08:20.23 ID:tN35X2Oz0
日ソ不可侵条約を一方的に破棄して侵攻されたから、日本は既に経験済
12: クウタン(光) [US] 2022/04/17(日) 13:09:13.06 ID:taOGefex0
朝鮮半島がロシア領になって、もとから住んでた朝鮮人はみんな中央アジアとかに強制移住で
日本本土はあまり関係無かったと思う
日本本土はあまり関係無かったと思う
14: サリーちゃんのパパ(栃木県) [IT] 2022/04/17(日) 13:11:17.32 ID:jG7ULZXm0
幕末からロシアに対馬占領されてイギリスに追い払ってもらったりしていたからな
少なくとも日本海はロシアの勢力圏になっていただろうな
少なくとも日本海はロシアの勢力圏になっていただろうな
19: スピーフィ(茸) [GB] 2022/04/17(日) 13:14:01.14 ID:54x+pItM0
太平洋戦争に負けたから
満州、樺太、千島列島、北海道はソ連に侵攻されウクライナみたいになった
既に経験済み
満州、樺太、千島列島、北海道はソ連に侵攻されウクライナみたいになった
既に経験済み
27: ケンミン坊や(鹿児島県) [ニダ] 2022/04/17(日) 13:19:35.12 ID:Hvk8Meif0
>>19
敗戦後
チャイナやソ連が日本の占領に干渉しようとしたが米が拒否して追い出して
くれたから今の日本があるわけでw
仮に、日本なんて好きにしろ~wなんて態度だったら
今頃日本は西日本はチャイナ、東日本はロシアの領土になってたろうな・・・
末恐ろしいw
敗戦後
チャイナやソ連が日本の占領に干渉しようとしたが米が拒否して追い出して
くれたから今の日本があるわけでw
仮に、日本なんて好きにしろ~wなんて態度だったら
今頃日本は西日本はチャイナ、東日本はロシアの領土になってたろうな・・・
末恐ろしいw
29: 総理大臣ナゾーラ(東京都) [US] 2022/04/17(日) 13:21:07.13 ID:ibluU+3S0
>>27
チャイナは内戦でないかい
チャイナは内戦でないかい
35: どんぎつね(茸) [CN] 2022/04/17(日) 13:23:06.82 ID:RaiGAs4L0
>>27
中露には絶対負けちゃいけないってことだよな
中国なんて屁みたいな国だったのに、日本がこんなに弱くなってしまってガッカリだよ
中露には絶対負けちゃいけないってことだよな
中国なんて屁みたいな国だったのに、日本がこんなに弱くなってしまってガッカリだよ
58: デラボン(三重県) [JP] 2022/04/17(日) 13:39:52.32 ID:YxCWJ2wb0
>>35
そりゃアメリカは日本は報復すると考えて弱体化が対日政策だった
習近平がアメリカを飲み込む野心を丸出しにしたから方針が変わって
弱体化の道具だった韓国を捨てて今後は日米台の協力で極東は防衛するよ
そりゃアメリカは日本は報復すると考えて弱体化が対日政策だった
習近平がアメリカを飲み込む野心を丸出しにしたから方針が変わって
弱体化の道具だった韓国を捨てて今後は日米台の協力で極東は防衛するよ
65: どんぎつね(茸) [CN] 2022/04/17(日) 13:45:54.62 ID:RaiGAs4L0
>>58
太平洋二分論の勇み足は日本にとっては僥倖だったね
太平洋二分論の勇み足は日本にとっては僥倖だったね
23: ホックン(大阪府) [PL] 2022/04/17(日) 13:17:19.44 ID:OX3nFe8A0
歴史の分視点でパラレルワールド見てみたいなあ
第二次でアメリカに勝ってたらとか
そういう映画創ってくれよ
第二次でアメリカに勝ってたらとか
そういう映画創ってくれよ
25: やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(茸) [CA] 2022/04/17(日) 13:18:43.99 ID:TGG1+Nq50
>>23
小説ならあるだろ。
小説ならあるだろ。
24: ぴぴっとかちまい(東京都) [US] 2022/04/17(日) 13:17:29.47 ID:S+mSxJPD0
勝ったら全取りじゃないのよ
本土に攻め込むような力当時のロシアにない
本土に攻め込むような力当時のロシアにない
26: スピーフィ(茸) [GB] 2022/04/17(日) 13:18:56.90 ID:54x+pItM0
満州にいた人達は捕虜にされ、シベリアへ送られて強制労働させられたじゃん
28: アッキー(神奈川県) [RU] 2022/04/17(日) 13:20:21.48 ID:ohSBp+AP0
つーか北方領土ですら、ほぼ戦後にしゃしゃりでてきてろくに戦わずに奪った糞野郎なんだよな
32: 山の手くん(東京都) [US] 2022/04/17(日) 13:21:40.87 ID:fL2mMRmf0
中国での権益を失うだけだよ、国民が”負け”を認識出来たら
対米開戦も自重してただろうね
対米開戦も自重してただろうね
39: 省エネ王子(東京都) [ニダ] 2022/04/17(日) 13:26:30.80 ID:s0729ytp0
小村寿太郎の弱腰のせいで賠償金取れなかったと国民は思って暴動が起きた
真実隠したせいなんだけど
真実隠したせいなんだけど
43: どんぎつね(茸) [CN] 2022/04/17(日) 13:27:58.20 ID:RaiGAs4L0
>>39
寿太郎は大活躍だったな
寿太郎は大活躍だったな
78: おばあちゃん(宮城県) [ES] 2022/04/17(日) 13:59:51.52 ID:djTOt9Vy0
>>43
ま、あいつが英米と日本を引き離したからな。
ま、あいつが英米と日本を引き離したからな。
98: どれどれ(鹿児島県) [US] 2022/04/17(日) 14:37:27.91 ID:/2KX4r690
>>39
日本軍の弾薬や兵員に余力がなくて継戦不能って国民に公表できないわな。公表したら当然敵にばれて和平交渉を蹴られるから。
日本軍の弾薬や兵員に余力がなくて継戦不能って国民に公表できないわな。公表したら当然敵にばれて和平交渉を蹴られるから。
40: しょうこちゃん(茸) [US] 2022/04/17(日) 13:27:14.62 ID:I9oDNShT0
朝鮮半島って魅力無いだろうから
日本に統治させていただろうな。
領土は中国の整備された場所。
アメリカとのやりとりに、日本を使っていたと思う。
日本に統治させていただろうな。
領土は中国の整備された場所。
アメリカとのやりとりに、日本を使っていたと思う。
46: どんぎつね(茸) [CN] 2022/04/17(日) 13:29:44.02 ID:RaiGAs4L0
>>40
不凍港がたんまり手に入るから領土に編入して放さないよ
不凍港がたんまり手に入るから領土に編入して放さないよ
48: まがたん(ジパング) [ニダ] 2022/04/17(日) 13:31:00.10 ID:4ujRCRLx0
>>46
だな
釜山が今のウラジオストクのような位置付けになってただろう
だな
釜山が今のウラジオストクのような位置付けになってただろう
45: 大阪くうこ(奈良県) [CN] 2022/04/17(日) 13:29:25.20 ID:nDBxVVVC0
他のどこ国より「ロシアに負ける」っていうのが一番最悪の展開だろうな
まあそれでも日露戦争に負けてても完全占領っていうのはありえないでしょ
結局は樺太千島割譲ぐらいで終わってたんじゃないかな
強引に完全占領に向かっていったら日本国民全体が動くだろう
まあそれでも日露戦争に負けてても完全占領っていうのはありえないでしょ
結局は樺太千島割譲ぐらいで終わってたんじゃないかな
強引に完全占領に向かっていったら日本国民全体が動くだろう
67: エネモ(大阪府) [ニダ] 2022/04/17(日) 13:49:49.03 ID:fHAHQlZ70
ロシアは日露戦争後みたくグジャグジャになんじゃねってFSBのリークが言及しとる
72: リッキー(福岡県) [GB] 2022/04/17(日) 13:54:42.13 ID:ZFECH6LQ0
日英同盟が当てにならんと見て、アメリカに仲裁を頼んでおいたのは正解だった
だからこそシベリア出兵だけはやっちゃ駄目だった
だからこそシベリア出兵だけはやっちゃ駄目だった
91: さっちゃん(ジパング) [ニダ] 2022/04/17(日) 14:23:32.19 ID:cp5/aJ1X0
>>72
というかそのアメリカに対して何の礼もなかったからアメリカを反日化させ太平洋戦争の遠因になった
アメリカは満州権益を分けてもらえると思ってた
というかそのアメリカに対して何の礼もなかったからアメリカを反日化させ太平洋戦争の遠因になった
アメリカは満州権益を分けてもらえると思ってた
75: ウリボー(茸) [ニダ] 2022/04/17(日) 13:57:04.11 ID:A6SSizLd0
南進が止まらなかったら半島の先まではロシアになってたんじゃね
北海道九州あたりも盗られてたかもな
北海道九州あたりも盗られてたかもな
82: りゅうちゃん(東京都) [AU] 2022/04/17(日) 14:07:41.07 ID:fD+/ZHbs0
北も韓国も誕生しなかった
その方が良かった
その方が良かった
86: 大阪くうこ(奈良県) [CN] 2022/04/17(日) 14:15:14.27 ID:nDBxVVVC0
>>82
隣国ロシアの方が大変でしょ
今でも年300日爆撃機で日本領空ギリギリを一周し続ける国ですぜ?
朝鮮にロシア出撃拠点があったらもっと大変だわ
隣国ロシアの方が大変でしょ
今でも年300日爆撃機で日本領空ギリギリを一周し続ける国ですぜ?
朝鮮にロシア出撃拠点があったらもっと大変だわ
83: のんちゃん(ジパング) [EG] 2022/04/17(日) 14:10:40.98 ID:2nzWvChW0
念願の不凍港を手に入れたロシアがその後どういう風にアジアを侵食していくかは想像でしかないが韓国中国はロシアに組込まれてしまい人口も今みたいな事になってないだろうな
88: 総理大臣ナゾーラ(東京都) [US] 2022/04/17(日) 14:16:11.19 ID:ibluU+3S0
>>83
ロマノフ王朝が存続して
共産主義拡大はなくなり
溥儀がアナスタシアを娶って第二ロマノフ清朝(てきとー)
ロマノフ王朝が存続して
共産主義拡大はなくなり
溥儀がアナスタシアを娶って第二ロマノフ清朝(てきとー)
85: まゆだまちゃん(東京都) [ニダ] 2022/04/17(日) 14:14:58.54 ID:xiG67A/Y0
冗談や誇張抜きにじゃなく朝鮮半島が一番の被害を受けてた
アイツらはそっちの方がマシ!なんて言ってたが…
アイツらはそっちの方がマシ!なんて言ってたが…
87: リボンちゃん(神奈川県) [DK] 2022/04/17(日) 14:15:53.24 ID:JgpA1hl60
日清日露勝ち抜けていなかったら悲惨だったな
89: とこちゃん(茸) [PL] 2022/04/17(日) 14:18:01.78 ID:eOM6hx+A0
もし韓国が日本に国を差し出してなかったら
侵略されて結構な被害出てたろうな
ゼレンスキーと違って高宗の選択は正しかった
民を救った
侵略されて結構な被害出てたろうな
ゼレンスキーと違って高宗の選択は正しかった
民を救った
90: ハッチー(東京都) [ニダ] 2022/04/17(日) 14:22:28.53 ID:2uya8E1u0
日露戦争は権益拡大するロシア警戒して英米も日本に手を貸してたからな
日本負けたら単純に日本とられるだけじゃなかったと思う
日本負けたら単純に日本とられるだけじゃなかったと思う
92: さっちゃん(ジパング) [ニダ] 2022/04/17(日) 14:26:56.12 ID:cp5/aJ1X0
日露までは本当に当時の日本政府よくやってたんだよな
一次大戦で大きな苦労せず戦勝国になってから傲りが見え始めた
一次大戦で大きな苦労せず戦勝国になってから傲りが見え始めた
102: サン太郎(神奈川県) [US] 2022/04/17(日) 14:58:15.35 ID:nTFmMcOi0
もし日露戦争に負けてたら・・
大半の日本兵はシベリア送り 賠償金もふんだくられて 満州権益も奪われ
日本は二等国に格下げ
政府は国際政治のちびしさが身に染みて2度と戦争はすまいと思いながら
ロシア様様のへつらい政治をしたんだろうな
つまり有色人種は永久に白人に勝てなかったわけで
その後のww2もないし(ヨーロッパ戦線しか起きない)
その後のアジアの独立も、白人種のお情け、お恵み程度にしか
起こらないだろ
一生負け犬だったんだよ 日露戦争の勝利がどれほど驚異的な事か
世界史を変えたかを日本人の人以外が語ることが多いのは、
彼らは世界史的視座で物事見るから
大半の日本兵はシベリア送り 賠償金もふんだくられて 満州権益も奪われ
日本は二等国に格下げ
政府は国際政治のちびしさが身に染みて2度と戦争はすまいと思いながら
ロシア様様のへつらい政治をしたんだろうな
つまり有色人種は永久に白人に勝てなかったわけで
その後のww2もないし(ヨーロッパ戦線しか起きない)
その後のアジアの独立も、白人種のお情け、お恵み程度にしか
起こらないだろ
一生負け犬だったんだよ 日露戦争の勝利がどれほど驚異的な事か
世界史を変えたかを日本人の人以外が語ることが多いのは、
彼らは世界史的視座で物事見るから
109: サン太郎(神奈川県) [US] 2022/04/17(日) 15:15:39.03 ID:nTFmMcOi0
>>102
ロシア革命のとき日本も一緒に赤化した可能性も高いよ
そんな敗残者のようなダメダメロシアへつらい政府であっては
一夜にしてひっくり返るだろう
だからかえすがえすも日露に勝ってよかったし
それは日本民族に与えられた運命だったとしかいいようがない
のちの敗戦と復興も含めてね
ロシア革命のとき日本も一緒に赤化した可能性も高いよ
そんな敗残者のようなダメダメロシアへつらい政府であっては
一夜にしてひっくり返るだろう
だからかえすがえすも日露に勝ってよかったし
それは日本民族に与えられた運命だったとしかいいようがない
のちの敗戦と復興も含めてね
105: ことちゃん(神奈川県) [US] 2022/04/17(日) 15:14:05.45 ID:aWPJJbit0
直近の太平洋戦争だけを例にとって降伏すべきとか完全にただの経験バイアスだよね
頭の悪い人の物事の考え方と同じ
自分の経験だけがすべてで歴史も他国の現状も認めない
頭の悪い人の物事の考え方と同じ
自分の経験だけがすべてで歴史も他国の現状も認めない
107: リボンちゃん(神奈川県) [DK] 2022/04/17(日) 15:15:08.95 ID:JgpA1hl60
国家存亡の危機を乗り切った過去の政治家とは違い
今の政治家は悪代官だらけになってしまった
今の政治家は悪代官だらけになってしまった
120: ヨドちゃん(岐阜県) [ニダ] 2022/04/17(日) 15:36:31.15 ID:d9AilCv70
当時の日本人はそれを恐れていたけど、たぶん杞憂。
陸軍主体のロシア軍が日本列島に攻め込むのは、ハードルがかなり高い。
陸軍主体のロシア軍が日本列島に攻め込むのは、ハードルがかなり高い。
132: どんぎつね(茸) [CN] 2022/04/17(日) 16:00:13.14 ID:RaiGAs4L0
>>120
日露戦争当時、ロシア帝国の海軍は日本海軍の2倍の規模だ
日露戦争当時、ロシア帝国の海軍は日本海軍の2倍の規模だ
124: マウンちゃん(東京都) [AR] 2022/04/17(日) 15:44:21.05 ID:g00Kg0et0
第七師団に感謝だな
125: かもんちゃん(愛知県) [NL] 2022/04/17(日) 15:45:53.94 ID:GVdaIJlh0
日露戦争よりも太平洋戦争で北海道取られてたほうがやばかったな
ほんと軍人は命をかけて領土を守ってくれた
ほんと軍人は命をかけて領土を守ってくれた
139: 光速エスパー(兵庫県) [US] 2022/04/17(日) 16:39:09.09 ID:tK6sNIlb0
満州はもちろん朝鮮半島は現地人の大量シベリア送り・ロシア人の移住
日本も北海道くらいは割譲されてたかも
あとアジア人はやはり欧米人には勝てない劣等人種とされ今現在みたいな(一応建前としての)人種差別撤廃はなかったもしくは何十年遅れだったかもね
日本も北海道くらいは割譲されてたかも
あとアジア人はやはり欧米人には勝てない劣等人種とされ今現在みたいな(一応建前としての)人種差別撤廃はなかったもしくは何十年遅れだったかもね
145: DJサニー(宮城県) [ニダ] 2022/04/17(日) 17:18:16.59 ID:9zzMQIxq0
あんまり日本には影響無さそう
逆にロシアは帝政が続いてたかも
そのほうが世界にとってはよかったな
逆にロシアは帝政が続いてたかも
そのほうが世界にとってはよかったな
156: ほっしー(埼玉県) [EU] 2022/04/17(日) 18:50:23.28 ID:O95O7s1z0
今の上下朝鮮は無かっただろうっていうのは、その通りだろ。
157: 中央くん(広島県) [US] 2022/04/17(日) 18:50:37.54 ID:UVpnEgxP0
強制移住政策でロシア大陸に渡り混血が進み
本当の意味での「日本人」が消えてるかもな
本当の意味での「日本人」が消えてるかもな
161: とこちゃん(東京都) [US] 2022/04/17(日) 19:00:53.89 ID:/462cI210
あのさ、日露戦争で日本が負けてたらロシア革命って起きたんか?
革命に失敗しソ連は幻に。帝政ロシア存続のまま英国的に王政国家になった可能性も。
ロシア革命は日本が思い切り支援してたし、日露戦争敗北が帝政終焉の要因の一つだし。
革命に失敗しソ連は幻に。帝政ロシア存続のまま英国的に王政国家になった可能性も。
ロシア革命は日本が思い切り支援してたし、日露戦争敗北が帝政終焉の要因の一つだし。
164: どんぎつね(茸) [CN] 2022/04/17(日) 19:11:42.92 ID:RaiGAs4L0
>>161
日本の連戦連勝のニュースでロシア帝国から亡命していた革命分子は勇気を得て勢いをつけた
ロシア帝国内でも平民たちからの怨嗟の声が挙げやすくなった
革命に与えた影響は大きかったろうね
日本の連戦連勝のニュースでロシア帝国から亡命していた革命分子は勇気を得て勢いをつけた
ロシア帝国内でも平民たちからの怨嗟の声が挙げやすくなった
革命に与えた影響は大きかったろうね
165: とこちゃん(東京都) [US] 2022/04/17(日) 19:17:06.46 ID:/462cI210
>>164
ある意味ソ連誕生の立役者が日本なんだよね。
そして思想的背景を作ったのがプロイセン人(現ドイツ)のマルクス。
その後の世界情勢を見ていると因縁めいたものを感じるね。
ある意味ソ連誕生の立役者が日本なんだよね。
そして思想的背景を作ったのがプロイセン人(現ドイツ)のマルクス。
その後の世界情勢を見ていると因縁めいたものを感じるね。
163: パレナちゃん(京都府) [US] 2022/04/17(日) 19:06:18.20 ID:UKFA9u+k0
実は日露戦争は国力差からいって無謀な戦争だった
欧米の代理戦争的な意味合いがあり支援も受けられる状態でロシア革命もあり運よく勢力圏から追い払うことができた
欧米の代理戦争的な意味合いがあり支援も受けられる状態でロシア革命もあり運よく勢力圏から追い払うことができた
コメント
※誹謗中傷などの不適切なコメントはご遠慮ください。
コメント一覧 (41)
milio
が
しました
露館播遷で高宗がロシア大使館に逃げ込んだ時点で金で半島を売り渡してたわけだし、
日本はあの時点で完全に朝鮮への内政干渉だったわけよ。
そりゃ今でも韓国は日本を恨むわけよ、あいつら白人大好きなのだから。
「日本が絡まなきゃ いまごろ俺はロシアとのハーフだったのに」くらいは思ってる。
milio
が
しました
とってたりするわけだ。終われば(バルチック前だから終わっちゃいないんだが)仲間みたいなふうに。
この辺の脇の甘いヌルイ感じをずっと太平洋戦争まで日本は持っていた。 今はどうなんだろうか。
やっぱり、ちょっとでかい声出せば相手は交渉に乗ってくるとか、いまだに思ってるんだろうか。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
そして当時は今以上に弱肉強食、帝国主義のロシアが何やるかというと我が領土を行き来するのに邪魔な国があると中国を占領、次は太平洋に出るのに邪魔な国があるとなる
つまり今頃第二次日露戦争の真っ最中だったかも知れん
しかもかなり日本不利な(もしかするとアメリカが援助してくれるかもしれんが、それでも日本本土が戦場になっているだろう)
国連なんてないだろうしな
milio
が
しました
習近平がアメリカを飲み込む野心を丸出しにしたから方針が変わって
弱体化の道具だった韓国を捨てて今後は日米台の協力で極東は防衛するよ
トランプがそう考えてなさそうなのが実にヤバい
頼みの綱だった暴走を止める役の人ももうこの世にいないわけで
この滅茶苦茶な4年間の間は中国も『最大のチャンス』と捉えるだろう
必然的に台湾侵攻のチャンスはこの4年の間の何処かに決まったようなもの
日米の連携が取れてないなんてボーナスタイムも良い所だからな。
milio
が
しました
でもそれによって大陸進出の芽は摘まれるから列強との軋轢は生まれず太平洋戦争は起きず、海外領土はそのままで今の日本より版図は広かっただろうね
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
民族が全然違うんだから
milio
が
しました
milio
が
しました
結果として二次大戦前後の国体もなかった
あの一戦に勝った意味は大きい
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
大陸領土喪失(と千島割譲&賠償金あたり)で済むとは思う
ただ生き残るためにはイギリスアメリカの支援が大事になって条約改正も無いから半植民地化かな
免れても対馬海峡がリスク海域になるのでだいぶ発展の仕方は遅れるか変わる
milio
が
しました
朝鮮系ロシア人がロシアを牛耳ってる世界線があるのだと
milio
が
しました
満州の軍閥の影響下に置かれて、アメリカと戦争する羽目になった。
朝鮮半島にどうしてこだわったんだろうね。
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
milio
が
しました
そもそもロシア帝国の版図はどういう地域か
大ロシア、小ロシア(ウクライナ)、白ロシア(ベラルーシ)という
東スラブ民族の地域
周辺の多民族弱小国家(バルト三国など)
まともな国家形成をしてない少数民族・部族の地域
要するにロシアより古くから国家政経をなしとげていた日本のような地域は版図に入っていない
そんな日本という国家をロシア帝国が版図に入れることは無理
それに歴史を調べればわかるが日露戦争後の大日本帝国とロシア帝国は友好関係にあったんだよ
milio
が
しました
トランプさんみたいに火事場泥棒をしだしたらヤバかった。
やはり日露戦役時には日本に付きがあったな。
milio
が
しました
milio
が
しました
逆に日本人は、ロシア中に強制移住させられていたし、
ラーゲリ(強制収容所)で、強制労働で大量にタヒ亡させられていた。
milio
が
しました
milio
が
しました